初投稿✨ こういうアプリがあるなんて。ずーっと、看護師の辛さを分かち合...

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, オペ室

初投稿✨ こういうアプリがあるなんて。 ずーっと、看護師の辛さを分かち合う場所が欲しかったです。今、パワハラなぅ。。持病持ちで時折休んでしまうのですが、「甘え」だと言われ…。休んだ次の日はスタッフが塩対応…。同じ医療者とは思えない。お互いが支え合えるのが、チームなんじゃないのかなーハァ・・(;-ω-)=3

2019/03/08

5件の回答

回答する

ほんとにお疲れさまです 持病もあるなかで継続して働けてるのすごいと思います! 休んでそのあと冷たく対応されたりするとか、チームとしてうまくやっていけなそうですよね……😱

2019/03/08

質問主

早速の返信、ありがとうございます (o_ _)o はい…持病も公表した上で、どうしても無理な日があるのですが。「ココは病院なのだから。出て来なさい」と… いや。職場まで車で行かないとなんですが。 的な😅

2019/03/08

回答をもっと見る


「パワハラ」のお悩み相談

キャリア・転職

一個前の質問などにご回答いただいた方々ありがとうございました。 パワハラまがいの事で精神的に疲弊し、休職を申し出たのですが 「勤続◯年以上でないと傷病手当は申請できない就業規則である」と言われ、結局退職となりました。 本来傷病手当に勤続年数は関係ないため、 おそらく手続きが面倒だったか、私に早く退職して欲しかったんだと思われます。 それを察知し絶望してしまい、 抗議する気力もなく退職しました。 「まぁ誰でもしんどい時はありますから。しんどいのが治ったらよかったらまた戻ってきてくださいね」 とか言われましたが、 パワハラのけんは何度も相談していたのに、 それにも最後まで触れられず終わりました。 本当は一発「パワハラの件で何もしてくれず、パワハラ加害者は野放しで、私が退職しないといけないんですね」 とか嫌味言ってやりたかったです。 思いがけず退職となり、これからどうしよう、 そればかりです。 結婚はしていますが、正直主人の収入だけでは生きていけません。 失業保険もおそらく加入年数の条件的に厳しいかと思われます。 早急に就職しないとですが、 これまでの経験上、多分病棟は厳しいです。 看護師としてのやりがいは感じていました。(特に精神科急性期) できる事なら看護師を続けたいですが、 マルチタスクが苦手で急変時パニックになる私には、身体科はきっと厳しいです。 精神科病棟は通勤可能内にはもう無く、 クリニックや精神訪看も、精神科経験何年以上、 と縛りがあるものばかりです。。 また、毎回看護師特有の人間関係に悩んで早期離職してしまう為 一般職への転職も検討しています。 しかし、看護師しか経験がない私に一般職が務まるのか… そもそも看護師よりはるかに就職ハードルが高く、早期離職で履歴書が汚い私をどこが雇ってくれるのか。 お先真っ暗な気がしてなりません。 また、せっかく親が大金出して四年制看護大学まで出してくれたのに、 本当に一般職に行っていいものか、 自分の中での葛藤や迷いもあります、、 自分でも何を質問したいのか分からなくなってきました、すみません。 看護師から一般職に転職した方、 良ければどんな仕事に転職したか、 面接対策や実際の就業についてどうか、 お話聞きたいです。

パワハラ退職メンタル

ぽんこ

クリニック, 検診・健診

22025/06/12

yvvvvv

内科, 循環器科, 精神科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, 離職中, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

ぽんのさん、すごく辛い経験されたんですね。本当にお疲れ様です。 私も、以前病棟勤務時職場の先輩と上手くいかず退職した経験あります。 わたしはその後訪問看護に転職したのですが何度か転職を繰り返し自分に合う職場が見つかりました。その時思ったのが職種もそうだけど働くなら重視するのはそこにいる人だなと思いました。 やはり、人により職場の雰囲気ってすごく変わると思います。 でも、そこの雰囲気って働いてみないとわからないのが難点かなと思いますがもしぽんのさんが辛くなければいくつか面接に行き働いてパートやバイト勤務から働いてみて合わなければ辞めるというのでもいいのではないかとも思います。 またもし、看護師以外の就職先も探されているということでぽんのさんの得意なことや好きなこと今後挑戦してみたいことはありますか?自分の気持ちがプラスに向いている分野であれば看護師以外でも大丈夫ではないかと思います。 アドバイスになるかはわかりませんが…ぽんのさんが合うお仕事見つかることを願っています。

回答をもっと見る

愚痴

愚痴というか、なんというか‥‥いらっとしたので。 久々に空気上司の事です。 利用者様の事で、報告、相談しているのに「あなたのその言い方だと、あなたは私に何をして欲しいか、何言ってるのかわからない」って言われました。いやいや私はあなたに利用者様の状態を報告して一緒に状態を見て欲しいと伝えているのに💦嫌な態度をとられてしまいました。仕事は、仕事って思って空気上司に話をしたのに‥ そんな態度、所詮あなたは私のこと嫌いだろうけど、あなたより私の方があなたの事大嫌いだし、空気ですからー(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾愚痴聞いていただきありがとうございます😊

お局パワハラ施設

さななっち

その他の科, 介護施設

22025/04/09

RRR

外科, 循環器科, 泌尿器科, 病棟, リーダー, 一般病院

どこにでも嫌な上司っているんですね…。せっかく仕事と割り切って話してそれはしんどかったですね😥そういう人との関わり方って難しくて私も職場の人間関係悩むことあります…。

回答をもっと見る

職場・人間関係

私のほうが勤続15年もあって経験年数も上ですけど、新卒2人から私からパワハラを受けて心が病んでると師長に言われました。言い方がキツイ部分もあったかもしれませんが、別に理不尽に叱ったりなんかしてません。 それなのに、師長に指導を優しくしてあげて、だいぶふたりとも病んでるからと言われてしまいました。 最近は言ったら言ったもん勝ちな所もあるので、もうなにも言いませんでした。師長にはわかってもらえませんでしたが、他のスタッフは私を励ましてくれますし新卒ができてないの指摘して指導者が怒られるのは間違ってるとまで言ってくれてます。 もう、師長に言われてから気分が病んでしまい、その話をするたびに涙を流してしまいました。本当に情けないです。 当の新卒は、気持ち的にしんどいから仕事頑張れません。と言ってるくせに、時間を見つけては他の新卒とわちゃわちゃしてます 私のことをあーだこーだ告げ口する新卒とどのように関わればいいでしょうか?

パワハラ師長指導

ママナース

呼吸器科, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

22025/08/08

こーあ

内科, 外科, 救急科, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, 大学病院

新人指導難しいですよね。 新人が辞めないように優しく指導すると言う風潮になっていますが、私は必要な事は、しっかりと指摘するべきだと思います! 正直、告げ口をする新人さんに対して苦手意識が芽生えてしまいますが、きっとお互いに働きにくくなるのではないかと思います。ママナースさんの心が落ち着いてから、少しずつ話しかけてみてはどうでしょうか?私も言い過ぎたなと思った時は、こちらから声をかけるよう意識しています。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

股関節の持病で立ち仕事や力仕事は なるべくしない方がいいのですが そんかことがまかり通る看護師の職場って ありますか😅?💦 転職しようにも看護師は無理なのかな…と 悩んでいます。

転職正看護師

ゆち

ママナース

22025/09/03

まる

整形外科, その他の科, ママナース, オペ室

有料老人ホームの施設看護師で働いてたことがあります。 施設は生活支援が主で、私がいたところはメインは介護士がすべてやりますので、施設看護師は家族への報告連絡相談や内服薬の管理、在宅診療や病院受診の調整、処置が必要な患者さんの対応だけですから、あまり力仕事は無かったです。 ただ看護師人数が非常に少ないため、気軽には休めません。私もまだ子どもがいなかったので欠勤したことは滅多に無かったですが、1日通して自分1人しかいない日もあるので。 子育て中で急な休みがある場合などは、難しいかなと感じます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

重症心身障害者病棟で働いている2年目看護師です。 1年目の子が呼吸器のサクションを自立して行ってるのを見て、私は2年目でようやく呼吸器の方のサクションを自立して初めて呼吸器の方を受け持ったため、自立遅いのかなとショックです…。 もちろん個人差だとは思いますが…。 やはり1年目の子が自立している技術を2年目で自立は遅いでしょうか?

2年目メンタル病棟

ひかり

整形外科, 病棟, 一般病院

22025/09/03

やっすー

訪問看護, 慢性期

初めまして。やっすーです!そんなことはないと思います。他人と比較しがちですが、昨日の自分と比較すると心が楽になります!タイミングなどもあると思いますが、一つサクションが自立できたことに目を向けて自分を褒めてください!

回答をもっと見る

看護・お仕事

新卒で美容系に行かれた方に聞きたいです。 仕事内容とか給料とか労働時間、どのような環境なのかとか。。 現在病棟勤務ですが転職を考えていて、良ければ教えていただきたいです!

美容外科クリニック新人

まりな

急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 大学病院

02025/09/03

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

あります🙋ありません🙅夜勤帯の仕事はしていませんその他(コメントで教えてください)

375票・2025/09/10

出勤直前夜勤前は食べない遅出がいる休憩中夜勤はしていませんその他(コメントで教えてください)

495票・2025/09/09

いますいません考えたこともありませんその他(コメントで教えて下さい)

540票・2025/09/08

自分の経験を新人教育に活かしてる教育係ではないけど活かしている自分の経験は活かせていない新しい人とはあまり関わらないその他(コメントで教えてください)

542票・2025/09/07