nurse_5lzJn0AZmg
仕事タイプ
リーダー, 助産師
職場タイプ
産科・婦人科, オペ室
新年早々。無痛分娩で無事に赤ちゃんをとりあげました。分娩台帳があるのですが。 2021年1件目に記載することができました☺️ 2020年も1件目だった😅 年末年始、毎年仕事してるんだな~。
たぬふみ
産科・婦人科, リーダー, オペ室, 助産師
情報処理能力がほんとに無さすぎて辛い… 結局人に興味ないからなのかな… 知ろうと思って話聞いてるつもりなんだけど 全然入ってこない
ストレス正看護師
おもち
消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟
たぬふみ
産科・婦人科, リーダー, オペ室, 助産師
わかります。聞き返す勇気が必要ですね。 私自身にもいえることです。
回答をもっと見る
約2年後の話になると思いますが、今勤めてる大学病院を辞めてクリニックへ転職しようと思ってます。(子育てと引っ越しのため)クリニック勤めは実際なにがメリットでデメリットなのかよく分からないです。。。😭美容クリニックにも興味あるんですが仕事内容もよく分からず🥲経験者の方がいたらぜひ教えていただきたいです!
美容クリニック大学病院退職
あゆ
外科, ママナース, 病棟, 消化器外科, 大学病院
たぬふみ
産科・婦人科, リーダー, オペ室, 助産師
産科の単科病院に勤務しています。メリットは、残業がないです。デメリットは、キャリアアップが難しいです。
回答をもっと見る
希望が通りやっと、2週間前にICUから整形外科病棟に異動しました! わたしは今2年目で、前からICUでの勉強に悩んでいたり、先輩に足を蹴られたり、周りからも認められなくて休職を考えたくらいとても病んでいました。でも、病棟にうつってから、毎日が楽しく、元気に仕事をしています。 相談や愚痴をここで聞いてくれた方ありがとうございました。わたしはやっぱり日常生活の看護が好きなんだなと日々実感しています。先輩たちも相談しやすい方ばかりで前部署が異常だったんだなと思ってしまうくらいです。転職も考えてたけど環境を変えるだけでも全然違うんだなって思いました! 前までは出勤のギリギリまで寝てたけど、今は朝起きるのも楽になって、朝ごはんもしっかり食べてから出勤しています。 これからもこの調子で看護師を続けていきたいと思います!
ICうつ休職
なこ
外科, 整形外科, 急性期, ICU, 一般病院, 透析
たぬふみ
産科・婦人科, リーダー, オペ室, 助産師
素晴らしいです。自分に合った環境を見つけられたんですね。頑張ってください。
回答をもっと見る
オペ室一年目の看護師です。薬剤を希釈する際に使用する希釈液は生食を使用することが多いと思いますが、今日のオペでは麻酔科医がラクテックやフィジオを使用して希釈していました。先輩の看護師に希釈する時に使用するものはリンゲル液でもいいのかと質問したら基本的に何でもいいと言われたのですがどうなのでしょうか。教えていただきたいです。
薬剤オペ室
こう
一般病院, オペ室
たぬふみ
産科・婦人科, リーダー, オペ室, 助産師
薬剤によっては、希釈したら白濁してしまうもの、薬効が弱くなるものもあります。 手術室で使用する薬剤の中に、混注してはダメなものを確認しておけば大丈夫だと思います。
回答をもっと見る
新人看護師として、産婦人科のクリニックで働いています。 4月から助産学校に通います。 職場や師長には、合格したとき(年末)に合格したことと、退職の時期の相談をしたいと伝えています。 中々返信がありませんでしたが、近いうちに相談できることが決まりました。 しかし、指導者さんに退職する日はまだ決まらないのと怒られました。 近いうちに相談すると言ったら遅すぎる、本当ならもっと早くするべきだと言われました。 指導者さんの言われる通りかもしれませんが、私は合格した時から退職の相談はしていますし、師長にも都合があると思います。 私の方は遅くて困ることはあまりないですが、職場が困るなら早くした方がいいとは思います。 急かすのもどうかと思いますが、私がもっと言った方が良かったのでしょうか? 皆さんはどう思いますか? また退職されるときはどうでしたか? いつ頃に言っていましたか? 教えて頂きたいです。
退職1年目新人
なっちゃん
小児科, 産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 大学病院, 助産師
たぬふみ
産科・婦人科, リーダー, オペ室, 助産師
指導者さんが、退職する日を文句いうのは、指導するスケジュールを気にされているなど理由があるからですか? そうでなければ、気にされなくてもいいのでは? なっちゃんさんは、きちんと手続きされていると思います。
回答をもっと見る
手術室看護師の方に質問です。どーでもいい質問ですが… 靴下はいてます? 頻繁にあるわけじゃないですけど、整形外科の手術についた時に、汚染してる事があって…。気づかず家まで持って帰っちゃったんですよね。何で汚染したか分からないから嫌だった。医師は素足の方も多いですが、うちの病院はクロックス的なスリッパなので、履かないとどうも蒸れますよね。 うちのオペ室ではスクラブの下に長袖のインナー着てる方もいて、わたしは汚染が怖いので着ないんですけど、気にしすぎですかね?
スクラブ手術室オペ室
ふゆ
ママナース, オペ室
たぬふみ
産科・婦人科, リーダー, オペ室, 助産師
わかります。 私が働いていた時はスリッパだったので素足でした。 今は部署も違うので、靴下はいてますが。 やっぱり、出血やら羊水やらで汚れます😅 一応、換えの靴下をロッカーにいれてます☺️
回答をもっと見る
妊娠しても病棟勤務続けるべきか悩んでいます。急性期の整形外科なのでそれなりに力仕事なので不安があります…
整形外科妊娠外科
ほのか
整形外科, 病棟
たぬふみ
産科・婦人科, リーダー, オペ室, 助産師
不安な気持ちわかります。 第1子妊娠中に、産婦さんが陣痛で入院されて、腰をマッサージしてたら、思わず蹴られたこともしばしばありました。 それでも、無事に産まれてきてくれました。 あまり人におすすめできることではありませんが、立ち仕事、力のいる仕事は不安なことを上司に伝えてますか? 相談するだけでも違いますよ。
回答をもっと見る
ちょっと愚痴らせてください。 勉強会やカンファで1年目が絶対に質問・発言しないといけないシステムがほんまに意味わからん… そもそも勉強会もやる意味があるのかわからん…だってわからんもんはわからんし、質問したって納得のいく答えもらえた試しないし。それならもっと上の先輩に聞いた方がいい。 カンファも先輩も話してこそカンファだろ。 下っ端だからって何でもかんでも押し付けないでほしい。
カンファレンスコミュニケーション辞めたい
なす
病棟
たぬふみ
産科・婦人科, リーダー, オペ室, 助産師
1年目頑張ってください。 いろいろ押し付けられて大変ですが、後々力が付きますよ。 私はこれにもれなく忘年会、新年会の出し物が付きました。 今では良い思い出です。
回答をもっと見る
病棟でクラスターが発生し、コロナ病棟になりました。 私は濃厚接触者として、自宅待機待機中。 病棟のスタッフは40人中、働けるのは7人 残されたスタッフと、他病棟の応援でなんとか1日1日を乗り越えてる状況。 働き組の後輩から、「辛いです。もう嫌になってきます。 お肌もボロボロです」とLINEが来るたびに、自宅待機になってごめんと思います。 しんどくても、一緒にたたかいたかった。 もう少しで、待機が明けるから、待っててー! それまで、なんとかがんばれ!! 復帰したら、いっぱい褒めちゃる!! 医療従事者の叫びが毎日Yahoo!ニュースにのっている。 それが私の大切な仲間におきている…
後輩明け病棟
にゃっち
ママナース, 病棟, 透析
たぬふみ
産科・婦人科, リーダー, オペ室, 助産師
読んでいて、胸が痛いです。仲間想いのにゃっちさん、素敵です!
回答をもっと見る
もうすぐお正月ですが、看護師の皆さんは学生時代、国家試験の勉強をお正月返上でされていましたか?それともお正月は休まれていましたか?本番2/14なのにお正月は休もうだなんて甘いでしょうか
免許国家試験看護学生
🍈
病棟, 外来
たぬふみ
産科・婦人科, リーダー, オペ室, 助産師
お正月は休んでました。 だってストレス貯まりますから。 その分、3が日が終わったらすぐにモードを切り替えて試験対策してました。
回答をもっと見る
完全側臥位とっている患者をそのまま50度くらいギャッヂアップしてて患者可哀想だった… 誰がやったのか受け持ち確認したら師長やった、
受け持ち師長
おひさま
内科, 総合診療科, 病棟, 保健師, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析
たぬふみ
産科・婦人科, リーダー, オペ室, 助産師
その師長さんは、何を目的にされていたのでしょうか? 理由を確かめると何か気づき(良くも悪くも)があるかもしれません。
回答をもっと見る
退職して2ヶ月。看護師としてというか、物事に対する気付きが鈍っててびっくり😂後になってあれ?なんかおかしくない?ってなる😂仕事したい意欲出てきた〜
退職
cardamon
急性期, 病棟
たぬふみ
産科・婦人科, リーダー, オペ室, 助産師
是非、ご自分に合う職場を見つけてください! 看護は気づきの連続で、自分の成長にもつながります。
回答をもっと見る
コロナ関連のネットニュースを見ると、やっぱりポンコツな看護協会やら政府が異常に叩かれてますね、、。
看護協会
しいたけ
その他の科, 病棟
たぬふみ
産科・婦人科, リーダー, オペ室, 助産師
そうですね。 看護協会の方々がきちんと情報を公開していただければいいのですが。 それでも、この世間の現状では批判されるでしょうね。
回答をもっと見る
デイケア新米ナースです。施設での感染対策について学びたいのですが、みなさんはどのように知識を習得しているのでしょうか
介護施設
ねこ
その他の科, 介護施設
たぬふみ
産科・婦人科, リーダー, オペ室, 助産師
コロナに関する書籍が発売されています。 是非読んでみてください。
回答をもっと見る
看護師4年目。急性期経験もなく慢性期病棟でゆったりと働いてきました。急変経験も少なく看護師経験も浅い、、、将来を考えると経験豊富な方がいいと思います転職を考えててますが、、、とても不安です。急変対応何度も勉強しても不安です。みなさんどうですか?
4年目急変慢性期
hana
たぬふみ
産科・婦人科, リーダー, オペ室, 助産師
産科で働いています助産師です。産後出血、新生児蘇生の対応を幾度と経験しています。急変経験があってもなくても、いざ対応しようとなると頭が真っ白になります。 日頃のシミュレーションやトレーニングが欠かせないですよね。 そのような教育がしっかりされているところに就職を考えてみてはいかがでしょうか?
回答をもっと見る
看護協会の登録年月日を知りたいのですが どうしたら出てきますか? 探し方が下手なのか見つかりません😭
看護協会
おもち
消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟
たぬふみ
産科・婦人科, リーダー, オペ室, 助産師
日本看護協会の会員ページにアクセスしましたか? そちらに履歴があったと思います。
回答をもっと見る
コロナ以前は給料いいんでしょ?て金づる扱い。 コロナ禍の今はバイ菌扱い。 なんなんだー😡😡😡
ストレス
ぽんず
内科, その他の科, クリニック, 介護施設, 老健施設, 離職中, 外来
たぬふみ
産科・婦人科, リーダー, オペ室, 助産師
本当ですね。 心ない発言は相手にしない。 時間がもったいないです。 美味しいものを食べて、楽しいことを見つけて過ごしましょう。
回答をもっと見る
まじで帰りたい。こんな夜勤やってられん 人使い荒すぎるし自分で確認したらいいこといちいち私に聞いてくるせいでこっちは業務妨害されまくりやわ。 私は仮眠時間30分減ったのにその人はみっちり2時間とれるし、朝の採血やら注入やらも全部こっちがやらなあかん。 あーさっさと辞めたい
仮眠採血辞めたい
ぐっち
内科, 新人ナース, 病棟
たぬふみ
産科・婦人科, リーダー, オペ室, 助産師
大変でしたね。 仕事はできる人のところに集まります。 ぐっちさんは、仕事ができ、心配りの出来る方だと感じました。
回答をもっと見る
病院の福利厚生で、子供が小学校に上がるまでは時短が使えます。ほとんどのままナースがつかっています。 でも、私の所属する師長は時短を使いフルで働かないと嫌味をいいます。それに加え私は家も遠く通勤時間が1時間かかってしまうので、家の近くで看護師をしたら?勤務時間いつ延ばせるの?と再三言われますが、そういうの気にせず働きます?
師長子ども病院
ママナース
呼吸器科, ママナース, 病棟, 一般病院
たぬふみ
産科・婦人科, リーダー, オペ室, 助産師
子育てナースには厳しい師長さんですね。 これだからいつまでも人材不足だと言われるんです。 無視します。 日常義務に支障が出るようなら、そのさらに上司に相談します。
回答をもっと見る