看護学生」のお悩み相談(5ページ目)

「看護学生」で新着のお悩み相談

121-150/3234件
雑談・つぶやき

ユニホームに付いたボールペンのインクを落とす方法ありますか?😢 上下白の白衣のお腹の部分にペンで書いてしまい悲しいです😭 漂白剤で落ちたりしますかね…。

実習看護学生

なおちゃん

学生

32024/10/18

みきこ

救急科, 急性期, 超急性期, リーダー, 外来, 一般病院

ユニホームについたボールペンのインク、ホント泣きたくなりますよね!こんな時は除光液か良く落ちますので、ためして見てくださいね

回答をもっと見る

看護学生・国試

演習の時の看護技術、日常生活援助が教科書を見ながらじゃないと一通り出来ません。 夏休み明けに実習があるので不安です。どうやったら身に付きますか?やっぱり何度も頭でシュミレーションしておくことですかね。

手技看護技術実習

看護学生

その他の科, 学生

22024/06/24

こむぎ

検診・健診, 看護多機能

正直、働き出して数をこなせば絶対にできるようになります。笑 でも実習前は不安になりますよね。私も苦手でした。もし不安なら、教科書を見ながら家で実践し、見ないでも体が動くくらいになれたらいいかなと思います。 病院によってもやり方が違うので、あとは実習先の病院で指導されながらゆっくり学んでいけばいいと思いますよ♪

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護学生の2年生です。 この間模試受けて全国平均よりも下でした。 色々な勉強法動画で見るんですけど、しっくりくる勉強法がなくて、、 今は間違えた問題の分からなかった言葉、間違って覚えたことをルーズリーフに書き出す方法をしていますが、正直無駄なのかなって思っちゃってます、、 みなさんはどうやって勉強してますか? 教えてください🙇‍♂️

専門学校国家試験看護学生

sbku

学生

92024/09/22

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

私はとことん問題を解いてました。 解く→丸つけ→解説 で、解説から色々学んでました。 関連するように気になる情報が得られるように図書館でやってました^^ 参考書を買いたくなかったし、初めからまとめられていると書き足しにくいし覚えにくいから。 あとインプットだけでなく、アウトプットを大事にしてました。 【人に教えるようになる】です! 人に伝えることができる=理解していると現在地の把握に役立ちます。 それに相手も同級生だと言葉選びも簡単なものになってくるのでより頭に残りやすいです。 仲のいいグループでの勉強会は基本アウトプット会でした。 みんな合格してます^^

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護学生3ねんせい 実習がつらい 何が辛いのかなって自分で考えたんだよね、 何も理解できていない自分への悔しさとか、恥ずかしさ、そして国家試験これで受かるのかって言う不安がある中、指導者や教官に言われる一言一言が、重くのしかかってさらに辛いって感じる でも、それって調べればわかることだし、絶対習ってることなんだよね、なんで看護師になりたいって思ったのか思い返すとチカラが出るんだよね、今はそれの繰り返し、もうここまできたらやるしかない、私はできる、でも辛い いつかは思い出に変わってるといいな

国家試験実習看護学生

C

学生

52024/06/04

もちゃこ

学生

私も今実習中です、辛すぎて今日休んじゃいました。去年も実習でうつになって、本当に辛くてどうしようもないけど、未来の自分のために頑張りましょう😭😭

回答をもっと見る

看護学生・国試

妊娠後期の方の外来に一緒に見学させてもらうのですがどのようなことを予習しといた方がいいですか?

外来妊娠実習

ぱんだこぱんだ

学生

22024/10/14

うのちゃん

小児科, 産科・婦人科, 病棟, クリニック, リーダー, 大学病院, 助産師

妊娠後期の方の外来ということは、妊婦健診の見学ということでよろしいでしょうか? としますと、まずは妊婦健診の基本項目ですね。それぞれの正常範囲をおさらいしておきましょう。母体の体重も測ると思うので、妊娠後期の体重増加についても調べておくといいと思います。(妊娠期間全体を通しての体重増加についても調べておくと無難だと思います。BMIごとに違いますので。) あとは、後期ですと内診もするかもしれません。ビショップスコアについても予習しておくといいと思います。 あとは、腹部エコーをした場合、胎児の推定体重を測ります。(何週でやるかは施設によって違うのでやるかわかりませんが)胎児の推定体重の正常範囲も調べておくと、正常な成長をしているか判断できると思います。 あとは、施設によっては、妊娠後期になると、出産準備品の準備をしているか、出産にむけて不安なことはないかの面談をしたりしますので、出産の流れについて軽くおさらいしていてもいいかと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護学生の指導についての悩みです。 今時の指導では、「怒らない」「理由を聞く」など、昔とはだいぶ変わってきていると院内研修でも聞きました。 しかし、実際に来た看護学生は、声も小さく、患者さんのケアもしない、やりたい事もよくわからない、視線を合わせない、挨拶もしてるのかしてないのか他の学生頼りにしている、といったやる気のない子が数人いるのが目立ちます。指摘するとトラブルになるのかと思うと言うのも憚られます。みなさんの施設ではやる気のない看護学生への対応はどのようにしていますか?

指導看護学生ストレス

うのちゃん

小児科, 産科・婦人科, 病棟, クリニック, リーダー, 大学病院, 助産師

42024/10/12

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

実際、親に言われて看護師になろうとしている子とかもいるようですし、卒後困るのは当人たちなので患者さんに危害がない限りこちらも手を抜いてました。 もちろん、やる気があって指導者みたいになりたい!って思ってくれる子がいたらその子のためには頑張りますが。笑 こちらも仕事なので学生自身が努力しないといけないことをフォローする必要はないです。淡々と業務をこなすだけ。

回答をもっと見る

看護学生・国試

大腿骨頸部基部骨折の病態が調べても全く出てきません💦良ければ教えてください🙏

教科書専門学校国家試験

にゃん

新人ナース, 病棟

22023/07/30

ぽぽんちゃん

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 心療内科, 訪問看護, 慢性期, 終末期

確か、頸部骨折の一種みたいなものだったと思います。 関連図とか計画書やったら、頸部骨折の理解を深めたらいけると思いますよ! どこまで深く記載するかわからんですが、この骨折は骨粗鬆症からの転倒が原因で生じることが多いので、そういうところも含めて書くとよいと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今年、保健師の大学を受けようと思っています。 大学入試では小論文があります。 ですので今年、就活や受験で小論文があった方にお尋ねです。 どのような題材がでましたか? また今年、話題になるようなことがあれば教えていただきたいです。

保健師面接看護学生

おさりさん

内科, 整形外科, ICU, その他の科, 病棟

32024/10/04

ajane55566

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 学生, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 派遣, 助産師

看護師怎麼了

回答をもっと見る

看護学生・国試

実習で半身麻痺で手背〜手指にかけて浮腫のある患者に対して手浴を行う予定です。 離床を促し外の景色を見ながら車椅子に移乗した状態で行うのですが、病棟のオーバーテーブルがかなり古いもので高さの調節範囲が狭く、テーブルに洗面器を置いて行うことが出来ません。病棟の物品ではなかなか高さの合うものがない状態にあります。 患者様の膝上に洗面器を置くことはできませんし、袋にお湯をいれて行う等色々考えましたが、援助は1人で行い介助者が居ないため片手で湯の入ったものを持ちながらもう片手で洗うのも困難だと考えました… 教員とは離床して行うという方向性になっているのですが、アイデアが浮かばず困っています💦 皆様の知恵をお貸しください(;;)

回復期リハ専門学校

たまご

その他の科, 学生

22024/10/04

あこ

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟, クリニック, 介護施設, 消化器外科, 派遣

手浴の目的は何ですか? 浮腫に対する循環促進ならば、温熱効果が目的になるかと思います。 お湯にこだわらず、ビニール袋などにホットタオルを入れて温めるというのはどうでしょうか? あとは車椅子が無理なら、離床時は諦めてベッドでやってはどうですか?環境が整っていないのに無理にやるのは安全が脅かされます。諦めるのも一つの手かと思います。

回答をもっと見る

看護学生・国試

在宅看護実習が冬から始まるのですが、どのような感じで行なっていくのでしょうか?? 看護師さんのシャドーイングなのか、本格的に看護学生が主体となり行うのか、どっちなのでしょうか。 在宅看護は病棟と違って時間がしっかり決められている中で行うため、仮に学生主体で行う場合はすこし不安です。。 また、在宅看護を行う上で準備しておいたほうがいいものがあれば教えていただきたいです!! よろしくお願いします🙇‍♀️🙇‍♀️

モチベーション施設看護学生

ろん

急性期, 学生

22024/10/05

おみそ

病棟, 介護施設, 一般病院, 慢性期

在宅は患者さんの生活の場に入るため、病院とは色々違い場合によってはクレームに繋がる可能性が高いのでシャドーイングがメインと私の学校では言われてました! しかし、何回か訪問を重ねていく中(同一患者)で体交や陰洗の手伝いをする事はありした! 準備として靴下の予備又は持ち込み可能であればスリッパ(使い捨て)をお勧めします! 色んな患者さんのお宅に伺うと思います。中には掃除が出来ない方もいらっしゃるので、持っていて損はないと思います! 実習大変だと思いますが、実りあるものになるよう願っています😊

回答をもっと見る

看護・お仕事

春から看護大学に入学した一年生です。 最近から授業が始まったのですが、どうやって勉強すればいいかわかりません😭ネットなどで調べると付箋ノートだったりまとめノート作っている方が多いのですがそういう勉強をした方がいいんですかね、?

看護大学看護学生勉強

るん

その他の科, 学生

32024/04/16

はぐき

精神科, 病棟, 神経内科

現在6年目の看護師です。 入学おめでとうございます。 私の場合ですが、まとめノートは国試まで4年作ると冊数がとんでもないですし見返さない自信があったので作りませんでした笑 テキストに授業中先生が言った例え話しやゴロなどは付箋にメモして貼ってました。 日々の単位さえ落とさなければ国試勉強は4年生からでも充分間に合いますし、あまり不安にならず大学生活を楽しむと良いと思います♪

回答をもっと見る

看護学生・国試

急性期看護実習(術前術後)の乗り切り方やここは絶対抑えておけといったアドバイスがほしいです🙇

准看護師実習急性期

内科, 消化器内科, 学生

22024/09/21

ぽめん

病棟

周術期看護に特化した参考書など売ってるので、それを参考にした上で看護計画や観察項目など考えるとよいと思います!術直後に使用している点滴の内容や投与する目的、早期離床のメリット、バイタルの変動、創部の観察項目、術後合併症あたりを調べられるといいかと👍

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護学生です。実習は2週間のものを3回行いました。 1日の目標・行動計画を作成してその度に言われてしまうのですが、「患者さんの目標」とはどのようなものなのでしょうか? 「これはあなた(自分)の目標でしょ?」と言われてしまい、アドバイスを求めてもなにも理解できずに終わってしまいました。 患者さんの目標とは何かと、目標の立て方を教えていただきたいです。よろしくお願いします!

実習看護学生

学生

22024/09/17

カリイ

産科・婦人科, ママナース

こんにちは。 患者さんにどうなって欲しいかという患者さんの目標がないと、そもそも看護計画を立てられないと思うのですが…。 普段、どういう目標をたてていらっしゃるのでしょうか?

回答をもっと見る

感染症対策

最近コロナがまた流行り始めて、10月から新しいワクチン接種推奨が始まりますよね、、 そこでなんですがあまり医療職の方前には言えないですが私は今までいわゆる未ワクで、コロナ禍過ごしてきました。 打たなかった理由としては、こんな短期間でできたワクチンの信用性が感じられなかったことと副作用が怖かったという自分の意思と、反ワクとかそういうものでなくシンプルに親が私と同じ考えで打って欲しくない方針だったからです、 医療職につく以上ワクチンは打つべきものだと思うし、打ちたくないとかそんなこと言うなら看護師になるなよとかそういう意見がご最もなのはよく分かってます。 でも特に今回のワクチンは巷では絶対打つなという情報が流れてきていて、その情報の信ぴょう性についてはまだ分からないのは、理解してますがそういうものをみるとやはりワクチン接種に恐さを感じてしまいます。 長くなりましたがお聞きしたいことは 今まで打たなかったけど、順調にいけば来年春から看護師。やはり打たなければならない、強制接種ですよね、、?病院や先輩看護師などからも圧かけられますよね?みなさんも当たり前に接種しますよね、? 接種したら証明証の発行などの必要がありますよね? 病棟勤務で打ってない方周りにいらっしゃいますか? たくさんすみません 答えていただける範囲で教えてください、 長い文章読んで下さりありがとうございました。

准看護師看護学生正看護師

なすなす

新人ナース

102024/07/21

はな

超急性期, 病棟, 脳神経外科, 一般病院

私も一度もワクチン打ってません。 いつもインフルエンザワクチンも打ちません。 コロナもインフルエンザもワクチンを打ってもなる時はなるので、必要性を感じていないからです。 私の病院では、9割のスタッフがワクチン接種をしていて、残り1割のスタッフは様々な理由でワクチン接種していません。

回答をもっと見る

看護学生・国試

質問です。 #1:筋力低下と突発的な睡眠による転倒転落リスクの   増大 に対して目標(期待される結果)はなんでしょうか🤔 自分としては「日中覚醒を維持でき環境や介助によるリスク軽減」と考えました。 ちなみに転倒転落はもうベット上で起きてしまっています。 みなさんだったらどう立案しますか? よかったら例を挙げてみて下さい🙇

転落転倒実習

内科, 消化器内科, 学生

12024/09/16

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

散歩、デイケア、リハビリ、足浴、 家族に面会に来てもらう

回答をもっと見る

看護・お仕事

この度育休中で、解剖生理を復習しようと、看護学生時代に勉強した本を読んでいます。 内分泌系の様々なホルモンや神経伝達の仕組みなど、さっぱり忘れていて焦っていますが、 現在働かれている看護師さん達はこのような解剖生理って覚えてて仕事してますか??(TT)

解剖生理看護学生正看護師

むらさきしきぶ

12024/09/12

りこ

ママナース, 検診・健診

育休中に復習する姿勢尊敬します! 私は解剖生理は正直覚えていません💦 学生の時しっかり勉強すればよかったと思っています。 今は仕事しながら必要な分野を復習する感じです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

社会人を経た2年目准看護師です。 准看護師ということもあり,理解不足や思考力不足が多く、指導者から強い口調で怒られることがよくあります。 後輩に強い口調を使う時、指導者は何を考えているのでしょうか。 単に嫌いとか、ただイライラしているからそのような口調になるのでしょうか。 仕事ができないし、社会人経験があるため扱いづらさがあるのは自覚しているのですが、 怒られて育ってなく、怒られ慣れていないので しんどいなと思っています。 冷静に考えれば分かることも、怒られると分からなくなってしまいます。 知識や根拠がしっかり話せる人には怒らないですか? ストレスから心身を守るためにお伺いしました。 どうかご教授いただけますと幸いです。

指導看護学生人間関係

急性期, その他の科, 新人ナース

62024/04/19

72

病棟, 終末期

態度じゃないですか? 人を見ての忖度 ゴマする相手は自分に得する人 仕事ができない人や気に入らない人へは年上だろうと挨拶しないし見下した態度をとるとか いるんですよ 准看取得して半年で頭を緑に染めてきた子 抜け落ちがパラパラ そこを忖度でカバー 私へは挨拶しないし無視当たり前、勝手に処置やってるし報連相が皆無 しかし、自分に得する相手への忖度や媚びはハンパない❗️すごい❗️ それはもう主任なんか気分良くなりますよ できなくても忖度 自分の仕事が終わってない?のに何か手伝うことがあるか聞きに行く できないのに最低でも夜勤5回は欲しいと師長へ言ったらしい❗️ 心臓にびっちり毛がはえてると思う❗️ でも、できなければ夜勤回数が減ると思います 忖度、媚びですね 人としては最低になりますが 昔の人達は頭ごなしに怒られて見て覚えろの時代 今の子達はいいわね

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護学生1年実習前です。 病院で渡す、事前学習レポートの見やすい書き方をご教授いただきたく、、あといくつかテーマがあるのでテーマ別にまとめた方がわかりやすいですか? 書いてある以外の事も書いてある方が良いと言われたのですが、レポート書くの得意だった方ノウハウを伝授いただけると助かります、どうぞ宜しく御願い致します。褒められるような内容にしたいです。

実習看護学生勉強

安倍晴明

その他の科, 学生

32024/09/07

まねまね

超急性期, ICU, CCU, プリセプター, リーダー, 一般病院

何について書く事前学習レポートですか?患者の病態?基礎看護技術の手順?テーマ次第だと思いますし、実際指導する側としては書き方よりも内容を重視しています。

回答をもっと見る

看護学生・国試

腹腔鏡下幽門測胃切除術 (D2リンパ節郭清) B-Ⅰ再建をしてる患者さんでダンピング症候群を看護問題としてあげた時、看護計画ってどんな感じで書けばいいんですか?

専門学校看護学生

らら

その他の科, 学生

22024/09/08

船舶医務室看護師(海技士免許保有)

内科, 外科, 泌尿器科, 救急科, 超急性期, ICU, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 外来, 慢性期, 回復期, オペ室

学生さんですか!人に頼らず自分で考えましょう!現場に出たら誰も助けてはくれませんよ!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

清潔ケアのOBとBBってなんの略なのでしょうか? 知っている方いたら教えて頂きたいです。

看護技術実習看護学生

なおちゃん

学生

22024/09/06

yi

整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

うちではBBだとベッドバス、つまり清拭という意味で使っています。OBはありませんが、その流れでいうとアウトバス、つまりシャワーや機械浴などではないでしょうか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

20代准看です。最近正看を取るために進学しようかと悩んでいます。学校へ通うか通信で取るか。 現在勤務しているクリニックでは正看を取るためのサポートがなく、進学するのであれば退職というルールがあるのでなかなか決心がつかずにいます。 皆さんの意見や経験を参考にさせて頂ければと思います。

准看護師看護学生正看護師

ぴよざうるす

整形外科, クリニック

22024/08/25

ぱげ

内科, 精神科, ママナース, 病棟, 一般病院

4年前、43歳の時に准看護師から通信通って看護師なりました。子ども2人夜勤もしながらフルで働きながら卒業しました。 ライフスタイル、子供の有無にもよりますがどちらにしろ学校も通信も減ってきてます。(理由は看護系大の拡大、通信の定員割れが続いてるなど) ご自身の近くに通える学校はあるのか、入学資格は満たしてるのか等(通信でもスクーリングがトータル50日以上はありました)調べてみてはいかがでしょうか。 あと、条件を満たせばハローワークから授業料の何割かお金ももらえます。それも調べてみてください。  応援してます♪

回答をもっと見る

看護学生・国試

こんにちは。専門学校に通っている3年の看護学生です。 就活で現在民間病院から内定を頂いているのですが、特養で働かないかと施設から声をかけて頂き、施設見学や説明を聞いた上でどっちに就職すべきか悩んでいます。 就職🟰病院という感覚が強く、臨床経験がないと転職も厳しいとよく耳にします。自分自身が就職で1番大事にしたいのが人間関係で施設の方がゆったりしていて自分はこっちが合うのかなと感じました。しかし引っかかるのが転職のことで、この先施設を辞めてしまったらどこに転職すればいいのだろうとばかり考えてしまいます。新卒看護師で特養などの介護施設に就職された方はいらっしゃるでしょうか??

介護施設看護学生病院

スイ

その他の科, 学生

22024/08/22

ピーポマン

救急科, CCU, 離職中

ピーポマンと申します。自分の経験からして最初は忙しくとも一般病院で救急など動きのあるセクションで研修さるのがよいと思います。最初の3年は各位の看護観にかなり影響を与えます。人間関係が施設のほうがゆったりしているというのは無いかもしれませんよ。施設のほうがギスギスしてるかもしれません。一般病院でスタンダードケアプランに基づいた教育を受ける事を勧めます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護学生です。新卒で美容看護として働き、今後、総合病院に戻ることは可能ですか? 美容看護師をしている方は今後、どのようなキャリア形成を考えていますか?

看護学生新人正看護師

🌸

学生

62024/08/20

まる

整形外科, その他の科, ママナース, オペ室

どちらかといえば大学病院、総合病院で下積みしてから美容看護に転職する方が多いように感じます。 オペ室とか外科から美容看護に行く方多くいますよ。 美容看護から総合病院は、お給料も下がるしあまり魅力ないんじゃないかと思います… なぜその順序なんですか?

回答をもっと見る

看護学生・国試

114回受験します。 この時期の必修を固めた方がいいと聞きますが、どう固めればいいのかアドバイス頂けたらと思っています🙇‍♀️ 実習が11月半ばまであるので今のうちかと謎に焦ってしまっています 医学書院の必修を一周し夏休みには丁寧に2周目しようとは思っています。 ですが、買い足した方がいいのかこれをもっと何周もした方がいいのか悩んでいます。 (買い足しだと、QBは簡単な方で、プチナースは難しいと聞き、プチナースを買うか悩み中です) どのように必修を固めていったのか教えて頂けたら幸いです🙇‍♀️

国家試験看護学生

ゆ。

学生

22024/07/18

せいな

精神科, 病棟

110回を受けたものです 私は三年目に上がるときに模試がD判定でした。そこから夏にはA判定まであげました。 一番初めに始めたことかデタ門をひたすら解きまくる。その後学校で来てる国試対策の先生がくれた物を何周もしてました!! 後は解剖をひたすら頭に入れまくる。これだけやればどうにかなります!! 参考になるかわかりませんが、、、ひとつの考えとして見てください

回答をもっと見る

看護学生・国試

病院の新卒採用試験についてです。履歴書の志望動機の欄と部署希望の欄をはみ出したまま提出してしまったのですが、面接でこのことを聞かれることはありますか?もしも面接でこのことを聞かれたらなんて答えればいいと思いますか?

志望動機面接看護学生

しーな

学生

22024/08/09

モカ

その他の科, 病棟, 介護施設, 離職中, 透析

まず、はじめにお伝えしたいことが多く、項目欄よりはみ出して記載したこと、お詫び申し上げます、的な感じに言えばいいと思います。 そんなに面接官は気にしないと思いますけどね。気になるなら、その場でお詫びの気持ちを伝えましょう。

回答をもっと見る

看護学生・国試

2年留年した看護学生というのは、やはり就職面において厳しいでしょうか?(大学卒業後、正看護師の予定です) まだ就活を行なっていないのですが、経験がある方や周囲に似たような環境の方がいる場合は教えていただきたいです、、。

就活求人面接

わたあめ

学生

22024/08/08

ゆき

内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

病院付属の看護学校からの就職しか経験がないのですが、私が知る限りでは特に留年で就職できなかった事例はなかったです! 外部への就活については知識不足ですみません😢

回答をもっと見る

看護学生・国試

質問です! 今准看の学校を通っていて2年の最終学年です そこで上のライセンスを取るべく2年制の看護専門学校に通いたいと思っています。 推薦は使いません(使えない)一般で受けようと思っていますが対策は何をしたらいいですか? また2年制と3年制のキツさのレベルや社会人の年代はいくつくらいが多いですかね🤔

専門学校看護学生正看護師

内科, 消化器内科, 学生

22024/07/31

すぎ

リーダー

私が高看学校へ行った時はほぼ現役の子たちでしたね。私は社会人から学校に入ったかんじです。准看の学校からの受験は比較的入りやすいと思いますので、特に対策とかはしてなかったです。

回答をもっと見る

看護学生・国試

今専門学校の3年なのですが、模試の必修で35点以上取ることができないです。どうやって必修問題の対策されていましたか?

専門学校国家試験看護学生

さくらこ

学生

22024/07/31

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

1日の必須に対する勉強時間はどれくらいですか? 勉強は時間と比例するので単純にまず勉強時間を増やしましょう。 つぎに必修の何につまづいてるか分析してください。わかってる問題ばかりやっても意味ないです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

19歳看護学生です! もう学校を辞めたくて仕方がないのですが、あと半年程で国試なため、とりあえず免許だけは取ろうと どうにか通っています。 免許を取った後も、絶対に看護職には就きたくないと思っています。ここにいる看護師さんにとても失礼な書き方で申し訳ありませんが、実習・学校生活を通して私には無理だと感じました。すみません... 質問なのですが、免許を使わずに働く場所はありますか?何かしらの正社員には就きたいと思っています。 また、免許を持っていても使っていない方はどれくらいいますか? 高校から看護科に通っており、世間を知らず世の中の仕事について疎いです...アルバイトはしています。 臨床経験が1年も無く、免許だけではこの先厳しいとは感じていますが、無いよりマシだと思っています。

やりがい看護学生

ひよこ

学生

22024/07/30

きい

救急科, ICU, 大学病院

こんにちは。 医療機器メーカーなど、医療関連の企業へ就職し、OLとなった知り合いが何人かいますので、可能かと思います。 看護師以外の道もたくさんあると思うので、ひよこさんにとって悔いのない選択になること、素敵な仕事場とご縁がありますよう、お祈りしています😌🍀

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護学生 最後の年です。⚠️⚠️かなり長文です!⚠️⚠️ 私は今 専攻科に通っており、絶賛実習中です! 実習が始まってから3ヶ月が経ちますが、毎日毎日 家に帰ってから泣いています😭。最近は「病院」「実習」「看護師」などのワードを聞くだけで、とてもツラい気持ちになります。実習の事を考えただけで頭痛や悪心、蕁麻疹(休みの日には綺麗に引きます)、更には発熱があります。 しかし、周りの友達も「学校を辞めたい」「時々涙が出てくる」「病院で泣いてしまった」と言っており、こんなにツラいのは私だけでは無いのだと、ここまで頑張ってきました。しかし先日、どうしても耐えきれずに、保健室の先生にこの事を話してみたのですが、「みんなキツいと思うけど、あなた程では無いと思う」「体にまで症状が出ることは異常」と言われ、(あぁ、みんなここまでツラい訳では無かったんだ...私は根本的に向いてないんだろうな)と気づかせてもらいました。 元々助産師になりたかったのですが、看護実習を通して根本的に自分に合う職業では無いということが分かり、進路変更を考えています。 両親は私の事を考えてくれていて、「そんなにキツイなら辞めていいよ」「他にも仕事はあるんだから」と言ってくれますが、今更辞めたくないという気持ちもあるし、友達にこんな風になっていると知られたくない、ここまで頑張ったからせめて免許だけでも取りたい、などと考え退学・休学は考えていません。 何より ここで辞めたら後悔する気がするので... あと両親に申し訳ないです......🥲 しかし気持ちではそう思っていても、最近どうしても動けません。記録をしようと思っても、病院へ行こうと思っても、今まで出来ていたのにどうしても出来ません。今日は実習を休みました。 欠席連絡をした際、先生に私の現状が申し送られていたのでしょうか、「実習に行きたくないの?」と聞かれました。 先生はそういうつもりで聞かれたのではないでしょうが、何だか自分が怠けているだけのように感じました。どうしてみんな実習へ行けているのに、どうして私だけが行けないのか。みんな行けているから、やっぱり私が怠けているだけなのか、よく分からなくなってきました。 少しだけでいいので、学校も実習も休んで、どこか遠くへ行きたいです。 来週は保育園実習へ行き、再来週の病院実習は1日も行かずに休みたいです。これはわがままでしょうか? 再来週の実習を1週間休めれば、次の領域からは頑張れそうな気がします。 その領域の担当教員は「出来ないを理由にしない!」が口癖の 定年を超えてもバリバリ働かれていた助産師さんです。......分かってくれるでしょうか? 11月まで、土日のみが休みで実習は続くので、どこかで休憩が欲しいです。明日の学校も行けそうにありません...。 今 看護師として働かれている皆さんは、実習をどうやって乗り越えましたか? 私みたいな学生は、看護師免許を取ったとしても病棟は無理でしょうか?私は無理だと感じます。

実習看護学生メンタル

ひよこ

学生

82024/07/25

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

おつかれさまです。 …ツラいのですか。 病棟も、けっこう大変です。(実話…私はミスしたこともあり、人事評価最悪で試用期間で終了と言われました) なので無理をするより、資格さえあれば病院以外にも…訪問看護、老健、保育施設、地域包括などの働き方もアリだと思います…

回答をもっと見る

5

話題のお悩み相談

看護・お仕事

勉強の仕方に悩んでいます! 6年目の看護師です 私の知識は浅いな、と思って勉強をしていますが、 スマホで他の病院のホームページや、医療系のWebサイトを見てノートにまとめていることが多いです。 学生の時の教科書って看護がメインの物が多くて、疾患や治療の知識を深めるのには足りないなと感じています。 スマホばかりに頼るのは良くないかなと思っていますが、 教材を探しに大きい本屋に行って、中身を見て買う教科書を吟味して、でも買ったら知りたかった内容が深く書かれていない、など、本で勉強しようとすると勉強するまでの道のりがとても長くなります。 皆さんはどのようにして勉強していますか? 参考までに、たくさんの方の勉強方法が知りたいです!🙇🏻‍♀️

6年目透析勉強

めろん

消化器内科, 病棟

32025/06/29

ゆらナース

外科, 整形外科, 一般病院

看護師25年目です。 6年目の頃は知識を深めたいと感じて、よく勉強していました。 私は先輩や医師におすすめの本を聞いて、まずは借りて中身をチェックしていました。良さそうなら購入。今もこのやり方が一番失敗が少ない気がします。 あとはネットや医療系のサイトを見て、ノートにまとめることもよくしていました。スマホ中心の勉強も、きちんと整理してアウトプットすれば、十分効果あると思います。 本は本当に中身を見るまで分からないことも多いですよね💦 安いものではないので手当り次第買うわけにもいかないですし😣 まず試してみて、 合えば買うが私のスタイルでした☺️ 勉強のやり方は人それぞれなので、自分に合う方法を見つけることが一番大事かなと思います😊!

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護記録を書く時、どこまで詳細に書くべきか迷うことがあります。 特に時間がないときは、必要最低限にまとめようとしますが、後で読み返すと足りなかったかなと思うこともあります。 皆さんは記録を書く時に意識していることや、コツなどありますか?

看護記録記録

はる

内科, リハビリ科, 病棟

12025/06/29

ゆき

内科, 消化器内科, 整形外科, 美容外科, 病棟, クリニック, 介護施設, リーダー

こんばんは! 一旦思った通りに入力して、端折れるところは端折るようにしています笑

回答をもっと見る

看護・お仕事

初歩的な事なんですが、、 介助が必要な口腔ケアって、食事の前にしますか?後にしますか? 前後2回しますか? 私は前後で行ってました。教えてください。宜しくお願いします。

口腔ケア病院病棟

まる

泌尿器科, 一般病院

12025/06/29

あいこ

訪問看護

基本は食後の口腔ケアが優先されますが、口腔内の乾燥や汚れが強い場合は食前も行います。 そのため、状態に応じて前後2回行うこともあります。私もそうしていました。 ご参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

患者・家族対応職場の人間関係職場の方針や考え自分の言動や思い給料や福利厚生、待遇プライベートの方が気が重い…その他(コメントで教えて下さい)

322票・2025/07/07

1年目🔰2年目✨どっちも同じくらい大変その他(コメントで教えて下さい)

508票・2025/07/06

1人がいい職場の人と話すのが楽しい職場の中でも仲のいい人とならいいどっちでも大丈夫その他(コメントで教えて下さい)

542票・2025/07/05

(医師の代わりで)業務量が増えた(その他の理由で)業務量が増えた業務量が減った変わらない現在は働いていないその他(コメントで教えて下さい)

537票・2025/07/04

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.