nurse_0WT9-ZQ7Vg
外来/救外で仕事中
仕事タイプ
外来
職場タイプ
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 救急科, 急性期, 超急性期, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析
旦那様がお医者様の看護師の先輩が謎のマウンティング?を取ってきて面倒です... 「あ!うちの旦那医者だからなんだけどー」 「やっぱり医者と他の仕事だと企業勤の方の夜勤の忙しさは違うー」 「腐っても医者だから」
先輩人間関係
ぱんだこ
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 救急科, 急性期, 超急性期, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析
みよん
内科, 外科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, プリセプター, 病棟, 一般病院, 大学病院
めんどくさいですね笑笑 自慢したいんですね笑笑
回答をもっと見る
仕事に疲れました。辞めたいです。 看護師以外で転職に成功した方いますか?
二次救急急性期
ぱんだこ
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 救急科, 急性期, 超急性期, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析
あきまま
内科, 小児科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期
はじめまして。 お疲れ様です。 私の友人は看護師から、舞台の照明に転職した子がいます。楽しくやっているみたいです。 病院が嫌になって、看護師の派遣や個人クリニックなどに転職した子もいます。楽しそうです。
回答をもっと見る
ぱんだこ
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 救急科, 急性期, 超急性期, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析
わかります。行きたくない。
回答をもっと見る
病院からクリニックに転職予定なんですが、心身共に楽ですかね?でも給料だいぶ下がりますよね?( ; ; )
給料クリニック転職
ほのか
整形外科, 病棟
ぱんだこ
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 救急科, 急性期, 超急性期, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析
体は楽そう。人が少ないので人間関係は良くも悪くも左右される。給与は場所によるかもですね。美容系とかなかなか高給ですもんね。
回答をもっと見る
そーゆー先輩とかみててうわひどってそーなりなくない 患者さんをなんだと思ってるの って思ってたけど先輩ほどじゃないけど 忙しいと若干だけほんとちょっとだけイラッと焦ってるのが出てしまう いやや
先輩
ぽぽぽ
循環器科, 総合診療科, CCU, 新人ナース, 病棟
ぱんだこ
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 救急科, 急性期, 超急性期, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析
人間だもの。少しイラッとしたら時間を開けてから関わる。イラッとした態度とったなーって思ったら後で謝る。いいと思いますけどね。
回答をもっと見る
現在180床の総合病院で5年目の看護師です。来年の3月末で退職予定で、地元を離れ市内の方で働くか大阪の大学病院で働くか悩んでます。総合病院か大学病院皆さんどちらの方が働きやすかったですか??
5年目大学病院総合病院
みさ
内科, 病棟, 一般病院
ぱんだこ
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 救急科, 急性期, 超急性期, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析
大学病院→総合病院(200床)の人間です。 いろいろびっくりすることが多かったですが、大学病院は教育の場ですもんね。いろいろ揃ってますよ。勉強できます。
回答をもっと見る
ぱんだこ
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 救急科, 急性期, 超急性期, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析
マッハ過ぎて涙でます。
回答をもっと見る
健康体の若い男の子がくしゃみ後に心窩部あたりに疼痛が生じる時ってなにを疑えばいいですか??
男性
あーちゃん
その他の科, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科
ぱんだこ
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 救急科, 急性期, 超急性期, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析
肋間神経痛ですかね。循環器の病気を心配して来院する若い方がいますが、痛みが30分以上継続したり循環器の既往がなければレントゲン撮って肋間神経痛が疑われるかな。って先生は帰してましたね。
回答をもっと見る
「今まで指導されたことまとめて来てくださいと言いましたよね?」 ……………💧 で、持ってきたのを見たら 私が全部指導したこと、注意したことばっかじゃん 送りがくどいことも適当に言ってる感じに聞こえるとかもその他諸々 同じことばっかり言われて直す気はないのかと聞いたら 気をつけていきますと おっさん、疲れる…
指導
ままま
外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 皮膚科, 総合診療科, 救急科, 急性期, ICU, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院
ぱんだこ
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 救急科, 急性期, 超急性期, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析
年上の方の指導ですか? お若い新人さんとは違って大変ですよね。
回答をもっと見る
NICUに務める新人看護師です。今は新人1人か2人に先輩が1人ついてくれて、日勤や夜勤をしています。今は受け持ち始めて10日ほどですが、受け持ち始めて2日目と3日目に担当してくれた5年目の先輩がいました。が、その先輩がとにかく威圧的な態度で接してくるんです。まだ受け持ち始めてから2日目なのに、一度言われたことがなんでできないの?昨日説明されてるならできるよね?と、とにかくドンドン追い詰めてくる感じ。追い詰められると頭が真っ白になり、1度説明されたことや勉強してきたことも分からなくなってしまいます。あとはできないところを掻い摘んでくる感じです。しまいには、つい最近またその先輩が担当になったんですが、"1回やったことは次できるようにしなきゃ。こっちが説明二度手間になる。"とまで言われてしまいショックでした。その先輩とは別の先輩の担当の日に一度経験していることで、その時に教わらなかったこともあったのに。。確かにこちらも出来なかったのは悪いかもしれませんが、二度手間っていう言葉はさすがに堪えました…。このような先輩に対してどう対応していいか分かりません。今月はもう被りはないんですが、来月の勤務が被らないかソワソワしちゃってます。あとは常に緊張状態で勤務しているので、赤ちゃんにまでそれが伝わっていると思うと赤ちゃんに申し訳ないです…。
IC5年目NICU
りこぴん
新人ナース, NICU, 大学病院
ぱんだこ
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 救急科, 急性期, 超急性期, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析
わー!お疲れ様です。 先輩は酷いなーそんな古代の教育をする方がいるんですね。 ここまでやってきたんですけど、ここが分からないので教えてくださいってこちらから声をかけてみるとか。 双方のご意見を聞かないと詳細はわかりませんが、正直いびるタイプのどうしようもない先輩は(ごめんなさいね)言葉尻をとらえたり、頭ごなしにきつい言葉を浴びせ、仲間である新人さんになにをしたいのか理解不能です。 5年目の方はリーダーもとるし、人によっては専門的に先に進みたい方もでてくる。すこし余裕が出てきたところでいままで自分が受けてきたことを下に返しがちなのかもしれませんね。 教育担当者(主任等)いませんか? 一度相談してみてください。
回答をもっと見る
精神障害者に対して、看護師としてどのような支援が必要何でしょうか。様々な意見、よろしくお願いいたします。
専門学校看護学校看護学生
ゆい
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, 学生, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, SCU, 検診・健診
ぱんだこ
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 救急科, 急性期, 超急性期, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析
はじめまして! 対象の病期にもよりますね(^^) 急性期、回復期、慢性期等... 実習で慢性期の患者さんに対して対応した時は(統合失調症)病棟のナースに突然看護しようとか、何かを変えようと思うな。と言われました。奥深い。
回答をもっと見る
最近の看護、医療のトピックスって何がありますか? またそれらの情報はどこから入手していますか?
からめるぷりん
小児科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 病棟, NICU, 一般病院
ぱんだこ
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 救急科, 急性期, 超急性期, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析
https://medical.jiji.com/news/ https://resident.mynavi.jp/conts/sp/news/ 上記おすすめです(^^) コロナのことやら、専門の(海外のことも)調べられましたよ。
回答をもっと見る
皆さんは夜勤明けどのように過ごされていますか? 今はコロナの影響により活動自粛をしていますがコロナが流行する前の生活ではどのように過ごされていましたか?趣味も沢山お持ちの方もいらっしゃいますよね!
プリセプティ明け夜勤
ムック
外科, 呼吸器科, 泌尿器科, その他の科, プリセプター, 病棟
ぱんだこ
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 救急科, 急性期, 超急性期, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析
そのままキャンプ そのままショッピング そのまま旅行 そのままドライブ(運転は友達や彼氏) などなど。1日半でできることタークさんしました(^^)お得ですよね(^^)
回答をもっと見る
明日、心電図検査がある患者さんの介助且つ見学に行きます。 心電図で勉強しておくことはなんですか?
1年目勉強新人
marin
総合診療科
シナモン
内科, 外科, 消化器内科, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期
心電図の装着の仕方手順や、 基本波形、 P波~T波までの基本的な読み方、 スタンダードな不整脈波形(Afなど)を知っておくとよいと思います(^^)
回答をもっと見る
4月から看護師として働いています。 できなくて当然!と相談した人には言われて、それはそれで救われます。 でもやっぱり、PNSという看護方式で先輩とペアで働いていると、一緒に組んでいる先輩にも申し訳なくて…もはや今日わたしが出勤の日でごめんなさいと病棟の人たちに謝りたくなる気分です。 あまり成長できていなくて、プリセプターにも申し訳ないです。 最初はみんなこんなものなんでしょうか?
PNS先輩1年目
mami
超急性期, ICU, 新人ナース, 大学病院
ぱんだこ
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 救急科, 急性期, 超急性期, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析
大丈夫です。こんな感じでした。 先輩の言葉を信じてくださいね。 みんなで育てる、できなくても当たり前。もちろんそれを盾に使うのは違いますが。一緒に頑張りましょうね!(^^)
回答をもっと見る
新人です。今日ついに病棟で泣いてしまいました。。 ただただ何も出来ない自分が悔しくて、 しなければならないことが終わらなかったから残業をして、 「こんなこともパパッと出来ないなら看護師なんて向いてないんじゃないか?」と思い 患者さんの部屋で泣いてしまいました。 患者さんは重度の認知症+廃用症候群で傾眠していて 話しかけても応答がなく 1人でその方のおむつ交換をしていて気が緩んでしまい 涙が出たのかもしれません。 そこを師長が通りかかって、 「どうしたの?何かあったの?」と。。 終業時間とっくに過ぎてるにも関わらずめちゃくちゃ話を聞いて頂けました… それが余計に申し訳なくて辛くて。 何か失敗をしたわけではなく、 先輩に意地悪言われたわけでもないのに 泣いてる私を見て、きっと師長さんは呆れただろうし、 「こんなメンタルでこの子これからやっていけるんか?」と思われたんじゃないかなぁ… ビシビシ教えてもらえるのはありがたいと思ってるのに、このことがきっかけで 先輩達が私に変に気を使って あまり指導をしてくれなくなったらどうしよう泣
指導メンタル新人
なな
内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 総合診療科, 新人ナース, 脳神経外科, 慢性期, 回復期
ぱんだこ
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 救急科, 急性期, 超急性期, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析
いいんです。涙溢れる時は泣きましょう。 人に何言われても、気持ちを出すことはたいせつ! でもそのあと振り返ってから気持ちを整理して、その振り返った気持ちで先輩(または上司)に自主的に話に行くことです。 辛いことはありますよね!大丈夫。ないてください。 そして患者さんにも先程は失礼しました。と謝りましょう。認知や意識レベルはどうであれ。
回答をもっと見る
今日、教育担当(中途採用者に付きます)から「あなたも今年の夏までにリーダー業務してもらおうと考えてます。」と突然言われました。「あなたはブランクがあるからと言っても4年目なんだから、そろそろやる立場でないと。じゃないと3年目の○○が先にやることになるよ」とも言われました。私はとくに自分より下の子が上に行くこと?に対して何も思いません。逆に尊敬します。 その前にまず、なぜリーダー業務を強制的にやらされなきゃだめなのか。確かにリーダーをやってる方が退職するので人数的な問題もあると思いますが…。こっちはこれから妊活したいと思っているのに残業をさせる気なのかと思ってしまいました。でも、看護師なら決して避けては通れない事なのでしょうか?
ブランク4年目中途
konmi
外科, 循環器科, 産科・婦人科, 超急性期, ICU, CCU, 病棟, 保健師, 一般病院
ぱんだこ
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 救急科, 急性期, 超急性期, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析
これは即座に管理者に相談すべき!妊活をメインに頑張りたいことを話してください。 リーダーをやりたくないわけではないが、今ではないことを伝えてください。 相談あるのみ!です。教育担当は教育の担当であって管理者ではありませんからね!
回答をもっと見る
大学の授業で使うA4の講義資料などをファイリングしたいのですが、おすすめの形式やファイルはありますか?
看護学校看護学生勉強
ぽの
学生
ぱんだこ
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 救急科, 急性期, 超急性期, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析
はじめまして。 授業のレジュメとルーズリーフの資料は一緒に入れたいので、リングのファイルにクリアポケットを挟んで使ってました。 丈夫だから無印とか好きでした。シンプルですし。
回答をもっと見る
患者さんが心停止を起こし、救命した後からDNARと分かったらどうするんでしょうか?
かな
外科, ICU, 新人ナース, 消化器外科
ぱんだこ
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 救急科, 急性期, 超急性期, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析
まず家族に説明、謝罪 無理な延命はその後やめてましたね。 昇圧剤強心剤は使用しない 酸素はマスクだけ 点滴も維持補液だけ
回答をもっと見る
[看護理論家ヘンダーソンが提唱した看護の紹介] 他者に紹介できるようまとめる。 レポートがあるんですけど、どのように紹介したらよろしいでしょうか。表紙抜きで1~2枚まで書かないといけないです。
看護学生
( ¨̮ )
その他の科, 学生
ぱんだこ
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 救急科, 急性期, 超急性期, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析
ヘンダーソンの基本的欲求(14項目)について書く ↓ 自分の生活で例を出しながら それぞれの項目を書く ↓ ヘンダーソンの看護理論の強み (他の理論との比較) こんなことを書いた記憶がありますが...
回答をもっと見る
ユーラシア
内科, 外科, 病棟, 一般病院
脳出血による身体的ストレスで消化管出血を起こす可能性がある為じゃなかったかな…
回答をもっと見る
仮眠場所について 新人看護師の仮眠場所は皆さんどこですか? 休憩室or仮眠室使用でしょうか? 私はストレッチャーか処置室で寝てと言われ、ストレッチャーを選択したのですが、寝た気がしませんでした。 1年生はこれが普通なのでしょうか?
仮眠休憩新人
ぴ
新人ナース
ぱんだこ
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 救急科, 急性期, 超急性期, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析
ほんとにこれは職場によります。 体育会系のノリだったICUでは ストレッチャーもなくパイプ椅子を並べて寝てました。 寝たか覚めたか分からぬまま働くの繰り返し。地獄ですよね。ほんとに悪習。
回答をもっと見る
回答をもっと見る