しゅりあら

nurse_9rxBjGVKBA


仕事タイプ

新人ナース, 大学病院


職場タイプ

救急科

新人看護師

経管栄養剤について質問です。 pegからPGをいかれている方の中に、中間水の指示が出る方がいます。 中間水は何のために行うのでしょうか? ネットを調べましたが中間水というワードが全く出てこず、経管栄養の教材はまだ購入していないので、分からないまま数日経つことが怖いので質問させて頂きました。 よろしくお願いします。

経管栄養1年目病院

しゅりあら

救急科, 新人ナース, 大学病院

12021/03/23

いち

内科, 消化器内科, 循環器科, 美容外科, 皮膚科, 慢性期, 回復期, 検診・健診, 看護多機能

しゅりあらさん 中間水の意味は胃の消化を上げるためです。消化上げて、逆流しないためです。 逆流すると、誤嚥性肺炎の危険性があります。 そのために、胃の消化上げて中間水を入れるのです。 わかりましたか?

回答をもっと見る

新人看護師

入職して半年、歩くインシデントメーカーです。 自分を優先して過誤をしてしまったこともありますし、確認し忘れ、書類の存在を知らずに起こしてしまったりとうっかり(うっかりで済まないですが)によるものもあります。 皆さんの中でインシデントを何度も起こしてしまっていた方はいますか? どう乗り越えられましたか? 患者さん主体に動けるように自分を変えるためにもどうか教えて頂けないでしょうか?

予防インシデント指導

しゅりあら

救急科, 新人ナース, 大学病院

212020/10/13

くまたん

外科, 急性期, 病棟, 脳神経外科, 慢性期

歩くインシデントメーカー。なんと怖い名前ですが、愛嬌もあっていいですね。奮闘されてる感じが伝わってきます。 インシデントは体質もあると思います。 確認すれば起きないことがほとんどですし、うっかり忘れてた!っていう場合はみんなあります。 慣れるまでは一呼吸おいて、頭で順序立てて考えてから行動に移すといいかもしれません。 応援しています。頑張ってください。

回答をもっと見る

新人看護師

血圧が高いと頭部をギャッチアップするメカニズムを詳しく知りたいです。 物理的に血流が下がりやすいため心収縮がしやすいからですか? あともう一点 低血圧で足を挙上するのは、静脈が心臓に戻る際に筋肉のポンプ作用がしやすい為でしょうか?

輸液看護技術急性期

しゅりあら

救急科, 新人ナース, 大学病院

122020/10/10

yama

ICU, パパナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 終末期

頭部ギャッチアップについて 高血圧時のリスクとして、脳出血があります。 ギャッチアップすることで、脳圧を下げることが目的になります。 下肢挙上について 血圧低下に対し、下肢挙上することで下肢に流れている血液(静脈血)を心臓に戻すことで一時的に静脈血量を増やすことで、擬似的なボリューム負荷を試みます。 重力を使うので、筋肉ポンプはあまり関係ないと思われます。 しかし、この方法は、低血圧の原因精査のため、下肢挙上することで血圧の上昇幅を確認、計算して、循環血液量不足が原因かどうかをアセスメントする方法です。 時折、下肢挙上を継続して血圧を維持しようとする方がいらっしゃいますが、長時間の下肢挙上による血圧維持はエビデンスがありません。

回答をもっと見る

新人看護師

こんにちは、一年目看護師です。 自分が適応障害なのではないかと思い、「辞めたいな」と思う日が続いてます。みなさんはどうやって今の病棟に馴染めるようになりましたか? わたしの働いてる部署的にすごく展開が早く焦ってしまうことが多くてリスクを何回か起こしてしまっています。毎日自分の気の利かなさやタイミングの悪さに嫌気がさして自己嫌悪で苦しいです。そんな自分が先輩達に話しかけるのも申し訳なく思えてきてしまい、固まってしまいます。リスクについては起こさないよう振り返りをしていただき、その後起こさないよう全力で注意しています。 もうどうしたらいいのかわかりません。 大事にしたいわけではないので師長さんに相談できないし、プリの方にも困らせるだけな気がして話せません。迷惑をかけたくありません。 2年目の先輩の中にも今のわたしをそのまま一年経ったような、馴染めず動けずな方が何人かいらっしゃいます。自分でもこのままではダメだと思っているのですが、、、。 もう消えたくなります。

辞めたい先輩1年目

しゅりあら

救急科, 新人ナース, 大学病院

42020/09/02

かおるん

内科, 整形外科, ママナース, 訪問看護, 神経内科, 慢性期, 終末期

1年目は私もとても辛かったです。 今40代後半で、働いていない時期もありましたが、どんな職場も半年〜1年が辛かった記憶があります。 完璧な人はいないし、同期でも先輩でも弱音を話せる人を見つけて話せるといいですね。 たぶん、真面目で頑張り屋さんで、こうあらねばならないと思ってしまっていると思うのですが、一人で抱え込んでるとグルグル堂々巡りしてしまうと思います。 具代的なことがわからないので、こんな風にしか伝えられませんが、相談するのも大事なことだと思います。 風穴を開けられるといいですね。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.