看護師をやりながら副業などしている方はいますか? またしているとすれば、何をしていますか?
副業
はーちゃん
内科, 外科, 離職中
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
看護師資格使ってコンサル 外資系金融業 ファッション業 してます。 現場の仕事が定刻で終わり前残業もないし、オンコールも年に2回ほどで夜勤なく公休多いのでかなり出来ます。 副業をするのなら収入の種類が違うものを選んだ方がいいと思いますよ(`・ω・´)ノ
回答をもっと見る
みなさん看護師以外に何か仕事(副業)されていますか? 一生看護師しかしないって多分無理。。。 いろんな経験をしたいです。 おすすめがあったら教えてください!
副業
トマト
内科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能
はる
クリニック, 一般病院, 大学病院
メルカリ!笑
回答をもっと見る
現在病棟勤務3年目。月の給与の手取りが少なくバイトをしたいと考えています。同僚は、老健の夜勤や違う病院の夜勤バイト、デイサービスの訪問入浴等でバイトしているとのこと。 みなさんのなかで、副業でバイトをしている方はいますか?また、おすすめのバイトはありますか?
手取りデイサービス副業
マッツー
内科, 精神科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期
ゆなもな
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 急性期, ママナース, 外来, 一般病院
今の職場が副業オッケーか確認してからがいいですよ!みつかればおおごとになりそうなので
回答をもっと見る
まり絵
内科, 外科, 精神科, 心療内科, 救急科, その他の科, プリセプター, 保健師, リーダー, 神経内科, 一般病院
いっぱいいるんじゃない? バイト代の方が報酬がいいもん。
回答をもっと見る
副業したいのですがなかなか踏み切れなくて。 休みも少ないので出来れば在宅ワークがいいし、楽してお小遣い稼ぎしたいし…と、考えれば考えるほど欲が出てしまいますね😭 みなさん副業されてますか? もし勧めてもいいよっていう副業があったら教えて頂きたいです🌻
副業
きてぃ
産科・婦人科, 救急科, 急性期, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 大学病院, 助産師
サニプレ
内科, 病棟
僕も副業やってますよ。具体的に教えますね。 まずは本業夜勤の明けの日に他の病院で夜勤バイト。これは副業というより労働ですけど、他はblogですね。アフィリやアドセンス収入が入ってきます。月に20万位ですけどね。ブログはオワコンなんて言われてますが、それくらいならまだ稼げますよ。時間は多少かかりますが、コツコツ帰ってきてから毎日2、3時間作業すれば半年後位から収益が徐々に生まれます。あとは『のまどナース』さんみたいにYouTubeとかやってみては如何でしょうか?最初の頃に比べたら登録数ジワジワ上がってきていますよ。
回答をもっと見る
副業されてる方いらっしゃいますか? 自分も4月から始めようと考えているんですけど、副業は税金などかかるのでしょうか?
副業
烏龍茶
病棟, 大学病院
おばちゃん
精神科, 整形外科, 美容外科, 泌尿器科, 急性期, ICU, 病棟, 慢性期, 終末期, オペ室, 透析
税務署に引っかかれば当然です… 私の場合は 休日診療とか 子育て中はやってましたね(。◠‿◠。)♡
回答をもっと見る
夏頃に産休に入ります。 3人目なので、さらにカツカツです。 旦那の給料がかなり安くて、家のローンもあるので、今後の生活が心配です。 育休中でも副業できるでしょうか?
産休旦那副業
ママなす
総合診療科, ママナース, 外来, 一般病院
Muna
その他の科, 離職中
ママなすさん、私も4人の子育て中です!最後の子の時には退職したので手当ても激減、大変でした。 看護師副業ドットコムで見つけたcrowd worksに登録、ライターなどをしましたが、なかなか金額が思うように伸びず、家計の支出をやりくりしながら、新たな職場を探し、子供が6ヶ月になった時に就職しました。 コンピュータースキルなどをお持ちでしたら、もっと収入が伸びるかと思いますが、残念ながら私はありませんでした。
回答をもっと見る
副業を考えておりますがバレずにできるか 不安です。 いろいろ検索していたところ、ご遺族に葬儀屋さんを 斡旋して紹介料をもらうといったものがありました。 もし、されてる方いたら、どんな感じか知りたいです。
副業
さき
その他の科, 病棟, 訪問看護
Muna
その他の科, 離職中
こんにちは! バイトで単発夜勤の個人病院や、派遣でイベントのウェイターをしたことがあります。 友人でホステスや、読者モデルなどしている人もいました。 収入のためなのか、社会勉強なのか、看護師の自分と違う自分になりたいのか…。など理由によっても様々な可能性があるようです。
回答をもっと見る
今いる病棟は素敵ですが やはり1人暮らししつつになると生活が 苦しくなるため少し副業したいのですが 単発看護とかではなくコールセンターや データ入力派遣など考えております。 確定申告さえしっかりすれば 差し支えはないのでしょうか? 副業で失敗した方いますでしょうか?
単発副業派遣
수누나
外科, 一般病院
Tukiakari
内科, 病棟, クリニック, 一般病院, 透析
少し副業したいなら、確定申告を普通徴収にすればいいっていいますけど、20万以下なら、申告しなくていいって事を聞きました。役所の税務課とかでも教えてくれるようなので、事前に聞いてみてはどうでしょうか?
回答をもっと見る
副業をされている方に質問です。自分も副業したいと思っているのですが、アルバイト禁止なのです。何か良い方法はありませんか?バレないように副業って出来るのでしょうか?
副業アルバイト
cc
総合診療科, 新人ナース, 一般病院
ひーちゃん
急性期, ママナース, 大学病院, オペ室
はじめまして! 私はクラウドワークスというサイトで副業しています! 特に病院に申請などもしずにしていますよ!
回答をもっと見る
現在副業(バイトなど)されている現役の看護師先輩達にお聞きしたいのですが、病院がバイト禁止なんですけども、家庭の事情でお金が必要でバイトしようと考えてるのですが、病院以外の収入があると年末調整、確定申告などでバレてしまうと思うのですが、自分で確定申告をすればバレないんでしょうか? それとも他にもやり方があるのでしょうか? どうすれば病院に副業がバレないか方法があらば教えて下さいm(_ _)mよろしくお願いします。
副業アルバイト先輩
ヘタレ看護師
循環器科, その他の科, 訪問看護, 脳神経外科
nico
整形外科, 産科・婦人科, クリニック
私の知ってる範囲の知識ですが… 自分で確定申告をしても、バレる可能性はあります。 通常住民税は給料から天引きなので病院側は私たちの住民税額を知ることができますが、そこで住民税と病院での年収が合わない…となり、そこから副業がバレてしまう可能性があるようです。 住民税を給料天引きせず、直接支払うように変更もできるようですが、いきなり変更するのも怪しまれる可能性もありそうです。 私は確定申告が不要なお小遣い程度の副業だけしています。副業禁止とは言われていませんが、バレたくもないので(><)
回答をもっと見る
副業探してたら、イベントナースっていうの見つけた😊これはどーなんだろ???
副業
あかりんご
外科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 終末期
セブライト
内科, 外科, 急性期, パパナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期
自分の知っている範囲だと、イベント時の救護になるかと思います。人が多く集まるので、体調不良起こす方が出てくる可能性があるからです。自分も卓球大会や水泳大会の救護を行なっています。何も無いこともありました。
回答をもっと見る
仕事も慣れてきたからこそ、この先ずっと夜勤と昼休憩30分しかもらえない日勤を続けていけるかどうか… そんな不安から一昨年から副業を始めました。 ただ職場でもそんな話できる人がいないので、もし兼業orバイトしてる方ってどのくらいいるのか知りたくて質問スレ立てました( ^ω^ ) ※副業を推進は全くしておりません ちなみにあーりんは株と不動産投資してます
休憩副業アルバイト
あーりん
外科, 小児科, リーダー, 大学病院, オペ室
yuna
プリセプター, ママナース, クリニック, リーダー, 透析
いくら資格を持っているからといって、このご時世いつ病院が経営難に陥るかわかりませんよね。看護師は不足していると言いますが、自分に合った職場が簡単に見つかるわけでもなく、体力的にもあーりんさんの言うようにいつまで続けていけるか不安なのは解ります。私は副業をしていませんが、世間では副業をしている人が多いようですね。私も仕事に支障が出ない副業ならしたいですし、副業OKの職場が増えて欲しいです。将来の自分の身は自分で守らないといけませんしね!
回答をもっと見る
現役の方で、FXや株式等の投資を副業としてる方いらっしゃいますか? 看護師との両立は厳しいですか?
副業
nano
外科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 保健師, 一般病院
らすく
救急科, 超急性期, プリセプター, パパナース, リーダー, 外来, 一般病院
一時期やっていました。 それぞれの比重をどうするかによると思います。 看護師としてどうなりたいのか、投資をどういう目的でどう運用する予定なのか、ですね。 あくまで副業と割り切るならば、どうにでもいけるとは思います。 ただ、そちらでも安定して収入を得たくて四季報などをガッツリ読み込んで自分で分析して選択して投資をするなら、株式の勉強に時間を割かないと厳しいですし、日々のニュースにもアンテナを張らねばなりません。 一番問題なのは、仕込んでおいてから勤務中に大きな変動やニュースがあると、そっちが気になって業務が手につかなくなることですね。 本業を看護師に置くのであれば、新人さんだと業務や課題を片付けるのに手一杯になるでしょうし、中堅どころだと指導や委員会などが加わり、思うように時間をさけなくなるでしょう。 ただ、両立もその気ならばもちろんやってやれないことはないです。 どちらにせよ損切りして無くなっても良いお金と割り切って運用したほうが、精神衛生上よろしいです。 看護師というか病院以外の世界や動きをキャッチするのは非常に大事なことですからね。
回答をもっと見る
投資を副業に 始めながら一人暮らししつつ 別の職場に行きたいですが されてる方いますか?
副業
수누나
外科, 一般病院
洋之助
その他の科, 一般病院
僕は少し早めの定年を向かえました。現役の時は、ダブルワークもしましたよ。看護師として見聞を拡げる意味でも違う職種であっても看護師は人の生活に密着した仕事なので、スキルを活かせると思います。あとは貴女が次の一歩を踏み出せるかですね( ^ω^ )
回答をもっと見る
メインは看護師やってて、別で副業とか兼業されてる方がいたらどんな仕事をされてるのか教えて欲しいです‼(^^) 看護師はできる限り続けていきたいけど、さすがに定年まではキツイな〜と感じながら働いています(^_^;) 老後資金もちゃんと確保しときたいし、働けるうちに稼いでリスクに備えたいな〜って思っています‥
副業
Chiaki
循環器科, 病棟
ひうみ
小児科, 産科・婦人科, 救急科, HCU, その他の科, NICU, GCU, 保育園・学校
現在保育園勤務のナースです。 一応看護師として雇われているので、健康管理とかほけんだより作成などもやってますが、保育士も持ってるので幼児の担任も持ってます。 兼業で即応予備自衛官を年間30日やったり、株や投資と不動産経営もやってますし、たまにテレビに出たり、ネットや電話でのカウンセリングや、夜職もやってます。 稼げるときに稼いでおきたいですよね。
回答をもっと見る
副業されてる方にお聞きしたいです。 どんな副業をされていますか? また、ライティングにも興味があるのですが、ライティングは難しいでしょうか?知識がなかったり、文章を作成するのが苦手だと、やっぱり難しいのでしょうか?
副業
ピヨコ
その他の科, ママナース
ひうみ
小児科, 産科・婦人科, 救急科, HCU, その他の科, NICU, GCU, 保育園・学校
株、投資、ママ会などで子育て指導、即応予備自衛官など手広くやってます。 文章系は、伝えることが大事なので表現力やまとめる力が大事です。 知識がない、であれば、無いなりに何をどう伝えたいのか、どう書いたら読んだ人がわかるだろうか、と考えることができるなら、決して難しい話ではないですよ。
回答をもっと見る
しょぴしょぴ
内科, 外科, 呼吸器科, 急性期, 病棟, 一般病院, 慢性期
副業にもよるでしょうし、本業の忙しさにもよると思います 本業が定時で帰れるなら、副業できそうですよね でも残業や資料作りに追われるなら、できる副業も限られますよね
回答をもっと見る
副業されている方に質問です!私は今、産婦人科クリニックで働きながら周産期と小児科から高齢者までの他科混合の病棟で夜勤バイトをしています。夜勤バイトをそろそろ辞めようかと考えているので、副業の種類とどのようなペースで入っているか、だいたいどれぐらい貰えるかを教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
副業アルバイト産婦人科
れいと
産科・婦人科, クリニック
やえこ
内科, 外科, ママナース
再々失礼します!私が昔調べた時の日勤業務は14個ありました。 1.病棟の日勤のみの勤務 2.病院の外来 3.オペ室 4.一般クリニック 5.美容クリニック 6.訪問看護ステーション 7.介護施設日勤のみ 8.訪問入浴 9.デイサービス 10.企業看護師 11.治験業務 12.保育園 13.病児保育 14.健診業務 ちなみに私がしていたのは、訪問入浴、一般クリニック、デイサービス、健診業務で、いまは、健診業務のみしています。 健診は週に1〜3回くらいで気楽に働いています。
回答をもっと見る
副業をしてる方に質問です! ①副業はどこで探しましたか? ②今は、どんな副業をしていますか? ③給与面や待遇、働きやすさなどに、希望などありますか?
副業
サチ
超急性期, ICU, 離職中, 慢性期, 回復期, 終末期
michael
ICU, 離職中
単発で行ける 老健や添乗ナースが多いです。 ナースパワーなどの大手サイトでしょうか。 もちろん高給なのが1番ですが、 月の休みに単発で仕事を入れたいので、やはり自由度が高いものを選びたいです。 本当は、もっと病院で単発で気軽に行ける夜勤とかあればいいんですけど、、
回答をもっと見る
副業や起業したいと思ってる看護師さんに質問 看護師向けの、副業支援ができないかと考えており、 困ってることについて教えて下さい✨
副業
サチ
超急性期, ICU, 離職中, 慢性期, 回復期, 終末期
ちゃむ
救急科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟
副業に興味があります!単発の仕事や、在宅で可能な看護師向けの仕事があったらいいなと思ってますが、なかなかないです( ; ; )
回答をもっと見る
皆さんは、正社員の仕事以外に何か副業とかされてますか??私はたまにイベントナースしてます!月どれくらいのペースですか??、
副業
さっちゃんNs
整形外科, ママナース, 一般病院, オペ室, 保育園・学校
michael
ICU, 離職中
イベントナースというと、救護班みたいな感じですか? 楽しそう!(^^) 私は、老人ホームの単発のバイトや、学校の修学旅行付き添いなどをやってます。 多いときで、月の副業が4,5回(8〜10万近く)行くときもありますが、ヘトヘトになりますね(笑)
回答をもっと見る
内職など副業されてる方いますか?現在育児中なので在宅ワークをしようかなと考えています。おススメがありましたら教えて下さい^^
副業
ともや
小児科, 整形外科, ママナース, 離職中
まこ
内科, ママナース, 病棟
洋裁が好きなので、服にボタンをつけたり、ボタンホールを作ったり、すそのまつり縫いをしたりの内職をしています。毎月ばらつきがありますが、だいたい2万円くらいです。以前は小さな部品の不良品チェックをしていましたが、こちらも月々2万と少しぐらいでした。ラクな仕事はなかなかないですね。まとまったお金はやはり、外で働くのが1番よいですね。
回答をもっと見る
もう少し収入を増やせたら、と思い副業を考えています。看護師として働きながら副業をされている方はいますか?どんなお仕事をされていますか?在宅ワークなどでオススメがあれば教えてください。
副業
mura
内科
mihal
ICU
在宅ワークとなると、フリーランスに近い感じでブログ書いてアフィリエイトしたりってなりそうですけど、 看護師の1番いい副業は絶対に夜勤の看護師バイトだと思います。いいところで、一回5万ほどもらえますんで、一回行けば在宅ワークの一ヶ月分軽く網羅しちゃうんじゃないですか?
回答をもっと見る
私の働いている病棟は収入が少なく、ボーナスもほとんど出ません。なので、副業をしたいと考えているのですが仕事は不定期で多忙なため、あまり時間がかかる副業は避けたいです。在宅でもできる副業でおススメはないでしょうか?
ボーナス副業病棟
アイカ
内科, 新人ナース
Mym
救急科, 急性期, 超急性期, ICU, プリセプター, 病棟
収入面で満足行く職場へ移ることもありだと思いますよ! 副業することで、体力的にもきつくなりますし、派遣ナースもいいも思いますが休みはなくなります。 在宅でできる仕事は、今の給料(看護師の時給)を考えるとやっているのがアホみたいに思えますよ。
回答をもっと見る
クリニックで正社員で働いていますが、収入が少ないので副業を考えています。 皆さまの職場は副業許されていますか? うちは就業規則にそのように書かれていませんが、実際知れることになるとペナルティがありそうな気がします。 また、実際副業されている方いらっしゃいましたら週何回くらいどんな仕事されているかも知りたいです。 どうぞよろしくお願いいたします!
副業クリニック
めぐ
内科, 皮膚科, その他の科, クリニック, 老健施設
いとゆ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 病棟, 離職中
以前勤めていた職場は特に明記はありませんでした。年末の源泉徴収かなにかの関係でバイトしていることが院長にも知られていましたが、ペナルティ等はありませんでした。 副業は看護師として月に数回、派遣会社に登録し添乗ナースや検診業務、他の施設での夜勤バイトをしていました。
回答をもっと見る
看護師をしながら副業をされているひとに質問です! 休日に看護師単発派遣で副業、自宅でライター業、などなど副業をされている方が多いと聞きます!副業をされている方は、本業でバレないように自分で確定申告などされているのでしょうか?もし、いらっしゃったら教えていただきたいです!^_^
単発副業派遣
ななこ
外科, 急性期, 超急性期, その他の科, 新人ナース, プリセプター, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設
はるな
呼吸器科, 心療内科, ママナース, 病棟, 老健施設, 離職中
副業で確定申告しなくてもいいのは年間、いくらまでなら…っていうのがあったはずです(^ω^) 扶養に入っているか…とかで条件が違います。 でも病院が副業禁止しているところもあるので、そういう規則ならやめておいた方がいいかもしれませんね。
回答をもっと見る
Wワークや副業をしている方がいたらオススメのお仕事教えて下さい‼︎また、もし、在宅でできるものがあれば知りたいです。
副業
りんご
その他の科, ママナース
くりごはん
その他の科
派遣に登録していて、本業が休みで余裕がある時に訪問入浴や検診、施設・病院などで働いていました。検診は数時間で終わるのでオススメです。
回答をもっと見る
看護師8年目になり子どももいるため日勤のみで働いています。日勤のみだと正直そこまで良い給料とは言えず副業も考えています。オススメがあれば教えてください。
副業給料子ども
panda16
外科
ぴす
外科, 小児科, 急性期
お疲れ様です、お給料面、困りますよね、、。 私は独身で夜勤もさせてもらってはいるのです、が病院のどらまお給料が、ほかと比べてかなり少なく……。 副業も黙認される状態になったため、資格を活かしたものだと訪問入浴や、ネットでドラマを見た評価を書いて数百円もらったりするものなのど、ちまちまとした在宅もさせてもらっています。 私は転職サイトも利用して副業を見つけるための相談をさせてもらいました。もしよろしければ、相談してみるのも良いかもしれません。
回答をもっと見る
質問です。在宅でできる副業はありませんか?何かあったら教えてもらいたいです。よろしくお願いします。
副業
しょたパパ
外科, 循環器科
ぴす
外科, 小児科, 急性期
副業、難しいですよね、、。 私はクラウドワークスや、訪問入浴をさせてもらっています。 人によっては回転寿司屋さんで夜は働いてる、なんて人もいるので外で働くのもありかも、、?なんて思ってしまいました。 ですが在宅でお探しとのことでしたら、やはり、ネットの中でのお仕事を見つける方がよいのかな、、とも思います。 何かスキルがあるようでしたらそちらを活かされると、割のいいお仕事も見つかるかも知れません。 いいお仕事が見つかることを祈っております。
回答をもっと見る
薄茶色の血尿があって、その後排尿間隔が急に4〜5時間空いた患者がいました。下腹部膨満が無かったのでそのままにしたのですが、導尿か何かした方が良かったのでしょうか。 抗生剤をずっと飲んでて、抗血栓薬も飲んでいる方です。
ママナース勉強病棟
り
ママナース, 病棟, 回復期
hまま
内科, 循環器科, 病棟, 一般病院
腹部膨満がなく、本人も辛くないようでしたら大丈夫だと思います!勤務交代までに出ないようであれば最後に導入してもいいと思います!! もしくはトイレに誘導してみるとかありですね!!
回答をもっと見る
サーフロー挿入時の質問です。血管が細くて全然刺せるところがない患者さんに、ベテランの看護師さんがよく、腕や足をぺちぺち叩いています。その理由ってなんですか?そうすることで血管が浮き出てくるんですか?
サーフロ
あーりさ
内科, 離職中
ナースナースナース
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室
こんにちわ。 エビデンスはないですが、血管が浮き出てくるからです。確かに浮き出てる?とも思う気もありますが、患者さんにとっては苦痛なので、血管がなくてもペチペチせずにルートを確保できる手技を身につけることが最適かと思います。
回答をもっと見る
4月から2年目の看護師です。2年目になり、1年目の子が入ってくるのに、私は今だに先輩と行動調整を行ったり、技術面でも全然自立できてないです。また、重症心身障害者病棟所属なんですが、人工呼吸器の患者さんも受け持ったことがありません。 こんな調子で2年目の看護師として成長できてるのか、不安で不安でたまらないです。 何かアドバイスほしいです😭
2年目病棟
ひかり
整形外科, 病棟, 一般病院
はる
急性期, ICU, 病棟
3年目看護師です。 2年目になると先輩方の目が離れる部分もありますが、できないこと、やったことないことはしっかり伝えて少しずつ覚えていけば大丈夫です。できないことをできるふりするのが一番ミスに繋がるので。
回答をもっと見る
・消耗品が自分で切れる時…・電カルがログアウトされていない時…・転倒報告がメモで残されている時…・「今日、落ち着いてますね」の一言…・ナースコールにあえて出ない同僚…・配薬セットが忘れられている時…・その他(コメントで教えて下さい)