つき

nurse_1IKNNrVWpQ


仕事タイプ

新人ナース


職場タイプ

循環器科

看護・お仕事

痰吸引が必要かどうかの判断。 痰貯留音がないか、spo2低下がないか、以外に、痰吸引が必要かどうか判断する観察項目って何がありますか?

吸引

つき

循環器科, 新人ナース

22024/10/19

すえなが。

ICU, リーダー, 一般病院

主にその挙げてくれた2つが主にはなると思うのですが+αで努力呼吸の有無、ラトリング(胸郭に触れた時に振動が有るか無いか)、呼吸器患者さんであれば液体成分が存在してると思われる気道内圧波形では無いかなどを確認しても良いかもしれないです!

回答をもっと見る

看護・お仕事

これは R on Tですか?

心電図

つき

循環器科, 新人ナース

52024/09/22

ラグビー

循環器科, パパナース, 病棟, リーダー

できればもう2〜3拍前の波形も見たいのですが、1拍目もwide QRSなのでVPCのpair(心室性期外収縮の2連拍)と思われます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

今日出会った患者さんで、「自分はよく長生きした。今更食事管理や血圧管理なんてしたくない。いつ死んでもええ。財産も整理した。息子にも伝えてる。」と言って、処置や服薬もどうでもよさそうで、ベッド端座位でずっとテレビ観て過ごしてる80代半ばの方でした。 確かにこの方は緩和ケアの適性がある方で、今後をどう過ごしていきたいか考えていかねばならないのですが、何を話してもどうでもよさそうな返答で、患者さんの心理状況からどうアプローチしていくか悩みました。 気になったのが、少し多弁気味で、上記のような発言をする際にも、穏やかでもの寂しげに‥というより自暴自棄、投げやりな雰囲気で話し倒されます。 こういった方の心理状況としては、何が考えられるのでしょうか?キューブラロスの死の受容過程とも違う気がして、、。

つき

循環器科, 新人ナース

32024/09/20

ちくわ

外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, 一般病院, 終末期

患者さんの心理状態のアセスメントって難しいですよね。疾患や予後的なところなどはわからないですがつきさんの書かれてる状況からするとこの患者さんは今の自分の現実をまだ受け入れられてないのかな?と感じました。あとは漠然とした不安も強いのかなと思いました。病気や予後的なところをすべて受け入れられる人はいないですよね。わかっていても不安だしでもまだ治るんじゃないかって期待もあるし毎日色んな思いで過ごされてる方が大半ですよね。なかなか面と向かってこれからのことを聞くのは難しいですよね。まずは今一番何が辛いか聞いてみるのがいいのかなと思います。あとは夜眠れてるかなどから話のきっかけを作るのも大事かなと思います。また1人で考えずにカンファレンスなどでみんなで話してみるのもありかと。あとは院内に認定看護師が在籍しているのであれば相談してみるのもいいのではないでしょうか?答えがないのでほんとに難しいと思いますが周りのスタッフと相談しながら関われるといいですね。

回答をもっと見る

健康・美容

糖尿病の患者さん。嚥下障害があり、おやつみたいな甘いゼリーを多数摂取されています。 その場合、豆腐や茶碗蒸しとか食べるよりも血糖値は上がりやすくなるでしょうか?

つき

循環器科, 新人ナース

22024/07/23

モカ

その他の科, 病棟, 介護施設, 離職中, 透析

うーん… 豆腐や茶碗蒸しはタンパク質、 ゼリーは糖質なので、血糖値が上がりやすいのは甘いゼリーの方だと思います。 ただ、その方の詳細、体型や血液検査データ、糖尿病の病期がわからないので、自信を持って言えませんが…

回答をもっと見る

新人看護師

30年勤務された方が退職となり送別会をすることになりました。わたしは新人看護師で3ヶ月ほどしか関わらなかったのですが、数回程度ペアになって看護させていただき、たくさん学びをいただきお世話になった方です。 その方の送別会に参加するか迷っています。とても長く勤められた方で、多部署からも多くの方が挨拶に来られていて、そんな中自分が参加してお話させてもらうよりも、これまで共に苦難を乗り越え看護をしてきた方々と送別会で楽しんでもらう方が、その方のためにも良いと思います。わたし以外の新人看護師は関わる事がなかったので、参加しないそうです。もちろん感謝の気持ちは直接伝えることが出来ています。 常識的には、送別会に参加するべきでしょうか?どう思いますか?

退職新人

つき

循環器科, 新人ナース

122024/07/20

たっちゃん

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, プリセプター, 病棟, 一般病院

一意見になりますが、流石に同じ境遇だったら自分も参加を躊躇うと思います。 なので手土産というわけではないですけど手頃なギフトを手渡して個人的に感謝を自分だったら伝えるかなと思います。 流石に送別会という場に行くのは少し気が引けてしまう気がするので💦

回答をもっと見る

看護・お仕事

透析のブラッドアクセスが血管の出入り口の意味で、 TCCが長期のものでバスキュラーアクセス NCCが短期のものでショルドンカテーテル 解釈、合ってますか?? 用語の意味が調べてもよく分からなくて、合ってるか心配になり質問しました🙇‍♀️

透析

つき

循環器科, 新人ナース

22024/07/14

mia

循環器科, ICU, ママナース, リーダー

透析用のアクセスは様々な呼び名がありますが、一般的(教科書、論文等)には ・バスキュラーアクセス →自己血管内シャント、人工血管、カテーテルなどの総称 ・TCC(長期留置カテーテル) →カフ型カテーテル ・NCC(短期留置カテーテル) →非カフ型カテーテル カテーテルは上記に区別されますが、総称はバスキュラーアクセスカテーテル又はブラッドアクセスカテーテルとなります。 ※ショルドンカテーテルの人名を用いた呼称のため正式ではありません。現場ではいまだに飛び交っているようですが。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

周りへの気遣い‥大事ですよね。 でも行き過ぎると負担に思いませんか? うちの病院は、おむつ交換、体位変換は大体決まった時間に手の空いてる人で一斉にやります。手が空いてることなんてないので、それぞれが自分の仕事と折り合いつけて、できるだけ皆んなでやるって感じなんですけど、1人がスッと定刻前に動き出して、それに気づいた人が静かにおむつ交換に行き、定刻頃にはほぼ終わってておむつ交換しに行かなかった人が謝る、みたいなことが日常です。 担当の患者さんの皮膚状態も確認できないことがあるので、その場合、おむつ交換してくれた人を探し出して聞かねばなりません。 こんな感じで、血糖測定も受け持ち以外の患者さんも行ける人がまとめて行ったり(決まりでなく、気遣いの一つとして)、、 周りへの気遣いも大事ですが、同等に自分にも求められる感じが結構大変です。ベテランさんが出勤の日は、若手は絶対先に動かないといけないですし、その時間を作るために自分の受け持ちさんへのやりたい看護の時間がなくなり、患者さんに我慢させてしまったりしています。例えば患者さんの爪切って欲しい、も、そんな時間はないですって言われます。 メンバー同士の助け合いは大事ですけど、ヘルプに行かねばならないことが少し負担に思います。 皆さんのところも、同じって人いたら教えて欲しいです!

受け持ち病院

つき

循環器科, 新人ナース

12024/07/09

ゆき

内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

お疲れ様です。 同じく気疲ればかりでぐったりしてしまいます💦

回答をもっと見る

新人看護師

せっかくカルテ上から情報を拾っても、いざ患者さん目の前にすると「あれ?この人ってなんで入院した人だっけ?検査データ見たけど、どうだったっけ?」と情報が頭に入ってないことが多いです。先輩達は既往歴や服薬状況、入院目的などもしっかり覚えているのに、自分はなかなかそれが出来ません。日々患者さんが変わるのは、先輩達も同じだし、新人とはいえ一回情報収集しているのにこんなに短期記憶が働いていなくて、今後が心配です。。 みなさん、どうやって、収集した情報を頭に入れてますか?😭

カルテ情報収集先輩

つき

循環器科, 新人ナース

42024/06/27

りおせな

内科, 外科, 小児科, 産科・婦人科, 総合診療科, 急性期, ママナース, 離職中, 透析

毎日お疲れ様です。 6年目看護師です。 みんなはじめはそうだと思いますよ😊 わたしも新卒のはじめそうだったし、育休明けで別病棟へ仕事復帰して間も無くはそうでした🤣笑 情報収集の段階でしっかりメモすること、わからなければメモをみる、電カルをみて思い出せばいいと思います。 毎日勤務するわけでもないし、病状は日々変化するし、受け持ちも変わるだろうし、難しくて大変ですよね。 新人さんであれば、(しかもこの時期であれば)せめて自分の受け持ちのことだけでもしっかり把握できていればいいのではと思います^_^

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.