nurse_7dH2Vd1PLw
仕事タイプ
新人ナース
職場タイプ
総合診療科
4年前に前の部署で働いていた既婚者男性(介護士)から、セクハラを受け続けて夜勤中レイプをされた過去があります。 それから看護学校に行くからと一時退職し、看護師として復帰して3年目になるのですが、多分もう少しでその男性が今働いている部署に異動になります。(覚悟しといてねといわれただけですが、、) その部署は看護師1人介護士1人なので、また同じことが起こることがあると怖いです。 異動の話が出た時に、「あの人とは夜勤NGにしてほしい」と言いたいんですが、それを上司にどう伝えればいいのかわかりません。 何年も前のことで公にしたくはないし、平和に過ごしたいのですが、上司になんと伝えたらいいと思いますか?
セクハラ3年目異動
な
総合診療科, 新人ナース
しずく
産科・婦人科, クリニック
辛い経験をされたのですね。もし以前のことを言いたくないのであれば言う必要はないと思います。ただ、次にそのような場面に出くわした時は全力で逃げてください。そして上司に言った方がいいと思います。
回答をもっと見る
私の夫は看護学生に勉強を教えたり就職相談をして今後は外部講師や看護塾を開きたい、在宅看護を開きたいという夢があります。 夢があるのはいいことだと思うし、そのために頑張っているのも知っています。 自分の出身学校に行って、放課後の1時間程度を借りて学生との時間をもらうこともできてすごいと思っています。 でもまだまだこれからでなんの目標も達成されてないのに友達同士で始めて、講義に着ていくお揃いの服を作ったり全員分の名刺を作ったり、どうでもいいことにお金をかけすぎ。 家の一室を使って看護塾となると、休みの日潰れるし知らない人が家に来るストレスをずっと抱えなきゃいけない? 在宅看護を立ち上げるにはお金もいるし、なにより私は家族の時間を大事にしたいししてほしい。 家に帰ってまで仕事の話は疲れしか残りません。 どこか腑に落ちないというか、、、私もメンバーの一員にされていますが現実的なことを考えると応援したい気持ちもあるけど嫌だなと思ってしまいます。 皆さんの意見も聞かせて欲しいです、、
訪問看護看護学生勉強
な
総合診療科, 新人ナース
たぬき
産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師
きっと旦那様は応援している=力を貸してくれると思っているのではないでしょうか? 何かしら事業をやるにはお金がかかるイメージがあります。 月のどこまでならそのお金を使っていいとかなさんの立ち位置とかを話し合うといいと思います。
回答をもっと見る
胃ろう造設の前日の夜にガストログラフィン注入する指示がある病院の方いらっしゃいますか?? 内視鏡下でPEG造設するのですが、直前ではなく前日に行く理由がわからないです。 消化管の中の狭窄や停滞を見るためですか? クリパスにもガストロ注入と書いてあるのですが、調べても出てこないし主任に聞いても曖昧だったので質問させてもらいました。
正看護師病院病棟
な
総合診療科, 新人ナース
m_i
内科, 外科, 消化器内科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 外来, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 派遣
長く内視鏡室で働いてましたが、PEG造設後にごくたまーにちゃんと入ったか不安なときに確認のために使うことはあっても、造設前に使ったことないです。しかも前日の夜?透視室じゃなく、病棟でですか?うーん、謎ですね🤔答えになってなくてすみません💦
回答をもっと見る
私は心が狭いのでしょうか。 看護師夫婦1年目です。 私の旦那さんは看護師としての仕事に誇りを持っていて、常に探究心、向上心を持って仕事をしています。 持ち続けるのってかなり努力がいるし難しいですが、彼はそのための努力もしているしそれなりに結果もついてきているイメージです。 ですが、私には全く向上心がなく生活をするために働いているようなものです。 夫婦間でそこの差は0と10くらい違います。 その旦那さんにめちゃくちゃイライラしてしまいます。 「こんなに上の人でも、この程度なんだ」とか、「新人の目標って〇〇ができるようになるとかなんだけど、できるようになった後はどうするの?って思うんだよね」とかはっきり言えば自分以外の看護師を見下した言い方をしてきます。それで「外部講師で学生に勉強教えたい」「病院の教育組織を変えたい」「スキルアップのための副業(看護師が経営するカフェ)がしたい」「訪問看護を立ち上げたい(したい)」と夢が増えすぎて結局何がしたいの?と正直私は思えてしまい、「もうわかったから勝手にして、応援はするけど私は関わらない」と冷たく言ってしまいます。 良い意味でも悪い意味でもプライドが高くなって自分の理想論を熱く語る人になってしまいました。 引っ越すにあたって旦那さんが病院を探してるんですが、私が勤める病院が気になるからとこの前見学しに来ました。 自分自慢話や夢を熱く語ったみたいで「あなたの旦那さんやりたいことが多すぎる、現実みないと。学生に教えるならちゃんと教員免許をとらないと、筋が通ってないし変わってるね、うちの病棟とは合わない」とキッパリ断られました。 彼の周りの影響のされすぎる感じや、夢が熱すぎて引いてしまいます。旦那さんわどう受け止めればいいのでしょうか。わかりません、、、
旦那副業訪問看護
な
総合診療科, 新人ナース
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
じゃ実際そのどれか一つ叶えてみなよ。 ただ病院勤めるんじゃなくて。 応援してる。 って突き放しますね笑 言い訳ばっかりツラツラ言われるならそれまでです。夢を語りたいだけの人ってことです。 目的は?事業計画は?資金は?何も頭になくただ語りたかっただけ。そんな自分を認めて欲しいだけ。周りよりできる人だって思われたいだけ。 私の周りにも訪看立ち上げしたいって言ってる子いますが、夢語り人で終わってますよ。 やっぱりちゃんと立ち上げする人は人脈から大事にしますし、人望もなければできませんし、それなりの人生計画・事業計画・資金も持ち合わせてます。 資金なけりゃクラウドファンディングできますし、結局、やるかやらないかは本人次第ですよね。 私の経験上、〜したいって言ってる人ほど夢叶えてません。 〜する、〜になる、〜をしてーの成果をあげるとか断定的な言い方していたらすでに行動してます。 いつか〜したいって言ってる人に協力できる人はいないですからね。。。 今の旦那さんもそうですよね。旦那さんの夢に協力してくれる人っていますか? 彼の口癖、人望、日頃の行動、周りへの影響すべてが物語ってる結果だと思います。
回答をもっと見る
タムスロシン メインテート アジルバ アルダクトン ラシックス 内服中の方で血圧が80台が一日中続いてました。 レベルは変わりなく頻脈も80〜90代です。 ラシックスはあまり血圧を下げないイメージはありますが、他の薬は血圧が下がる印象があったのでリーダーに報告したところ、血圧に直接関与する薬はアジルバだけだよと言われました。 皆さんはこれについてどうアセスメントされますか?? 頭が硬いので、皆さんの意見が聞きたいです。お願いします
脈アセスメントリーダー
な
総合診療科, 新人ナース
racche
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期
心房細動等の不整脈はありますか??不整脈があれば聴診で血圧測定して、それでも血圧80台が続くようであれば、 他の内服薬も血圧下がる可能性は十分ありえますので、採血結果も踏まえ、私なら主治医へ報告します😅
回答をもっと見る
みなさんの病棟はCVルートからの高カロリー持続点滴はポンプですか?それとも手合わせですか??
CVルート点滴
な
総合診療科, 新人ナース
ぽちゃまこ
精神科, 新人ナース, クリニック, 透析
ポンプです!!
回答をもっと見る
もう少しで医療従事者に優先的にワクチン始まりますね。 皆さんは希望されますか??
な
総合診療科, 新人ナース
emma
循環器科, 病棟, 脳神経外科
副作用が気になりますが、打てと言われたらうちます、、
回答をもっと見る
看護師夫婦の愚痴です。 旦那はオペ室しか経験がなく病棟のことは何一つわからないのに、「どんだけ業務が忙しくても患者が主体なんだから綺麗であって当たり前。基本でしょ?」という言い方で言ってきます。 言っていることは間違ってないし本来はそうあるべきなのは十分承知ですが、コロナ患者がいて人手が足りなくて毎日休憩もろくにとれず残業して仕事して帰ってから言われると、病棟のこと知らないくせに。と腹が立ちます。 洗髪も手浴足浴してあげたい。爪も伸びてたら切らないとなと思いながら爪切り持って歩くけど結局できなかったり業務に追われて毎日余裕がありません。 だからせめて机の上やベッド周りは綺麗にして帰りますが、 なのに帰ってまでそんなこと言われないといけないのかと、イライラしてしまいます。 看護師夫婦は家の中でも仕事の話だからしんどいですね、、
足浴旦那休憩
な
総合診療科, 新人ナース
ニコラス
外科, 精神科, 整形外科, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 外来, 脳神経外科, 一般病院, 回復期
うちもそうです。。 一回喧嘩になった時に、同じ看護師でも同じ業務をしてるわけじゃないし、患者さんの状態も違うからお互いの看護感も違うよ。押し付けないで。と言いました。 それから、上から言ってきたり、押し付けがましい事は言わなくなりました。笑
回答をもっと見る
外来看護師さんに質問です。 看護師2年目で外来へ異動してほしいと言われました。 外来はどんな感じですか? 給料はどのくらいですか?? 勤務形態も教えていただきたいです。
外来給料
な
総合診療科, 新人ナース
たか嫁
急性期, 学生
外来勤務1年目です。 夜勤がない分給料は下がります。。。。 また平日休みはほとんどありません。 一応希望は聞いてくれますが。。。。 色んな患者さんをみることになるので、 対応の仕方は勉強になると思います!
回答をもっと見る
看護師2年目で、総合内科の急性期病棟で働いています。 突然外来への異動を看護部長から言われました。 「診断がない状態の患者さんを診て、基礎から学んでアセスメントしていけるのは外来だけだし、素晴らしい看護をする主任の下について、主任の看護を学んでもらいたい。」と言われました。 外来はバタバタしてるイメージが強くて、私の苦手分野ではあります、、、 正直尊敬している主任の下で働けるのは光栄なことだなとも思いました。 でも今の病棟が一番働きやすく人間関係も楽ですし、夜勤手当ても多いので今のとこから出たくない気持ちもあります。 これから家のローンも払い始めなければいけないし、3年目になれば妊活も始めたいと思っているところでした。 異動を言われた人はどんなふうに言われましたか?? 自分の中ではいい看護ができているようには思えないけど、上の人はみんなあなたの看護を認めていると言われて、異動しやすいように持ち上げているだけなんじゃないかとしか思えなくて、、 自信をなくしてしまいそうです。
外来2年目急性期
な
総合診療科, 新人ナース
haam
内科, 整形外科, ママナース, 病棟, 一般病院
病棟→外来では働き方もお給料も違うので悩まれて当然だと思います。 妊活、子育てを考えるのなら外来はいいかもしれませんね。尊敬している先輩と働けるということも、とてもメリットだと思います。師長さんは異動をスムーズに勧めるために色々言われると思いますが(笑) なさんが何を今、大切にしたいかでお返事をされたらいいと思います。
回答をもっと見る
慰労金早く欲しいなあ... 何に使うとかはなく貯金だけど... みなさんはもらいましたか??
辞めたいストレス
な
総合診療科, 新人ナース
茄子
外科, その他の科, 病棟, 外来, 一般病院
まだもらってないです、、申請は7月か8月ぐらいにしましたが、、
回答をもっと見る
DNARなのにこれは延命じゃなくて救命だとCPRや昇圧剤で蘇生しようとする先生がいるんですが、なんなんでしょうか。 家族が来るまではCPRを続けるとか、、、 DNARがなんなのかわからなくなってきました。、、、
一般病棟
な
総合診療科, 新人ナース
まっちゃ
内科, 総合診療科, 病棟, 介護施設, 一般病院, 慢性期, 終末期
予め、DNARの意思を本人なり御家族の方なり伺っているのであれば、昇圧剤等の使用の有無も確認されてはいかがでしょうか?私の病院はそうしていて、同じ事を聞いているようですが、こちらもこれ以上の医療を必要としているのか、と、判断のひとつにもなってます😊 ただ、御家族が来られるまで持って欲しいのは分からなくもないので、吸引してみたり呼びかけてみたりとかはしてしまいます😅
回答をもっと見る
看護師2年目です。 食欲不振で入院した女性がいます。 高カロリーゼリーやムース、カフェオレなどを促してますが、摂取量にムラがあり2割も食べない時もあれば、10割食べる時もあったりです。(毎食ゼリーのみ、家族の持ち込みでカフェオレ) 入院して5日以上経ってますが排便がなく、摘便しても触れませんでした。 腸蠕動音もあるし腹満感、嘔気もないです。定期で下剤も飲んでません。 摂取量が少なくても食べてないわけじゃないからと、便秘時の指示を先生から聞こうと思ったら、師長に「まず便秘の定義は?この記録じゃアセスメントになってないよ」と言われました。 たしかに、元々小食な人でもあるしゼリーしか食べてないからと言うのも分かるんですが、環境も変わったりすれば便がでなくなる人もいるし、、、 便処置もする、しないの境目がいまいちわからなくなってしまいました。 排便処置の正解とはなんでしょうか。教えてください。
2年目
な
総合診療科, 新人ナース
butterfly
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, 介護施設, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析, 派遣
『3日以上排便がない状態、または毎日排便があっても残便感がある状態』 これが日本内科学会での定義です。 まずはその患者さんの排便周期を知ることから始めてみてはいかがですか? 食欲不振になる前の食べる量と、排便周期、下剤は使っていたか、食欲不振になってからの排便周期... これらを知ることで、排便コントロールのヒントにもなると思いますよ。
回答をもっと見る
結婚して半年たってるのに、夢に出てきてから一年ちょっと付き合ってた元彼を思い出 しています 旦那さんももちろん大好きですが、今までで一番本気になれた恋はと言えばダントツで元彼で、 旦那は安心と安定 元彼は与える愛(母性本能)でした。 元彼とは価値観がまず合わなくて、連絡も10日に1回程度 ある程度の距離はいる人で、鈍感だから自分が他の女の子から好かれていることが分からず「告白された」と素直に言ってくる人でした。言えば幸せより不安の方が強くて、当時は自分なんか可愛くないし釣り合わないと自己肯定感が下がっていく一方でした。 振られてから2.3ヶ月して彼から復縁を迫ってきましたが、自信のない自分に戻りたくなくて断りました。 毎日私のことを可愛いといってくれて、安心させてくれる旦那さんと出会えて今は不安なこともなく幸せに暮らしてますが、夢に元彼がでてきてから、なんとなく彼のツイッターを見てしまいました。 そこには彼女とツーシャットの写真がたくさん載ってました。 私といるときは自分から写真を撮ってくれることなんかなかったのにな、、、家具みにいってるってことは一緒に住むのかなとかめちゃくちゃ考えてしまって、それからずっと心が締められるように辛いです。 今の生活で十分幸せなのに、元彼がでてきてしまうことも重なって旦那さんに申し訳ないです。 私に喝を入れてください。 あの我慢だらけの生活に戻りたくはないです。 でも彼が愛しくて会いたくなってる自分がいます。 お願いします
彼女旦那結婚
な
総合診療科, 新人ナース
こむぎまま
その他の科, 離職中
追っていた恋は、追われる恋より頭に残りやすく、感情が激しく揺れ動いた分だけ好きだった気持ちも美化されてしまっているのではないでしょうか。(自分がそうでした^^;) 長く結婚生活を送るには、今の旦那さんを選んで間違いはないと思います! もし元彼に戻ってしまっていて、仮に結婚していたとしても、毎日また不安になりもっと自己肯定感が下がっていたかもしれません。 自信をくれる今の旦那さんを大切にしてあげて下さい^^
回答をもっと見る
看護とは関係ないんですが、、、、 新婚なのに不満が多くてしんどいです 4月に入籍して、その日から同棲が始まりました。 最初の方はご飯も作ってくれたり洗い物も掃除もしてくれたりと割と積極的にしてくれてました。 でも最近になって、家事はなにもしない。 使ったタオルも机に置きっぱなし、シャツ裏返し 飲んだ缶ビールやおつまみのゴミも置きっぱなし、トイレのドアも開けっぱなし、弁当もカバンのままキッチンに置いとくだけ。 お互い看護師なので課題の多さや大変さもわかります。 私は持ち帰る課題はないから暇な人が家事をするのは仕方ないのかなとは思いますが、ゴミ捨てたりドア閉めたり些細なことくらいなんでできないの?と思ってしまいます。 注意はしますがなおらないし、しつこく言うのもダメかなと思ってたまに優しく言うことしかできません。 嫌いになったわけではないのに、スキンシップ取られるのが苦痛になってきてて、、、 新婚生活ってこんなもんですかね?なかなかしんどいです。
な
総合診療科, 新人ナース
ゆう
その他の科, ママナース, 離職中, オペ室
旦那のお母さんじゃないんだよっていらいらしますよね、😤 服は脱ぎっぱなし、ゴミは捨てない、毎回注意しますが、治してくれません… 私もスキンシップはだいぶ減りました…… 暮らしてみると嫌なところわかってきて大変ですよね💦 私は自分でやったほうがはやいので、諦めて全てやってしまってます😢
回答をもっと見る
アホみたいな質問ですみません。 悪寒とシバリングの違いが分からなくて調べてみてもどこが違うのかわかりません。 セットポイントの上昇から体温低下による立毛筋の収縮が悪寒、筋肉の震えによる熱産生がシバリングですか??
2年目正看護師病棟
な
総合診療科, 新人ナース
テディ🧸
その他の科, 訪問看護
セットポイントが上昇↓ そこまで体温をひきあげるために ① 血管や立毛筋が収縮、感覚異常を生じる:悪寒 ②筋肉が収縮し、震えを生じる:シバリング シバリングは日本語だと戦慄になるのでは。 shiveringって、shiver震える、って動詞のing形ですよね。
回答をもっと見る
新人さんには直接言わないけど「今年の新人やばいね、言葉遣いなってないし指導してて疲れる」と看護師同士で話してるのを聞いていると、私も新人の時言われてたのかなとか考えちゃって自分の悪口を言われてる気分になります。 私も先輩の愚痴とか仲良い人と言うことはあるけどせめて病院外で言ってほしいな、、
2年目辞めたい急性期
な
総合診療科, 新人ナース
はんぺんまん
その他の科, 病棟, 一般病院
それは毎年のルーティンですよね、笑 私が1年の時も個性の塊のメンバーだったので色々言われてました。 正直、今年の新人じゃなく毎年何かしらやばいんですよ。免許取り立てで社会人一年目ですよ、、就職して約3ヶ月です。新人も先輩も疲れがではじめる時期だと思います。 きっと、自分が教える立場になった時に新しく色々感じることがあると思うので、そこまで気にする必要は無いかと思います。 院外でって思う気持ちも分かりますが 院外ほど誰が聞いているか分かりせんよ。ちなみに先輩の愚痴が自分の悪口に聞こえるって、逆に貴方の愚痴も他の人からしたら悪口に聞こえてるかもしれません。 2年目ってある意味1番しんどいので大変だと思いますが、頑張ってください!!
回答をもっと見る
つぶやきなんですけどね、 私の同期がtiktokめっちゃ撮るタイプの人で だいたいは家で撮ってるのが多かったけど、 ついに夜勤中にユニフォームで撮り出した。 もちろん休憩中なんだろうけど。 勝手にさせとこう思ったけど 流石にユニフォームとか出すのええんですかね?( 笑 ) 承認欲求強いんだなあ〜、としか思わんけど 気持ち悪くなってきてあんまり喋ることなくなってきた、、わら
休憩同期夜勤
な
総合診療科, 新人ナース
かの
内科, 外科, 急性期, 訪問看護, 慢性期, 終末期, 保育園・学校
その同期やばいですね。病院で撮った写真や動画をネットにアップするのはまずいですね。個人情報が思わぬところで写っていたりします。 バレたらやばいことになりますね。 学生で実習記録なうとかって言ってインスタ上げて、それがバレて休学処分になったとかよく聞きます。
回答をもっと見る
看護師2年目です。 仕事が辛いです。 帰っても疲れてヘトヘトで勉強する気も起きないし、 人間関係は全然良いのに周りに何と思われているのか怖くて嫌われてるんじゃないかと疑ってしまって。 私なりに頑張ってはいるんですが先走り空回り。 私なんかが看護師でいていいのか分からなくなる時もあるし、やめれたらどれだけ楽だろうとも思うけど、働きやすい今の病棟を離れるのは勇気がいるのでやめれず、、、 患者さんと関わるのは楽しいけど看護師を辞めたい衝動にかられてます😭 記憶力がないから患者さんのことは忘れるし、いろいろ聞かないと不安だし、自分自身成長してる気が全くしない。 向上心もなくなってきてるからでしょうけど、、
2年目辞めたいストレス
な
総合診療科, 新人ナース
みち
内科, 消化器内科, 美容外科, 離職中
2年生になってから一気に気が抜けて全然勉強しませんでした笑 そのかわり3年生になってプリやるので必然的に復習しながら勉強してました! ある程度知識もついてきたでしょうし、業務がまわせているなら気にしすぎなくていいと思います。 周りにどう思われてても自分は自分ですよ!気にしてたら楽しくないです、せっかく1度しかない若いときなのに( ;ᯅ; ) 常に辞めたいと思っていたけどわたしも病棟だいすきでしたよ。 2年生だけです、息抜きしながらがんばれるの!
回答をもっと見る
CD腸炎の方の部屋に入ろうとおもい、エプロンと手袋をして入ろうと付けてから、そういえばそろそろ点滴更新の時間だなと思い、エプロン等をつけたまま詰め所に取りにいったんですが、 先輩に「いくら清潔でもその格好で詰め所には入らないで」と言われました。 これから清潔操作をするわけでもないのに、なんでいけないのか私には分からなくて、、見栄えの問題ですか?? 知識不足で申し訳ないんですが、教えて欲しいです。
2年目
な
総合診療科, 新人ナース
シナモン
内科, 外科, 消化器内科, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期
お疲れ様です。私も同じように注意されたことがあります。そして同じようにそう思いました!今はまだエプロン綺麗なのに…!って笑 でも、確かに、部屋の外でエプロンをつけていると、他の状況がわからない医療スタッフがエプロンに菌やウイルスが付着していないか心配になるのと、 患者さんの家族などにも、面会時にガウンの着脱の指導等するので、統一しなければならないと思いました。さっきの看護師は廊下でエプロンつけたままだったけどいいの?みたいになってしまいますし… 正直、ドクターとかもやってますが、看護師同士の指摘は厳しめですよね!笑 新人は特に、ルールからの逸脱が見つかると当たりが厳しいので、気を付けましょう^^!
回答をもっと見る
お悩み相談をもっと見る
国試まであと2日なのにこの質問すみません;__; プチナースの必修使われてた方に質問なのですが 必修模試①〜⑤あると思うのですがそれってやってた 方がいいですか?難しすぎじゃないですか?😭
国家試験勉強
·͜·
学生
ぽん
内科, 病棟, 一般病院
プチナースはやると自信無くすので私はやっていませんでした。学校で全員にプチナースの問題集が配られましたが私のクラスの人もみんな手を付けていませんでした。結局プチナースから出た問題もなかったです。もし出たとしても1問くらいしか出ないと思います(・・;)この時期は不安でしたがとりあえず過去問をずっと解いていたら、必修満点取れましたよ(^^)不安だと思いますが頑張ってくださいね!
回答をもっと見る
国試が近づいてきてQB何周もやってるけどこれでいいのかと不安になる。10人中9人が受かる試験でじぶんが1人になったらと思うとテンパりそうになる
国家試験看護学生勉強
ティーパーティー
新人ナース
あね
病棟, 一般病院
お疲れ様です! 試験前緊張しますよね、私も去年うけて過去1緊張したのを覚えています! 何度も過去問といて勉強したのはいいけど、本番何が出るかわからなくて凄く緊張しますよね🥲 今まで勉強したこと発揮できるといいですね!当日頑張ってください!
回答をもっと見る
隠し事するの嫌だから言っちゃうねって言われて、ものすごくオブラートに包んで積極性が足りないと多くのスタッフが気になっていることをプリセプターの方から伝えられました。。 プリセプターには、でも頑張ってると思うんだけどねと擁護してもらえたのですが、、、 かなりショックです。。。 人の顔色を伺いながら仕事をしてる私にとって、積極的に行動することが大の苦手です。本当に無理です。助産師やりたくないです。
プリセプター
ゆう
産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 助産師
な
総合診療科, 新人ナース
わたしもプリセプターに「顔が出ないからどこまで手を出してもいいのかわからない」など、「他の職員から〇〇さんの悪口は聞きたくないから」とダメなところを指摘されましたよ〜 涙も出たしそんなこと思われてたんだと知ると誰とも話せなくなり、一人で淡々と仕事したり最低限の話しかできない時期がありました。 でもほんとによくしてくれる先輩が「言われるうちが花だよ。」と教えてくださりました。 気づけたことで治せるように努力できる機会をくれてありがとうと思える日が来ると思います☺️
回答をもっと見る