nurse_9lBV38s_hg
内科と精神科で、トータル13年。皆様、宜しくお願い致します。
仕事タイプ
病棟, 訪問看護, 介護施設, 一般病院
職場タイプ
内科, 精神科, 慢性期
小さな訪問看護ステーションで働いています。 本心は、経営者がワンマン、パワハラちっくが嫌で、今月いっぱいで辞めます。退職届も出しました。 そしたら、小さなミスを指摘するような嫌がらせがヒートアップしました😢態度も悪くて…。かなり苦痛です。 こういう場合、我慢するしかないのでしょうか? メンタル的にやられそうです。
パワハラ退職訪問看護
N you
内科, 精神科, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 一般病院, 慢性期
さきさ
内科, 整形外科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護
わたしも去年から訪問看護ステーションで勤務してます。youさんとほぼ同じ状態で経営者がわがまま放題で訪問自体は嫌いじゃないのですが、会社が嫌で退職を考えてます。 回答にはなってないと思いますが、一緒に辞めましょう、、🫨
回答をもっと見る
先輩は口を開くと悪口ばかりです 日々の業務では、自分の思い通りにすすまないと機嫌が悪くなり八つ当たりのように指摘をされ、結局何をしても気に入らないのかなと思うようになってきました。先日私が新たな業務内容について提案したところ鼻で笑われるような対応をされ、どこが悪かったのか聞いても教えて貰えませんでした。それなのに、普段からみんなが意見を言ってくれなくて困る、自分だけ大変と言っています。どんな風に関わっていけばいいのか分からず困っています。アドバイスお願いします
人間関係ストレス正看護師
りり
病棟, 一般病院
N you
内科, 精神科, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 一般病院, 慢性期
業務提案して鼻で笑われる…あるあるですね。 要は先輩気取りをしたいだけなんじゃないでしょうか。八つ当たりも勘弁ですね。 医療福祉は、悪い人は居座るし、良い人は辞めていくみたいな…。
回答をもっと見る
現在介護施設で派遣で働いています。 今日イラッとしたことがありました。 7月から入所者の健康診断期間で平日は連日2人ずつ健診を行っています。 いつも主任が朝の朝礼で介護リーダーに申し送りリーダーがそれぞれの介護に伝えます。また、その日のスケジュールにも記載を必ずしておきます。 今日は健診に行くはずの1人が介護士によりエレベーターに乗ろうとしていたのでどこに行くのかと尋ねると入浴にいくところでした。 これから健診があることを伝えると「聞いてないけど。」と不機嫌に言われスケジュールのところにも書いてあることを伝えたのですが「こんなところに書かれても笑」というような反応。 主任にも確認しましたが朝申し送ったし記載あるしとのこと。 なんともう1人はすでに入浴中とのことでバタバタでした。 これ以外にも介護からは薬のことにも口を出されたりすごいストレスです。 施設からは契約延長してほしいと再三言われてますがもうこりごりなので今月で契約終了しようと思ってます。
介護施設リーダー介護
あきら
病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院, 慢性期
yun
急性期, ママナース, 病棟, 保育園・学校
お疲れ様です。 それはイライラしますね。 無理に更新しなくても良いと思います。
回答をもっと見る
病院などで働きながら、副業をされている方はいらっしゃいますか?? されている方がいらっしゃれば、どういった副業をされているのか、教えていただきたいです、、!
産婦人科クリニック正看護師
りんご🍎
産科・婦人科, 病棟, 助産師
もーさん
内科, 外来
こんにちわ。 私はクラウドワークスに登録して、病院の口コミを書いたりしてます。 そこまでたくさんは稼げてないです。正直、残業した方が稼げるレベルです笑 しっかり副業でも稼いでる方の意見を聞きたいので、このトピック興味ありです(^^)
回答をもっと見る
新人看護師です。病棟配属から1ヶ月半で部屋持ち自立になりました。プリセプターの方には「頑張ってますね。他の先輩も褒めてましたよ。」と言って頂けてますが、ラウンドにも時間がかかりタイムスケジュールも上手くいかず勉強も追いつかず不安で仕方ありません。 しかし1人苦手な先輩がいて、その先輩とペアになった日は普段に比べてミスが多いです。私の性格について注意を受けることも…。また、他の先輩に教えて頂いたことやマニュアルに書いてあることを実践しても注意を受けたり、先輩の勘違いでも注意を受けます。病棟や看護師によってケアの方法が違うのは分かりますが、一方的に言われると悲しくなります。 みなさんは、気持ちが沈んだ時にどのように対処していましたか?教えて頂きたいです。
1年目人間関係勉強
マイペースなまけもの
病棟
ほたる
救急科, その他の科, プリセプター, ママナース, 訪問看護, 離職中, 大学病院
ありますよね、そういうこと! 本当にお疲れさまです。 私も苦手な先輩がいて、その人の前だと極端に緊張してさらにうまくいかなくなる…なんてこと、ありました。 沈んだときは、同期と愚痴り合ったり、ここを乗り切ったら次の休みの日はこれをする!と楽しみを作るようにしていました。
回答をもっと見る
卒後1年で責任の重さと人間関係で離職。 不安と言っても技術チェックもなく、病棟配属後3日でいきなり6~8人くらいの受け持ち開始。プリセプターには勤務で顔を会わせるとできてないことを指摘されるのみで聞いても教えてくれない状況が続き、耐えられず離職しました。 その後10年くらいのブランクを経て、現在、短時間パートで2年目の看護師です。 先日、はじめて急変を体験し、患者さんを亡くしました。 その後、心が不安定で眠れない日々が続いてます。 子供たちも私の異変を察知してか幼稚園児は甘えがひどくなり、小学生たちは気づかってくれてます。 夫は日頃あまり積極的に家事はしませんが今回は協力的で 色々とフォローしてくれてます。 新卒で就職した病院での教育やサポートはほとんどなく、技術、知識面での不安はありましたが、再就職先の現在の病院では色々とフォローしていただいてました。 そんな中、急変体験し、無力感、罪悪感、色々な感情で心がこわれました。 軽く考えていたわけではないですが、こんなにも急に亡くなってしまうことにショックを受け、急変時の独特の雰囲気、早い展開についていけず。 昔、教えてもらえなかったとはいえ知識や技術が伴わないまま患者さんを見ていたことも恐ろしいことだったし、これから先も見ていく自信をなくしました。 夫には負担がかかっており「もう辞めたら」と言われました。 自信はないものの今の病院での人間関係はよく働きやすいこと。このままやめていくと心のなかで消化できないままで終わるような気持ちがあり、私は続けたいとは思っているのですが、家族を犠牲にして働くのも違うのかなと悩み中です。 日々の成長も実感できず、また急変があったときに対応できる自信もなく。何を学んだらいいのかもわからない。こんな状況で続けていいのか? どう乗り越えていったらいいのでしょうか? まとまりのない投稿ですが、コメントいただけると嬉しいです。
パートママナース子ども
焼きとうもろこし
内科, 呼吸器科, 循環器科, ママナース, 神経内科, 消化器外科, 検診・健診
ほたる
救急科, その他の科, プリセプター, ママナース, 訪問看護, 離職中, 大学病院
入職後、配属3日で受け持ちってやばいですね。 それは無理すぎですし辛かったと思います… 私も新人のとき、初めて急変を体験し患者さんが亡くなったときは、何もできず、病棟で涙目になってしまいました。 自分が担当じゃなかったら、もっと早く兆候を察知できていたのではないか…と、辛くなりました。 そのとき先輩には、「泣いてる暇があるなら、勉強しろ」ってわりと厳しく言われましたが(笑)、確かに真理だと思いました。 はじめて急変を経験したら、ショックを受けて不安になるのは当たり前だと思います。 家族を犠牲にするのは…と思う気持ちは分かりますが、乗り越えたい、続けたい、と思うのなら、もう少し頑張ってみてもいいのかな、と。 次急変があっても、普通2回目じゃまだまだスムーズに対応なんてできません! 私は以前救急病棟に勤務していて、急変も多かったです。そのため、わりと頻繁に勤務後や勤務中に時間を作り、チームで急変対応練習を行ったり、ICLSなんかも外部研修で取りに行きましたが、なんとか一応急変に対応できるようになるまでには年単位でかかりました。 すぐに対応できるようになる、なんて難しいので、とりあえず緊急コールで応援を呼ぶ!その日のチームメンバーを頼る!でいいのではないかな、と思います。 学ぶとしたら、急変対応の参考書を読んでみるのもいいですが、ACLSやICLSを取りに行くのも実践的に学ぶことができると思います。お金と時間はかかりますが… それでもやはりきつければ、部署異動も検討してみても良いのかもしれません。 長くなり申し訳ありません! 体と心を壊さない程度に頑張ってください!
回答をもっと見る
今日夜勤が一緒だった1年目が 起床時間になっても起きてこず 比較的落ち着いていたし多少はいいかなと 自分の業務をしていたのですが 何やかんやで30分以上たっていたので さすがに起こそうと思ったところで起きてきて すいませんの一言もなく トコトコあるいてステーションまできて アラームかけてたのに起きれませんでした〜 と言われ言葉が出ませんでした。 誰しも5~10分遅れてくることもあるし 急変とかないかぎりは暗黙の了解で寝坊しても 大目に見ているのですがさすがに一言くらい あってもいいだろ!?とおもってしまいました。 勤務終了後夜勤の振り返りのため 声をかけようとおもったらむこうから お疲れ様でしたーお先失礼します! と帰る気満々でこの子になにかいったところで ダメだと思ってしまい指導する気にも なれませんでした。 新人教育などしてる方、この様な感じの子に どうやって指導していけばいいでしょうか?
指導夜勤1年目
na
外科, 病棟
PLUE
内科, 整形外科, 急性期, HCU, 病棟, 脳神経外科
やばいですね(笑) 看護師に限らず、『ありがとう』『ごめんなさい』などの言葉は自然と出てくるようにならないとと思います。 私は、新人の子には、『謝ることは恥ずかしいことじゃないから、間違ってるとか悪いことしなと思ったら言うべきだよ』と伝えたことがあります。それを伝えてから素直に言葉を発するようになってました! アドバイスになるかは、わかりませんが、、、
回答をもっと見る
ルート確保や採血が本当に苦手です。 はじめは本当に失敗が多く(申し訳ないですが)ここでアドバイスをもらい、なるべく勢いよく刺せるようになり、成功確率は上がっていきました。 ですが、血管を選んでここいける!と思い、アル綿で消毒後に血管を引っ張って固定すると見えなくなってどこかわからなくなってしまうことが多々あります。もう1回確認しての繰り返しです… 失敗するときは狙いを定めた場所から本当に少しズレていて逆血確認できないってパターンが多いです。アル綿消毒して針のキャップ外すときにもう場所を見失ってしまってます。 SNSでは1発で成功した!という新人さんよく見るので、こんなに下手なのは私だけなんじゃないかと思ってしまってます😢
ルート採血メンタル
ゆーか
内科, 超急性期, 新人ナース, 学生, 慢性期
さっつん
外科, 整形外科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 派遣
最初から上手く出来る人はいません。看護師だって資格を持っているだけで、ただの人間です。練習と経験が全てだと思いますよ! 私は同期や先輩の腕を借りて練習しました。特に血管見えにくい人を選んで笑 物品の問題や規則もあると思うので、スタッフ同士での練習ができる環境かは分かりませんが、経験あるのみ! 患者さんには申し訳ないけれど、私たちは必要な処置をしてるだけなので、臆することなく経験を積ませて頂きましょう!
回答をもっと見る
看護師13年目なのですが、これと言ってか何か資格を取りたいってものがなくて悩んでます。 でもなにかスキルアップのために頑張りたい自分もいて。 でも、子供もいて家庭があるためなかなか勉強も出来ず…。 小さな資格からとって少しずつ自分の興味のあるものを探そうと思ってるのですが、これは比較的簡単に資格取れるよ、とか研修受けるだけで資格?認定証?みたいなのが取れるよってものがあったら教えて欲しいです。
急性期勉強正看護師
miiwk
外科, 消化器内科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 一般病院
ゆず
外科, その他の科, 終末期, 派遣
はじめましてゆずと申します。 資格あると心強いですよね。 私も少ないですがいくつか研修を受け資格をもらいました。 急変時に対応できるようにBLSの資格や、 終末期患者様のケアに役立つリンパマッサージ、 訪問看護では登録のために精神科訪問看護の資格を取りました。 どれも研修期間は短かったので 資格をもらえて良かったです。 少しでも参考になれば幸いです。
回答をもっと見る
その日初めて受け持ち、ターミナルの方で状態が悪くなりお看取りした際(DNR取っています)に家族の方から医療ミスだと言われたことのある方。 もしいらっしゃいましたらどう立ち直ればいいか教えてください。想像以上にメンタルきててまだ経験年数浅いですが看護師を続けられるのか不安に思ってしまいました。
家族内科急性期
こはる
内科, 急性期, 病棟
ごん
内科, 外科, 循環器科, 小児科, 総合診療科, 急性期, 超急性期, CCU, HCU, その他の科, プリセプター, パパナース, 病棟, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 終末期, SCU
お疲れ様です🍀 まずは、自分の頭の中でどんな病気でどんな治療をされていて、看護師としてどう接してきたのかを振り返ってみて下さい。 そうすると、何も誤った事はしていないことが見えてくると思います。そうやって、一歩引いたところから考えてみると気持ちが楽になります。 私の場合はこの方法で乗り切りました(^^) 治療方針や疾患の整理にもつながるので、オススメです🍀
回答をもっと見る
わたしは日々の業務でかなりストレスを溜めています。 身体も精神もギリギリまで追い込まなくては業務が達成感できません。 皆さんは自分のストレスにどのように対処していますか? 例えば ①感情を発散 カラオケに行き歌いまくる、やけ酒を飲む ②解決策模索 ストレス原因を特定して、原因を減らす、避けるなど方法を考え実行する ③他者と共有 信頼する友人や先輩に話して嫌な気持ちを共感してもらう ④意識を逸らす スポーツ、農作業、趣味などに没頭する ⑤その他 どんなことでも構いません。あなたの(こんな方法が私には効く❗️」を教えて下さい。
保健師メンタル人間関係
サリーおばさん
その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 保健師, NICU, 保育園・学校, 検診・健診, 派遣
くる
泌尿器科, 病棟, クリニック, 一般病院
1.人と話す 2. 外に出掛ける(運動する) 3.寝る 私はこのどれかでストレス発散させています(*^^*)
回答をもっと見る
4月から県外の総合病院に就職しました。 病棟は新生児から高齢者までおり、幅広い知識や技術が必要になります。 指導者の方も熱心に教えてくださり、良い病棟だと思います。 しかし私にとっては ⚫︎覚えることが多すぎて中々自立して実施出来ることがない ことや勉強が進まないこと ⚫︎新生児集中ケア認定看護師に興味があり、新生児看護につ いて学びたいこと ⚫︎元々は地元の奨学金を借りていたので、地元の病院に就職 したかったが、出来なかったことで奨学金を返還しなけれ ばならないこと ⚫︎県外に就職したため、周りに友達がおらず(仲のいい友達 は殆ど地元にいます。)休日もリフレッシュできず、毎日 夜中に目が覚めたり、体がだるいこと ⚫︎毎日ため息や地元に帰りたいという思いがあったり、悲し くなったり、動悸がすること 以上5つのことがあり、地元の病院への転職を考えています。 最初は1年は頑張ろうと思っていましたが、日々辞めたい気持ちが強くなっていきます。 皆さんどのように対応していたのか教えて頂きたいです。、
新人ストレス正看護師
なっちゃん
小児科, 産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 大学病院, 助産師
ごん
内科, 外科, 循環器科, 小児科, 総合診療科, 急性期, 超急性期, CCU, HCU, その他の科, プリセプター, パパナース, 病棟, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 終末期, SCU
お疲れ様です🍀 中々大変な状況なのですね… そういった状態なのであれば、 ①上司にしんどいと言ってしばらく休暇をもらえないか相談する ②身近な第三者へサポートを依頼する ③外部サポート(家庭教師やオンラインプリセプター)を利用する この辺りの選択肢になってくるかと思います。 お一人で抱え込みすぎず、無理はしすぎないようにしてくださいね🍀
回答をもっと見る