皆さんはどうやって、仕事とプライベートのON OFFの切り替えをしてい...

ありんこ

精神科, 派遣

皆さんはどうやって、仕事とプライベートのON OFFの切り替えをしていますか? 私は仕事でミスをしてしまった時、家に帰っても、ずっと仕事の事を考えてしまいます💦 どうやったら、上手く切り替えが出来るのでしょうか? 精神科で働いていて、ある看護師さんに、患者から言われた事は、真に受けちゃダメ、右から左に聞き流さないとダメだって言われました。 家に帰っても、仕事の事を考えてしまうと話すと、それじゃ自分が参っちゃうからダメだよって言われました。 でも、どうしても仕事の事ばかり考えてしまいます😓 どうしたら、気持ちの切り替えがうまく出来ますか?

2020/11/28

1件の回答

回答する

質問主

めっちさん ありがとうございます☺️ 無理して、気持ちを切り替えようとしなくても良いのかも知れないですね💦 少し気持ちが楽になりました☺️ 精神科は、看護助手でまだ働き始めて4ヶ月で、疾患とかは、全然わからなくて戸惑ってます💦 最近、やっと患者さんの性格、疾患?みたいなものがわかり始めてきたので、まだまだ不安だらけです😓 以前は急性期の病院で、17年看護助手の仕事をしていました。 でも、精神科は、やっぱし急性期の病院とは、まったく違うので、自分の発言や行動など、本当に神経を使いながら仕事をしています。 私も看護師さんに、ストレスを溜めると、自分が病んでしまうから、ストレスを発散して、なるべくストレスを溜めないようにって言われて、何かあると、旦那に愚痴ってます💦

2020/11/28

回答をもっと見る


「精神科」のお悩み相談

キャリア・転職

精神科特化型訪問看護で働きたいと思っています。 取得していたほうがよい資格はありますか? 精神科訪問するための研修は終了すみです。 教えていただけると幸いです。

精神科訪問看護

ぽち

内科, 精神科, 産科・婦人科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 神経内科

12024/10/21

ajane55566

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 学生, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 派遣, 助産師

看護師怎麼了

回答をもっと見る

看護・お仕事

精神科で8年働いていたのですが、勉強したい!と一大決心し転職活動を始めました。しかし精神科だけの経験ではちょっと…と面接を断られてしまうケースがありました。今は外科で勤務してますが特に問題なく働くことができてます。みなさんの体験からおすすめを教えていただきたいです

精神科1年目勉強

まゆ

外科, 一般病院

62024/07/13

りんりん

その他の科, クリニック

昔は外科や救命などバリバリ働いて経験を積んだほうがいいなどと言われましたが、私は消化器内科で5年働きましたが、病床管理的に他科の患者さんが来たりと結局トータル的に勉強しましたので外科も内科もどこでも学べることはそれぞれあると思っています!

回答をもっと見る

職場・人間関係

みなさんの好きな科について教えていただきたいです。 私は今まで精神科がほとんどでした。 今後、再就職するにあたってみなさんの意見を聞ければと思います。 他の一般科でやりがいのあるところがあれば知りたいです。 よろしくお願いします。

やりがい精神科

aska

外科, 精神科, 泌尿器科, 病棟, 一般病院

22024/11/20

ajane55566

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, ママナース, パパナース, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 保健師, 神経内科, 消化器外科, 保育園・学校, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師

看護師在忙兩個人

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護学生・国試

看護学生が実習に来ています。 患者の看護問題を考えてきますが、だいたいが的外れです。 学生なので仕方ないとは思います。 そこで指導をすると、時々教員から「これで進めているので、変えないでください。」と言ってくる人がいます。 学生のためを思って指導をしているのに、なんだかなぁと思います。 学生指導で困ったことはありますか?

指導看護学生

シラミミ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, パパナース, 病棟, リーダー

22025/02/21

つな

呼吸器科, 循環器科, 急性期, 病棟, 離職中, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院, 慢性期

学生指導、ありがとうございます。 指導教員と方針の違いで喧嘩したことあります。 なぜ教員がその看護問題で進めたいのかは確認しましたが、的を得ませんでした。 ただ「学生の為」は結局「自分の為」でもあると思います。 「学生の為を思い、自分の思う看護問題に訂正をした」になるので、まずはなぜ学生がそれを1番の問題と考えたのかを確認します。 時々「実習中に解決できないから、解決出来るものを1番に」と言われている子がいました。 学校も学生に成功体験で終わらせるようにしているみたいですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今転職で候補に入れてる病院があります。ただ、学生の時に病院見学を申し込みした時に、電話でどんな所を見学したいか聞かれて、病院の雰囲気などと色々答えたのですが鼻で笑われ、後ほど日程調整の連絡をしますと言われたのに連絡は来ませんでした。何度かけ直しても担当者がいないと言われて日にちだけが過ぎ、結局見学できなかった病院です。今度は病院見学させて貰えるでしょうか。また、もし試験を受けるとなったらこのような出来事が試験に影響しないでしょうか。

急性期転職正看護師

ぽて

内科, 病棟

12025/02/21

ゆー

外科, 小児科, 整形外科, 新人ナース, 保健師, 一般病院

そうなんですね。 正直学生時代のお話酷いなって思ってしまいます😢 それでも働きたいという気持ちがあるのは素晴らしいと思います。その熱い気持ちがあればきっと伝わると思います! アドバイスでなくてすみません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

人手不足の施設がやはり多いように思いますが、看護師の人数潤ってるよー。離職する人少ないよー。って方いますか?どんな職場が潤ってるのかなと気になりました。

離職施設正看護師

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

12025/02/21

リーフレタス

内科, 病棟

私も教えて欲しいです💦

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

よく悩んでいます。たまに悩みます。あまり悩みません。新人がいません(自分が新人です)その他(コメントで教えて下さい)

371票・2025/02/28

雑談することが多いです係の仕事をすることが多いです同僚に何かすることがないか聞きます患者さんの様子を見に行きますその他(コメントで教えてください)

510票・2025/02/27

賛成派です😊🍺🍶反対派です🙄💦どちらでもないです🤔その他(コメントで教えてください)

547票・2025/02/26

シフト制なので関係ないです💦暦関係なく3連休がいいです🙋日勤が続かなければそれで良い👍休みなら何でもいい♡その他(コメントで教えて下さい)

581票・2025/02/25
©2022 MEDLEY, INC.