ただのつぶやきでーーーーーす

病棟, 消化器外科

出産を機に産婦人科で働きたーーーーい でも育休明けからなんて迷惑だよねーーーー。 ひぃーーー。

2025/01/04

0件の回答

回答する

回答を募集中です。 あたたかい回答を待っています。 あなたが最初に答えてみませんか...?

回答をもっと見る


「産婦人科」のお悩み相談

キャリア・転職

第二新卒、経験3年助産師です。内定いただいている2箇所の転職先で迷っています…皆さんのご意見聞かせてください! A産科クリニック 基本給25万〜、手当→2交代夜勤1回8000円(1人夜勤)、交通費支給、年間休日89日、半年後有給10日、賞与3ヶ月分 Bレディースクリニック 基本給21.5万〜、手当→2交代夜勤1回15000円(2人夜勤)、週末祝日手当1000〜3000円、住宅手当20000円〜、交通費支給、年間休日119日、半年後有給10日、賞与6ヶ月分 ⚫︎A産科は通勤時間30分、Bレディースクリニックは50分(アクセス良くない) ⚫︎どちらも3ヶ月程度は夜勤なしで日勤のみ、夜勤開始後の夜勤回数は4〜6回 ⚫︎規模的にはBレディースクリニックの方が大きく、スタッフ人数も多い ⚫︎行っている分娩、サービスの種類はほぼ同じ ⚫︎A産科は常に人手が足りていなさそう(常に求人中)

手当産婦人科やりがい

カリイ

産科・婦人科, ママナース

92023/11/14

かのん

循環器科, 離職中

Bクリニックでしょうか🤔 お給料は少し安めに見えますが手当がいいですし、なにより人材が確保されているのは大きいですよね。 人が少なければ休みがなかったり残業が多かったりするので。 あとは通勤時間が少し長いのが気になるところですが‥ ママナースさんとのことですが、お子さんのお世話などが頼める状況だったり、あまり手がかからないならいいと思います。 私ならBクリニックを選ぶと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

コロナが流行した当時、立ち会い分娩を辞めた病院が多かったですが、当院は命の誕生は人生の大きなイベントだからと立ち会い分娩だけは継続していました。 入院中の面会は禁止していましたが、立ち会い分娩できるのは市内で唯一当院だけでした。 現在は分娩を終了して外来のみとなりましたが、最近はコロナも5類になったので、立ち会い分娩や面会は再開してる病院は増えましたか?

産婦人科コロナクリニック

まちゃ

産科・婦人科, クリニック, 外来

22024/10/14

あーちゃん

病棟, 離職中, 一般病院

昨年の12月に出産しましたが、里帰り出産した市の個人病院、県立病院とも立ち会い分娩や面会全てがNGでした。 住んでいる市の総合病院は立ち会い可能だったようです。 夫は立ち会い希望だったので、残念でした。

回答をもっと見る

キャリア・転職

助産師さんに質問です。 私は産婦人科に1年9ヶ月勤めていましたが、お産件数は4件のみ。ずっとMFICUにいたため産褥期のケアは実習のみ。 結婚を考えて転職をしましたが、助産師求人がなく産婦人科には勤めることができませんでした。そのため現在看護師として働いて1年以上経っています。転職してすぐなのですぐにまた転職することはできないなと思っているので他病棟でもう少し働く予定です。 分娩件数は少なく経験も浅いため、産婦人科に戻りたいと思っていても経験が浅いため採用していただけないのでは?と不安に感じています。 ブランクや分娩件数が少なくても産婦人科にまた戻ることは可能でしょうか。 もし同じような経験の方がや職場に同じ方がいましたなどあれば教えていただきたいです。

産婦人科3年目転職

ちぇる

産科・婦人科, クリニック

02025/01/18

話題のお悩み相談

キャリア・転職

施設で看護師として働いてます。契約職員です。 看護師が少なく、あれって思うようなこともありモヤモヤした気持ちで働いてます。子育てと両立するには正社員ではないし残業なく帰ることができます。 人間関係はいいほうです。 正社員としては働きたくないと思ってます。 訪問看護か療養型病院か、総合病院、どこで働こうか。前職は急性期でピリピリした雰囲気で残業当たり前にあり疲れ果ててました。 40代前半です。転職について悩んでます。アドバイス下さい。

残業総合病院施設

みとめ

12025/02/02

まるまる

内科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, リーダー

私は子育てしながらもずっと正社員時短で病棟、訪看の仕事をしています。 急性期病棟でも時短であまり残業多くなかったですし、ママさんが多かったのでお互い様精神で雰囲気はよかったです。 今の訪看もママさんがほとんどで、こちらも協力体制があり残業もあまりない方です。 働き方にもよりますが、正社員時短夜勤などなしである程度稼げるのは訪看かなと思います。 訪看の場合はスタッフ少なくて子供関連のお休み取りづらい所もあると聞きました。 なので、面接の時に事前に確認していた方がいいかなと思います。 私のところは厳しいですが、温かいところもあり子育てに協力的で時々事務所で見てもらったりしています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

ナース服にボールペンや印鑑のインクがついたりマジックペンがついたりして、すごく汚れちゃってるんですけど、それを落とす方法知ってる方いたら教えて頂きたいです> < ՞ ほんとに困ってます🥲

ナース服新人正看護師

使える人間になりたいNs1年生

整形外科, 新人ナース

12025/02/02

まるまる

内科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, リーダー

はじめまして。 ペンの汚れどんどんつきますよね。。 職場の洗濯ではとれないのでどんどん汚れていってどんよりしますね。 すぐだったら、アル綿、ハイポアルコールなどで薄まったりとれることもあります。 家でしたらオキシクリーン、うたまろなどですかね。 白の服でしたらハイターも試しても良さそうかなと思います。 ハイターする時は、目立たないところで一度試してから使ってくださいね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

最近は多様性の時代だからと、髪色や髪型の自由を尊重します的な企業が増えましたよね。 近場の薬局でもそのようなチラシが貼ってあります。 私の病院は相変わらず、髪色は指定で髪型はお団子頭が指定です。 その辺緩和された病院ありますか? また緩めた場合、風紀は乱れると思いますか?

髪型髪色モチベーション

りん

循環器科, 病棟

42025/02/02

あい

内科, 一般病院

風紀は乱れないが、患者さんから軽く見られる看護師はいました。 威厳がなくなるというか。そういう見た目の看護師に対して、お前なんかにできないだろ的な扱いをする患者さんが一定数いるような気がします。そことのトラブルを避けたいのであれば、目立たないほうが無難かなとは思います。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

口臭体臭髪型顔(化粧)ムダ毛処理服装その他(コメントで教えてください)

203票・2025/02/10

鬼役に豆まきします👹食事に豆料理が出てきます🍚飾りつけをするくらいかな😊意識したことないです🤔何もないです!その他(コメントで教えてください)

489票・2025/02/09

なりたいです!なりたくありません!わかりません!その他(コメントで教えて下さい)

568票・2025/02/08

飴やガムを食べる座らず立って記録をする少し仮眠をする刺激物を摂取する会話をしながら記録をする眠くなりませんその他(コメントで教えてください)

568票・2025/02/07
©2022 MEDLEY, INC.