nurse_1JoravWDAw
仕事タイプ
病棟
職場タイプ
整形外科, リハビリ科, 救急科, ICU, 透析
まだお悩み相談の投稿はありません。
片足が冷感強く色も紫。血流がわるいのか、、 血流が少しでも良くなる方法として足浴して温めるのはいいでしょうか。
足浴
りんか
内科, 病棟
古河
整形外科, リハビリ科, 救急科, ICU, 病棟, 透析
血流を良くするという意味では足浴はいいと思います。 ただ、片足だけ色が悪いというのが気になります。 下肢の血管が詰まっていることなども考慮したほうがいいのではないかと個人的には思います。 放置すると下肢切断や肺塞栓症に繋がってしまう可能性があるのではないかと思いました。
回答をもっと見る
普段の仕事での七つ道具や、これをポケットに入れてると便利!みたいなものはありますか? ちなみに、私はポケットオーガナイザーは欠かせません(*`・ω・´)
sugarland
ICU, 訪問看護, リーダー, 脳神経外科, 慢性期, 終末期
古河
整形外科, リハビリ科, 救急科, ICU, 病棟, 透析
クリップ付きのタイマーです。 これのおかげで、~のし忘れが格段に減りました!
回答をもっと見る
エフェドリン40mg/1mlを5mg投与して欲しい時の計算式を教えてください。
まろ
内科, 外科, 整形外科, 外来, 一般病院, オペ室
古河
整形外科, リハビリ科, 救急科, ICU, 病棟, 透析
40:1=5:X 40X=5 X=
回答をもっと見る
「Mi注入」とはどういう薬液の注入方法?でしょうか? 調べても分からず、指導者さんに聞きそびれてしまい、分かる方がおられたら教えて頂けると助かります。
実習看護学生病棟
S
学生, 外来, 保育園・学校
古河
整形外科, リハビリ科, 救急科, ICU, 病棟, 透析
んー、imなら筋肉注射なのにな~~
回答をもっと見る
めがね
ないのではないでしょうか。 看護に限らずどの職業もそうだと思います… 以前に比べて居心地がいいなと思ったりいやな感じの人が少ないって思うことはあると思います!
回答をもっと見る
夜勤明けの暴食をストップする方法があれば、教えていただきたいです
明け夜勤
り
その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 慢性期, 回復期
古河
整形外科, リハビリ科, 救急科, ICU, 病棟, 透析
家にお菓子など簡単に食べられるものを置かない。 意識を変えるとか絶対に無理なので物理的にシャットアウトするしかありません。
回答をもっと見る
国家試験の勉強はどんなふうに行っていましたか? 参考に教えてほしいです。
国家試験
愛
新人ナース
古河
整形外科, リハビリ科, 救急科, ICU, 病棟, 透析
隙間時間にさわ研のアプリをひたすらやってます。 車の中では秒速ナースとかペンクナースを聞いてます。 これで全国模試13位までいきました(笑)
回答をもっと見る
すみません、職場の先輩が 「骨粗鬆症のISがある方が入院してきます。」と言っていたのですが、ISとはなんですか? 調べても出てこないので教えてください。
先輩
一児のママ
内科, 外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, ママナース, 病棟, 介護施設, 慢性期, 透析, 派遣
古河
整形外科, リハビリ科, 救急科, ICU, 病棟, 透析
特発性側彎症と出てきましたけどどうでしょうか? 『is 医療』とか『is 看護』で 調べるとヒットしやすいですよ!
回答をもっと見る
大学ってそんなことも勉強してないの? 驚くほど出来ないよね って言われて泣いてしまいました 泣いたらモチベーション低くなるからやめてって言われました 人間関係辛いなって感じました 正直看護師向いてないんじゃないかって思うほどに。 弱音です、すみません。
辞めたい1年目人間関係
リスアニ
急性期, ICU, CCU, HCU, 新人ナース
古河
整形外科, リハビリ科, 救急科, ICU, 病棟, 透析
そんなことも勉強してないの?とか出来ないよねって指導すれば出来るようになると思ってるんですかね。 ただ、感情に任せていやみを言うことしかできない指導者さんも教育の勉強してないの? って感じ(笑) あなたが看護し向いてないのではなく、指導者さんが指導者向いてないだけです。 今はゆっくり成長する時期
回答をもっと見る
すみませんでした💦 載せるの間違えました。 了解は得ています。 どんな異常波形ありますか?
にいな
新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 透析
古河
整形外科, リハビリ科, 救急科, ICU, 病棟, 透析
私も心電図は勉強中なので 答えにはなりませんが、ST低下してるように見えるんですが狭心症とかですかね~ あと、無呼吸があることくらいしかわかりません! まぁ、本を買って勉強してみて読めるようになると格好いい看護しになれると思いますよ!!
回答をもっと見る
調べてもよく分からないのですが、浣腸や坐薬で直腸穿孔してしまうとどうなりますか?
1年目勉強新人
marin
総合診療科
りなちゃ
救急科, 病棟, 大学病院, 透析
もし本当に腸穿孔した場合オペですね
回答をもっと見る
すごく良い人そうな患者さんがいて、その方にお願いされたことを2日連続で忘れてしまって、それでも何もなかったみたいにやさしく笑顔で許してくれて。私は看護師なのに患者さんに嫌なことしかしてなくて本当に辞めたくなってしまった。私が看護師続けてたら1番の被害を受けるのは患者さんだ。
きらきら
循環器科, 病棟
古河
整形外科, リハビリ科, 救急科, ICU, 病棟, 透析
お願いされたことは、メモ帳をポケットに入れて書いておくといいでしょう!(どんな、些細なことでも) そんな、患者思いのあなたが看護師続けたら1番の恩恵を受けるのも患者さんです。
回答をもっと見る
患者さんからいきなり髪の毛触られたり抱きつかれたり写真撮られたり 何してるんだ?治療、療養に専念してくれませんか?ってめっちゃ思うのは私だけでしょうか。
内科1年目新人
水
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 新人ナース
古河
整形外科, リハビリ科, 救急科, ICU, 病棟, 透析
みんな思ってます(笑) そして、 毎回担当が男になります。(笑) 必要最低限しか女が近寄らなくなります(笑) まぁ、理性が効かない患者なんでしょう
回答をもっと見る
これから夜勤だけど 夜勤行く前は必ず息苦しくなるし 漠然としたものすごい不安感に襲われる
夜勤メンタルストレス
さちゃん
精神科, 病棟
古河
整形外科, リハビリ科, 救急科, ICU, 病棟, 透析
あー、分かります! 私は動悸が止まりませんでした。動悸がヤバすぎて仮眠も出来ずにに夜勤に行く感じ。 何が不安なのって言われるとよくわからないけど、とにかく不安で。 私はそんなときは外に出て散歩することで少し緩和されました。
回答をもっと見る
看護覚え書にはどんな事がかかれていますか? 筆者がどんなことを主張しているのか要約してくれると助かります!!
アルパカ
学生
古河
整形外科, リハビリ科, 救急科, ICU, 病棟, 透析
課題か何かですかね(笑) 『窓を開けて換気しようぜ』ってことが書いてあります。
回答をもっと見る
看護師2年目。 2年目に入って時折遅刻することが増えてしまいました。 一人暮らしのため、目覚ましを大音量でかけても音が聞こえず目が覚めません… 何かいい方法ないですか、
2年目
ランチ
内科, 外科, 整形外科, 病棟, 一般病院
しょたパパ
外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院
ぐっすりと眠れるということは、2年目になって仕事ができるようになって、少しずつ安心感を持てるようになったんじゃないんですか?でも遅刻はどうにかしないといけませんね。いい案がないですが、目覚ましを他に2つ買うとかどうでしょうか…?
回答をもっと見る
長文です。愚痴+みなさんに聞きたいこと3つあります… 今年の新人さんは少し大変そうです。 夜勤をいれるのも遅くなるかもしれません…。 でも、普通に先輩に定時で帰りたいって言ったりモチベーションが上がらないと言う子に正直こっちもいい気はしません。 私たちだって定時に帰りたい(フォローなければ帰りますけど)さらに忙しいしうわー楽しいって言って仕事してるわけでもなく気持ちは一緒なんですよ。 せっかく看護師になったんだから看護技術を色々教えて早く自立させてあげたいし、看護師としての自覚を持ったりビジネスマナーとかも教えていきたいんですけど新人さんがそんな気持ちならちょっとなぁっと思ってしまいます。 わたしは教育する立場ではあるんですが管理職ではないので何も言えないですけど、夜勤遅くなるのってさらにモチベーション下がる気がします。 毎年色んなカラーの新人さんがいますけど誰か1人はやる気満々な子はいました。そしてその子はどんどん成長するし、こっちも色々教えたくなります。(そのうち抜かされそう笑)今年はみんなどよーんとしてます。プリセプターとかも色々考えてくれてるみたいですけど伝わってなさそうでプリセプターも新人さんもかわいそうな感じです。特に怖くて気分にムラがあるようなスタッフもいないしみんな優しくしてると思うんですけど新人さんは辛いみたいで。 聞きたいこととしては ①積極性がない子(早く帰りたいとかいう子です)にはあまり受け持ちを増やさないで帰してあげた方がいいと思いますか? ②夜勤を遅くすることでモチベーションは下がると思いますか? ③全員がモチベーションが上がらない中でどのような関わりをしたらいいと思いますか?
受け持ち指導モチベーション
やさぐれナース
外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, SCU
ゆ
内科, 外科, 呼吸器科, 総合診療科, 急性期, 病棟, 消化器外科
2年目看護師です。私は比較的やる気がある方だったと思います。仕事や勉強ができるわけではないですが...まだまだ未熟です。私は先輩に恵まれたので今があるような気がしますが。まずなぜ看護師になりたかったか聞いてみて、患者さんに興味があるかとか今後看護師として例えば認定をとりたいなどの思いがあるかとか、聞いてみてもいいかもしれません。そこからやる気が感じられなければ何を言ってもどんな指導してもやる気ない子はないままだと思うので、そんな人に命を預けるのは患者さんも可哀想だし夜勤は遅らせた方がいいと思います。
回答をもっと見る
古河
整形外科, リハビリ科, 救急科, ICU, 病棟, 透析
今年の4月にやったやつだと 必修 46点 一般 196点です。
回答をもっと見る
脱水について勉強しててふと疑問におもったのですが、発熱に伴う発汗過多で高張性脱水になるのはなぜですか?ナトリウムも汗で失くなって 低張性脱水になりそうと思ってしまうのですが。。
1年目勉強新人
りりりんご
新人ナース, 慢性期
古河
整形外科, リハビリ科, 救急科, ICU, 病棟, 透析
汗のNa濃度は血漿より低いため、発汗の脱水では高張性脱水になります。 しかし、そこに水分のみが補給されると、低張性脱水になります。
回答をもっと見る
今年こそ看護師国家試験合格したいです。 問題集買ったのですが わからなすぎてやる気が全く起きません。 なにかいい方法ありませんか?
問題集国家試験ストレス
😣💦💦💦
一般病院, 透析
はるぽ
循環器科, パパナース
気合をいれる!
回答をもっと見る