家帰ってきたのに、モニターの音がまだ聞こえる(笑)

白猫

精神科, 病棟

家帰ってきたのに、 モニターの音がまだ聞こえる(笑)

2021/07/22

1件の回答

回答する

新米の時は、モニタ音が残りましたが、ラジオを聴いたり、心電図の勉強していたら、気にならなくなりました。しかし、仕事中は、耳に入らないと異常の早期発見できませんね。

2021/07/23

回答をもっと見る


「モニター」のお悩み相談

雑談・つぶやき

今日、夜勤明けでステルベンにあいました。癌患者さんでターミナルでした。DNARもとってました。状態はよくないですが大部屋で管理してました。モニターはついていなかったです。夜中3時くらいまで声をあげたりしていました。その後、私は仮眠に行きましたが他のスタッフが5時の巡視まで きちんと確認していました。起床の6時以降私は他患者の緊急採血、オペ準備、点滴交換、血糖測定、配薬などに追われその患者さんのところへ行けず8時に訪室すると声かけに反応なく呼吸停止し末梢冷感があるのを発見したしました。すぐに応援を呼び当直医、家族に連絡しました。当直医も来られそのまま蘇生はせずに部屋移動し家族の到着を待ちました。家族の到着、死亡確認は日勤帯になるためそのまま申し送りました。 私が受け持ちしてたので私に全責任があると思います。 もっと早く本人のところに行っていたら 早く発見できたはずです。朝、他患者に行く前に 行っていたらっていう気持ちが消えません。月曜日の朝で やることが多く追われてたというのは私の言い訳です。もっと優先順位がきちんとつけれていたら変わっていたかもと。明後日、日勤で出勤するのが憂鬱です。

ステルベンモニター仮眠

みさ

産科・婦人科, 一般病院

112020/05/25

アンパンマン

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室

大丈夫ですか?私は同じような経験ありました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

私の病院ではCAG後はポケットモニターを装着しませんが、PCI後はポケットを装着します。 理由がわかりません。 ヒントでも何でも良いので知りたいです。 よろしくお願いします🙇‍♀️

モニター勉強病院

あみ

内科, 循環器科, 急性期, 超急性期, その他の科, 新人ナース, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析

22024/10/05

みちこ

外科, 循環器科, 救急科, 急性期, ICU, CCU, その他の科, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

同じく循環器内科で勤務してます。 CAGは造影のみ、特に狭窄が無いため違う原因が考えられるので大抵はモニターつけないです。PCIはバルーンやステントなど異物を入れているため再狭窄の可能性や、他にも残存があればAMIに移行する可能性もあるから付けているのかなと思ってます。これが正しいのかは分かりませんが、、、私はそう考えてました!

回答をもっと見る

愚痴

愚痴です! 先日新人が初めて見習い夜勤に入りました。 私がリーダーで新人がサブの先輩と一緒に見習いです。 患者状態について尋ねたら「いつもと変わりません」だそうです! 初めて夜の様子を見たのにいつもと変わらないってどこを見て判断したんでしょうか?ここの病棟は夜の様子はほとんど記録になく自分が初めて夜勤をしたときには全然寝てないじゃん?!独語すごい!記録と違う!と思ったも覚えています。 しかもその日は風邪が流行っているようで感冒症状がある人が片手以上居て、SAT低下により普段は酸素をしていない人が酸素投与され、吸引不要の人が頻回に吸引している状態です。申し送りでも注意して見るように言われていましたけど。いつもと変わらないの?これが?苦しそうだけど? 更にこちらの担当部屋の業務を行ってくれたのはいいのですが、申し送りで観察が必要な人だったのでどうだったか聞くと首を傾げて回答なし。明日先生に報告なのに…! もう本当に嫌です! その後もまた夜勤を一緒になったのですが記録は抜け落ちているし報告ないしモニター見ないし対応しないし。リーダーもサブも働いているのに暇そうに記録読み始めるのはなぜですか???? こんなんで「夜勤の方が楽、もっとしたい」だそうです。そりゃ仕事中途半端なら楽でしょうよ!!!! なんでこんな責任感ないの?初めてでテンパるのは分かるけど、聞かれたこと反芻して見れてないと分かったらもう一度患者状態見に行きませんか???? 注意されたら終わりじゃないし! もー!本当に嫌です!普段から苛々しているのでだいぶキツく感じるかもしれません!本人に当たらないためにもここで消化させてください!

モニター吸引中途

カエデ

内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

52025/02/21

ちぃ

小児科, その他の科, プリセプター, 病棟, NICU, GCU, 慢性期

おつかれさまです、新人さん相手は大変ですよね… しかも今は怒っちゃいけない教育、辞めさせない教育じゃないですか? 多分サブの人が教育担当だったのかな?とは思うけど…事前のオリエンテーションとか、初回夜勤の目標ってなんだったのかな…って逆に気になっちゃいました。 私の施設だと慢性期なのもあるけど、三回で独り立ちさせなきゃいけないので…

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

新人看護師

来年度から実地指導者になり1年目の教育係を担うことになりました。 私は1年目、勉強しても全然臨床につながらず‥先輩に勉強方法を聞いてみたものの理解ができず、結果も出せず‥先輩達からできない子だと認識されてしまい鬱になって休職していました(先輩達の連絡ノートに名前とどれだけできないか書いてありました笑正直悪口レベルでした笑)。 でも今の部署に移り、できることを見つけてもらい自信がついて中堅まで育ててもらいました。 私は一緒にわからないことを考えてくれたり、自分の中で点が繋がることが楽しかったです。 私はもう7年目になり1年目の辛さや楽しさも少しずつ忘れて来てるかもしれないのでここで、1年目の皆様に聞きたいと思い投稿しました。 もうすぐ1年目が終わると思いますが、皆さんが少しでも仕事で楽しかったり、やりがいを感じた瞬間、これが辛かった‥みたいなことはありますか?? 来年度からの参考にしたいので教えてください。

モチベーション勉強新人

ぽ。

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 病棟

32025/03/18

消化器内科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院

はじめまして。 どんな先輩からでも今日はこれできてたね、とかこれしてくれて助かったよ、と言われる(褒められる?)のが嬉しかったです。 1年目を指導してくださっていると分かっているのですが、毎日こなすことに精一杯のため、指摘される度になにも成長していない…なにもできていない…と落ち込むことが多いです。そんな中で些細なことでも褒めてくださるととても嬉しかったです。社会人として働いているため、褒めて欲しいと思うのは大人気ないのかもしれませんが、褒めてくださった先輩の言葉で自己肯定感や気持ちを保っていました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

病棟時代、ごくたまにですが婦人科のケモ治療の方が入院してました。私は新人だったので関われませんでした。ここの病棟では5年目以上のベテランナースでないと受け持ちさせない方針がありました。 結局いつも同じ人が当たっていて、なんで私ばかりとボヤいていました。皆さんの病棟でもそんなルールはありますか?また最新の勉強をしたい場合はどんな方法で勉強しますか?

受け持ち勉強病棟

ママナース, 離職中

42025/03/19

まるまる

内科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, リーダー

私は呼吸器内科病棟で勤めていた時は1年目後半からケモはしていました。 LKで一般的に使うケモメニュー一通り調べて、副作用も見て先輩にOKもらってからの実施でした。 病棟ルールなんですね。。 私の病棟はケモ多かったので、5年目からではとてもじゃないですが追いつかなかったかと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

夫の仕事の都合で3月末退職です。 有給消化に入っており、もう仕事には行ってません。 急だったのもありますが、自分が思っていたよりも反響が大きくて、寂しいと言ってくださる方がたくさんいました。 その中ですごく驚いた出来事がありまして。 ある先生が、ご餞別を下さったんです。中身は現金でした。 ご餞別について詳しく知らなかったので調べてみたら、相場よりもはるかに高い額を頂いてしまいました。 金額は関係性にもよるとは書いてありましたが、かなりの額を頂いてしまったなと。 さすがに貰ったままでは失礼ですよね。 こういう時って何をお返しすればいいのでしょうか? まさか先生から個人的にご餞別を頂くとは思っていなくて。 こういう経験ある方いらっしゃいませんか?

有給退職

ぼーの

病棟

22025/03/19

いちご

内科, 外科, 循環器科, 急性期, その他の科, クリニック, 検診・健診

退職されるとの事で、お疲れ様でした。 私も退職の際に、クリニックからと先生から別にご餞別をいただいた事があります。半返しという文化があるようで、 いただいた額の半分相当の品を郵送でクリニック宛に送りました! クリニックには先生の個別のお部屋があって、冷蔵庫もあり当直の時に夕食をそのお部屋で取ることもあるので、ご飯のお供を…と選びました。 参考になれば良いのですが… 先生は要らないのに〜って言ってましたが、こちらの気持ちが落ち着かなくて、そんな対応をした事がありました。 ご参考になりましたら、幸いです。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

あります🙋ありません🙅ちょうど打診されています🤔その他(コメントで教えてください)

346票・2025/03/27

3連勤4連勤5連勤6連勤7連勤以上その他(コメントで教えてください)

521票・2025/03/26

通常通り送別会あります🍺皆の前で挨拶、見送りだけです🌸花束や寄せ書き等を渡します💐少数で送別会をします😊何もしません😎その他(コメントで教えてください)

522票・2025/03/25

チョコ🍫チョコ以外のお菓子🍬日用品アクセサリー💍お返しはもらってない🙅そもそもチョコをあげていないその他(コメントで教えてください)

541票・2025/03/24
©2022 MEDLEY, INC.