k5a3d1a2
仕事タイプ
パパナース, クリニック
職場タイプ
透析
詳しく知ってる方 資格保有者 いませんか?? 最近耳にしたのてすが 詳細がよくわからないのですが…
勉強
うめたろう
パパナース, クリニック, 透析
ゆう
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, ICU, HCU, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院
何の資格ですか?
回答をもっと見る
准看護師 正看護師 資格の違いは当然あるとして 僕は准看護師です 給料面での違いがあるとするならば 准看護師に求められるものは 正看護師よりも低くあるべきだとは思います いかがでしょうか? 仕事面では同じようにする気持ちはありますが 内容を同じにされるのは多少納得がいかない部分があります 特に プリセプターをやれと言われるのは納得いかないです 言われてはいないですけど(笑) 他の施設では 准看護師がプリセプターや 上長になることはあるのでしょうか?
准看護師プリセプター給料
うめたろう
パパナース, クリニック, 透析
シーガルちゃん
内科, 外科, 消化器内科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 超急性期, ICU, 訪問看護, 脳神経外科
准看護師は、医師や看護師の指示のもと、、、とかいうのがあったと思います。 私が大学病院の病棟勤務していたときに1人だけ年配の准看護師さんがいました。 人間的にも看護師としてもすごい尊敬できる先輩でしたが、准看護師なので、リーダーやGMや委員会などはすることはなく、メンバーとして働いていました。
回答をもっと見る
自分は透析の診療所なので コロナの影響は大きくは受けていないです 外来は減ったようですが… 賃金面も変更なく 昇給もありました ニュース等では 減らされたとかって報道もありますが 生の声としてはどうなのか 疑問に思いました 差し支えなければ教えて下さい
透析室一般病棟急性期
うめたろう
パパナース, クリニック, 透析
ゆり
整形外科, ママナース, 病棟, 保健師, リーダー, 一般病院, 派遣
お疲れ様です。 私はコロナ患者専用病棟も開設している総合病院勤務です。賞与や基本給に特に変わりはなく昇給も規定通りあります。昨年の3月には全員に特別手当が出たりもしました。 賃金面ではコロナの影響はあまり無いですが、やっぱり人手不足感は否めないですね…
回答をもっと見る
透析に関わって5年になります。最近穿刺のエラーが増えたような気がします。 刺し方を変えたわけでもなく、怠けているわけでもないとは思うのですが… 患者対応等に慣れが出てきたのかもしれません。気持ちに余裕ができたと言うのでしょうか。 と、まぁ。慣れた頃の穿刺エラー。どのように克服するべきでしょうか??
メンタル勉強
うめたろう
パパナース, クリニック, 透析
こた
外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, ママナース
こんにちは。 私は、穿刺の経験はうめたろうさんほどないと思いますが、シャントの状態をきちんと観察、患者さんにシャントや水分摂取状態を確認する様に徹底しています。これは、先輩からの助言なのですが、同じ患者さんでもその日によって状態が違うから、観察するのが看護師の仕事だよね。後は、慣れていると自分で思い始めるとスランプがいつかくるよ…と言われ、そうだなぁと実践しています。
回答をもっと見る
僕は他職種から看護師になりました。 看護師しか経験のない先輩方の患者対応や電話対応に日々悶々としています。 他職種の経験がない方たちの今まで培ってきたものが必ずしも正しくなく 常識から逸脱していたとしても なかなか伝えられないです。 もしくは伝えても理解してくれない。 看護師や教師など 閉鎖された職種にそういう方が多いような気がします。 同じような悩みを抱えてるいる方はいらっしゃいますか?
先輩人間関係勉強
うめたろう
パパナース, クリニック, 透析
おにいやん
外科, パパナース
医療や介護現場ではあるあるかも知れません。 接遇!接遇!と言いながら、仲良く?なると年下であろうと年上であろうと、友達言葉を使ったりしてしまう方… どんなに仲良くなっても、やはり丁寧語は基本。相手は患者…他職種的に言ったらお客さま。 親しき中にも礼儀ありですね。 やはり敬意を持った対応や誠実な言葉遣いは基本と思います。 なかなか多くの集団を指導する…それは役職が指摘したり、先輩方々が見せて教えるのがベストです。 しかしあなたの文面では、その様な環境では無さそうですね💦 ならと言ったらおかしいかもですが、あなた自身その対応を真似せずに基本に忠実に対応を続けて、あなたの仕事を周りに見せて行くのが良いと思います。 言葉で伝えても難しい部分…いっぱいありますよね。あなたの背中を見せて、どの対応が良いのか?多分見てて気持ち良い事は自然に染み込んで行くと思います。 またあなたが先輩の立場になった時に、何が間違いなのか教えてあげる事も大切と思いますね。 業務が出来る部分はそのプロで有れば分かります。しかし患者さんは先ず見るのは誠意ある対応。一番評価しやすいですからね! 私自身も気をつけていますが、つい…あっ!?と馴れ合いしてしまう場面は時々ある自分もいけないと思う事もありますね。 今のあなたの対応…ぜひ続けて行って欲しいと思います。
回答をもっと見る
なまじ医療的な知識があるから、自身の子どもが発達障害の場合の関わりかたに悩んでいます。 しっかりした大人になって欲しい気持ちもありながら、この子にあった成長曲線があるのだから無理させてはいけないという考えもある。 医療的には後者なんでしょうが、親としては前者。 うまいバランスの取り方がわからず日々悩んでいます。
子ども勉強
うめたろう
パパナース, クリニック, 透析
こた
外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, ママナース
こんにちは! 私も長男がグレーかな?と思うことが度々あり、保育園でもトラブルがあったり、保育園の先生から面談を持ちかけられることもしばしばです。 今度、相談員がいらっしゃる施設に相談に行こうと思っています。 元気に、成長してくれれば親としては100点満点ですが、看護師としてできることはないか?と葛藤の日々です。 何か、子どものためにされていることはありますか?
回答をもっと見る
今更ながらADHDかもしれない事に気づいてしまった私。 そして上から言われる解雇のお達し... はぁ...
ちまぴよ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 病棟, 離職中, 外来
うめたろう
パパナース, クリニック, 透析
解雇の理由がなんだかはわかりませんが もし ADHDだけで解雇されるとしたら 不当だと思います そうではなくて 指示が守れないとか 患者さんに危険なことがあったとかなら 原因を解消・緩和する方法を考えたほうが 今後につながると思います
回答をもっと見る
質問です。 転職についての質問があります。私の病院では再雇用を70歳まで延長する変わり?に、45歳から段階的に給料が下がるシステムに変更になりました。 将来45歳前後で転職をしないといけないと考えてますが、その年で転職するのは難しいのでしょうか。 教えてください。
給料転職病院
しょたパパ
外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院
うめたろう
パパナース, クリニック, 透析
その気があるなら 45歳まで待たなくてもいいのではないですか? たぶん 僕だったら今のうちに考えて行動すると思います 辞めないで居続けることも選択肢だとは思いますけど 65歳から探すのも大変ですし
回答をもっと見る
質問です。 そろそろ人事評価をしないといけない時期になってきました。異動1年目、看護師10年目ではどのような評価をしたらいいのでしょうか? その場に慣れるとか、目標の業務に到達するとか書いてますが、なかなか難しいです。 教えて下さい。
異動1年目
しょたパパ
外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院
うめたろう
パパナース, クリニック, 透析
僕だったら 患者とのコミュニケーション能力を重視します。 個々の技術的な能力はなかなか測るのが難しいし 向き不向きもあると思います ですが コミュニケーション能力は努力等である程度は解決ができるので 自己分析につながると思うからです
回答をもっと見る
転職を考えています!透析室クリニック良いかなと思ったのですが、やっててのやりがい、勉強してて大変なところ、辞めたくなったことなど教えてください!!
透析室やりがいクリニック
ちーも
外科, 病棟
うめたろう
パパナース, クリニック, 透析
透析室勤務です 透析室は閉鎖的なので いわゆる お局 さんの発言力が強いと思います 正しくないこと 新しくないことでも その透析室に長く務めている人の考えを崩さないと話は進みません そこは見極める必要があると思います やりがいとしては 離れて暮らす家族よりも長く過ごす可能性のある患者さんと仲良くなること そこは透析室だけのやりがいだと思います 今はないと思いますが 昔は患者さんと旅行したり 付き合ったりとかあったらしいです 勉強は大変だと思いますが 僕は技士さんに任せています なので コミュニケーションだけは誰にも負けないようにしています お局さんの機嫌を損ねたときは 辞めたくなりますよ 執拗な嫌がらせありますので
回答をもっと見る
最近病棟が怖くて仕方ありません。病棟、と言うより人間関係なのですが。 私、出来の悪い新人なので大抵怒られるし、周りからの期待も低いのです。入社して始めの数ヶ月は頑張ろうって思えるんですけど、半年経っても私は出来が悪いし、同期はどんどん伸びてるのに私は、、って。先輩方も私と同期を比較して、同期は可愛がるけど、私のことは好いていないみたいです。一度比較するのは嫌だと先輩に伝えましたが、何故か先輩は私を“負けず嫌い”“比較したら伸びるのでは”と思ったようで止めてくれないんです。でも私、諦めるのは得意なので比較されるのは受け入れます。 それでも私、出来が悪いので。最近先輩方が話す内容とかが、私の出来の悪さについて話してるように思えてしまいます。 相談も出来ません。家族は私が看護師になったことが嬉しいようで。昔友人に対して嫌だと思ったことを家族に相談しましたが、私の受け取り方が悪いという返答でした。私のせいか。高校時代の友達は進路がバラけてからはほとんど会いませんし、最近は連絡もとっていません。 最近人が信じられません。だから病棟に行くのが嫌です、怖いです。思ってることなんて口には出せません。もうこの匿名のアプリでつぶやくしか。
同期先輩人間関係
ゆうき
新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
うめたろう
パパナース, クリニック, 透析
わかるようなわからないような。 誰のために仕事をするかだと思います。 給料のためなのか 患者さんのためなのか 先輩のためなら必要な悩みですけど 先輩のためでないなら この悩みは意味ない気がします 言葉がキツイかもしれないですけど 目的をよく考えたほうがいいかと
回答をもっと見る
クリニックで、水曜午後、土曜午後、日祝休み、みたいな6日勤務って休んだ感じありますか?
クリニック転職
めれんげ
精神科, プリセプター, 病棟, 大学病院
うめたろう
パパナース, クリニック, 透析
僕は透析の診療所に勤めており 火木土は13時30分まで 月水金は18時まで 日曜休み シフトでもう一日休み 休んだ感じがあるかどうかの回答にはならないかもしれませんが 火木土は午後に予定を入れられるので 助かってはいます 祝日休みは羨ましいです
回答をもっと見る
看護師国家試験まであともう少し… 毎日勉強だけの日々、つまらない 息抜きしたいけどコロナに感染したら終わりだから、外にも出られない、息抜きしたい 追試ないっておかしくないか?私も勉強頑張るから、厚労省も頑張ってください!問題作ってください!お願いします! 厚労省ならできる!
看護学校国家試験看護学生
ひよこ
総合診療科, 病棟
うめたろう
パパナース, クリニック, 透析
あと少し頑張ってください! 言いたいこともわかりますし、おそらく本人も無謀なことだとは思っているはずですが… 厚労省の対応を考えるより自分のことを考えて頑張ってください 余裕ないとは思いますが… 応援してます!
回答をもっと見る