手取り19万ほどの職場で寮から出たいのですが都内で一人暮らしって無謀ですかね?
手取り
ナカジマ
学生
みーみ
病棟, 脳神経外科
無謀ではありませんし、可能です。ただ、住む家に関しては思ったよりハードルを下げないといけないかもしれません。
回答をもっと見る
看護から数年離れていましたが、この度離婚を視野に入れ 復帰を考えております! シングルマザーのナースさん達の手取り収入、仕事事情をを参考までに教えてください!! このぐらいあれば余裕で育てれるとか、夜勤は何回してるけど結構しんどいなど教えて貰えると助かります!
離婚手取り正看護師
milkティ
離職中
りん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, リハビリ科, 急性期, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, リーダー, 外来, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 検診・健診
こんちには! 生活の変化が大きくなるタイミングで、日々大変だと思います。 私はシングルになってから、看護師になり今は急性期で3交代の病棟勤務です。子供は小4です。 3交代をしていて感じるのは メリット 準夜勤や深夜勤は家のことをしてから仕事に行ける。 深夜入り前には、子供とご飯を一緒に食べて寝る準備をする事ができる 平日に明けや休みがあると、自分の時間も少しはできる お給料・ボーナスがあるので、(手取り26〜27程、残業代も含めてです) 習い事もさせてあげられ、少しずつ貯金も可能。 デメリット 3交代は、身体的にリズムがつくりにくくてハード(準、深夜で月8回程度) 夜勤の時は、親のサポートが必要不可欠 ですかね…。 私的には、2交代の方が休みがしっかりとれる気がします。。 大変でしょうが、頑張ってください! 応援しています。
回答をもっと見る
訪問看護で働いている方に質問させてください。 訪問看護の仕事をして、感じることを、何でもいいので教えていただきたいです。 ・訪問の仕事をして良かったか 逆に、しない方がよかったか ・やりがいはあるか ・ライフワークバランスは取れているか ・残業時間について
手取り離職有給
まりりん
その他の科, 看護多機能
まあ
精神科, ママナース, 訪問看護, リーダー, オペ室, 透析
訪問看護していて、やりがいはありますよ。 一対一でしっかりと寄り添えるのでね。ありがとうの言葉や家族にも喜ばれる事もありますし、先生からも信頼して頂けるのも、やった感があります。でも、やはり信頼を得る為には、様々な病気の把握や医学的知識、技術も必要なので、日々、勉強ですね。 ライフワークバランスですかぁ。 スタッフであれば、取れると思いますけど、計画書とか報告書もありますから、時間内に出来ればね。また、オンコール対応もあると、それぞれのステーションでのやり方があるかと。残業もそれぞれだと思いますよ。うちは、残業するならしっかりとつけてと言いますし、早く帰りたいと言われれば、帰るようにしてますかね。その分、私はガッツリと負担がありますが、まぁ。そこはしょうがないと思ってますよ。 ステーションによって随分と違うようですので、そこの経営者、指定管理者次第かと思います。 苦しい時、看護して、少しでも楽になった時、笑顔が見れた時は良かったといつも思ってますよ。 うちのステーションは訪問する範囲が結構広くて、車を運転して行くんですけど、道を覚えないといけないから。一方通行とかもあるしね。詳しくなりますよ。でも、事故にはほんと注意です。でも、運転中は息抜きになりますかね。好きな音楽を聴きながら運転してますよ。近いと自転車ですかね。
回答をもっと見る
手取りの給料って、どれくらいありますか? だいたいいくら。と言えるかたいたら、参考までにお願いします。 地方と、都心部では物価も違うので、当然都心部は 多いと思いますが💦(;^∀^) 1ヶ月必死に働いて、残業もして… 手取り20万も行かないなんて、正直、そんな程度の仕事量ではない…。って、思ってしまいます…(|||´Д`) みなさんのところはどうですか??
手取り残業給料
しずく
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 透析
くまたん
外科, 急性期, 病棟, 脳神経外科, 慢性期
私は東京の総合病院外来で手取りは20-21ぐらいです。当直をして少しプラスぐらいですが、家賃手当がでないので、もう激安すぎます。なので、結婚の有無にかかわらず住宅手当がでるところと、残業代をはらってくれるところ、夜勤手当、ボーナスよくみたほうがいいですよ
回答をもっと見る
給付金、、、今月末に申請するみたいですが。申請後2-3ヶ月後に支給されるみたいで。ちょうどボーナスの時期に被りそう。ボーナスがめっちゃ減らされるけど20万貰えるからいいでしょ的なノリで合計額みたら普段のボーナスの金額と変わらなさそうな気がするなぁ?
手取りボーナス手当
きたる
消化器内科, 整形外科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科
まつほく
内科, 病棟, 一般病院
うちのとこも同じでボーナス減給されそうです、、でも、ボーナスとコロナ給付金は別ですよね……労働組合がもしそうなったら動くって言ってましたけど、上なんて上手く言いくるめるに決まってる😭
回答をもっと見る
1年目のボーナスってどのくらいが妥当ですか? うちの病院は、4月と、11月に給付されます 去年の1年目の看護師は11月に36万貰ったみたいです しかし今年から、基本給1万アップになったため、ボーナスからマイナス12万されるみたいです うちの病院は利益があればある程、スタッフに還元するシステムみたいです 私の基本給は26万 働き始めて半年 初めての給付です 普段は急性期なのですが コロナの受け入れもあり、毎月手取り28万近く貰っています どのくらい貰えるのが妥当なのか知りたいです コロナの受け入れがあり経営は下がってるので風の噂ではボーナス下がると聞きました
手取りボーナス急性期
まりん
ウグイス
リハビリ科, その他の科, 一般病院, 回復期
一年目でそれだけもらえるのは良い方だと思いますよ? うちは7月と12月がボーナスですが一年目は半年で正規雇用になりますのでボーナスていっても基本給の1割しか無いです。 12月も満額はなくて半額ですね〜
回答をもっと見る
日勤常勤だと月手取りでいくらくらいもらってますか?
手取り
うっせぇわぁ。
内科, 精神科, ママナース, 慢性期, 終末期
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
30万くらいです。
回答をもっと見る
都内大学病院の混合外科で働く4年目です。今年プリセプターやっていますが、来年以降地元へ帰ろうか考えています。都内の大学病院から地方へ転職された方に、給料面での違い、設備や技術の違い、忙しさややりがいなど経験談をお聞きしたいです。
手取りボーナス4年目
ちえり
外科, 急性期, 病棟, 大学病院
まあやん
消化器内科, 整形外科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 離職中, 脳神経外科, 消化器外科, 回復期, 終末期
初めまして。 地方へ転職すると給料下がることもあると思いますが、面接の段階である程度交渉できましたよ! 設備は古く感じますが、慣れます。 やはり、患者さんに寄り添える時間が増えたように感じます。
回答をもっと見る
看護師2年目です。月によって夜勤の回数が違くて、1年目より手取りが少ないです。 皆さんどれくらい夜勤してますか?引かれるお金はいくらくらいですか?
手取り2年目夜勤
ここあ
内科, 外科, 小児科, 整形外科, 泌尿器科, 新人ナース, 保健師, 一般病院
孤独の五郎
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 救急科, 急性期, 超急性期, HCU, パパナース, 病棟, リーダー, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, 終末期
1年目より手取りが少ないのは市町村税がかかっているからです。市町村税は前年度の年収に対して課税されます。なので1年目の時は前年度の収入がないから課税されず手取りが多いです。 ちなみに2年目になるとボーナスが年度内分まともに出るので1年目よりもっと年収が多くなり3年目はもう少し手取りが減るかもしれません。 また、もし退職すると課税は免れないのでたとえ無職でも課税するよう払込用紙が自宅に届きます。看護師の市町村税は年間20万ぐらいになると思いますが、無職でこれを払うのはキツいと思うので次の仕事をみつけて切れ間なく今の職場を辞めるのが無難です。 話が脱線しましたが、手取りが減る理由は以上になります。
回答をもっと見る
看護師に何でなりたいと考えた? ほかにも頑固じゃなくてもあるのに?どうして?
手取り免許専門学校
peach
小児科, 学生
かんな1220
内科, 消化器内科, 心療内科, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 終末期, 透析
んー... ①手に職、お金。 ②椎名林檎の本能MVみて白衣着てみたかった。 ③介護助手だった18歳のときに脳出血で様子がおかしくなりつつある利用者様の異変に気がつけなかった後悔。側にいても気がつく知識がないことを思い知った。 複数あるけど、どれも本音です。
回答をもっと見る
日勤だけで手取りいくらくらいですか? わたしのところ、低すぎて笑える。 働く気力が出てこない。 看護師免許持ってる意味がない。
手取り免許辞めたい
も
内科, リハビリ科, その他の科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
あ
残業こみですが今は夜勤がないので19くらいです。(寮の家賃引かれてます)
回答をもっと見る
献血の仕事をしています。 人間関係に悩んでいるのと、ルーティーンの仕事で工場の流れ作業のようで、やりがいがないです。 おすすめの看護師の働く場所があれば教えてください。
手取り手当中途
まりりん
その他の科, 看護多機能
ちわちくわ
泌尿器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科
看護感にもよりますが、患者と関わってケアをしたいとか治療のような関わりを希望されるなら総合病院や訪問看護とかはいかがでしょうか?外来やクリニックは個別的な看護と言うのは難しいので、病棟勤務なら可能では?ただ、どうしても残業や夜勤問題が出るかも知れませんが。
回答をもっと見る
転職時に給料の交渉した方、 どのタイミングで交渉しましたか? 提示額に不満がある場合はなんて伝えましたか? 検討しているところが、 内定時に提示とのことで、 どのように交渉をすればいいのか分からず不安です。
手取り手当中途
REE
病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期
yama
ICU, パパナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 終末期
コンサルタントは利用してますか?
回答をもっと見る
現在、小児科で働いており、保育園で働く看護師に興味を持っています。 自分なりに調べたところ給料が安いところがデメリットだと感じています。 保育園で看護師として働いておられる方にお聞きしたいのですが、その他デメリット、メリットを教えてください。
三次救急手取り混合病棟
nan
外科, 小児科, 泌尿器科, 救急科, その他の科, 病棟, NICU, 一般病院
Ray
小児科, その他の科, パパナース, 保育園・学校
naさんがおっしゃる様に、病院の看護師からしたら給料は低いですし(地域差も大きいですが…)、バリバリの医療をしたい人には物足りなく感じるのがデメリットですかね😅 ただ、健康な子どもや一時的に体調が悪くなった子どもを地域で支えるのがメリットですね。やはり保育士さんは医療の専門家ではないので、医療関係の相談や保育士さんに対する指導、家族支援なんかもありますね。また、園によれば病児保育をしていたら、より専門的な判断を求められます。 保育補助も多いですが、なにより、子ども達の笑顔に癒されます❗ 自分も小児科を経てから、保育園看護師をしていますが、やりがいも大きく、楽しむ事ができています🎵
回答をもっと見る
転職を考えており、訪問看護を検討しています。 現在、献血の仕事をしており、病棟を離れて3年ちょっとになります。訪問看護は1人で回るから、判断も自分でしないといけないと思うので、病棟を離れた期間が長くても大丈夫なのかと不安があります。スタッフ間の人間関係も気になります。 訪問看護の仕事内容や詳細など、教えていただきたいです。
手取りお局離職
まりりん
その他の科, 看護多機能
アイアイ
精神科, 訪問看護, 介護施設, 慢性期, 終末期
訪問看護の管理者をしておりました。まず訪問に関してはその職場によっては違うかもしれませんが、慣れるまで先輩と行くと思います。一人で行くようになってから判断が難しい時は上司に判断をあおげばいいです。技術に関しては心配しないでいいと思います。私でもできましたから笑 専門書みればいいし、先輩の真似をすればいいし、また、大体は退院時から引き継ぐ形になると思うのでその時に手技の確認をしたらいいし。スタッフの人間関係はかんりしゃによると思います笑 訪問看護は楽しいですよ。 少し長くなりました。参考にどうぞ!
回答をもっと見る
卒業後に治験コーディネータに進む方いますか?? 現在3年生ですが、進路で悩んでます。 治験コーディネータの倍率は調べても出てこないので、就職は難しいのか判断しづらいです。そのため、治験コーディネータについていろいろ教えて頂きたいです。
手取りやりがい入職
ここ
ちょこクレープ
外科, 急性期, その他の科, 保健師, 消化器外科, 終末期
はじめまして。 治験で働いた経験があります。 倍率などは詳しくわからず申し訳ないですが、CRCの求人専門のサイトもあると思うので登録して情報収集するといいかもしれないですね😄 大手なら大きな病院に配属され多くの治験に関われると思います。 パソコン作業も多く、データ収集の為のルール(治験のスケジュール毎の採血量、検査など)は少しもずれてはいけないシビアなものですが、新薬を世の中に出す為の治験の仕事は将来的に人を助ける為の重要な仕事です。 病気を治すのは薬ですからね😌 参考になればいいのですが✨ 応援しています!
回答をもっと見る
医療従事者給付金が給付された方はいますか? 申請してからどれくらいかかりましたか?
手取り保険ボーナス
きたる
消化器内科, 整形外科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科
ナースナースナース
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室
大阪の病院で勤務しており現在申請中です。管轄には給付するまでに時間がかかるため申請してから2ヶ月ほどかかるといわれております。
回答をもっと見る
地域包括支援センターや保健所で働いている方がいたら、詳細教えていただきたいです。
手取り保険離職
まりりん
その他の科, 看護多機能
てんぽらりー
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 救急科, 急性期, ICU, その他の科, 脳神経外科, 一般病院
65歳以上の高齢者の総合相談窓口です。 ①高齢者の権利予防業務 高齢者虐待の対応、消費者被害の対応などは主に社会福祉士が対応しますが、場合によっては医療職も対応する必要があります。 ②介護予防 地域の高齢者サロンなど高齢者が集まる場所に出向き、介護予防を行います。具体的には運動を教えたり認知症予防について話をしたり。 ③個別相談 何か相談があった方の自宅に出向き、相談を受け対応します。たまに糞尿まみれの家があるので気をつけてください。 ④介護予防支援業務 要支援1、2の認定を受けた方のケアマネジメントを担当します。 雇用体系については市の直営の自治体もあれば委託もあります。全体的には直営から委託に移行しつつある印象で、正社員か契約社員かはそこそこによります。 こんな感じで良いですか?
回答をもっと見る
助産学を学んでいる大学院生です。 地域や年齢によって差があることは承知の上ですが、助産師の月給はどれくらいが相場でしょうか。 また手当てはどれくらいつきますか? 参考にさせてください(^-^)
大学院手取りボーナス
くう
産科・婦人科, 学生, NICU, GCU
くろひー
小児科, 急性期, 超急性期, 病棟, NICU, 大学病院, 助産師
相場かどうかは分からないですが、私の場合(大学院卒助産師、都内大学病院勤務3年目) ・次大体28万くらい ・看護師の同期と比べて、助産師手当は+1万円程度 です。確実に学費は取り戻せなさそうな感じです笑
回答をもっと見る
デイサービスでの仕事内容と職場環境や雰囲気など、教えていただきたいです。転職を考えていて、その中の1つの候補に介護系もあるので、よいことも悪いことも、色んな情報を教えていただきたいです!
手取りお局手当
まりりん
その他の科, 看護多機能
ドラミ
リハビリ科, その他の科, 病棟, クリニック, 介護施設
私の働く小規模なディサービスは看護師以外は介護福祉士ばかりなので肩身が狭い上に、看護師の視点から助言しても話しかけても無視され、逆に命令されます。病院以外の世界も経験してみたいと転職しましたが、正直しんどいです。
回答をもっと見る
精神科の仕事内容や、職場の人間関係など、詳細がわかる方がいたら教えていただきたいです。
手取り離職中途
まりりん
その他の科, 看護多機能
ふ~みん
内科, 介護施設
精神科は、3交代でないとムリです。上司がキチンとした対応の方なら苛めも少ないと思います。ふ~みん
回答をもっと見る
乳児院や児童施設で働いている方がいたら、詳細教えていただきたいです。 以前、見学までは行ったことがあるのですが、中の仕事内容や人間関係、残業や大変なことなど、詳しく知りたいです。 子どもが好きで、何年も前から気になっていて、諦めがついていないので…
手取りボーナス手当
まりりん
その他の科, 看護多機能
Ray
小児科, その他の科, パパナース, 保育園・学校
乳児院や養護施設は、生活支援や病気の時の対応、心理支援、多職種連携等、様々な状況や状態にある子どもを多角的に支援していく内容ですかね。 残業とかは分かりませんが、大変なのは子ども達の生活の場なので、子どもとの信頼関係作りが一番大変なのと、色々な専門職と連携を取るのが難しいかもしれませんね。
回答をもっと見る
企業で、産業看護師として働くためには、どうしたらいいですか?
手取り手当中途
まりりん
その他の科, 看護多機能
なな
整形外科, 病棟, リーダー
派遣会社に産業看護師の募集がありましたよ あくまで派遣なので正社員の求人はわかりませんが……
回答をもっと見る
ほぉさん
整形外科, 病棟, 一般病院
ルノートゥインゴです♡
回答をもっと見る
看護学生です。 看護師は海外旅行に余裕で行けますか??
手取り有給ボーナス
るな
外科, 呼吸器科, 産科・婦人科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 大学病院
ここあ
超急性期, ICU, プリセプター, ママナース, 大学病院, オペ室, 保育園・学校
私の病院では、海外旅行は申請が必要ですが、リフレッシュ休暇や個人の年休を合わせて海外に旅行してる人たくさんいます! 私もしましたよ!
回答をもっと見る
看護師で機能訓練指導員の方いらっしゃいますか?もし、お応え可能であれば手取りはいくらくらいですか?
手取り指導
おむらいすん
その他の科, 老健施設
プーちゃん
内科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 救急科, 外来, 脳神経外科
他の看護師に聞いていないのでわかりませんが、たぶん、変わらないとおもいます。今までの職場とあまり差がなかったので。大きくは変わらないとおもいますよ。
回答をもっと見る
看護大学を目指す高校2年です。 わたしは大学病院とかではなく、 民間の小さな病院(?)の小児科で働きたいなって 思っています。もし働いている方がいたら、 大変なこと、やりがいを教えて欲しいです。
手取り奨学金保険
ゆう
小児科, 学生
カメこ
小児科, クリニック
はじめまして☆ 新卒後ずっと小児科で働いています。総合病院もクリニックも経験あります。看護学校卒業後はまずは総合病院で何年か経験された方がいいと思います。ベストはは総合病院の小児科病棟がいいと思いますが救急してるところだと色々な症例を経験できますし技術的にも鍛えられます。そのあとクリニックの方がいいと勤めていて感じました。クリニックは重症な方をあんまり見かけませんし総合病院の方が紹介されて来院されるので色々な場合を想定しながら看護できるのでいいかなと思います。私の実体験なので参考になれば嬉しいです☆
回答をもっと見る
シナモン
内科, 外科, 消化器内科, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期
クラウドワークスで副業しています!
回答をもっと見る
レジーナクリニックで働いてる方いましたら詳しくお話し聞きたいです🌷
美容外科手取り保険
よしの
内科, 病棟
グッチ
病棟, 一般病院, 慢性期
働いていたことがありますが、大阪、東京であればあまりオススメしません。仕事内容は脱毛をひたすら照射、看護師長とその取り巻きは意地悪な人が多い印象です。
回答をもっと見る
今勤めてる病院はきんぞく1年2ヶ月になります。勤続1年以内は賞与がないと言われていましたが勤務半年目に寸志として手取り3万円のボーナスが支給されました。しかし、今回の夏期ボーナスは勤続1年以上でもボーナスは手取り3万円と変わらずでした。師長に聞いても「私にはわからない」と言われました。賞与がやっと貰えると思ったところにこの仕打ちにショックを受けています。転職を考えた方がいいのでしょうか?
手取りボーナス転職
グッチ
病棟, 一般病院, 慢性期
おつぼね
内科, 病棟
お疲れ様です、医事課に聞いてはどうですか?それで貰えないなどあれば転職も考慮していいと思います。
回答をもっと見る
総合病院を退職し、現在派遣でショートや老健に勤務をしております40代です。 40代で大学病院や総合病院を転職をされた方、その後の転職先はどのようにされましたか? 今の派遣をつづけるか、また正社員で働くか迷っています。体力的にや家庭都合で夜勤が難しいのですが、夜勤なしで転職した方はどのように働いていますか?
夜勤転職正看護師
うるこる
内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 派遣
ちえ
外科, 小児科, 超急性期, ICU, HCU, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 保健師, リーダー, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, 透析, 保育園・学校, SCU
39歳での転職でしたのでほぼ40代と思いコメントさせていただきます。 私は新卒からずっと同じ大学病院で働いていましたが昨年、保育園看護師に転職しました。 正社員、土日祝休み、家庭都合の休みも快く受け入れてもらえる環境で、大学病院の時短よりは給与が良いです!保育に入ることが多いですが病院勤務より体力的にはだいぶ楽です。 参考になれば嬉しいです!
回答をもっと見る
私は20年目の看護師です。職場で倫理的な問題についての事例検討をしていこうという話になりました。ただ、病棟にはたくさんスタッフがいて、どのような事例をどんなタイミングで、何人で検討するべきかと考えて中々良い案がありません。 病棟会議の時か?各勤務の中でか?そういう事例検討会を定例で行うか?などの案がありますが、忙しい中では難しそうだと進みません。 よろしければ、皆さんの施設での倫理的事例の検討方法を教えて頂けたらと思います。よろしくお願いいたします。
勉強病棟
黒猫大和
救急科, 一般病院
オウイシ
パパナース, リーダー, 外来, 一般病院, 終末期
私の病院では医師や薬剤師・退院調整看護師など看護師だけでなく多職種での話し合いを日勤で行っています。そこにCNなども呼ばれます。 そこまでではなくとも病棟看護師だけで15分など時間決めて少しずつ行なってみても良いと思います
回答をもっと見る
・シフト制なので関係ないです💦・暦関係なく3連休がいいです🙋・日勤が続かなければそれで良い👍・休みなら何でもいい♡・その他(コメントで教えて下さい)
・基本的にどうにかして行きます!・予定があえば行きます!・参加する人によって決めます!・予定が無くても行きません!・いつも行きません!・その他(コメントで教えて下さい)
・学年全体で開催します🍺・仲のいい人だけでやります🍶・一人でこっそり打ち上げます🎉・特に予定ないです😊・その他(コメントで教えてください)
・苦手分野をひたすら復習📝・夕飯や朝ご飯でゲン担ぎ🍖・ホテルに宿泊して備えた🏨・交通手段を確認した🚙🚌・会場の下見に行った👀・忘れ物がないかを確認✨・その他(コメントで教えて下さい)