問題集」のお悩み相談(2ページ目)

「問題集」で新着のお悩み相談

31-60/70件
看護学生・国試

あと1週間で国試です😭 今はQBをひたすら解いたり、過去問と模試を解き直したりしているのですが、予想問題集など全く手をつけていません。 今からでも買ってやった方がいいんでしょうか…? それとも今やっていることを続けたほうがいいんでしょうか??

問題集国家試験

さわ

外科, 循環器科, 小児科, 精神科, 救急科, 急性期, 学生, 消化器外科

22021/02/06

やらなくていいと思います、 後は必修をひたすら入れて過去問するべきだと思いますよ。わたしは残り1週間で年明けからまとめたノート?みたいなのをひたすら暗記しました。

回答をもっと見る

看護学生・国試

第110回の国試を受けます。 今使っている問題集は、出た問とQBです。 出た問は5周、QBは2周目終盤です。 さすがにこの回数やっていると問題と答えを暗記してしまっています…。 そこでご質問ですが、問題と答えを暗記してしまっているため、応用力がないのでないか…違う形で問題が出たら解けるのか、国試はもっと難しいのではないか…と不安です。 暗記するくらいやっていれば、大丈夫でしょうか? 過去問も過去5年分やりましたが、合格点を取れていても不安です…。 背中を押して欲しいだけの質問になってしまいましたが、ご回答頂けますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

問題集国家試験看護学生

ねむ

内科, 呼吸器科, 精神科, その他の科, クリニック, 訪問看護, 老健施設

42021/01/21

茄子

内科, 外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来

応用力などであれば模試の解きなおしはどうでしょうか。基本模試のほうが国試よりも点数取りにくくできているので…

回答をもっと見る

看護学生・国試

来月に国試を控えています。 一般状況対策はさわの黒本を使っているのですが、 なかなか終わりが見えません。 黒本の問題、国試までに全て解き終わりましたか? 他の出版社の問題集は、問題数が少なく感じて黒本にしたのですが‥

問題集国家試験

がんがるー

外科, 急性期, 脳神経外科, 大学病院

32021/01/13

くままる

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣

俺は現役中4年目は予備校行ったで、ま、一年から過去問してたけどな

回答をもっと見る

看護学生・国試

国試で使ったオススメの参考書は何ですか? 参考に教えて欲しいです! 主に一般問題、状況問題の問題集が知りたいです。 今現在さわ研究所の黒本を使っているのですが私に合ってないように思ってます(´;︵;`)

問題集参考書看護学校

·͜·

学生

82020/08/25

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

特定した参考書はなく、図書館でやってました。 過去問とく→答え合わせ→解説 で 該当する参考書をピックアップして調べて理解する →関連付けて覚えていく みたいなことをしてました。 だからほとんどの参考書や雑誌を読み漁りました。 調べてる場所によって見やすい参考書は変わると思います。 ひとつにこだわることで偏る、複数見ることでどれを見たらいいのか分からなくなる。 メリット・デメリットあるので自分に合ったものを早く見つけることですね。 頑張ってください。

回答をもっと見る

看護学生・国試

皆さんのオススメの解剖生理の問題集を教えて頂きたいです!よろしくお願いします🙇‍♀️

問題集解剖生理看護学校

さと

学生

22020/07/08

ぷあ

外科, 小児科, 学生

問題集ではないんですけど、玉先生の解剖生理学の本とかすごく覚えやすいです!YouTubeに動画もあるし、ゴロあわせをRBに書き込んだりしてます!既知だったらすみません🙇🏻‍♀️

回答をもっと見る

看護学生・国試

問題集からの質問です。 左卵巣ってどこにありますか?

問題集専門学校看護学校

ゆい

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, 学生, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, SCU, 検診・健診

42020/06/24

マッツー

内科, 精神科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

左下腹部かと思います。

回答をもっと見る

看護学生・国試

問題集からの質問です。 右精巣ってどこに存在しますか?

問題集看護学校国家試験

ゆい

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, 学生, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, SCU, 検診・健診

22020/06/24

マッツー

内科, 精神科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

精巣は下腹部よりでた位置にあります。

回答をもっと見る

看護・お仕事

今年こそ看護師国家試験合格したいです。 問題集買ったのですが わからなすぎてやる気が全く起きません。 なにかいい方法ありませんか?

問題集国家試験ストレス

😣💦💦💦

一般病院, 透析

312020/06/05

はるぽ

循環器科, パパナース

気合をいれる!

回答をもっと見る

看護学生・国試

助産学校,大学編入の入試について。 入試科目に英語外国語がありますが、レベルや対策がいまいちわからないです…。大学受験まではセンター試験を中心に英語を勉強していましたが進学してからは最低限授業で行う英語しか勉強しておらず単語もかなり抜けています。大学受験で使用していた単語帳や参考書を使っての勉強では足りないですか?医療系の英単語帳を購入した方がいいですかね。もしおすすめの単語帳や問題集があれば教えていただきたいです。

英語問題集大学院

きりた

学生

22020/05/31

テディ🧸

その他の科, 訪問看護

大学は、国公立なら2次試験の過去問を。 センターだけだと足りない分野があるかもしれません。

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護学生一年です 解剖生理の問題集を買って勉強しているのですが、面談で先生に問題集は買わなくていいと言われました。 演習問題をやらないと覚えれません(*_*) 解剖だけはちゃんと理解したいのですが皆さま、問題集は自分で買われてますか??

問題集解剖生理看護学生

学生

22020/04/25

つむぎ

急性期, プリセプター, 病棟, 脳神経外科, SCU

先生の意図が分かりません。なぜ買わなくていい、と言っているか聞いてみたら良いのでは? 演習問題で覚えられるならそれでも良いと思います。

回答をもっと見る

看護学生・国試

来年国試なのですが、クエスチョンバンクの必修問題集は今更買っても遅いでしょうか? それよりもいいのあるよー!とか、これオススメだよっ!というのがあったら教えて欲しいです! ちなみに今はほとんど"クエスチョンバンクのアプリ"と"70%でたでた"しかやってないです💧

問題集国家試験

看護師の鶏

呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 急性期, HCU, 病棟, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析

22019/11/29

モンブラン

整形外科, 離職中

来年国試なら間に合うと思います。正直、3年専門卒ですが、3年の秋の実習終わりからQBやってで間に合ったので。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

質問です‪📖☡✍️‬ よく、国試前1ヶ月はとにかく必修必修!と聞きます その場合は何をしたらいいのでしょうか? ①1年間で受けた12個の校外模試も見直すべきだと思いますか?(テコム、アカデミー、学研、メディカ) ②校内模試を毎週受けて居たのですが(先生が予想問題集などからコピーしたもの、プチナース等)それをやるべきと言われるのですが、予想問題集はやるなとも言われます コピーしてるから同じなのに?と思います どうしたらいいか分かりません 今してるのは、 カンゴルーの必修 過去の国試の必修 です

問題集国家試験

スタバ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, オペ室

82020/01/27

かおりんご

呼吸器科, 急性期, 超急性期, ママナース, 介護施設

私は過去問してました。あとは、東アカ、さわ研究所の必修対策講座に行きました

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護学生2年で4月から3年生に上がる(予定)者です (3年制です) 2月~3月まで授業がなく、休み続きなので4月~11月までの実習前に少しでも国家試験対策をしたいと考えています 現役の看護師さんはどのような対策をしていましたか? 問題集などは買いましたか?ありましたら教えて頂けると幸いです🙇🏻‍♀️

問題集国家試験実習

rem

学生

22020/01/24

なごむ

病棟, 慢性期, 終末期

とにかく解剖学と生理学、基礎看護をやって基礎固め

回答をもっと見る

看護学生・国試

国試についての質問です。 大学4年の残り僅かの日数で、何をやればいいと思いますか? 問題集は、必修は3周 一般状況は1週 終えています。

問題集国家試験

おなな

新人ナース, 脳神経外科, 一般病院

72019/12/27

くろたろ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 産科・婦人科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 離職中, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 終末期, 透析, 検診・健診, 派遣

勉強頑張ってますね! お疲れ様です(^^) 私は問題集全部5回しました。 あとは、なぜどうしてシリーズを休憩がてら読んでました。 とにかく過去問とか必死でやりまくりました! 合格祈ってます!( •̀ᴗ•́ )/

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

看護師国家試験は必修問題が命ですよね! 8割取れなかった時点で不合格って、 なかなか厳しい😂😂 私が通っていた看護学校は、 国試の合格発表を教室で全員で見る というなかなか残酷なやり方をしてて、 国試に落ちた人はクラスで公開処刑でした。 実際、まさかの1人だけ不合格で、 それも、一般と状況設定は めちゃくちゃ高得点だったのに 必修問題が1問だけ8割に足りず... めっちゃ賢い子だったけど、 必修問題で落ちてしまいました。 必修問題を徹底的に勉強するのが やっぱり1番大切なのかなって 思いましたね😭😭 そんな4年前を思い出したので、 ブログ記事を書いてみました。 『 看護師国家試験は必修問題が命! 【オススメの必修問題集と勉強方法】』 https://torolog-nurse.com/nurse/kangosikokkasiken-hissyumondai/ もしよろしければ見てみて下さい☆

問題集看護学校国家試験

とろろ@看護師ブロガー

内科, 消化器内科, 急性期, 超急性期, 病棟, クリニック, 訪問看護, 老健施設, 外来, 消化器外科, 終末期

12020/01/18

中野

学生

必修問題不安ですが、頑張ります😅

回答をもっと見る

看護学生・国試

今年から看護大学4年生になります。 解剖生理学を極めていこうと考えているのですが、おすすめの教材がありましたら教えていただきたいです。🥺 ちなみにこれまでは、医学書院の解剖生理学(大学指定)、医学書院の解剖生理学クリアブック(オリジナル四択問題集)、看護1000問学校(国試過去問◯×問題集)などで学習してきました。

問題集看護大学解剖生理

くる

内科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

72020/01/18

なごむ

病棟, 慢性期, 終末期

日本医事新報社の人体の正常構造と機能 全10巻縮刷版が、お値段以上のパフォーマンスです 電子書籍版付きなんで、タブレット持っていたら 出先でもはかどります

回答をもっと見る

看護学生・国試

必修問題なのですが過去問はできるのに 模試とか、予想問題集になると全然出来ません😢💦 それでも自分を信じて過去問をひたすら解き続けていくのが大切でしょうか? 過去問は2週解いて、アプリでも解いています。 それなのに点数がいまいちなので結局どのように勉強するべきなのかわからずにいます。

問題集勉強

その他の科, 新人ナース

42020/01/14

チーズケーキ

消化器内科, 循環器科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院

模試は難しく作られてるから仕方ないよ! 過去問をやって分からないところを調べて広く知識を蓄えれば大丈夫! 本番どうなるか何て誰しも分からないんだから地道にコツコツが大切ですよ!

回答をもっと見る

看護学生・国試

国試 問題集 109回看護師受験予定です。 現在、赤本と黒本+レビューブック で 勉強をしているのですが、何か他に問題集を使用した方が良いでしょうか? 使っている方やおすすめがあったら教えてください。

109回問題集レビューブック

新人ナース

82020/01/09

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

頑張っていますね! クエスチョンバンクやなぜどうしても活用しました^_^

回答をもっと見る

看護学生・国試

先日、学校で国家試験前の最後の模試(TECOM)を行いました。 一般・状況設定は182点取れて前回よりも20点ほど伸びたのですが、必修が前回よりも3点落ちて36点でした。。。 この時期になると、苦手な分野を重点的にやることが大切みたいですが、この時期に必修を重点的にやるのっておかしいでしょうか? また、必修の過去問題集はすでに2周したので予想問題集をやった方が良いのでしょうか? 絶対頑張る!!!私はなにがあっても諦めないぞ👊✨ 応援メッセージお待ちしております!!!

問題集国家試験

その他の科, 新人ナース

212020/01/11

たんこぶ

循環器科, 急性期, 病棟, 一般病院

僕は予想問題を解いてると分からないことが多くなってしまったのでひたすら過去問で基礎知識を付けていきました。 まだ時間はあります!焦らずに頑張ってくださいね('∀`)

回答をもっと見る

看護・お仕事

心電図検定4級を受験したいと思っています。 公式問題集が3級からしかないのですが、4級受けた方、受ける方どのような勉強をしているか教えていただきたいです!

問題集心電図勉強

のん

外科, 病棟

22019/12/31

はるママ

循環器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, ママナース, 脳神経外科, 一般病院

はじめまして☆ 私も心電図検定をうけようかと思っています! 4級でしたら、心電図の基礎的な判断力を問われるので、基本的な心電図の知識(不整脈波形やその原因など)を勉強しておけば大丈夫かと思いますよ! お互い頑張りましょうね☆

回答をもっと見る

看護学生・国試

国家試験の勉強方法についての質問です。 私は、国試対策の問題集にQBとRBを主に使って 勉強しています。 看護師と保健師の国家試験を受験するのですが、 試験は、プール制ということで過去問を中心に 問題を解いているのですが、 学校の先生は「過去問だけではなんの対策にもならない」 と言い、 予想問題を解きなさいとよく言ってきます。 実際に、過去問ではなく予想問題を解いてみると、 難しくてなかなか思うような点数が取れません。 今の時期に点数が取れていないと、とても焦りますし、 今まで過去問中心に問題を解いてきていたので、 今さらまた新しい問題集を買って対策しなければ ならないのかと、正直迷っています。 もうこの時期になって言うことでもないのかも しれないのですが、 看護師さんは、どのようにして国家試験対策を していましたか? 使っていた問題集や、実際にやっていた勉強方法、 または、おすすめの勉強方法などがありましたら 教えていただきたいです🙇💦 長々と申し訳ございません

問題集レビューブック保健師

LOVEハピ

学生

92019/12/15

くろたろ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 産科・婦人科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 離職中, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 終末期, 透析, 検診・健診, 派遣

国試勉強お疲れ様です! 私は過去問メインでしてましたよー! 医学書院の分厚い過去問を5回くらい、QB3回くらいしました。間違えたとこの解説をレビューブックに書き込むってのをしてましたね。 頑張ってください!

回答をもっと見る

看護学生・国試

毎日国試勉強平日3時間休日6時間以上しているけど ホントに身のある勉強方法なのか不安で仕方ないです😰🌀 時間だけを使ってる勉強方法なのかなって。。 忘れないようにさわの成人問題集3周で よく出る循環、消化器、腎泌尿、脳外分野は7周したけど久々に見返すと忘れてるとこも多いし、理解にまた苦しんでしまいます。 皆さんは自信と絶対いける!!って気持ちで 卒試、国試と受けましたか🙏?

問題集脳外科国家試験

💥🔥♥️👐

その他の科, 学生

42019/10/22

やあ

学生, 検診・健診

普通うかるよ

回答をもっと見る

看護学生・国試

レビューブックには、B型肝炎ウイルスは、インターフェロンを治療薬として用いると記載されており、 メヂカルフレンドの問題集には、C型肝炎ウイルスにインターフェロンを用いると書いてあるのですが、実際は、主にどの肝炎にインターフェロンを使うのでしょうか?

問題集レビューブック

おなな

新人ナース, 脳神経外科, 一般病院

42019/09/26

大福

内科, 消化器内科, 産科・婦人科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 回復期, 終末期

インターフェロンは本来は体で作られるタンパク質であり、防御機構を活性化させることでウイルスの除去を行います。しかし、B型肝炎ウイルスもC型肝炎ウイルスも感染力の強いウイルスなのでウイルス増殖を抑えるため抗ウイルス薬であるインターフェロン治療を行います。肝炎ウイルスは5種類あち、その中でインターフェロン薬が効果を示すのはB型とC型と言われています。なのでBとC型肝炎治療にはインターフェロンを使用します。

回答をもっと見る

看護学生・国試

解剖生理学と病理学のオススメの問題集ありませんか? 解剖は教科書準拠のものを買ったのですが、問題数が少ないことや、内容が薄くてもっとしっかり勉強したいと思っています。 問題がたくさん載っていたり、解説もしっかり書かれているものを探しています。 皆さんはどんなものを使っていますか?オススメなどがありましたら教えてください。 病理にの問題集はまだ買っていないです。

問題集解剖生理教科書

ネコ

透析

12019/05/03

Tukiakari

内科, 病棟, クリニック, 一般病院, 透析

学校でおススメのテキストが、結局は、説明がわかりやすかったです。ネットでも色々出ているので参考にされてはいかがでしょうか? 高くて、難解なものは使いずらかったりするので、メディカ出版のものとかは理解しやすかったです。

回答をもっと見る

看護学生・国試

解剖生理学の問題集、おすすめ教えてください! 医学書院のものとかイメージできるとか……

問題集解剖生理

向日葵🌻

小児科, 病棟, 学生, 保健師, 一般病院

42019/04/30

rune_claws

プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 保健師, 外来, 派遣

学校の指定図書で解剖生理学はありませんか? まずは学校の指定図書で勉強することをオススメします! 理由は、買って満足する可能性があるからです。 参考書の購入より、 参考書の作成の方が身につきますよ(^^)

回答をもっと見る

看護学生・国試

この春から看護学生です 解剖生理学ってどんな勉強方法がいいんですか? ①ノートにまとめる ②ノートまとめ+問題集 ③ノートまとめ+教科書書き込み ④教科書書き込み+問題集 ⑤問題集のみ ⑥教科書書き込みのみ 選択肢多くてごめんなさい💦 回答くれると嬉しいです

問題集解剖生理教科書

向日葵🌻

小児科, 病棟, 学生, 保健師, 一般病院

82019/04/24

ゆっこ

内科, 新人ナース

教科書に問題内容や模試の間違えた問題などを、付箋に書いて、貼ってました!教科書兼ノート兼問題集兼模試、の様に受験対策にもなりますし!

回答をもっと見る

看護学生・国試

4月から看護学生になった者です 知り合いが2016年版の国試問題集を譲ってくれるそうなのですが、最新版を購入するのとどちらがいいのか迷っています しかしまだ一年生なので問題集に5000円以上出すのもなぁ…という感じです 古い問題集で勉強するのはあまり意味がありませんか?

問題集国家試験看護学生

しょ

新人ナース, 学生

32019/04/20

あきまま

内科, 小児科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期

はじめまして* ご入学おめでとうございます。 まだ1年生でしたら、2016年版で勉強しても良いかと思います。 授業の復習にもなると思います。 ですが受験年には必ずその年の最新版を買うことをオススメします。 毎年少しずつ傾向など変わりますので。 勉強頑張ってステキな看護師になってくださいね。応援してます!

回答をもっと見る

看護学生・国試

はじめてのテスト対策で戸惑っています。 解剖は学校として問題集を購入したのですが 他の教科の問題集は何もないです。 解剖以外でテスト勉強に問題集が必要な教科は何ですか? おすすめのものがあれば名前も教えてください!

問題集テスト勉強

オゼ

12019/04/18

プリン🍮

救急科, ICU, ママナース, 訪問看護, 大学病院, 検診・健診

お疲れ様です。 テストは先生によって出題の仕方や内容などまちまちだと思います。まずは先輩方にテストの傾向など聞いてみてはどうですか?必ずこの問題が出るとか、授業で話したところから出るとか、先生の特徴があると思います。あと過去問などあればコピーさせてもらえるといいと思います。 頑張ってください!

回答をもっと見る

看護学生・国試

国試に向け、問題集を購入しようと思ってるのですが、医学書院、メヂカルフレンド、QB、さわ研、どれがいいでしょうか?実際に中身もパラパラ見てはいるのですが、決め手がなく迷ってます!

問題集国家試験

四宮

介護施設, 老健施設, 学生

42019/04/16

Tukiakari

内科, 病棟, クリニック, 一般病院, 透析

過去問をさかのぼって何年分か、繰り返しっていうのもやりましたよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

准看護師の看護学校で繰り返し解いていた問題集、今も時間がある時に解いてます。もう無意味ですかね…

問題集准看護師看護学校

マンキー🐵

その他の科, 新人ナース

32019/04/16

creamyemi

内科, 外科, 呼吸器科, 急性期, 病棟, 大学病院, 派遣

いつくらいのものですかね? もちろん問題集もいいとおもいます!日々エビデンスは変わっていくので、私は卒後6年ですが教科書や参考書もちょっと古い情報が入っているかなと感じています。 私は所属している科や興味のある分野の雑誌を読んだり、日経ナーシングに登録して新しい情報を取り込むようにしています! 勉強きらいなのもありますが(笑)

回答をもっと見る

2

話題のお悩み相談

新人看護師

今日、明日着く初めての手術のオリエンテーション受けるはずでしたが説明する人が今日休みで、担当表には私1人で器械だしすることになっていました。リーダーに明日の手術初めてで1人ではできないと伝えると、で?だからなに?その手術はどうやってするかわかってる?わからへんのに初めてやから着くことができないって言われてもこっちも困ると言われました。他の先輩に相談したらやっぱり当たり〇〇さんにだけきついねって言われました。そのあと師長もなぜか来て何故か人のせいにしないのよ。自分で手術前に器械見るとかしなさいって言われました。滅菌された器械を開けるという発想がなかった私も悪いのですが病態調べた上で1人で器械だしができないと伝えましたが私に対してだけ当たりがきつい先輩、先輩の味方する師長が納得いきません。その後にもリーダーから全員があなたのこと把握してるわけじゃない。と言われましたがリーダー会議、付箋で共有しているはずなのに言われました。胃が痛いです。

メンタル人間関係新人

ぽちゃこ

整形外科, 病棟

52025/07/29

おもち

CCU, 離職中, リーダー, 脳神経外科

私も新人時代、情報共有が不十分なまま業務を任され、「準備ができていない」と責められたことがあります。今回のように、初めての手術で事前オリエンテーションも受けられない状況で、1人で器械出しをするのは、どう考えても無理がありますよね。 それを「で?だから何?」と返されたとしたら、それは適切な指導の範囲を超えた言動だと感じます。誰か1人にだけ明らかに強い口調が続いているのであれば、それは指導ではなくハラスメントに該当する可能性もあります。 また、師長までが一方的に責めるような形になっていたことも、とても残念です。情報共有の不備や体制の問題を個人の努力不足にすり替えられてしまうと、自分を責めてしまいがちですが、あなたの判断や伝え方は間違っていないと思います。 一度、信頼できる他の先輩や、相談窓口があればそこに気持ちを共有してみるのも一つかもしれません。胃が痛くなるほど追い詰められるような環境は、やはり見過ごされるべきではないと思います。 私は一般企業でも働いていましたが、一度もこんな体験はありませんでした。医療業界特有のものです。コンプライアンス、ハラスメントへの意識が高く、こんなことは企業では許容されません。医療業界も風通しが良くなってほしいですね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

病棟で数年勤務経験があります。 しかし今の病棟はかなり採血とルートキープの機会が少なく、苦手になってます。 たまにあると緊張して失敗することもあります。 みなさんが気をつけてることを教えてください。

ルート採血正看護師

おこのみやき

内科, 外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 終末期

22025/07/29

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

サーフロ挿れてシリンジ刺すまでに血液が出てきてよく汚染させちゃうのでそこ気をつけてますかね。シリンジ抜いてルート繋げる際も同じく気をつけてます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

単発バイトのご経験ある方、教えてください。 単発バイト興味ありますが、見るとデイサービスや訪問入浴、健診などが多い印象です。 私はデイサービスや訪問入浴の勤務経験がないので、初見でできるのか…が心配で中々実現には至ってません。 単発バイトでの勤務内容や良かったこと、困ったことあれば教えてください。

単発デイサービスアルバイト

べにこ

その他の科, 訪問看護

22025/07/29

カエデ

内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

何度か単発で施設介護士としてアルバイトをしたことあります。 内容はみっつの浴槽と機械浴があるお風呂で、洗髪や体を洗う介助、浴槽の出入り介助をしました。更衣や誘導は外の係りの方がしてくれました。(場合によっては手伝ってました) 他の時間は食事の見守りや介助と、トイレ介助やオムツ交換でした。 良かったことは普段の勤務場所とは異なるやり方だったので勉強になりました。自分の職場で慣れてたけどおかしいことに気付けました。 困ったことは利用者さんのADLや認知度、耳が聞こえるか、なにを介助していいかなど情報が全くなくて困りましたね。なのでその都度自分から聞いて確認しないといけなくて、大変でした。また人がいないから単発バイトを募集しているわけで、忙しくばたついていて、風呂場も更衣室も自分一人となったときは怖かったです。 後この時期は暑いので熱中症に注意してください。利用者によっては窓を開けたりエアコンを入れると嫌がるため蒸し風呂の中での介助になります。事前に水分を近くにおけるようにしてください。ネッククーラーとかも可能ならつけた方がいいです! 自分も機械浴ばかりで施設の入浴はしたことなくて戸惑いました。お風呂なんて危険と隣り合わせですし…でも募集の段階で初心者okとあったので思い切って行ってみました。全く一人にされることはたぶんそんなにないと思うので、安全に留意して聞きながら行えばできなくはないと思います!

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

コロナ拡大の前に戻っています制限付きで可能(ぜひ、コメントへ)原則不可です外出や外泊がありませんその他(コメントで教えてください)

91票・2025/08/06

お茶派🍵どっちも飲んでる~😊水派💦どっちでもない。(スポドリとか)その他(コメントで教えてください)

472票・2025/08/05

「何か質問ある?」に毎回フリーズ職場のルールが多すぎて頭がパンク”空気を読んで聞かない”が正解?メモ帳を握りしめる手が震えてるとりあえず「ありがとうございます」その他(コメントで教えて下さい)

503票・2025/08/04

夏祭りやイベントの雰囲気お盆は患者が少なくなる仕事終わりのアイスが最高服装がラフになって楽夏といえばボーナス🍆夏休みを楽しむ!夏は体力的にしんどい…(冬が好き)その他(コメントで教えて下さい)

533票・2025/08/03