えり

nurse_AdIDX0OoFg

よろしくお願いします!


仕事タイプ


職場タイプ

内科, 外科

看護・お仕事

師長が私だけに連休をくれません。 連休が欲しいと事前に言ってるのに。 来月の勤務表で、連休が一つもなく、親戚が足の手術をするので、受診付き添いと買い出しで、できれば、2連休をほしいと言いました。ダメならいいですと。怖くて。しかし、どうしてもつけられないと。 本当に悲しいです。 そうゆう事、皆さんはありますか?

勤務表師長ストレス

えり

内科, 外科

211/21

まーち

その他の科, ママナース, クリニック, 外来, 一般病院, 保育園・学校

連休ではないですが、休み希望が通らないことはよくあります。 ダメなら良いと言ってしまうと、逆にくれなくなってしまうので、無理です。とはっきり言うようにしたら一応通るようになりました💦 もしあまりにそういう対応が続くなら転職や、さらに上の人に報告して部署移動してもらうのも考えてもいいと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

師長が、私や他の人と話す時の態度が違います。 他の人とは普通に話していますが、私には機嫌悪く強い口調で、話しかけてきます。 この師長は、機嫌が悪いと噂されいて、私の他にも同じように機嫌悪く強い口調で、話しかけられている人はいます。 かと思うと、機嫌よく話しかけてくることもあります。 皆さんはこのような経験ありますか?

師長メンタルストレス

えり

内科, 外科

311/12

ajane55566

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 学生, 保健師, リーダー, 外来, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 派遣, 助産師

看護師在忙二個人刷牙

回答をもっと見る

看護・お仕事

コロナワクチン7回目やるか悩んでいます。 辞める人もいたりして。やってもキリがないのかなあとか。 やった方が重症化とか防げるんですかね? 皆さんはどうしますか?

ワクチンコロナ正看護師

えり

内科, 外科

409/18

にっく

外科, 循環器科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, パパナース, リーダー, 一般病院

お疲れ様です。 4回目以降接種してません。 効果はあるのかもしれませんが、重症化リスクは低いと考え接種してません。 スタッフの接種は半々くらいです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

コロナ感染後1週間の患者が入院してきて、夜勤で関わりました。 来週から、実家に帰りますが、感染とか大丈夫だと思いますか? 皆さんなら、実家に帰りますか?帰るのやめますか? 帰る前に、親にコロナ感染後の患者と関わった事、話しますか?

コロナ正看護師病院

えり

内科, 外科

209/05

ちぃ

その他の科, 保育園・学校

はじめまして。 感染、気になりますよね。 その方は咳など何か症状がありましたか? 夜勤での関わり方によりますが、感染力は強いものの必ず感染するものではないので心配なら帰省前に抗原検査等をしてみてはどうでしょうか? また、私なら何かあってからでは遅いので、親には相談すると思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

1人夜勤なので、夜勤の時には隣の病棟に申し送りします。 人によりますが、話を聞く気がなく、被せるように分かりましたーと言ってて、本当に切なくなります。 上司に報告しようか、悩んでいます。

申し送り夜勤正看護師

えり

内科, 外科

207/25

とみー

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, プリセプター, 病棟, リーダー, 外来, 一般病院

こんにちは そんな対応されるんですか!悲しくなりますよね。上司に相談してみるのも手ですね。必要なことをしているのにその対応はパワハラになり得ます。その人との夜勤は被らないように勤務調整してもらったり注意してもらうなどを相談するのがいいかもしれませんね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

威圧的なヤクザみたいな患者がいます。医者も入院断ればいいのに、訴訟とかが嫌なのか、患者のいいなりです。 他のNSにはご機嫌に話す人もいるのに。私にはストレスをぶつけられてる気がして仕事にも行きたくないです。顔もみたくないです。 そんな患者いますか?いたらどのような対応してますか?

ストレス正看護師病院

えり

内科, 外科

505/20

Yuzu-Smile

精神科, 離職中

他の看護師には人当たりが良いのに、自分にだけ嫌な感情をぶつけられたら憂鬱ですよね。 私は精神科に勤務していたためか、人によって態度が変わる患者を多く経験したので、えりさんのお気持ちがよくわかります。 私の場合は、治療に関わること以外は無理に関わらないようにしていましたよ。 関わらなくてはいけない場面では、高圧的な態度はこの患者の問題であり、自分の問題ではないと課題を分離して考えていました。 周りの看護師に自分の気持ちを話しておくと、「私代わりに行くよ」と協力してくれるので、少し楽になることもありますよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

転職同士で、最初は色々話していました。 仲良くなるにつれ、食事のお誘いがあり、断りすぎるのも失礼ですし、月1〜2回ぐらい飲みに行ってます。
最近は、年下の私に対し、仕事終わりに皆の前でダメ出しして、態度や口調がきつくなる時もあります。
LINEのやりとりしていて、私が休みだろうが、連絡してきて参ってます。しかも、情報あったら教えてと連絡することが義務みたいになってます。 プライベートの飲み会では私の事をアンタ呼ばわり。 私には距離が近すぎて息苦しくなってきています。 皆さんはこういう場合、どのように対処していますでしょうか。 よろしくお願いします。

辞めたい先輩メンタル

えり

内科, 外科

807/28

ペロペロペコちゃん

その他の科, 新人ナース, 介護施設

わたしの場合、いきなり距離をあけるより、先回りして仕事をしたりして、笑顔であいさつしています。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナワクチン2回目打ってから、熱や筋肉痛の副作用はどれくらいでおさまりましたか? あと2回目打って、何時間経ってから副作用でましたか? 副作用心配です。

正看護師病院病棟

えり

内科, 外科

305/06

orns

一般病院, オペ室

私の場合は朝9時に接種して夜中1時から悪寒が出現しその時点ではまだ37.2度。 2時に再検して37.4度。この時点でも悪寒はおさまらず。 翌朝起床時には悪寒はなくなり36.9度。 日中は軽い頭痛、胃痛、関節痛で夕方には全て軽快しました。 周りでも夜中から発熱してる人が多いと感じました。 翌日のだるさや発熱はほんと個人差があったな〜と。 周りの話を聞いていると私は軽いほうだったと思っています。 接種翌日を休日とすることはもちろんのこと、家でもゆっくり休める状況を作っておくことをおすすめします。 どうぞご無事で、、

回答をもっと見る

感染症対策

コロナワクチン2回目打った翌日が、夜勤だった方いますか? 副作用心配です。

予防夜勤正看護師

えり

内科, 外科

805/01

meme

外科, 循環器科, プリセプター, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 終末期

夜勤ではなかったのですが3日勤の初日にワクチン接種しました。翌日は37度台前半の微熱と全身の筋肉、関節痛で立っているのもしんどかったですが、なんとか働きました。だるさと痛みはインフルエンザと生理痛が一緒に来たような感じでアセトアミノフェンを飲んで耐えました。副作用は個人差があって休んだり、早退する人が半分くらいでした。夜勤の場合は出勤してしまうと途中で休むのは難しいので、当日の朝の状況でつらいならお休みした方がいいと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

刑務所での看護師された方いますか?

転職

えり

内科, 外科

302/22

くままる

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣

おるよ、ハローワークでタイミングよければ求人でてるし、調べてへんのw

回答をもっと見る

キャリア・転職

検診のデーター入力業務してる方いますか? お話し聞きたいです!

辞めたいクリニック転職

えり

内科, 外科

111/17

えり 様 検診のデータではないですが、日常生活問診の入力業務を行ったことがあります。 左手で用紙をめくりながら、右手でブラインドタッチで入力しました。 画面はチラッと見る程度で、スピード感を持ってお仕事をします。 入力専用のシステムを使用して、一度入力後に、もう一度入力を行なって、間違って入力をしていないか、確認をします。 それでも、間違って納品をしてしまうと、少し大きな問題になりますので、緊張感を持ってお仕事をさせてもらいました。 一緒にお仕事をしている方には、腱鞘炎になっている方もいましたが、私は楽しくお仕事させてもらいました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師から違う業界、全く違う仕事してる方いますか?

辞めたい転職

えり

内科, 外科

409/22

学生の悩み

その他の科, 学生

私の知り合いに、服屋?に転職された人いますよ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

検診センターで働いている方いますか? お話し聞きたいです。

辞めたい転職

えり

内科, 外科

1308/29

かんこ

クリニック, 検診・健診

現在は検診センター勤務です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

お休みが少ない病院で働いてる方いますか? 私が働いている所は、月8くらいしかありません。

転職病院

えり

内科, 外科

3808/18

砂肝

リハビリ科, ママナース, 病棟, 慢性期, 回復期

うちもそうですよ~。契約では月9ですが、夜勤を5回以上すると、月8です。年間休日96日間。夏休みや、お正月の休みがある大きな病院、クリニックなどが羨ましいです!こちとら2連休が最長ですから。 でも3連休以上あったら、もう仕事に行ける自信ないです🤣

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

貯金してますか?詳しく聞きたいです。 給料振り込まれる口座、電気代など使う口座、貯める口座など分けてますか? 積立NISAなどやってること知りたいです!

貯金給料

えり

内科, 外科

1007/29

のん

内科, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期

1年目ですが、就職の時に口座めちゃめちゃ考えました笑 口座2つあって、1つは収入と支払いで引かれる口座、もうひとつは完全貯金用です。22日に給料はいって29日には支払い大体おわってるので、残りを貯金口座にうつしてます。月3万できたらいい方です。もっと出来ると思ってたので、何故こんなにも貯金が出来ないかと落ち込んだ時期もありましたが、母が「ボーナスを貯金すればいいのよ」と言っていたので、普段はあまり貯金せず、ボーナスほぼすべて貯金にまわすけいかくです。何だかんだ4-7月で40万くらいたまりました!

回答をもっと見る

キャリア・転職

今後、精神科の単科病院で初めて働きます。 病院の説明会で、最近、窒息の急変があったようで、ハイムリッヒ法などは知っていた方がよいとのことでした。 実際に急変にあたり、ハイムリッヒ法をした方いますか? 急変時の対応知りたいです。

急変精神科転職

えり

内科, 外科

407/01

咲蘭

精神科, 病棟

やりましたよ~わたしの場合は嚥下が低下してる患者に看護師が固形物を食べさせたので窒息 その他窒息事案では、盗食(ペースト食患者が下膳者の食べ残しや他患者のもの)、院外受診時に受診先の院内コンビニでチキンをたべた(普段全粥ペースト)、痰がつまりサチュレーション60後半など。

回答をもっと見る

キャリア・転職

都内で精神科の単科病院に勤めてた方、現在勤めている方いますか? お話し聞きたいです。

精神科転職病院

えり

内科, 外科

406/15

ネガティブな看護師(改善中)

新人ナース, 病棟

今、精神科で働いています。 元々は一般に居ましたが、自分が看護とは関係ないですがやりたいことをやるために精神科に転職しました。去年まで男性病棟でした、今年からは男女混合病棟です。男性だけの方が正直楽です。女性患者ってこんなにもめんどくさいのかと思うほど、厄介な人が多いですね。 日常の業務は、基本的には服薬管理と傾聴です。おむつ交換もします。時々、点滴・採血です。 内科とか外科に比べたら、全然楽です。看護師ならいろんなとこを経験することはいいことだと自分は思います。その中で自分が働きやすいとこで働いたらいいと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

精神科の病院に転職考えてます。そこの病院は落ちついて働けそうな分、給料が安いです。 病院に勤めて、看護師の単発バイトしてる方いますか? ダブルワークしてる方いますか? よろしくお願いします。

単発アルバイト精神科

えり

内科, 外科

705/28

ジャミン

内科, 呼吸器科, 循環器科, 病棟

病院に勤めて、施設でバイトしてます。病院には内緒で。笑 他にも派遣に登録して時々日が合えばそっちにも行ったりしてました。 現実、給料だけでやっていけないので、その分働くしかないですもんね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

就職する前に少し休んだ人いますか? 国保に入る手続きと、やらなきゃいけないこと教えて欲しいです。

退職

えり

内科, 外科

804/26

C

循環器科, CCU, 病棟, クリニック

それぞれお住まいの役所のホームページに申請期限や必要書類等の詳細が記載されていますよ😊 国民健康保険課みたいな名前の窓口があるのでそこでの手続きになりますね☺️ 家族の扶養に入らせてもらうという手もあります👍

回答をもっと見る

キャリア・転職

厚生年金基金に加入されている方いますか? あと、年俸制で働かれてうる方がいたらお話し聞きたいです。

入職退職転職

えり

内科, 外科

504/22

C

循環器科, CCU, 病棟, クリニック

2020年3月1日時点で、厚生年金基金が現存している企業はわずか8社のみだそうです😮 今はほとんどが確定給付年金、確定拠出年金へと移行されてるようですね🤔 なのでここで加入している方が見つかれば超超レアです😆✨

回答をもっと見る

お悩み相談をもっと見る