えりりん

nurse_1YRBV9yFKA


仕事タイプ

ママナース, 外来, 一般病院


職場タイプ

総合診療科, 救急科, その他の科

キャリア・転職

転職を考えています。新卒から丸7年。その間育休などもありましたが、現在子どもが託児所を卒園し認可保育園に預けています。職場は高速を使用して30分程度ですが、通勤ラッシュは交通量も多く事故のリスクは高いです。 常勤で働いているため当然夜勤もあります。主人は当てにならないので送迎もすべてわたし。 徐々に全てにおいてのやる気がでてこず毎日疲弊しています。 小さなお子様をお持ちの方は、どのような場所、形態で働かれていますか? 今後の参考にしたいと思います。

保育園ママナース子ども

えりりん

総合診療科, 救急科, その他の科, ママナース, 外来, 一般病院

62021/04/14

kiii

その他の科, 離職中

毎日お疲れ様です。 私も以前の勤務先が片道1時間かかっていました。電車→バスだったので毎日遅延などないことを祈りながら働いていました。時短でしたが、子供の送迎から家事にとなかなかハードでした。えりりんさんも交通量多いところを30分かけて通われてるんですね。通勤だけでも疲れてしまいますよね。私は主人の転勤で引っ越しをして、2人目が産まれてから近医のクリニックでパート勤務として働いていました。やはり近いほうが朝少しだけ時間に余裕が出来て、家事や子供との時間を作る事が出来ました◎心に余裕が出来て、とても良かったです!

回答をもっと見る

看護・お仕事

外来で働いてる方みえますか? 外来でのトリアージはどのような空間でされてます? 今の病院でしか働いたことがなく、他の病院はどのような空間でトリアージをしてるのか情報がいただきたいです。 うちの病院はオープンな場所しかないのでオープンな空間です。それだとプライバシーとか守れないしと日々悩んでおります。。

トリアージ

えりりん

総合診療科, 救急科, その他の科, ママナース, 外来, 一般病院

42020/05/23

かまぼこ

循環器科, 皮膚科, 救急科, 急性期, その他の科, クリニック

私が以前勤めていたERでは個室はなかったんですが半個室になっていたので完全ではないですがプライバシーは守られていたかなと思います。また個室が必要な時は医師が使用する診察室がいくつかあったのでそこに通してトリアージを行っていました。 オープンな空間でプライバシーを考えるのは大変ですね…

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.