車を運転した時の停車中に前の車などが遠のく感じがするのですが、普通に運...

車を運転した時の停車中に前の車などが遠のく感じがするのですが、普通に運転中はそんな感じはせず、停車中だけに感じます。なんででしょうか?

    07/11

    10件の回答

    回答する

    ありがとうございます。 昔から看護師になるということが夢で、中学、高校の先生からは絶対お前には無理だって言われていた中でも、県外の看護学校に行きアットホームな感じの先生や今でも心配してくれる仲間に恵まれて無事看護師の資格を取ったのに、自分が描いた夢ってこんなものなのかと思うのと、今までが看護師の夢しか考えたことがなかったので他の職業があまりピンときてないんです。 現在は、公立の急性期病院に在籍しており看護部サイドも治るまでは面倒をみるって形なので主治医が復帰可能と判断した後に一応復帰して今後異動するのか転職するのかを話し合う予定です。 新人看護師は急性期に行かないとという先入観があり、職場の先輩の態度は冷たい感じがするのですが、師長はあんなに、思ってくれている先輩はいない。という感じで、休職前の数ヶ月間は同じ業務しかさせてもらえず振り返りノートも夜8時までかかって職場で書いて帰る形で、毎日ノート書いているのに先輩からは毎日毎日同じようなことの振り返りをしてなんの意味があるんですか?と言われる始末でした。 毎日毎日朝礼で今日の目標を発表させられて、行動の把握としては必要なのかもしれませんが、それをも実習に来ている学生たちの前でも発表させられてました。 そういうのもストレスで溜まりに溜まったって感じですかね😭 師長にも相談したのですが改善はなかったです。先輩たちにも少し相談しただけで全員に回っている感じだったので余計に信頼できる先輩がおらず一人で耐えるって感じでした。 他の同期は夜勤に入っており私だけはずっと日勤で次第に同期とも話すことも減っていき、親にも迷惑をかけたらダメだと思っていたので1人で耐えていました。 結果として今親には迷惑かけてしまっているのですが😭 長々とすみませんでした😣

    07/11

    ありがとうございます😣 当時は毎月毎月が5日勤でプラスして夜8時過ぎまで病棟にいるのでもう家に帰っても休めず眠れずで仕事に行き、もう毎日が憂鬱でまた明日仕事か、って思いながら働いていました。土日も2休ですけど体が休まるはずもなく、疲れは取れずで日曜日になったら明日仕事だ。っていうループに入ってました。知らず知らずに体は変調きたして、信号は出していたのかなって今は思います。 先輩たちは夜勤もして、1休で日勤とかなのに、私は2休ももらっているのになんで動けないんだっていう感じでみられるのも正直辛かったです。 また、1月とかは新人の1年間の振り返りの、レポートもあったのでほぼ休みもない状態でレポートの直しや先輩の出勤に合わせて夜病棟に行ったり、自分が休みでも添削してもらいに行ってました。それが普通なんだと思ってましたが体的にはキツかったです。 患者さんと話すのは好きなので、業務もやること減らされてたので、午後から暇で詰所にいるのも嫌だったので患者さんの様子見がてらおしゃべりしに行ったこともありました笑 入退院繰り返している患者さんがおられて、その患者さんからもあんなにに先輩に酷いことされてまだ辞めていなかったんだね。って言われました。その時は相談に乗ってくださいました笑辛いよね。って… 現在も再入院されて、私のことを心配してくださっているって聞いて申し訳ないなって思ってしまいました。 一応転職サイトには登録してはいます。定期的に情報は送ってくださってます。病気休暇していることも伝えてあるのでしっかり治してからお手伝いさせていただきます。とは言ってくださってます。 これだけ長期に休んだことがないので給料泥棒になってそうです😖😖

    07/11

    回答をもっと見る


    「雑談・つぶやき」のお悩み相談

    雑談・つぶやき

    精神科の面接受けてみました。ブランク長いので療養病棟希望したら結局認知の寝たきりの人ばかりというのが判明。オマケに体力がいるけどあなた出来るのときた。声が小さいから自信がないように聞こえるとも言われた。散々な面接でした。みなさん面接の時はどうしてますか?

    ブランク面接精神科

    ぴよこ豆

    内科, 病棟

    108/02

    hiro

    内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

    おつかれさまです。 私も声が大きいほうではないです… そのためか、やる気なしと判断されたのかもしれません。 精神科病棟を離職しました

    回答をもっと見る

    雑談・つぶやき

    とっくに限界迎えてた。 トイレ、帰り道、電車で涙。 唯一の救いの同じ時期に異動した同い年も辞めるし 毎日クレーム対応、ナースコール、電話、アラーム、、、 オペ室から病棟に異動させられ給与も下がり、常勤だからと夜勤もあるって言われてて、やりたいことやれる環境ではなくなったからかな。 残業も増えた。 休憩時間、病棟にいたくなくて地下に隠れる。 そこで薬剤師や放射線科の仲良い人に元気ないって話聞いてもらって、また涙。 今日も昼からどれだけバックれたかったか。 夜勤は仮眠室なくて食堂で休むらしいし、休憩室なくて休憩中もナースコールと電話とらなあかんし、汚くて臭いし、動線悪いし、物品少ないし。 もう無理、やめよう!って決めて 辞めるって言ったら、部長との面談もなしで届けくれるらしい笑 辞めさせたくて異動させたん?笑 さ、次。

    仮眠ナースコール部長

    マルマル

    内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

    306/23

    さくら🌸

    内科, 消化器内科, 小児科, 産科・婦人科, 急性期, ママナース, 神経内科, NICU, 一般病院, 慢性期, 終末期, 保育園・学校, 助産師

    いろいろ辛いことばかりなんですね。 そんな悪い時期ばかりではないことを信じて、前を向いて頑張って下さいね。 ちょっとお休みして、新たな一歩を踏み出せるといいですね。 応援しています。

    回答をもっと見る

    雑談・つぶやき

    本日 夏の賞与支給されました 看護師5年目で3月から訪問看護ステーション勤務で手取り約¥90,000←寸志かぁ 看護師2年目で2月から総合病院勤務のとき手取り約¥170,000 これでは看護師やってられない 経験年数アップしているのに下がる賞与 田舎の給料なんてこんなもん

    5年目手取りボーナス

    がきんちょ

    その他の科, 訪問看護

    107/10

    ささ

    内科, 呼吸器科, 小児科, 急性期, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 終末期, 保育園・学校, 小規模多機能, 看護多機能

    確かに。転職活動したほうがいいと思います。

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    看護・お仕事

    先月からクリニックに転職し、常勤で働いています。 子どものお迎えもあるため、時短にしています。 社会保険を適用するため、月130時間以上働かないといけないので、週1回程度のみしか時短は使わないようにしています。 子どもの進学があり、卒園式や入学式などのためお休みをもらい、まだ有給もないので欠勤扱いとされていますが、行事の日は半日は出勤するなど、できるだけ出勤するようにしていますが、クリニック自体の休みや、祝日などもあったため、院長から社会保険適用のための時間が足りないと言われました。 元々院長は150時間の予定だったようで、言われ計算しましたが全てフルタイムで出勤しても140時間と少しにしかならず、その旨伝えると140時間で良いと言われ、時短なら130時間となりましたが、その分基本給が低くなり、また全日出勤しないといけないこともあり、正直きつくなってきました。 きついならパートにして週3出勤でも良いと言われましたが、社会保険は使えないし、扶養に入るということも考えていなかったので正直悩んでいます。 週3パート、残り2日を他でパートにしてダブルワークも考えましたが、そうなると国民保険になるし高くなるのは嫌だなと思っています。 クリニックを辞める選択肢も考えていますが、オペに入る練習中のため、中途半端で辞めるのもどうかなと思い悩んでしまいます。 皆さんならどういう風にされますか?

    クリニック子ども正看護師

    まーち

    その他の科, ママナース, クリニック, 外来, 一般病院, 保育園・学校

    010日前
    看護・お仕事

    今勤めてる介護施設以外、これまでの職場の看護師の制服のピンク率の多さといったら!!!! ピンクは優しい雰囲気だから、とか色々言われますけど私はピンクは嫌派🙋‍♀️ ナースマンはスクラブなのにーと思う所もありました みなさんの職場の制服、どんな感じですかー???

    スクラブナース服

    あべち

    リハビリ科, 救急科, ママナース, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科

    410日前

    カエデ

    内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

    そう!そうなんです!ピンクすっっっっごく嫌です!男性はシックな青や臙脂で格好いいのに…って思ってます。男性だから女性だからと色を強制するのは差別では?女性だってピンク嫌いな人はいるし、男性だってピンク好きはいます! 後ちょっと逸れますが白パンツも下着が透けるからやめてほしいです~!

    回答をもっと見る

    看護・お仕事

    同僚から、ただ働くのでは勿体ない、目標をもって、後で思った時に自分で満足できるようにしないと。と、言われてしまいました。 その人は看護師ではなく、社会福祉士、精神保健福祉士、ケアマネ、介護福祉士の資格を持っていて、自分の経歴にも自信があるようです。 私も、独身の頃はそれなりに熱い思いをもって働いていましたし、自分なりにやれたという自信もあります。今は子どもの用事等で仕事以外の時間も忙しく、毎日を回す事で精一杯で、お金のために働いています。やるべきことはきちんとやっていますし、自分で言うのもなんですが周りからの信頼もそれなりにあると思っています。今の自分にはこれ以上の向上心は無理だと感じていますが、皆さんはどのように向上心を持って過ごしていますか?

    モチベーション正看護師

    サンフラワー

    その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期

    110日前

    はる

    小児科, ママナース, クリニック, 介護施設, 老健施設, 保健師, 保育園・学校, 検診・健診, 派遣

    人によりますよね〜。その方は自分の中で仕事に対してすごく誇りを持って働いてらっしゃるんでしょうね。 私も独身の頃はやりがいを持ってもっと勉強!吸収!向上心!とギラギラしていましたが、子どもが産まれると家庭に重きを置くようになりました! 今の給料で、今の仕事で、少しでも長く働き続けられればいいや〜って感じです(笑)

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    常にそばに置いて自由にOK🍹終わるまで飲めません💦禁止ではないけど、なんとなく×😿分かりません。入浴介助しません🙅その他(コメントで教えてください)

    372票・2日前

    仕事です💉🏥家でまったりしてます🛏ネットショッピングしてます🖥子どもと公園に行ったりしてます🏞ゲーム三昧です🎮まだ決まっていません💦その他(コメントで教えて下さい)

    519票・3日前

    親・家族へのプレゼント/食事貯金投資・資産運用趣味(洋服・本・美容)新人です🌸その他(コメントで教えて下さい)

    525票・4日前

    何人もいる1人はいるいないその他(コメントで教えて下さい)

    562票・5日前