職場でのメイクはどんな感じですか。アイシャドウのラメとかオッケーですか...

カホ

内科, 新人ナース, 一般病院

職場でのメイクはどんな感じですか。アイシャドウのラメとかオッケーですか。

2019/01/26

8件の回答

回答する

お疲れ様です。 職場によると思いますが、基本的に病院規定ではナチュラルメイクかなと思います。 アイシャドウのラメはなかなか見かけないような? むしろ今の職場はダメかなと。 ちなみに…自分はアイメイクほぼしておらず、アイシャドウやマスカラしてません(爆) 隠しアイラインを引くくらい?

2019/01/26

私は一般的な病院病棟の話をするこで、美容系クリニックなどではまた、条件が違うかもしれないですけど、オッケーではないと思います。 話は逸れますが、自分が33の時に今の職場に来て、同期は22とか21だったんですが、そんな彼女たちと接していて新鮮だと思ったのが、メイク問題です。 割と盛ってくる子がいて、その子が朝寝坊したから今日は最低限しかしてなくて、テンション下がると言っていたので、全然キレイじゃん、と言ったら、そうじゃない、例えばパンツ履いてないみたいで恥ずかしいんだと言っていて、あーメイクってそういうことなんだな、と感心したことがあります。 もし、カホさんの通常メイクがどちらかと言えば盛りで、今さら引き算する事に抵抗があるなら、気持ちは理解できます。 できるけど、少しずつ慣れた方が、患者ウケと先輩ウケが良いと思いますよ。 ひうみさんも仰ってますが、不衛生でもありますし、場合によっては匂いを感じる人もいます。 ちなみに私は、眉毛と一緒にまつ毛をカットしてしまうというアクシデントのため、マツエクをし始めたら、それだけでメイク感があって、あとはほとんどベースメイクだけです。マツエクは定期的に行ってます。マツエクのお店の人には、伸びました?とか言われて、行くたびに笑われてますけど。

2019/01/27

回答をもっと見る


「メイク」のお悩み相談

健康・美容

韓国のアートメイクアーティストが日本で看護師、医者の免許なしで出張に来てアートメイク行うことは合法でしょうか?違法でしょうか? 最近美容に興味ありましてアートメイクしようと思ったのですが違法なら衛生面的にもトラブルになりかねないので、、、

メイク免許医者

みぃ

呼吸器科, 新人ナース

22024/01/24

holdernayuta

内科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 老健施設, 慢性期, 終末期

アートメイクに関しては体に侵襲がある治療になりますので医師免許、看護師免許どちらかが必須です。 確かに国際ライセンスはありますが逆にこちらは必須ではありません。 但し質を担保するなら欲しいと言った感じです。 免許が無いことを分かっていてその人にやってもらうのはトラブル時にかなりもめてこちら側が不利になると思うのでオスメスしません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

25歳、看護師5年目になります。 今年度まで今の病院で働き、来年から転職を予定してます。 病棟も考えたのですが、今の先輩たちを見てて、大変だなと思い、病棟じゃないところで働こうと思ってます。 現在アートメイクに興味があり、後々スクールなどで携わることが出来たらいいなと思ってます。 アートメイクアーティストになるにはスクールに通った方がいいのか美容クリニックなど経験した方がいいのか、詳しい人がいたら教えて欲しいです。 スクールはアートメイク東京で1週間ぐらいで100万でした。どこのスクールもそれくらいなのですが、これくらいが相場でしょうか? 勉強することは好きで、資格も色々取ったのですが、生かした方がよろしいでしょうか? BLS ACLS 急性期ケア専門士 呼吸療法認定士 心電図検定3級

メイク5年目美容クリニック

しーくん

病棟, 慢性期

22025/07/20

るる

美容外科, プリセプター, 病棟, クリニック, NICU, GCU

元美容皮膚科勤務でした。 わたしの働いていたクリニックではアートメイクの施術はありませんでしたが、エージェントの方などから言われたのは未経験でアートメイク担当の看護師として雇ってくれる美容クリニックほぼないということです。 ご存知の通り、アートメイクのスクールがたくさんあり、そういったところで自費で勉強してきた人もしくは経験者を優先して採用しているとのことでした。

回答をもっと見る

看護・お仕事

アートメイクの資格を30万かけてとったんですが[3D技法] 何に活かせるのでしょうか? 美容の面接をしても何十件も落ちて、美容皮膚科で働くも能力不足とかでやめさせられ。めっちゃ勉強して活かしていたんですけどね。 半年ニート。もう向いていないと自覚したので夢は諦めて来月からホスピスへ就職決定しています。 無駄な時間…人生挫折ってこういうことだと思いました。

メイク皮膚科面接

たかりん

内科, 病棟, 一般病院

22024/11/04

さな

循環器科, プリセプター, 病棟, 大学病院

私の友人も今年アートメイクの資格を取り、美容クリニックで働き始めています。友人も何十件も落ちたと言っていましたが(未経験者の就職は難易度が高いと)、めげずにずっとやりたかった職につけています。たかりんさんも諦めなければきっと見つかると思うので、大変かとは思いますが見つかるまで根気良く探すのも良いかと思います!たかりんさんなら大丈夫!!

回答をもっと見る

👑健康・美容 殿堂入りお悩み相談

健康・美容
👑殿堂入り

新卒の1年目で髪の毛を染めるのってありですか? 入職してしばらく周りの様子みてからの方がいいですか? 現役看護師の方が1年目の時の様子をお聞きしたいです

入職1年目

ちぃ

循環器科, 新人ナース

112019/01/26

マカロニ

外科, 皮膚科, 離職中, 消化器外科

現役ではないですが…5年ほど前が総合病院の新卒一年目でした。 入職当時はシンプルに就活のまま黒髪でいきました。最初の頃の研修なとで、病院の規則の説明があるかと思います。肩につかず、明るすぎないというような規則だったと思います。 規則を守ることはもちろんですが、それに加えて病棟の雰囲気やメンバーによるものも大きいと思います。女社会ですので、最初は様子見がよいかと…笑 入職してからしばらくは、のんびりカラーやパーマなどに美容室へ行くこともできなくて、黒髪でした。休みの日は疲れてごろんとしていたり、勉強したりで… 半年たった頃から徐々に髪を染めたり、パーマをかけたりしていました。 若気の至りから数ヵ月毎に髪色を変えたり、パーマで変身したりしていたのですが、ピンク系の明るめブラウンにした時に師長に「これ以上明るくしないでね」と言われました(^-^; たしか働きだして二年目だったと思います。それからはその時を越えないカラーにしていました。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

虐待をしているのではないかと疑われました。 現在精神科の病棟で勤務しています。 事の経緯はこちらです。 夜勤で、ある認知症患者さんを受け持っていたのですが、明けの日の朝に患者さんの左腕にあざと発赤が認められました。 準夜帯にはなかったものです。 私が患者さんにどうしたのか聞くと「ベッドから落ちた」と話されました。(実際に落ちた事実はありません) その後、日勤の看護師が同じくどうしたのか聞いたところ「誰かに殴られた」と言ったようです。 それが師長→部長へ報告がいき先日事情聴取されました。 もちろんそのようなことはしていません。 しかし部長からは「実際に見た人はいないけども…でも、患者さんがそう言っている以上は…」と言われました。 また次の出勤日に話すことになってます。 正直かなり気分は悪いです。 今の病院で5年間ほど働いていますが、トラブルなく真面目にやってきたつもりです。 しかし、やってもいないことで虐待の疑いをかけられ悲しい気持ちにもなってます。 話し合いの結果次第では退職も考えていますが、それはそれで虐待をしたと認めることになってしまうのではとも思っています。 ちなみにその認知症患者さんは、会話は可能ですが時々妄想様の発言があったり、今いる場所が病院ということは理解が難しいような重度の認知症の方です。 以前に何度か他の部署で虐待案件があったので、病院側も敏感になっているのもあるとは思いますが… 結局何を伝えたいのか分からない文章になってしまい申し訳ありません。 ずっとモヤモヤしています。

メンタル病棟

さゆ

内科, 精神科, 心療内科, 病棟, 一般病院

82025/10/11

内科, ママナース, クリニック, 外来, 検診・健診, 派遣

身の潔白を時系列でまとめて報告したらいかがでしょうか。認知症患者さんのいい分だけが通るのであれば、それはそれで問題だと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

筋肉注射するものを静脈注射したらどうなりますか? 筋肉注射するのに逆血確認してなくて角度も浅かったかなっと不安になってしまって、、 めまいの薬とかでした、、

病棟

こー

消化器内科, 消化器外科

02025/10/11
看護・お仕事

私は現在の職場や前の職場でもそうでしたが、患者に感謝の言葉を頂いた事がモチベーションアップになり、仕事を継続できました。患者さんの対応をしていて、嬉しかった事を教えて下さい。

モチベーション

ミケネコ

クリニック, 検診・健診

52025/10/11

匿名

内科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 総合診療科, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 終末期

患者さんから感謝の言葉をいただいたことや、手紙や絵をいただいたこと、患者さんの家族に顔と名前を覚えてもらえたことはモチベーションに繋がりました。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

投資していますしていないが興味があります投資する余裕がありませんしたことないし興味もありませんその他(コメントで教えて下さい)

418票・2025/10/18

裸眼です👀コンタクト(カラコン含む)です✨眼鏡です👓夜勤をしていません😊その他(コメントで教えてください)

497票・2025/10/17

1つ目2つ目3つ目4,5か所目6,7か所目8か所以上その他(コメントで教えて下さい)

554票・2025/10/16

髪の毛、髪型顔、化粧笑顔、表情歩き方や動作(話し方)気にしている暇がないその他(コメントで教えて下さい)

556票・2025/10/15