レビューブック」のお悩み相談(3ページ目)

「レビューブック」で新着のお悩み相談

61-73/73件
看護学生・国試

みなさんがよく使っているレビューブックって良い本ですか? あと、買うならどのくらいの時期に買うのがおすすめですか? 他の参考書の方がいいなどあればそれも教えてください!

レビューブック参考書

向日葵🌻

小児科, 病棟, 学生, 保健師, 一般病院

82019/04/27

しーちゃん

呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

レビューブックは昔からあるし、全体を網羅してくれてるのでオススメではあります☆ 私はけっこう買うの遅かったです。4年生の秋くらいかな… 早い子は4年生になったらすぐ買ってましたよ💡

回答をもっと見る

看護学生・国試

来年国試受ける者です。 レビューブックのオススメの使い方があったら教えて頂きたいです💡

レビューブック国家試験

えぬこ

学生

22019/04/03

ぴい

新人ナース, 学生, 離職中

インスタをやってるなら #マイレビューブック で調べてみてください☻ みんなの使い方がわかりますよー!

回答をもっと見る

看護学生・国試

4月から3年生に進級し受験生となりました。 レビューブックは買ったのですが国試の勉強をする時にどの教材を使っていましたか? また、何から始めましたか?

レビューブック国家試験勉強

🍎🍏

学生

12019/04/05

コンゴウ・ビョウトウ

内科, 新人ナース

108回国家試験を受けました。 過去問はレビューブックと解説がリンクしてるQBがいいと思います。教材はそれだけで大丈夫です。レビューブックを暗記する勢いで読んでれば絶対合格できます。笑 国家試験予想問題は個人的に全然当てにならなかったので、オススメしません。 多くの人が解剖生理から始めようと言いますが、僕は模試を受けて間違えた所を徹底的に見直しから始めるのが良いと思います。学校で受ける模試以外にも自分で申し込める物は受験することが大切だと思います。モチベーションも上がりますし。

回答をもっと見る

看護学生・国試

レビューブックって国試を受ける年に買った方がいいですか?

レビューブック国家試験

チャンス

学生

92019/03/12

ちゃむ

救急科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟

そんな差はないのでどちらでも良いと思います!!

回答をもっと見る

看護学生・国試

レビューブックカバー作りましたか?

レビューブック

hana

その他の科, 学生

82019/03/16

〇〇なNS

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, その他の科, 外来, 神経内科

特に作らずに使用してましたよー(*^_^*) 作ってる友人も居ましたし、なんならデコってる友人も居ましたね。←かなり昔のお話です。

回答をもっと見る

看護学生・国試

国試勉強方法についてなのですが、先生はレビューブックを買わないでオープンセサミを使いなさいと言うのですが、オープンセサミで大丈夫ですか?もし使った方がいたら、どのように使ったかも教えて欲しいです!

レビューブック国家試験勉強

🌼

新人ナース, 大学病院

102019/03/05

紅羽

新人ナース, 学生

先日国家試験を受けた学生です。 私はオープンセサミをメインで使っていました。東京アカデミーの講座を受けて、付箋でメモや図を書き足していったり、模試を振り返るのに使っていました。自分が間違えやすい分野のところには、模試の問題を付箋に書いて貼ったりして、何度も見直して、自分が見やすいように書き足して勉強していました!

回答をもっと見る

看護学生・国試

レビューブックの使い方を教えてください!! Instagramの勉強垢で載せられてるレビューブックは本当に太くて沢山勉強されたんだなと尊敬してます(;_;) どのようなまとめ方をしたら太くなれるんですか?? また国試のために2年生から少しずつでもやっておいた方がいいことがあれば教えて頂きたいです。 四年制で次の四月から二年生です!

レビューブック国家試験勉強

an

学生

62019/02/21

はづき

精神科, 心療内科, 新人ナース, 神経内科

レビューブックわたしは購入しませんでした💦 QBを解き進めていく中で、あここの周辺知識知りたいなと思った時にRBあったらすぐ読めるのになぁと思ったくらいです。 2年からできる勉強として、当たり前のことかもしれませんが日々の講義で先生が話していることをしっかり聞いて理解してください。いざ国試の勉強をしよう!となっても土台が全くないと大変しんどくなると思います。あとは基礎看護学など終了した領域からなぜ?なに?を読む、アプリでいいので問題を軽い気持ちで解いてみるとかで十分だと思います。 1年目が終わった時なので国試を意識するよりは、目の前の講義を一生懸命受けて、実習も真摯に取り組むことで十分ですよ!

回答をもっと見る

看護学生・国試

国試前日に会場近くのホテルに前泊するんだけど、 極力荷物は抑えたい😖それと国試当日は参考書や レビューブック等は持って行ってもいいのかな? でもあまり大荷物になるのも重いだけだし... どうしよう(´・_・`)荷造りが中々進まない(笑)

レビューブック参考書国家試験

らび

急性期, 超急性期, HCU, 一般病院

82019/02/13

洋之助

その他の科, 一般病院

前ノリするなら日用品は大概、ホテルに有りますよ☺️下着はモチロンですが、制服が有れば制服で移動、リクルートスーツなら皺にならないように、私服なら試験後に弾けて良い服装ですね✨これは忘れないでくださいね。受験票、スマホ、御財布ですね。くれぐれも忘れないようにね( ^ω^ )少し小さめのキャリーバッグとかリュックに入るぐらいで良いと思います。1泊ですからあまり必要ないですよ☺️自分でメモして確認しながら準備も😉🆗✨友達と相談しても😉🆗✨ですよ☺️準備にはまだまだ時間が有ります。慌てずですね( ^ω^ )ちなみにベッキーさんが結婚したそうですよ☺️余計な情報でしたf(^_^)

回答をもっと見る

看護学生・国試

国試の勉強法で、レビューブックを使っている方が多いと思うのですが、それは最終学年のときに買えばいいですか? それとも1年生のうちに買って、ノートを作っておいた方がいいですか?

レビューブック国家試験勉強

学生

62019/01/10

ちゃむ

救急科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟

3年生の夏あたりに買った方がやる気が出る気がします!1年生から少しずつやるのもいいと思いますが、なかなか進まないと思います(*´꒳`*)最終学年で買うと書き込むのに必死でそれが心配になってしまう友人が周りに多かったです!

回答をもっと見る

看護学生・国試

もうすぐ国試を受ける看護学生です。 過去問を解いて、解説を読んで、覚えられなかったところはノートにまとめるという勉強法をしています。 しかし、これってレビューブックを自分で作ってるだけじゃないか?レビューブック買えばよかったかな?と思いました。 今さらですがレビューブック買った方がいいでしょうか…。

レビューブック国家試験看護学生

ろーたす

学生

42019/01/04

ちゃむ

救急科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟

みつさんが後悔しない方を選んだ方がいいと思います!レビューブック買って読み込むことに時間を費やしてしまう可能性もありますし、もし国試落ちたらレビューブック買わなかったから国試おちたと思ってしまう可能性もあります。私は、レビューブック買いましたがあまりたくさんは書き込まなかったです!でも辞書がわりとして使うくらいの気持ちで使ってました(*´꒳`*)

回答をもっと見る

看護学生・国試

国試勉強レビューブックと過去問しかできてないんですがこれでいいのかわからないです

レビューブック国家試験勉強

ほの

新人ナース, 学生, 一般病院

72019/01/03

しろえび

内科, 急性期, 超急性期, HCU, 離職中, 消化器外科

私もそれだけで、レビューブックと過去問を何周もやりました。 頑張ってください!

回答をもっと見る

看護・お仕事

輸血を何本か続けていくとき、間で生食とか流しますか?? 輸血始めて何分は観察のためベットサイド離れず側で見守る、みたいなマニュアルあるじゃないですか?? 同じの(RBC2本とか)続けていくと輸血パックの変わり目がわからなくて…

レビューブック輸血

aa.hollyhock

産科・婦人科, ママナース, クリニック

42018/12/24

かずぞ

離職中

おはようございます🎵 私は、そのまま続けてパックを交換してましたけど。 以前勤務していたところは、15分付き添うから その間には、新しいパックの血液が体に入ったろうと思ってました。

回答をもっと見る

看護学生・国試

今更ながら保健師の勉強法をどうしたらいいかわかりません。QBとRBはかってあります。 看護師は過去問10年分の必修を何度もとき、それ以外はQBをもう少しで1周終わるところです。終わり次第2周目と過去問の一般に手をつけようと思ってます。 保健師はQBを解くだけで大丈夫でしょうか?

レビューブック保健師勉強

学生

22018/12/19

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

こんばんは。 私も保健師はどう勉強したらいいのかわからなくてQBを繰り返し解いてレビューブックで見直ししましたよ^_^ 看護師と保健師、両方の勉強の追い込みで大変な時ですが、体調に気をつけて焦らずにファイトです!

回答をもっと見る

3

話題のお悩み相談

キャリア・転職

私は看護師として働きながら、スタッフ教育にも携わっています。病院の経営上の問題もあり、ラダー教育は全て職員、主に師長、主任、認定が講義資料作成から、講義までおこなってますが、限界があります。なにか、無料で使えるものがあったら教えて欲しいです。

ラダー師長モチベーション

tomomo

精神科, リーダー

02025/11/01
看護・お仕事

デイサービスで働いています。入職五カ月の同僚のことで悩んでいます。 自動血圧計で測定した血圧値や脈拍数を改ざん入力する。病態といつも徐脈や頻脈の利用者の数値が彼女の時だけ違うことに気が付き履歴チェックして見つけてしまいました。機器の不具合も考え調べましたが機器の異常は、ありません。先日確認できるチャンスがあだたので履歴を見せながら確認しましたが…『私の入力に間違いはありません。表示と入力が違っていたら気づきます。』と返答されました。ミス入力は、半数以上です。 排泄ケアやベッドへの移乗動作を伴う業務の時私以外の職員に『いつもあれやれ。これやれといわれ全部私一人でやっているんてす。今日は全部お願いしていいですか?』そもそも腰痛をアピールされるのでほとんどオムツ交換は5カ月の間に2〜3回しか頼んだことがありません。 口癖が『私は、常に確認しているので〇〇は、ないです…』些細なことも『絶対に〇〇は、ありえません』で不信感しかありません。 どのように対処するのがよいかなんでもいいので教えてください。

メンタル人間関係正看護師

咲由梨嬢

介護施設

22025/11/01

カリイ

産科・婦人科, ママナース

お疲れ様でございます。 とても怖い方ですね…。 迷わず上司に報告です。あらかじめ伝えておいて、現場おさえるのが1番確かだと思います。 上司にこれまでの勤務履歴や辞めた理由も再度きちんと確認してもらえるとより良いかと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

患者さんの「最期のケア」に関わると、いつもいろいろな感情が湧き上がります。 死と向き合う中で、自分の心を守るために意識していることはありますか? 経験を通して学んだことを、ぜひ共有していただきたいです。

正看護師病院病棟

まる

内科, 循環器科, 病棟, リーダー, 神経内科

42025/11/01

ぱるる

外科, クリニック

私はICUでの看取りですが、結構プライベートの時間も患者さんのことを考えてしまうようになりしんどかったです。関われる時間は最大限、仕事が終わったらだらだらと看護の話をしないようにはしていました。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

受けたことありません🙅スタッフの対応や接遇について待ち時間の長さについて医療、ケアについて理不尽なことで…💦物品を破損、紛失してしまって…全部あります…😢その他(コメントで教えて下さい)

354票・2025/11/08

豆腐とわかめ玉ねぎお麩厚揚げ、揚げネギなすその他(コメントで教えてください)

469票・2025/11/07

正直に休む仮病などで休む暗い気持ちでも行くどうにか切り替えて出勤休みたいと思ったことはないその他(コメントで教えて下さい)

532票・2025/11/06

焼肉のたれみそだれゴマだれレモンわさびそのままその他(コメントで教えて下さい)

543票・2025/11/05