「問題集」に関するお悩み相談が現在66件。たくさんの看護師たちと「問題集」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。
医学書院の看護師国家試験問題集を使われていた方 いませんか? 必修 一般・状況設定 最新試験 でるでたBOOK があり、どう使えば効率の良い勉強できるか、わかりません。
問題集国家試験勉強
そあな
小児科, 学生
えくせ
内科, 呼吸器科, 精神科, 急性期, その他の科, パパナース, 病棟
とにかく一回全問解く。間違っててもサラッと解説読む程度。それを繰り返すと段々正解率上がっていく。なにより「これ◯周もやったんだから大丈夫だろ」と国試本番のモチベ維持になりました。 駄目なのは「やってみたけどここ分からない→調べる」で問題を解くペースが途切れること。これやりましたけど結局「何だっけ」となって調べるの繰り返しでその問題だけに特化してしまい、ちょっとでも問題変わると間違える上に他の分野も遅れた。結果めっちゃ非効率になって勉強遅れしストレスが凄かった。 繰り返しやるとしたら必修と基礎看護。基礎が一番国試の出題多かった。今日は必修と母性、今日は基礎と小児…といった感じ。 もっと効率良いやり方あるかも知れませんが、私はコレでした。頑張って下さい
回答をもっと見る
国試勉強で、模試や必修の問題集を解いて見直しでレビューブックに書き込んだり読んだりしています。tiktok では、付箋ノートを作っている人も多いのですがレビューブックと付箋ノートの使い分けについて教えて欲しいです。
問題集レビューブック国家試験
さくらこ
学生
Monteplase
循環器科, 救急科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院
こんにちは。国家試験の勉強ってみんなそれぞれの方法で行なっていて創意工夫を凝らしてるなーと思います。私の場合はレビューブックに書き込み+付箋で追記の方法でした。分けると情報が分散してしまったり持ち運びも大変なので・・。ただ情報量が増えてくると煩雑になったりもするので、そういう分野は別でノート作ってもいいのかなと思います。自分に合った方法で勉強頑張ってください。
回答をもっと見る
急性期ケア専門士を受けるために問題集を買いました。 そこにアプリ用シリアルコードと言うものが入ってたのですが、それをアプリに入力して使い始めてまだ数日です。 入力した後に1歳の子供にベトベトにされたので、シリアルコードは入れたしと思い捨ててしまいました。 先程アプリで勉強をしてたら、またまた子供にシリアルコードを初期化?と言うか消されて再入力しないといけなくなりました。もう番号がわからないので諦めるしかないのでしょうか。
問題集子ども急性期
くらげ
ICU
みきこ
救急科, 急性期, 超急性期, リーダー, 外来, 一般病院
こんにちは!急性期ケア専門士の受験なんですね!私もこれを使って勉強しました! 問題集についてるシリアルコードですね!アステッキに確認してみてはいかがでしょうか? 最悪もう一度問題集買うしかないかもですね!
回答をもっと見る
医学書院の看護師国家試験問題集を使われていた方 いませんか? 必修 一般・状況設定 最新試験 でるでたBOOK があり、どう使えば効率の良い勉強できるか、わかりません。
問題集国家試験勉強
そあな
小児科, 学生
えくせ
内科, 呼吸器科, 精神科, 急性期, その他の科, パパナース, 病棟
とにかく一回全問解く。間違っててもサラッと解説読む程度。それを繰り返すと段々正解率上がっていく。なにより「これ◯周もやったんだから大丈夫だろ」と国試本番のモチベ維持になりました。 駄目なのは「やってみたけどここ分からない→調べる」で問題を解くペースが途切れること。これやりましたけど結局「何だっけ」となって調べるの繰り返しでその問題だけに特化してしまい、ちょっとでも問題変わると間違える上に他の分野も遅れた。結果めっちゃ非効率になって勉強遅れしストレスが凄かった。 繰り返しやるとしたら必修と基礎看護。基礎が一番国試の出題多かった。今日は必修と母性、今日は基礎と小児…といった感じ。 もっと効率良いやり方あるかも知れませんが、私はコレでした。頑張って下さい
回答をもっと見る
急性期ケア専門士を受けるために問題集を買いました。 そこにアプリ用シリアルコードと言うものが入ってたのですが、それをアプリに入力して使い始めてまだ数日です。 入力した後に1歳の子供にベトベトにされたので、シリアルコードは入れたしと思い捨ててしまいました。 先程アプリで勉強をしてたら、またまた子供にシリアルコードを初期化?と言うか消されて再入力しないといけなくなりました。もう番号がわからないので諦めるしかないのでしょうか。
問題集子ども急性期
くらげ
ICU
みきこ
救急科, 急性期, 超急性期, リーダー, 外来, 一般病院
こんにちは!急性期ケア専門士の受験なんですね!私もこれを使って勉強しました! 問題集についてるシリアルコードですね!アステッキに確認してみてはいかがでしょうか? 最悪もう一度問題集買うしかないかもですね!
回答をもっと見る
国試勉強で、模試や必修の問題集を解いて見直しでレビューブックに書き込んだり読んだりしています。tiktok では、付箋ノートを作っている人も多いのですがレビューブックと付箋ノートの使い分けについて教えて欲しいです。
問題集レビューブック国家試験
さくらこ
学生
Monteplase
循環器科, 救急科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院
こんにちは。国家試験の勉強ってみんなそれぞれの方法で行なっていて創意工夫を凝らしてるなーと思います。私の場合はレビューブックに書き込み+付箋で追記の方法でした。分けると情報が分散してしまったり持ち運びも大変なので・・。ただ情報量が増えてくると煩雑になったりもするので、そういう分野は別でノート作ってもいいのかなと思います。自分に合った方法で勉強頑張ってください。
回答をもっと見る
看護師12年目、育短看護師です。 フルタイムになるまでに、ケアマネージャーの資格取得を考えています。 参考になる本や問題集など、おすすめがあれば教えていただきたいです!
問題集ケアマネ2年目
かな
その他の科, 病棟
モグ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 急性期, プリセプター, 病棟, クリニック, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析
かなさん、お疲れ様です。 ケアマネージャーの資格を取得されたいとのことですね。 私も、猛勉強してケアマネになり、8年経ちますが、合格率が14!%と低く、狭き門でしたした。 その私がやった勉強法ですが、一番はなんと言っても、基準テキストを隅々まで読み、線を引いたりして、語呂合わせなどをして、覚えることです。 ケアマネの試験は、文章で落とされる場合もあります。似た回答があるので、注意深く読んで回答してください。 基準テキストの、介護支援分野が、私達ナースには苦手な分野ではないかと思います。 そこを重点的にお勉強なさるといいと思います。また、法律の問題も2問出題されていましたので、基準テキストの法律の分野もしっかりと、やっておくと良いと思います。 また、過去問を説いて、今までの試験問題の 傾向と対策を練っておかれると良いと思います。ケアマネの試験に落ちた時は、ハンディータイプのまとめてある冊子を、試験前に読んでいましたが、それでは絶対に受かりません。 試験前も、基準テキストで、苦手な分野があると思いますが、そこを最後まで諦めずに徹底的に読まれることを、オススメ致します。 ケアマネの試験は、その年により、必要なケアマネの人数で、合格率が変わってきます。 受かることを、願っています。 かなさん、がんばってくださいね。
回答をもっと見る
国家試験に向けて参考書を購入しようと考えているのですが、さわ研究所の青本か赤本どちらがおすすめですか? 初めは、赤本を購入しようと思っていましたが、中身を確認したところ問題が少なく、それに比べ青本は問題が多く載っていました。ですが、青本は問題と同じページに詳しい解説が着いていなかったので迷います。国家試験の参考書や問題集についてアドバイスお願いします。
問題集参考書国家試験
白石
学生
秋
超急性期, 病棟, オペ室, 透析
私の時はとにかく赤本でしたね〜 もう5年も前のことになるのであまり参考にならないかもですが…
回答をもっと見る
看護学生です。 先日、准看護師試験が終わったばかりです 正看護師の学校に入学するのですが、1年生の時から過去問の問題集を解いたほうがいいでしょうか? オススメの過去問の問題集などがあれば教えていただきたいです。 オススメのスマホのアプリなども教えていただけると嬉しいです! よろしくお願いします🙇
問題集看護学生正看護師
パラパラ
学生
みみ
精神科, 病棟
一年生から国試対策をしっかり考えているんですね✨ 低学年から過去問を1日数問とかコツコツやっておくのは、覚えるためというより問題の形式とか答えの傾向に慣れるので良いと思います!なのでサクッとできるアプリが良いのではないでしょうか。学生時代、アプリはQB派と看護ルー派で二極化してる印象でした。QBの参考書も使うなら連携しているQBアプリが良いと思います。 過去問の問題集は所詮みんな同じ過去問なのでどれ使ってもあんまり変わらない印象です。問題集には解説も付いていますが、割とサラッとしていて分かった気になってしまうのが難点です。最初はゆっくりできると思うので、厚労省が公開している解説無しの純粋な過去問を解いて、分からないところは自分で納得するまで調べていく方が身につくかもしれません。 高学年中盤で過去問を5年分くらいがなんとなくできるようになったら、模試や予想問題(プチナース等)をサクッとやっておくと応用力が付きます(ここ最近の国試は暗記だけじゃなく応用力が問われている気がします) 頑張ってください!応援しています
回答をもっと見る
みなさんは看護学校での勉強をどのようにしていますかorしていましたか? 私は4月から看護専門学生になりましたが、しばらくの間休校になってしまいました。学校から出た課題は終わってしまったので、今は教科書の大事な所をノートに書いて勉強しています。しかし時間がかかりこの勉強方法で合っているか不安になっています。 皆さんは問題集や参考書は使っていますか? また、皆さんの勉強方法を教えてください!
問題集教科書参考書
たんた
学生
112回の国試を受ける者です。 今まで、あまり問題を解いてこず、国試まで後1ヶ月というのに、必修、一般状況の問題集どちらも、手をつけていない状況です。 あと残りの日数で何をするべきでしょうか?今更になり焦っています。
カンゴトーク国試相談室問題集専門学校
看護
内科, 外科, 新人ナース, 学生, 脳神経外科
2525knbn
内科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, SCU
過去問は解いておいた方がいいかと思います!何か1冊問題集を、時間的に焦ってしまうと思うので薄いのでもいいかと思います◎ 1週解いて、2週目は間違った部分だけで解くといいかと思います!頑張ってください^^
回答をもっと見る
wocの資格、勉強がどうしてもしたくって 認定の学校受験しようと考えています。 合格するためには、どのような受験勉強が必要ですか。参考書とか…問題集とか教えていただけませんか。また、受験勉強はどのぐらい(年数)必要なんですか。
問題集免許情報収集
バナナケーキ
内科, 整形外科, 病棟, 消化器外科, 一般病院
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
結局は面接と聞きました。認定もつ先輩が口を揃えていたので。
回答をもっと見る
国試勉強してます。 医学書院の過去問を何周かして、予想問題集を1周しました。 過去問は何度も解いていて、答えを覚えてしまっているのもあり、また、予想問題や模試などで、問われていることは同じでも、少しニュアンスが違う問題などもあったため、これからは予想問題や模試などを中心に勉強していこうと思うのですが、やはり今まで通り過去問のみで一つの問題集に絞ったほうがいいですか? この時期の皆さんの勉強方法のアドバイスください🙇🏻
カンゴトーク国試相談室問題集国家試験
2年生
外科, 学生, 消化器外科
ほたる
救急科, その他の科, プリセプター, ママナース, 訪問看護, 離職中, 大学病院
お疲れ様です。 過去問で答えは覚えていても、答えだけでなく他の選択肢等の周辺知識も含めて答えられるようになるくらいまではやり込んでいたかな、と思います。 予想問題や模試をやるのも良いと思いますよー!
回答をもっと見る
国試と就職について質問させていただきます。 ① 国試の問題集は何を参考にして解きましたか? ② ①の問題集以外にも別の問題集も使っていましたか? ③ 模試や講座などは受けておりましたか? ④ 就職試験の時、髪の毛が長い人はポニーテールですか? またはお団子ですか? ご回答よろしくお願いします┏○ペコッ
問題集国家試験
LOVEハピ
学生
小児の予防接種、なかなか覚えられません。イレギュラーな間隔で来られると、焦ります。 問題集みたいに、この場合はどうなるでしょう。みたいなツール、何かご存知ないですか?
問題集予防クリニック
きびわ
小児科, クリニック
うぃっち
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 総合診療科, 救急科, ママナース, 外来
ツールは分からないですが、イレギュラーパターンの、こういう時はこうするっていうものは職場にラミネートして置いてますよ(^^) 打つならちゃんと順番通りに抜けなく打ってくれって思っちゃいますよね笑
回答をもっと見る
ゆーは
循環器科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, ママナース, 慢性期, 終末期
こんにちは。 Rさんがどのような分野を勉強されたいのかわかりませんが… 問題集となると、国試の過去問とかになってしまうのかな… 参考書でわたしがわかりやすいなと思うのはメディックメディア社の病気が見えるシリーズです。 全分野網羅したいとなるとたくさん買わなくてはならなくなってしまいますが、この分野を極めたい!と思っていらっしゃるならおすすめです。
回答をもっと見る
准看護師の過去問や対策問題集って少ないんですが、正看護師用のテキスト等買って勉強しても網羅できますかね??
問題集准看護師看護学生
まな
その他の科, 学生
ちぃ
精神科, 病棟
准看護師学生の月刊誌があり毎月学校から買ってました。専門店に行ってみたらあると思います。看護師のものとは少し違うのでは?
回答をもっと見る
たかな
小児科, ママナース, 病棟
はじめまして。 私が使用していた教材になりますが 解いて知識を確認する教材としては 解いてわかる解剖生理学がおすすめです。 内容をざっくり把握するには 解剖生理をひとつわかりやすく のほほん解剖生理学 が分かりやすかったです! 頑張ってください!
回答をもっと見る
看護国家試験111回を受けた先輩方お疲れ様です! 国試の勉強法についてです。 私は付箋でまとめたりルーズリーフにまとめながら国試勉強をしていきたいと思ってます。 まとめたものを過去問集に貼って行った方が良いのか、別に自分でまとめたノートとしてファイリングした方がいいのか皆さんが勉強してみて効率よく、わかりやすい方法があれば教えて欲しいです! 過去問集に貼る場合、どの過去問集を使用したかもお伺いしたいです! 私は学校で購入したさわ研の赤本とQBの必修問題集は持っています。
問題集国家試験勉強
M
外科, 病棟, 大学病院
AI
111回ではなく109回受験者ですが、、 レビューブックを買って、そこに付箋や追加で紙をマスキングテープでつけてページを増やしたりして勉強してました💦 レビューブックは一つの冊子で済むのと図があるところもあるので、いちいち自分で書かなくていいところがいいなーと思ってました🥰 ノートを使うのであれば、ルーズリーフタイプのページを好きに移動できるタイプがいいと思います!
回答をもっと見る
看護学生1年生なんですけど、皆さんは国家試験の問題集はいつ頃に購入しましたか??💦
問題集看護学校国家試験
にゃん
学生
たけたけ
外科, 整形外科, 病棟, 派遣
3年生の4月くらいでした。
回答をもっと見る
午後になって新しい問題集だしてきてしかもめっちゃ量あるって、ありですか?泣きそうになってくるんですが。自分の勉強もさせてくれない、全部先生側でスケジュール組まされてそれにそって勉強するって自主性もクソもないですよね。
問題集勉強
おなご
内科, 外科, 急性期, 新人ナース, 病棟
ほたる
救急科, その他の科, プリセプター, ママナース, 訪問看護, 離職中, 大学病院
いきなり宿題を増やされたような感じですか? それはしんどいですね。 自分の苦手分野だったりを集中して勉強したいし、もうこっちもいい年だから、好きに勉強させてほしいってなりますよね。 自分のスケジュールがくるってしまってやりづらいですね。
回答をもっと見る
この時期どのような勉強方法がいいのか分かりません。 一度解いた問題集を完璧になるまでやるべきか、新しい問題を解いて知識を広げるべきなのか、、 どちらが良いのでしょうか?
問題集勉強
りな
新人ナース
ママナス
救急科, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, SCU
私個人のオススメは過去問や問題集をやりまくる⇒間違った問題の解説で勉強する⇒参考書に書き記す…を繰り返しました!! 学生時代が1番しんどいので、ここさえ乗り越えればなんとかなります✨ファイトですーーー!!!
回答をもっと見る
112回国家試験を受験予定の3年生です。 QB等の必修や問題集を解いた後の復習はどんな方法でやられていましたか?
問題集国家試験看護学生
みゆ
学生
rei
ICU, プリセプター
必修とかの点数を取るなら、間違えたところに印を付けて、それを何度も繰り返し解いて、正解するまで、覚えるのがいいですね!今後の看護師になってのことも考えるなら、間違えた問題を根拠とか、生理学まで調べて数冊のノートにまとめるってことをしてました!
回答をもっと見る
看護師のみなさんに質問です。 学生の時に使用していた教科書やプリント、国試の問題集等はいつまで手元に残していましたか? 3年目になり、教科書は開くことがありますが国試の問題集は全く開かずこの先も使う気はしません。今後仮に資格取得をすることを考えるのであれば、国試の問題集も残していた方がいいのでしょうか。みなさんはどのようにされたか教えてください。
問題集教科書3年目
ぴょん
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, リハビリ科, ICU, 病棟, 消化器外科, 回復期, 透析
micoshiro
内科, 外科, 整形外科, 病棟
小児や母性は処分しました。 働いてるか
回答をもっと見る
QBの問題集解いていくとき、一問といたら解説みてしていきますか?参考にしたいです!
問題集看護学生
るな
精神科, 病棟
ぽ。
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 病棟
最初の一周目はじっくり知識をつけていったほうがいいと思うので、その方法でも良いかと思いますよ☺️
回答をもっと見る
国試勉強について質問です! よく問題集は最低3週しなさいって言われるけど具体的に3週ってどんなことしましたか? 分厚いのにどう勉強したか教えて欲しいです! ちなみにQB買おうと思ってます
問題集国家試験看護学生
るな
精神科, 病棟
あつこ
外科, 病棟, 一般病院
私は国家試験勉強を始めるのが遅かったので、QBは1周がやっとでした。QBとレビューブックを照らし合わせながら、ただ問題を解くだけではなく、知識として頭にしっかりと入れること、間違った問題の復習を行えば、1周でも合格できました! 何周もしている友達が周りにいると焦りましたが、ただ回数をこなすのではなく、自分がしっかりと理解できていれば何周でも大丈夫だと思います。
回答をもっと見る
領域別の勉強をするのに、さわとクエスチョンバンクだとどちらがおすすめですか? 他におすすめの参考書や問題集があれば教えてください。
問題集参考書看護学生
ネコ
透析
ぴるち
整形外科, 泌尿器科, 急性期, 新人ナース, 病棟
国試勉強の事でしたら私の周りはQBを愛用してる人が多かったですよ! 自分は医学書院の過去問を赤シートで読み込んでました!間違えたページだけちぎって別のファイルに挟んで国試直前にも復習できる専用の参考書が出来たので良かったです。 他の特別な参考書はいらないと思います!国試は教科書からしか出ないですしね!
回答をもっと見る
今日から、看護専門学生2年になる前の春休みに入ります。勉強を全然してこなかったため、知識が少なく2年生に進級するのが怖いです。 2年生になる前に、今まで習ってきた、基礎の教科(解剖や病態、微生物、薬理学など)を復習したいです。しかし、休みは2週間と短いです。 今までのレジュメやテスト直しを一から確認するのが良いのか、新しい問題集などを買って知識をつけるのか、どちらが良いと思いますか?
問題集テスト専門学校
学生の悩み
その他の科, 学生
りょん
消化器内科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 終末期
専門卒で看護師になりました!レジュメやテスト直しをするのは学校卒業するには必要なことかもしれません。でも正直、現場ではやはり、解剖や薬理を理解していた方が分かることも多いです。病態については看護師になってからでもその病院や病棟に多い疾患が偏ったりしているところもあるので、全部を理解しようとしたら2週間では足りないと思います。今は解剖は確実に理解できる状態をつくると、国試にも役立つと思います。
回答をもっと見る
今更勉強方法わからなくなってきました… 問題集QBしかやってないんですけど、大丈夫でしょうか…?
問題集勉強
さわ
外科, 循環器科, 小児科, 精神科, 救急科, 急性期, 学生, 消化器外科
りり
ICU, その他の科, 病棟, 保健師, 大学病院
私もQB(特に必修問題の方)と過去問で国試対策をしてました。QBをやるときはただ暗記するだけではなく、その問題に関連して気になったことやわからないことも勉強するようにしてました。 あと数日で不安もあるかと思いますが、今まで勉強してきた自分を信じて頑張ってください!
回答をもっと見る
あと1週間で国試です😭 今はQBをひたすら解いたり、過去問と模試を解き直したりしているのですが、予想問題集など全く手をつけていません。 今からでも買ってやった方がいいんでしょうか…? それとも今やっていることを続けたほうがいいんでしょうか??
問題集国家試験
さわ
外科, 循環器科, 小児科, 精神科, 救急科, 急性期, 学生, 消化器外科
あ
やらなくていいと思います、 後は必修をひたすら入れて過去問するべきだと思いますよ。わたしは残り1週間で年明けからまとめたノート?みたいなのをひたすら暗記しました。
回答をもっと見る
第110回の国試を受けます。 今使っている問題集は、出た問とQBです。 出た問は5周、QBは2周目終盤です。 さすがにこの回数やっていると問題と答えを暗記してしまっています…。 そこでご質問ですが、問題と答えを暗記してしまっているため、応用力がないのでないか…違う形で問題が出たら解けるのか、国試はもっと難しいのではないか…と不安です。 暗記するくらいやっていれば、大丈夫でしょうか? 過去問も過去5年分やりましたが、合格点を取れていても不安です…。 背中を押して欲しいだけの質問になってしまいましたが、ご回答頂けますと幸いです。 よろしくお願いいたします。
問題集国家試験看護学生
ねむ
その他の科, 新人ナース, 訪問看護, 老健施設
茄子
内科, 外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来
応用力などであれば模試の解きなおしはどうでしょうか。基本模試のほうが国試よりも点数取りにくくできているので…
回答をもっと見る
来月に国試を控えています。 一般状況対策はさわの黒本を使っているのですが、 なかなか終わりが見えません。 黒本の問題、国試までに全て解き終わりましたか? 他の出版社の問題集は、問題数が少なく感じて黒本にしたのですが‥
問題集国家試験
がんがるー
外科, 急性期, 脳神経外科, 大学病院
くままる
内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣
俺は現役中4年目は予備校行ったで、ま、一年から過去問してたけどな
回答をもっと見る
国試で使ったオススメの参考書は何ですか? 参考に教えて欲しいです! 主に一般問題、状況問題の問題集が知りたいです。 今現在さわ研究所の黒本を使っているのですが私に合ってないように思ってます(´;︵;`)
問題集参考書看護学校
·͜·
学生
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
特定した参考書はなく、図書館でやってました。 過去問とく→答え合わせ→解説 で 該当する参考書をピックアップして調べて理解する →関連付けて覚えていく みたいなことをしてました。 だからほとんどの参考書や雑誌を読み漁りました。 調べてる場所によって見やすい参考書は変わると思います。 ひとつにこだわることで偏る、複数見ることでどれを見たらいいのか分からなくなる。 メリット・デメリットあるので自分に合ったものを早く見つけることですね。 頑張ってください。
回答をもっと見る
2月に正看護師の国家試験を受ける予定の 働きながら通信学校で学んでいる准看護師です。 正看護師になれぱ選択肢が広がりそうですが、 来年50才です。 災害看護に携わりたかったですが 今でさえ体力の限界を感じていて いったい 自分はどういう道に進んでいきたいのか 分からなくなりました。 転職に悩んでるナースさんの ご意見が頂けたら 嬉しいです。
災害通信准看護師
さっばー
クリニック, 透析
まる
小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟
コメント失礼します。私もずっと災害看護師に憧れていましたが、看護師経験を積んで、プライベートで子どもも出来、育児をする様になり、災害看護師は保留のままです。 私の同期に55才の看護学生がいましたが、その方は自分のしたい看護をすると言って楽しそうに働いていました。できる範囲で好きなことをしていいのではと思います。
回答をもっと見る
クリニックで働かれている、または働いたことのある方に質問です。クリニックで働くメリット、デメリットを教えて頂きたいです! 現在、大学病院勤務ですが、もうすぐ結婚することになり、転職を考えています。クリニックが気になっているのですが、周りにクリニックで働いている知り合いがおらず、実際の様子がよくわかりません。 クリニックだと人数が少ないので休みにくい、とかデメリットも含め教えて頂けましたら嬉しいです。よろしくお願い申し上げます。
給料クリニック正看護師
あやか
整形外科, 大学病院
にこ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 皮膚科, 泌尿器科, 消化器外科, オペ室
病棟、オペ室、訪看を経験してから、 今年1月からはじめましてのクリニック勤務です。 内科、皮膚科、脳神経内科、泌尿器科のクリニックです。 採血、点滴、皮下注射、エコー介助、レントゲンとCT造影なしのセッティング、尿検査、尿沈渣、軟膏塗布、検体摂取の爪切り、12誘導、CAVI、たまに移乗介助、が業務内容です。 私以外は60代~40代の先輩ですが、大事にしていただいてます。 1日に100人くらい来院されます。 休んだ時はお互い様で、雰囲気良く仕事出来てると思います。 8:30始業で、5分前くらいに軽いミーティングがあります。中休みは2時間で、18:00まで患者さんがいらっしゃるので、掃除や環境整備をやって18:30くらいの退勤になります。 情報収集は患者さんのカルテが来てからなので前残業がなくて精神的に楽です。患者さんの病状に応じて臨機応変な対応を求められます。
回答をもっと見る
初めまして! 働き方で悩んでいるので教えて欲しいです🥹🙏🏻 救急病院の病棟で10年フルタイム夜勤ありで勤務していて、1人目の子供が産まれてから時短勤務・夜勤免除と働き方を変えました。現在、2人目出産しもうすぐ仕事復帰で、時短勤務・夜勤免除で働く予定です。時短勤務だと業務内容あまり変わらないのにお給料がかなり減ること、時短勤務できる期間が子供が3歳になる前までしか使えない事がネックになっています。夜勤は体力的にも精神的にも今はしないと決めています。今後、転職も視野に入れていて、小さい子供がいても働きやすくて、お給料もそこそこ貰えるような働き方はないですか?
給料ママナース子ども
もっち
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟
チャチャ
内科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 病棟, クリニック
お疲れ様です。デイサービスの看護師とかはゆったりと働けるイメージです。
回答をもっと見る
・看護学校の附属だったから…・転職サイトやハローワークの紹介で…・ネットなどの口コミで…・実際に受診・入院してみて…・家に近かったから…・その他(コメントで教えてください)