nurse_5wyfBoXtPw
仕事タイプ
プリセプター
職場タイプ
外科
#5
外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院
snapsという設定を使ったことないですが、NPPVの設定ではないですか?
回答をもっと見る
みっきー
内科, 病棟
はじめまして。 髪の色などの規定があるので、明るい色の看護師はみかけませんね。
回答をもっと見る
サンフラワー
その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期
企業と比べると少ないですよね💦私は社会福祉法人で働いていて、年間休日105日です。祝日は出勤です。
回答をもっと見る
たまこ
内科, 訪問看護
新人に戻ったら、バイタルサインをしっかり勉強します。 基本的ですが、バイタルサインの変化はかなり重要だと感じます。 新人の頃は、業務をこなすのに精一杯で、バイタルサインからどんなことが考えられるのかを意識できていなかったように思います。急変予測がまったくできていませんでした。 今戻れるなら、バイタルサインやフィジカルアセスメントを経験の豊富な先輩から丁寧に学びたいです!
回答をもっと見る
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
人を看ること
回答をもっと見る
あい
その他の科, 派遣
お疲れ様です。 わたしは精神科や心療内科に行く時間が無い、勇気がない、職場に言えないなどで悩んでる社会人の悩み相談をして、解消したり解決したりできる看護師になりたいと思っています。 きっと、病棟の看護師は患者さんのために、とか家族のために、とかだと思うけど、わたしは将来病院で働けないので自分で生計を立てられたらと思い、その方向に進みたいです。
回答をもっと見る
お疲れ様です。脳神経外科病棟に勤めています。看護と言うより、介護をしている感覚です。脳神経外科特有なんでしょうか?
神経外科介護外科
R1
外科, プリセプター
れもん
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院
お疲れ様です。 私も脳神経外科に配属された時に介護度の高さに驚きました。しかしそれと同時に、この人が歩けるようになるの?という全く寝たきりだった人が歩けるようになった姿も見て嬉しかったこともあります。私が知る中で一番介護度が高い病棟な気がします。
回答をもっと見る
お疲れ様です。脳神経外科病棟に勤めています。脳波モニタリングの患者さんがいらっしゃいます。頭蓋電極のスパイク波を見分けることはできますか?
神経外科外科病棟
R1
外科, プリセプター
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
こちらに文献ありましたよ。 https://naraamt.or.jp/Academic/kensyuukai/2005/kirei/nouha_ijyou/nouha_ijyou.html
回答をもっと見る
お疲れ様です。手取りで25万円がスタンダードです。これは安い方ですか?高い方ですか?
手取り
R1
外科, プリセプター
kkk21
精神科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, プリセプター, リーダー, 外来, オペ室
勤務している地域によって変わると思います。私の勤務している地域は、スタンダードです。少ない方だと思います。
回答をもっと見る
お疲れ様です。病棟で看護師をしています。みなさまは何か副業していますか??
病院
R1
外科, プリセプター
kkk21
精神科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, プリセプター, リーダー, 外来, オペ室
副業時間の制限内で副業しています。 看護師資格がないとできないものから、ピッキンや倉庫勤務など、スポットバイト(アプリがあるので)をしています。
回答をもっと見る
お疲れ様です。病院で働いていると医者と関わるのは必須だと思います。医者に理不尽なことを言われ、医者にキレそうになったことがあります。実際に医者にキレた方はいますか??
医者病院
R1
外科, プリセプター
Ameria.C
外科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院
常にありますよ。 喧嘩しながらやってます。 と、いっても、大人の喧嘩ですけど。 怒鳴ったり、ののしりあったりというわけではありません。 Dr.とNs.は対等です。話し合って悪いことはありません。 また、それをきちんと示すためにも、月1回医局長と師長、リーダーで話し合いの場を設けています。 先生の口調だったり、問題発言だったりをそういう場で指摘し、直してもらうのと同時に、看護師に対しても何か言いたいことがあれば言ってもらって互いに改善します。
回答をもっと見る
お疲れ様です。パーキンソン病は完治するのでしょうか?基本的には薬で症状コントロールするしかないのでしょうか?
R1
外科, プリセプター
おーくらんぼ
その他の科, 訪問看護, 介護施設, リーダー, 慢性期
パーキンソン病で完治は難しいしいですよね。治らないのが難病の難しいところでしょうか。でも以前ニ十年前とかにくらべると格段にお薬がよいと思います。
回答をもっと見る
お疲れ様です。脳腫瘍の治療でMTX療法を行っています。MTX療法前に、蓄尿をするのはなぜですか。
正看護師病棟
R1
外科, プリセプター
おーくらんぼ
その他の科, 訪問看護, 介護施設, リーダー, 慢性期
蓄尿で腎機能を評価するようですね。治療で腎臓に負担がかかるようです。腎臓機能がもともと悪くないか治療前にチェックするんですね。
回答をもっと見る
現在、子育てをしながら、勤務をしています。保育園に迎えに行って、家でご飯など作ってバタバタです。皆さんの家でもそのような感じでしょうか?
保育園
R1
外科, プリセプター
あや
急性期, ICU, CCU, ママナース, 一般病院
お疲れ様です! うちも帰宅してからは毎日本当にバタバタです…。仕事の日はなるべく調理しないでいいよう休日に作り置きしたり冷食に頼ったりしています。
回答をもっと見る
お疲れ様です。介護老人保健施設への転職を検討しています。急性期の病院で働くよりは体力的に良いのかなと思っています。実際どうですか?
介護施設急性期
R1
外科, プリセプター
タケダ
ママナース, 介護施設, 慢性期, 回復期, 終末期
おつかれさまです。 現在、老健勤務中です。 急性期と比べると体力も精神面も比べられないぐらい保てています。その分、どうしても収入が下がることがデメリットですかね。 なんといっても、全身状態が急性期にくらべて落ち着いていますし、時間に追われて走り回ることもないので楽です。 急変はごく稀にしかないですが、ごく稀なゆえに対応できる職員が少ないです。急変対応ができると重宝されます。
回答をもっと見る
お疲れ様です。年末年始の勤務はどのようにして決めますか?私のところではくじ引きで決めています。
R1
外科, プリセプター
あや
急性期, ICU, CCU, ママナース, 一般病院
年末年始は手当が付くので働きたいというスタッフも多く上手くシフト埋まりますね。年越し夜勤はその日に休み希望出していないスタッフの中から師長が決めてます。一応2年連続にならないよう配慮はしているようです。
回答をもっと見る
皆さんの職場は副業可ですか?物価高が影響し、本業の給料だけではギリギリの生活です。 ちなみに、私の職場は禁止です。
副業アルバイトママナース
サンフラワー
その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期
R1
外科, プリセプター
お疲れ様です。私の職場では副業可能です。上司が副業勧めてきます。
回答をもっと見る
将来、救命救急センターかオペ室で働くことに興味を持っています。 学生時代にやるべきことはありますでしょうか。 取るべき資格や、学ぶべき分野など、国家試験の準備や実習など以外でなにかあれば教えていただきたいです。
手術室オペ室国家試験
😍😍😍
学生
R1
外科, プリセプター
お疲れ様です。働きたい場所があるのは良いですね。病院見学など行ってみるのも良いと思います。
回答をもっと見る
経管栄養から経口摂取にチャレンジする際、うちの病院ではVFを医師、ST、NSが参加して行ってからリスクアセスメントをして昼食をST下で開始する…という流れがあります。 なんとなく暗黙のルールでSTがOKを出さないとチャレンジできない風潮がありまして、看護師としてのアセスメントを伝えてもダメな時はダメですという感じです。 皆様の病院では経口摂取に移行する時にどのような流れを踏んでいるのか教えていただきたいです。また看護師としてアセスメントの際に意識していることがあれば教えていただきたいです!
リハ病院
ふうか
内科, 呼吸器科, リハビリ科, 病棟, 一般病院
R1
外科, プリセプター
お疲れ様です。私の病院ではSTに確認してもらって、OKを貰えれば経口を進めます。看護師で判断しても文句は言われませんが。
回答をもっと見る
巷はゴールデンウィークですごい人みたい。田舎の高速も混んでるし。 看護介護の仕事は休み関係ないですよねえ。 みなさんなん連休してますか? 私はお仕事昼休み(^^) 明日も明後日も仕事してます。
有給介護人間関係
まりん8206
内科, 整形外科, 病棟, 訪問看護, 老健施設, 派遣
Yuzu-Smile
精神科, 離職中
3連休です。 今日は家族で海に行きますよ〜 商業施設はどこも混んでるので、平日休みの時に行きます。 せっかくの連休ですけど、いつもと変わらずって感じです…
回答をもっと見る
現在国立大学病院で働いています 転職しようと色々サイトをみているのですが、私立の病院の方が給料がよく悩んでいます 国立病院の方が老後年金が多くもらえると思っていたのですが私立の病院でもあまり変わらないでしょうか、、、
大学病院急性期病院
ゆか
外科, 循環器科, 大学病院
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
自分の地域の国立は退職金が高いです。初後年金も高めですが、そもそも年金は当てにしない方が良いですよ。 お給料や社会保障ももちろん大事ですが、お給料だけならいつか苦しくなるかもしれません。やりたい看護や目標とすること、看護部の方針や病院の方針、特色、福利厚生、休みやすさなどいろいろ比較しても比較しきれなかったのでしょうか?
回答をもっと見る
ころちゃん
内科, 外科, 循環器科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 一般病院
お疲れ様です。まず、先輩がどんな事に気をつけながらやっているか聞いてみるのもいいと思います!聞いた上で、その理由を自分で調べて見たりすると勉強になりますよ!あとは、見学したものを振り返り、何故だろうと思ったことを、その時の先輩に聞いてみるといいかと思います!頑張ってくださいね。
回答をもっと見る
救命センターを希望していたのですが一般病棟配属になりました。配属発表日は自宅に帰って号泣で1日で辞めたいと思いました。でも心を入れ替え業務に取り組んでいるのですが、私がしたかったことはこういうことなのかな、、という思いでいっぱいで超急性期を経験したかった身からすると、配属された同期が羨ましくてたまりません。周囲からは、2.3年後異動希望出せれば良いねと言われましたがそこまでして今の病院で働き続ける気はありません。なんとか1年は続けたいけどこのような思いをしてまで続けるべきでしょうか。
配属辞めたい急性期
りんご
急性期, 新人ナース
R1
外科, プリセプター
お疲れ様です。看護師の仕事って、想像とのギャップが激しいですよね。私も今でも思います。この仕事、私たちがやる必要ないよねって思うことの方が多い気もするくらいです。 とりあえず気持ちが持つ限りは続けてみても良いのかなと思います。
回答をもっと見る
お疲れ様です。コロナ罹患者が減ったように感じます。 自施設での、行動制限はまだ続いていますが?
コロナ施設正看護師
ひろちょ。
内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, パパナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院
とも
内科, 外科, 循環器科, 急性期, 病棟
おつかれさまです!行動制限は特にありません。世の中の流れはマスクを付けても外しても自由、、になっていくみたいですが、マスクはプライベートでも着用するように。と言われています。
回答をもっと見る
いつもそうなんです。いざ面接決まると、なんとなく、行きたくなくなる。受かるか分からないのに、ここでいいのかなとか、出来るかなとか、要らぬ心配してしまう。
面接ママナースメンタル
サボテン
内科, その他の科, ママナース, 介護施設
R1
外科, プリセプター
お疲れ様です。わたしも同じような心情になります。やってみないと分からないと自分に言い聞かせ、とりあえず行くようにしています。
回答をもっと見る
コロナ病棟で勤務されている方はいますか?? 先月からコロナ病棟の手当がつかなくなりました… 皆さんも手当はだんだん終了になっていますか??
手当コロナ
とも
内科, 外科, 循環器科, 急性期, 病棟
こすけ
内科, 循環器科, 病棟, リーダー, 一般病院
コロナ病棟で勤務しています。 県の補助金はまだ打ち切られていないので、コロナ手当はついています。今後どうなるかはわかりません。そもそも病院がコロナ患者を受け入れるのを終了してしまえば手当は終わりですし…そろそろ終了なんじゃないでしょうか。
回答をもっと見る
4月から子供を保育園に預けて、派遣として、働く予定です。 派遣なので、いつから働くなどは決められるのですが、4月に入園しそこから目安として慣らし保育が12まであり13日から通常保育になる予定です。 みなさんは、この場合はいつから働こうと思いますか? やっぱり慣らし保育終わって、しばらくなってからの方がいいと思いますか? 私の意向としては少しでも早く働きたいのが本音です。
派遣保育園子ども
いろは
ママナース, 介護施設, 回復期, 派遣
R1
外科, プリセプター
お疲れ様です。わたしなら13日から働こうと思うかもしれません。慣らし保育の間は働く勇気が出ないです。
回答をもっと見る
ロキソプロフェンとトラムセットは、同じ鎮痛薬でも作用が違うから併用して良いとききました。 作用がちがうかったら、よそ二つを内服してからも5、6時間経てばまた内服しても良いでしょうか??
み
内科, 病棟
R1
外科, プリセプター
お疲れ様です。 医師によってはロキソニン、カロナールでもそれぞれ間が空いていれば併用しても良いと言っています。胃が荒れそうですけど。
回答をもっと見る
脳外の術後でプロポフォールを積極的に使用する理由を抜管、フリーラジカルスカベンジャー以外でに何があるのか知りたいです!
脳外科術後ICU
坊ちゃん
ICU, 新人ナース
R1
外科, プリセプター
お疲れ様です。脳神経外科術後はてんかん発作を起こしにくくするためもあると思います。手術の内容にもよりますが。
回答をもっと見る
自分もそうなんですが、派閥に入りたく無いので、入らない事に障害が起こることはありますか?
メンタル人間関係ストレス
キジュムナー
精神科, 訪問看護
にっく
外科, 循環器科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, パパナース, リーダー, 一般病院
お疲れ様です。 入るってどういうことですか? 何か手続きがいるんでしょうか? そして、メリットは? 患者さんのために何かメリットがあるのであれば入ってもいいのではないでしょうか。 私なら入りませんが。
回答をもっと見る
去年職場を変えてから、仕事終わりの疲労感が少なく休日も確保できていることから副業を始めた所です。在宅ワークでお小遣い稼ぎレベルでいいと思いライターを始めたのですが、皆さんなにかいい副業はありますでしょうか?できれば隙間時間にできるものがいいです!
副業正看護師病棟
K
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 急性期, 超急性期, ICU, 病棟, 消化器外科, 一般病院
amity
内科, 精神科, 病棟, 訪問看護
いい環境でお仕事できてるの素敵ですね。 私はいつか辞めれたらいいなと思い副業を始めました。 クラウドワークスやLancersなどで隙間時間にできる仕事があります。
回答をもっと見る
どんな副業をしてますか? その副業に割く時間は月何時間くらいですか? 副業で月にいくらくらい稼げますか? よければ参考までに教えてください!
副業転職正看護師
きいろ
内科, 小児科, ママナース, クリニック, 保健師, 派遣
R1
外科, プリセプター
お疲れ様です。 私は株式投資を行っています。株式投資なら、自分の欲しい株を買って、上昇するのを待つだけなので、そんなに時間は要らないです。1日30分程度、情報収集するくらいです。月でどれくらい稼げるかはその時々によります。
回答をもっと見る
急な体調不良で休んでいます。 抗原検査は陰性でした。 仕事中なのに眠気とあくびが止まらず、食事も進まなかったため、早退させてもらいました。 丸一日寝て、症状は回復しつつあります。 こんな症状で悩んだ方いらっしゃいますか?
メンタルストレス
あずき
訪問看護, 慢性期, 終末期
たまき
ママナース, 病棟, 外来
お疲れ様です! 私もあります。 私は偏頭痛もちなのですが、天気に左右されやすく、雨の降る前は大体眠気と生欠伸、首肩凝りと頭痛がセットでついてきます(´-д-`) 仕事で気を張りすぎてしんどくなっているのかもしれませんね。 時々仕事中でも気分転換に外の空気を吸うなどして対策してみましょう。 女性は月経周期でも左右されますからね。 無理はなさらず、お大事にしてくださいね。
回答をもっと見る
都
内科, 呼吸器科, 循環器科, 病棟, リーダー, 一般病院
看護師は、患者さん本人の希望に1番寄り添える存在でありたい!と思いながら仕事をしています。 患者さんとご家族の希望や向いている方向が違うこともあるし、医療従事者としてこの道がスタンダードだよね、ということもあります。でも、そんな時も1番患者さん本人のことを最優先に、本人が置き去りにならないように見て聴いて考えるのが看護師の役割だと思っています。言うのは簡単だけどとても難しいことですが…。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 病棟で、コロナ陽性者が出た時のリハビリはどうしていますか?中止になりますか?
リハコロナ一般病棟
ひろちょ。
内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, パパナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院
mamorimo
総合診療科, 一般病院
前は中止になっていましたが、今は濃接者以外はしっかりリハビリしていますよ。 なかなか難しい選択ですよね。
回答をもっと見る
現役で病棟看護師として勤務されている方にお聞きしたいのですが、 病棟でのシフトはどのような形で組まれていますか? 例)3連勤、1日休み、2連勤、1日休み やはり2連休はなかなか貰えないのでしょうか? 慣れてしまえば2日連続で休みがなくても体力は復活するのでしょうか? 学生のうちは土日休みなので、あまりイメージがつかず・・ 大体で構いませんので、ご参考までに教えていただきたいです。
新人転職正看護師
a
その他の科, 学生
あかり
内科, 救急科, ICU, その他の科, クリニック, 外来
初めまして。 私は集中治療室と救急外来が合併した部署に勤めていましたが、師長さんがわりとシフトを組むのがうまかったので連休がありました(その分連勤にはなるんですけどね💦) 例えば 日勤 日勤 日勤 夜勤 明け の5連勤がベースで その後に2連休や3連休 日勤 日勤 夜勤 明け その後に一休みや2連休 といった感じが多かったです。 夜勤明けは必ず休みでないといけなかったので 夜勤 明け 休み 夜勤 明け 休み の人とかもいましたね。 病院によって年間休日も異なりますし、師長さんによったらシフト組むのが下手な師長さんもいるらしいので、勤め先になった病院によるとは思いますが。 参考までに。
回答をもっと見る
回答をもっと見る