プリセプティ」のお悩み相談(8ページ目)

「プリセプティ」で新着のお悩み相談

211-238/238件
職場・人間関係

こないだプリセプターについて質問したのですが、 今日プリセプティとちょっと話が出来て、 1人の先輩が怖いと言われました。 その怖い人は知識、技術共に凄い方です。 また昔の感じで褒めて伸ばすじゃなくズバッとキツくゆってしまう傾向があり、先輩は怖がらせようと指導してるのでなく、新人を育てよう、成長させようと思ってゆってくれていて、私も新人の頃凄いきつく言われて怖いと思ったこは確かにあり、毎日辛かったです。でもゆってる事は確かだし、なにも言わないで新人がミスして患者さんになにかあり、責任感じて仕事にこられないってことがないように、未然に防げるように指導してくれています。 ただ新人に対して言い方がいつもきつくて、 新人さんは、毎年怖い、苦手、と言い、移動してしまった人もいます。 私も新人の頃半年たったくらいに、我慢できなくなり、部屋持ちを一緒にならないようにしてもらいましたけど、それまでは頑張って耐えてました。 今では、その先輩のおかげで重症部屋も見れるようになり、知識も着きました。一緒に仕事していても、 困ってる事があれば助けてくれるし、 とてもいい人なんです。 新人に対しての事がなければ。 今回、プリセプティがなんで怖いと感じたのかがまだ聞けてない状態です。 それに、まだ所属してから1週間も経ってません。 今は、金魚のフンみたいに引っ付いて周り、 技術も血糖測定、吸引を見守りの元行っており、バイタル、観察も先輩と一緒にやって貰ってます。 その新人さんが、態度がでかく、定時になったら、 帰りますといい帰ってしまうこともあり、 裏表も激しく性格が悪いとききました。 今日話しただけでは全然そういう子に見えないのですが、、 ただ感じたのは自分の意見ははっきり言える子(嫌なこと)、先輩がいる中で同期同士で話してて自分の時と比べたら態度がでかいと感じるくらいです。 その新人が今後やって行けるのか、どう指導していけばよいのか、、今後態度含め直していかないとだと思っています。 わたしは、新人の頃その怖い先輩に対し恐怖心はあったけど、着けば必ず勉強になるし自分のためになっていたので、その新人にも本当は怖いと言ってる先輩について欲しいです。でも怖いと思ってる以上、あまり無理強いはできないし、その先輩もあの子に嫌われてるとゆっていて、今後がすごく不安です。

プリセプティプリセプター内科

ベビ

内科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, 病棟

22020/05/22
新人看護師

腰麻などの知覚がどこまで戻ってきているか確認できる指標とは、何ですか? テーハとかいうヒントだけくれたんですけど、全くわかりません。どなたか教えて下さい。(。´Д⊂)

プリセプティプリセプター1年目

にゃんこなす

その他の科, ママナース, クリニック

12020/06/08

トリノ

循環器科, 救急科, ICU, CCU, 離職中, オペ室

腰椎麻酔 Th で、調べるとすぐに出てきますよ。 「Th」を「てーはー」と読むのですが、ヒントの出し方が意地悪ですね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

皆さんは夜勤明けどのように過ごされていますか? 今はコロナの影響により活動自粛をしていますがコロナが流行する前の生活ではどのように過ごされていましたか?趣味も沢山お持ちの方もいらっしゃいますよね!

プリセプティ明け夜勤

ムック

外科, 呼吸器科, 泌尿器科, その他の科, プリセプター, 病棟

42020/05/19

ぱんだこ 

産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 救急科, 急性期, 超急性期, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析

そのままキャンプ そのままショッピング そのまま旅行 そのままドライブ(運転は友達や彼氏) などなど。1日半でできることタークさんしました(^^)お得ですよね(^^)

回答をもっと見る

職場・人間関係

泣きたいのは、不出来なプリセプティを持った先輩の はずなのに、私が泣いてしまった。 仕事が全く出来ないことも、先輩に他の同期とあからさまに 違う態度を取られてしまっていることも、 可愛い同期と私とで思い切り態度を変える患者さんの事も 全てが悔しくて悔しくてしかたないです。 今も涙が止まりません。 さて、どうやって気持ち切り替えて明日出勤しようかな。 いっその事もう目をパンパンに腫らして、皆にドン引き されようかな。

プリセプティ同期先輩

あなご

精神科, 心療内科, その他の科, 病棟

22020/05/28

ゆう

産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 助産師

先輩の表情、仕草、言葉、全てに敏感になってしまいますよね、わかります。 敏感になりすぎるあまり、事実とは違う思い込みをしている可能性もありますよ。 誰も自分のことを悪くいっていないのに、コソコソ話しているだけで、自分の悪口言っているように聞こえるのと同じように。。 それが度を超えると、今度は聞こえもしない声が聞こえたり、見えないはずのものが見えたり、統合失調症とかになってしまいます。 精神疾患はよく分からないので、想像で言ってしまいましたが、とりあえず、自分を責めすぎないで、誰にもあなたを評価する資格はないし、できてるかできてないかを決めるのは、あなたを1番知ってるあなた自身です。 人の言葉に過剰に反応しすぎず、流されないでください。

回答をもっと見る

看護・お仕事

とっっっても点滴の滴下数合わせが苦手です。それで時間がかかってしまい、検温も時間通り終わりません。 先輩にある程度表とか作ってすぐみて滴下合わせられるようにしておきなと言われたのでそうしたいと思いますがみなさん何か気をつけていることありますか?😭 計算が苦手で、毎回計算器でやらないとできません😢 あと時間が書いてないものが、1時間なんmlで落とせばいいのかがまだよくわからないです、、

滴下プリセプティ大学病院

めい

外科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 大学病院

182020/05/24

ヨッキー

その他の科, 保育園・学校

Yahoo!の検索で「滴下数早見表」で色々と出ますが、それでも難しいでしょうか。

回答をもっと見る

新人看護師

今年の春に就職をした新人看護師です。脳神経外科と外科の混合病棟で働いています。 看護学校が併設されている病院ですが、私は外部の学校からの就職者です。  研修の際に併設された看護学校を卒業された方たちに、私が配属される病棟に1人だけ厳しい方がおり、その方は言葉尻がキツく気分屋なところがある、実習で行ったときはその方が怖くて指導してもらうのが嫌だった、などの噂を聞きました。自分自身、メンタルが弱く生理前は特に気分が落ち込み浮上しにくく卑屈なることを自覚していたで、その方自分を担当してくださるプリセプターさんだと発表された際には不安から泣きそうになってしまったほどです。 実際に病棟で働きはじめて2ヶ月近く経ちましたが最初の1週間で気持ちが折れそうになってしまいましま。 プリセプターさんが私の為を思って指導をしてくださり注意をしてくださっているのはわかりますし、ありがたいことだとう気持ちはありますが、プリセプターさんの指導についていけず、プリセプターさんとのペアの日は萎縮してしまい他の方たちとペアの時はできていたことを失敗したり出来なくなってしまいます。毎日、自分が情けなくて、ただでさえ役立たずなのになんで教えていただいたこともきちんと出来ないんだろうとプリセプターさんに申し訳ない気持ちになってしまいます。また、プリセプターさんを前にすると、自分が思っいることも考えていることもうまく伝えることができなくなってしまいます。自分では、1日1日が必死で自分なりに頑張っているつもりだったのですが、プリセプターさんに「もっと積極的に」「周りに興味をもってほしい」、「1回教えたはずなんやけど、、」と言われる度に私は頑張っているつもりでまだまだ頑張りが足りていないんだと自己嫌悪に陥り、同期の方が普通にできているこができていない自分に卑屈な気持ちが膨れ上がってしまいます。 今日、業務が終わり帰ろうとしていた際に主任さんに「どう?辛いことはない?大丈夫?」と聞かれた際に詰め所内で泣いてしましました。私が泣いてしまったことで師長さん主任さん、同じ病棟の同期の方のプリセプターさんを含む5人の方に囲まれ何があったのか聞かれ、思わず自分を担当してくださるプリセプターさんとの関わり方がわからないこと、プリセプターさんの前だと萎縮してしまうことを言ってしまいました。みなさん真剣に話を聞いて下さり、今後どうすればよいのかなどの話し合いをしてくださいました。(自分を担当してくださっているプリセプターさんは今日はお休みの日でした) しかし、帰りの車のなかで、自分の仕事+出来の悪い新人の私を指導をしてくださっているプリセプターさんに対してとても失礼なことをしてしまった、しかも師長さんや主任さんだではなく、5人の方たちに対して指導をしていただいている新人の分際で“言いつける”ようなことをしてしまったと自己嫌悪に陥っています。 休み明けの月曜日に仕事にいくことが憂鬱でたまりません。 まとまりのない文書を長々とすみません、、🙇

プリセプティプリセプター先輩

外科, 新人ナース, 脳神経外科, 一般病院

62020/05/23

新人ナース

同じ1年目です。言いつけるという考えよりも相談したという考えはどうでしょうか? どこまで丁寧に指導されている中わからないのですが、予習復習してもダメであれば教え方が悪いんだなと私は開き直るようにしています。 1回教えて頂いたものについては、一回教えて頂いたと思うのですが、これであっていますか?など先出しでコミュニケーションを取ってみると、教えたということはわかっているという認識を持ってもらえるかと思います。 萎縮して発言できないことについてはメモを活用して絶対言わなければならないことを書いてみると言えるかなと思います。 辛いと思いますが、1年目一緒に頑張りましょうね😣

回答をもっと見る

看護・お仕事

みなさん日勤、夜勤の時は大体何時頃出勤していますか? わたしの病院は日勤8時30分スタート、夜勤16時30分スタートです。 私の病棟の3年目までの先輩方は日勤は7時20分〜7時30分頃、夜勤は14時30分頃出勤しています😂 前残業は覚悟していましたが、夜勤がこんなに早い出勤だと思っていませんでした笑 自分自身仕事が出来る方ではないのでもっと早い出勤になるのではないかなと思っています、、、😂 急性期外科病棟はこんな感じですか?

プリセプティ3年目大学病院

めい

外科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 大学病院

232020/05/21

新人ナース

新人ナース

急性期外科の2年目です! うちは前残業はほぼないです笑笑 9時始業開始で8時40分くらいに病院着いて、45分に病棟入りしてます笑笑 ギリギリの先輩は58分くらいにきますよ!笑笑 夜勤は16時半始業開始ですが、点滴確認とかやることが多くて15時半に入ってます。

回答をもっと見る

新人看護師

小細胞肺がんに分子標的薬は使わないのでしょうか?

呼吸器科プリセプティ参考書

おもちもち

外科, 呼吸器科, 皮膚科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科

12020/05/24

テディ🧸

その他の科, 訪問看護

今使われている分子標的薬は、小細胞癌に対する効果を認めるだけの根拠がないからではないでしょうか。 いわゆる従来の抗がん剤も、効果がはっきりしているものはないかと思います。 高価なお薬ですよね…。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

シフトかぶらなすぎて、プリセプティの子におき手紙してしまった😂少しでも励みになりますうに!!

プリセプティプリセプター人間関係

内科, 循環器科, プリセプター, 病棟

52020/05/17

ほー

HCU, 新人ナース

こんばんは! 絶対励みになってると思います!! 私もプリセプターの方とお仕事なかなか被らないのですが、いつも夜勤明けの先輩は声をかけてくださったりLINEをしてくれてすごく励みになってるので!(><) 頑張ってください(*´ω`*)

回答をもっと見る

看護・お仕事

生食ロック、陽圧ロックについて うちの病棟の1年目に教えるときに、 先輩達がロックの時の三活の向きが違うことに気づきました。 R型の三方活栓の場合、 ① 生食-┣ -患者 ②生食- ┫ -患者 ①と②、みなさんはどちらですか? ちなみに病棟の医師や先輩Nsそれぞれが①と②でバラバラで...。マニュアルなど見てもあまり参考にならないのばかりで...。

プリセプティ混合病棟プリセプター

ぱお

小児科, 産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 保健師, NICU, 一般病院

12020/05/16

リトルモンキー

離職中

私は②かなと思いましたが、確かに人それぞれな気がします💦 陽圧ロックの場合、加圧しながらコックを閉鎖することでルート内を陽圧に保って逆血を防止することができるのかなと思うのですが、①でも問題はなさそうですね😅 むしろ、R型だと斜めにロックかけてる方もいますね…😅

回答をもっと見る

看護・お仕事

明日仕事やだーー

プリセプティ手術室オペ室

どれみ

オペ室

62020/05/07

momo

内科, 外科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 慢性期

私も嫌です、、😭

回答をもっと見る

看護・お仕事

循環器の参考書でおすすめのものはありますか? 心電図や疾患について具体的に書いてあって、わかりやすいものをお願いします! 新人指導をしているので、わかりやすいものはなにかないかなと思い質問させてもらいました。 よろしくお願いします。

プリセプティプリセプター

なお

外科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, 超急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

22020/03/29

ふじこ

外科, 美容外科, 皮膚科, 急性期, クリニック, 脳神経外科

疾患の本だと、病気がみえるというシリーズの循環器バージョンが1番わかりやすかったです!心電図はハート先生のがわかりやすく、自分もこれで勉強してました。^ ^循環器は図があったほうが、頭に入ってきますよね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

私は去年の4月から看護師として働き始めた新人です! もう少しで働き始めてから1年が経ち、プリセプターさんとの1年間の反省会が3月にあります。 プリセプターさんに1年間本当にお世話になったので、なにかプレゼントを渡した方がいいのでしょうか?また、病棟にもなにかお菓子をあげた方がいいのでしょうか?

プレゼントプリセプティ同期

つん

内科, 病棟, 一般病院

52020/03/01

看護師

内科, 外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

私は1年目終了時に先輩に手紙とお菓子を渡しました。病棟には何もしなかったです。何かちょこっとしたものと手紙で想いを伝えてはどうでしょうか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

現在プリセプターをしている5年目オペナースです。 今年からプリセプター制度を導入したため、年間計画やチェックリストもなくプリセプターをやっている状態です。次年度も新人が入るとのことで年間計画や技術、知識のチェックリストを作っていますがなかなか上手く作れず、、、 どんな風に年間計画立てているか、オペナースのみなさま教えて頂きたいです。 上司は全くやってくれないので作るしかありません、、、

看護教育プリセプティプリセプター

ごましお

外科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 新人ナース, プリセプター, ママナース, 消化器外科, オペ室

112020/02/02

ひかり

外科, 呼吸器科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, オペ室

うちの病院にはすでに 3ヶ月や6ヶ月など ある一定期間ごとに 達成してほしい項目のチェックリストがあるので それを達成できるように 支援しているような感じです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

師長から自分のプリセプティーは自分を映す鏡だと言われたけど。。 モヤモヤするなぁ。。

プリセプティ師長

ぽん

外科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院

22019/12/11

しいたけ

その他の科, 病棟

なわけ無い

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

教育委員の先輩が 同期を通して提出物の提出日とかを 伝えてくる。 きちんと日にちとかもメモしてるから 把握してたと思ってたら、 1つ聞いていないやつがあって、 ものすごく怒られた。 メモに書いてなくて 聞いたらきちんとメモしてるんですけど... すみません。 って言ったら ちゃんと確認してよね。 私にも別の教育委員にも迷惑なんですけど。 って言われたけど、 毎回毎回同期を通して伝えてくるくせに おまけに、確認できいたら いやな顔してため息つくのに。 そんなに自分のプリセプティが 可愛いの? って心のなかで思ってる

プリセプティ同期先輩

まぁ

新人ナース, オペ室

62019/10/05

はなちゃん

内科, 小児科, プリセプター, ママナース, 病棟, 一般病院

確かに自分のプリセプティはちゃんと味方で居てあげなきゃとか思うし、可愛がることはあると思いますが(´ー`)そこまで、注意とかするなら、伝える方もちゃんと直接伝えないと納得いかないですよねヽ(´o`;大事なことなら、ちゃんと直接伝えて欲しいこと他の先輩に相談するとかも難しいですか?それができたら、やんわり伝わって改善されないかなー??と思いました(о´∀`о)

回答をもっと見る

看護・お仕事

10月から法人内で、異動になり今の病院から離れることになりました。 人事通達はまだで病棟内での発表もまだです。 部長からは発表まで内緒って言われてますが私が新人の時のプリセプターにはいつ伝えたらいいですか? 前もって伝えておくべきなのでしょうか。 それとも発表後でもいいのでしょうか。 あと、現在私自身プリセプターをしています。 プリセプティーにも前もって伝えておくべきなのでしょうか? 異動自体が初めてで分かりません。

プリセプティ部長プリセプター

a

外科, 整形外科, 急性期, ICU, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 終末期

22019/09/07

がっき

ICU, CCU, ママナース, 大学病院

こんにちは。 部長から内緒と言われているのであれば発表までは内緒にすべきです。 プリセプター・プリセプティーには発表されてから、ご挨拶すればいいと思います。 私自身も新人の時、プリセプターが異動しましたが、事前に知らされることはありませんでした。 師長レベルの方も発表前に自分から言ってる人は見たことないです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

プリセプター始めて2ヶ月。自分自身も3年目として急変対応とか慣れていないことも多いし、いざプリセプティに関わろうとすると「気にしすぎ」「あなたの考えの押し付けだ」と言われたり、その中で「プリセプターとして技術やメンタルフォローをしろ」と言われたり…時間もろくに取らせてもらえず早く帰らせろと言われたり…色々と板挟みに遭い辛い。プリセプターの方、同じ悩みを持ってる方いますかー?

プリセプティ急変3年目

おたんこなーす

内科, プリセプター, 病棟, 保健師

22019/07/04

旅する看護師

循環器科, その他の科, 病棟, 一般病院

プリセプティの方はどのような方なのでしょうか。 なかなか人に教えるということは難しいですよね。 人は教えられたようにしか、教えることができないとも一説には言われています。 自分の考えを押し付けているのかはわかりませんが、プリセプティの方がまず大切にしていること、なにをきっかけに看護師になろうとしたのかはご存知ですか? そこを把握しないことには考え方、看護観の押し付けになってしまうかもしれません。 板挟みの立場ですと大変ですよね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

転職する際、皆さんはどのような理由で辞められましたか? 私はプリセプターをやっていることからプリセプティが一人立ちする夏頃に仕事を辞めたいと4月頃伝えたものの、師長は気持ちは分かったとしか言ってくれなく一向に話が進まない状態です。今月中に転職先が決定したと同時に伝えようと考えているのですが、上手くいける気がしません。

プリセプティプリセプター師長

小籠包

外科, プリセプター, 病棟, 一般病院

22019/06/09

のりこ

内科, リハビリ科, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 一般病院, 慢性期, 派遣

私は祖父母の介護があったので、それを理由にしたこともありますが、祖父母が亡くなった後は違う分野(福祉系)に興味があったという理由で辞めました。 私も一度なかなか退職をさせてくれなかった病院がありましたが、労働基準監督署に相談に行き、あまりに話が進まない時は連絡をしてくれるといってくれました。 法律上では2週間前に退職届を出したら問題ないとのことでしたが、最後の強行突破的な手段になってしまうかもしれません。 どうせなら円満に退職したいですよね(^^;)

回答をもっと見る

子育て・家庭

プリセプターさん、最近お子さんができました。そこで、プリセプティとして何をあげたらいいでしょうか?お子さんお持ちのかた、是非意見お待ちしてます。

プリセプティプリセプター

なおっち

内科, 病棟, 一般病院

82019/05/12

みおまま

整形外科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

妊娠されたってことですかね? だとしたら、出産まで待って、出産祝いとしてお金がいいかなーと思います☺️

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

プリセプターを始めて1ヶ月。プリセプティは今の時期は基礎をつけるようにと、先輩がフォローしてて自分はフォローから離れているけど先輩が教えてるのを見ると看護ををルーティンとしか捉えてなかったことに気づく。1年目に解剖や病態生理を一生懸命食らいつくように勉強していたけど今は仕事するのに精一杯で断片的にしか観れてない気がする…まずは心電図勉強しよ…

プリセプティ心電図プリセプター

おたんこなーす

内科, プリセプター, 病棟, 保健師

32019/05/26

はちこ

精神科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

なあなあになってて気づいたら…みたいなことって多いですよね。 先輩の姿を見ているといつまでも追いつけないような気がして、頑張らなきゃって思うけど限界が…笑 後輩を指導する側に立つと程よい緊張感がありますよね、笑 すごいなあ、私も循環器の勉強…無理だな、、、笑

回答をもっと見る

看護・お仕事

プリセプター始めて1ヶ月。 師長には1年目はみんなで育てるものだから育たないのはあなたのせいだって考えなくていいって言われたり、でも看護師として、社会人として病棟にいるからこそある程度のことは教えて、一緒にできることはやらせてほしいと言われるがそこに到達させることもできず…。 それがうまくできないと言うと、自分の考えを押し付けてるだけではないかと言われたり。 何が何だかよくわからない。 プリセプターはメンタルサポート役ってよく言うけど感情を出してこないから何を助けてあげたらいいのかも分からない。 もうしばらく頑張るの辞めようかな。サボるとかいう意味ではなくて、プリセプティになるのに過保護になるというか。疲れた。

プリセプティプリセプター師長

おたんこなーす

内科, プリセプター, 病棟, 保健師

32019/04/26

rune_claws

プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 保健師, 外来, 派遣

あなたはプリセプティですか?プリセプターですか? どちらにせよ、 頑張りすぎはよくないです。 プリセプティは、 連休中お休みのはずです。 少し休んでゆっくりしてくださいね(^^)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

師長はNANDA-Iとは違う看護診断を独自に開発していましたが師長だからこそですか? プリセプティがやっているといろいろ問題になりますか?

プリセプティ師長

しおちゃんねこ

精神科, 離職中

22019/03/19

りょー

内科, 外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

独自で開発なんてパターンあるんですね もしかしたらプリセプティでやってると、そんなことやる前に、みたいに思ってくる方は確かにいるかも?

回答をもっと見る

看護・お仕事

知り合いから聞いた話です。 プリセプターがプリセプティがおかしいと言っています。自分に聞いてきたのに目の前でまた別の人に同じことを聞くと。だったらはなから私に聞いてくるなと言っていたのです。 自分が教えていた事が間違っていた時も、誰に教えてもらったのか上司に聞かれたとき濁すのが普通だと思うと言われました。 先輩を売るのはどうかと思うと。 話を聞いてみて、思ったのですが。 プリセプティとして勉強してあるのは基本だと思おもいます。勉強したものや根拠のある事をプリセプティに仕事ができるように教えていくと私は思っているので。 自分が出来てない上に病棟の都合で業務している内容をやらせておいてそれはないなと感じました。 いわゆる。まともな事を教えてないのに、失敗ばかりして迷惑だ。プリセプティは周りがみえてなくて迷惑をかけられていると…そうきこえたのです。 どこの病院もそんなものなのでしょうか。

プリセプティプリセプター先輩

ぼん

内科, 呼吸器科, 循環器科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

22019/02/21

つなの看詰

その他の科, 大学病院

たまに居ますよね。いろんな先輩に同じこと聞く子。 それをおかしい事のように言ってくるター世代。 そしてそれをもっと上は鼻で笑ってます、すみません。 状況によりけりですが、「聞くことでその場をしのいでいる」ならティーを。 「頓珍漢なことを教えていて、指導できていない」ならターを怒ります。 それでも改善されないなら、諦めます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

以前プリセプターを引き受けて育てたプリセプティがいるのですが、優しく育てすぎてしまったのか…その子に少しストレスが加わると休みがちになってしまいます。 なにが引き金になるのか正直わからず、みんな気を使いながら接しています。 このようにストレスに弱い子にはどのように指導や接するのがいいのか悩むところです。

プリセプティプリセプター指導

あい

内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

22019/01/22

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

そうなんですね。 それは気を遣ってしまいますね。 できているところをしっかり認めてあげて褒めて自信をつけさせたり、あとは他に悩んでることや辛いことがあるかと思うので話をゆっくり聞いてあげて共感してあげるとかでしょうか? 関わり悩んでしまいますね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

プリセプティに悩んでます 真面目な子ではあるんですが、 無意識で人の話を聞けない 考えてから行動できない 行動原理のすべてが経験則 医学的視点で捉えることができない 時間管理も全くできない 改善策を与えても、私にはできませんと泣いてるのみ こんな新人のプリセプティです もう12月、春から成長してるとは思えません 正直、正直、本当に悪いけど向いてないんじゃないかと思ってしまう自分もちらっといて、でもまさかそんなこと言えないし あと4ヶ月ちょっとで新しい新人が来る状況でいまからこのプリセプティにできることはなんでしょうか

プリセプティ新人

そよ

循環器科, 急性期, プリセプター, 病棟

32018/12/04

いつか

内科, ママナース

プリセプターの立場として、プリセプティは成長してもらいたいですよね…。さすがそよさんがプリセプターしてる子…て、言われた方がよっぽど嬉しいです。しかしながら、その子はその子でしかなく、改善策を努力しようと思えない限り成長は難しいです。ただ、文面から読み取れる そよさんが思っているその子の良いところは、真面目なところと、できることとできないことの判断ができている、ところでしょうか…。よかった探しをすると、その子はシッタカをして猪突猛進に無謀なことをする子ではなく、ゆえに、医療ミスは起こしにくい子かもしれません。 私が考える指導方法として、(もしも、そよさんがその子を諦めていないならですよ…)他の子とくらべず、とりあえず、できることとできないことを明確にし、できないことはどうしたら良いかを「一緒に」考えて、一つずつ解決していく。こういう時→こうする が視覚的に頭に認識できるように、一つずつするしかないと思います。 きっとその子は、いっぺんにいろんなことを考えれないし、臨機応変とか、空気を読むが苦手な子です。

回答をもっと見る

職場・人間関係

プリセプターをしている方に質問です。 自分のプリセプティの子とは、ご飯に行ったりしていますか?仲良くなりすぎてもダメだと思っているのですが、勤務中は忙しくゆっくりと話を聞く時間が持てません。

プリセプティプリセプター

るり

外科, 急性期, プリセプター, 病棟

92018/11/08

Lion

救急科, ICU, プリセプター

コメント失礼いたします。 私はるりさんと同じようにご飯に行ったり飲みに行ったりします。職場ではなかなか話し合えないこともゆっくり話せますし

回答をもっと見る

看護・お仕事

今プリセプターをやっていますが、プリセプティの子がアクシデントにもなるミスをしたのですが全然気にしていません。インシデントを書いてもらっても全く悪かったと思っていない態度で困っています。皆様ならどのような指導をしますか?

アクシデントプリセプティインシデント

amons0802

急性期, その他の科

22018/09/29

なな

内科, 総合診療科

初めまして。このタイプはいくら言って叱っても、わからないと思います。落ち込む、後悔する、反省するという行動が取れない人には、繰り返し伝えていくしかありません。そしていよいよダメな時は、正直最悪、パンフレットなどで視覚で訴えるしかなくなります。これは◯これはXみたいに…です。あとは気をもむだけ指導者が疲れるので、医療事故になるときには最終的に師長や看護部長などの管理者に報告した方がいいですね。

回答をもっと見る

8

話題のお悩み相談

看護・お仕事

がんに対して放射線治療のため入院したものの自由がきかないことで治療拒否し、自己都合退院される様な気難しい方だときいていましたが、麻薬の使用開始に伴い使用方法について説明しにいったところ、そんなややこしいものは要らん!と、追い返されてしまい、翌日訪問に行ったのですが、検温拒否され追い返されました。 後日別の看護師が訪問し、利用者に事情を尋ねると、私は全く説明に医療用語を使った覚えはないのですが、医療用語とかを並べて説明されさっぱり分からなかった、年寄りに対する態度がなっていなかったと言われたそうです。  がん末期で毎日訪問しなければならないのですが、、その利用者にどう関わればいいのか、より関係が悪化しないかという恐怖心もあります。 かと言って、訪問看護なので、代わりがいないことの方が多く、、 馬が合わない時どうされていますか? 1人で行かずに、在中しているケアマネジャーに訪問に同行してもらったほうがいいですかね?

ケアマネ退院訪問看護

しぃ

訪問看護

12025/04/06

多摩富士

リハビリ科, 離職中, 脳神経外科, 慢性期

お疲れ様です。 馬の合わない患者さんていますよね。しぃさんが精神的に苦しいとかあるようでしたら、管理者の方に相談して代わってもらってもよろしいのではないでしょうか?(お互いこために)もし私だったら自分の性格的に結構おちゃらけているタイプなのでこないだは難しい言葉使って『ごめんなさいね』などその後冗談を言ったりして、ちょっと患者さんの様子を伺うかなぁ(実際現場にいないのでわからないのですが。)余計怒らせてしまうリスクもあるのですが、、私は素直に謝って、それでも向こうがイライラしてるようだったら、上司に相談するかなぁと思います。ご参考にならないかもしれないですが、無理のない範囲で関わっていったらいいかなと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

2回目の休職をしてしまった3年目の看護師です。 一年目は半年休職し、そのまま病院を辞めてしまいました。今の病院も身体的、精神的にもしんどくドクターストップがかかり休職中です。  ドクターからは今の職場にいたらさらに体を壊すと忠告を受けました、3年目で知識も技術もないので転職に対し不安しかありません。また2回も休職になってしまった自分が情けなくて仕方ないです。

休職3年目転職

まこ

精神科, 新人ナース, 病棟

12025/04/06

iomy1123

内科, その他の科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

お若い方とお察しします。まず、精神的にも、とあるので、規定に則りきちんと療養し、医師の許可が出てから復職プログラムに沿って徐々に慣らしましょう。 復職が難しければ退職の検討、となりますが、看護師は今や病院だけでなく施設や企業、学校、訪問看護…様々なフィールドで需要があります。今、療養する中で、出来そうな働き方から考えるのも方法です。 休職ということで、ご自身を責めてしまいがちですが、医師がダメと言うほど身体も心も休養が必要なんです。 長い人生、焦らず療養してくださいね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

デイサービスに勤務している方。 看護師と介護スタッフは仲が良いですか? 入浴介助の手順に看護師と介護スタッフで違いがあったりしたときは、指摘されてますか?

デイサービス介護正看護師

ゆうこ

呼吸器科, 整形外科, リハビリ科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期

12025/04/06

てん

デイサービスで働いています。 比較的に職種関係なく仲良く働けています。 離職率が低いことからも、雰囲気の良さが言えるかなと思います。 私の職場は、お互いの立場を尊重して意見交換をしており、 専門分野は任せたり、協力できるところは一緒に行うことで、良い関係性が築けています。 入浴介助については、看護師は携わってないのでなんとも言えませんが、 間違っていると思うところは、あくまで上から目線にならないよう注意して発言するようにはしています。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

カウンセラーがいます。上司との面談が定期的に…健診でアンケートがあります。パワハラを相談できる部署を設置。何にもありません💦その他(コメントで教えてください)

344票・2025/04/14

1回で諦める2回失敗したら3回失敗したら刺さるまで頑張るその他(コメントで教えてください)

520票・2025/04/13

両方得意です(コツ教えて下さい)採血はいいですが、ルート確保は…採血よりルート確保の方が得意です✨両方、苦手です…😢よくわかりません。その他(コメントで教えて下さい)

540票・2025/04/12

消耗品が自分で切れる時…電カルがログアウトされていない時…転倒報告がメモで残されている時…「今日、落ち着いてますね」の一言…ナースコールにあえて出ない同僚…配薬セットが忘れられている時…その他(コメントで教えて下さい)

558票・2025/04/11

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.