職場のパワハラ

その他の科, 新人ナース

明日飲み会で強制参加にされてて。それに出し物やってねって強制されたのですが何か回避策はないでしょうか 。

    2024/05/16

    1件の回答

    回答する

    おつかれさまです。 飲み会、クリニックの時以来…縁がないです。 出し物?今まで無かったですが、何かやれ…みたいに言われたら私なら… たぶんモノマネ?するかもしれません。

    2024/05/17

    回答をもっと見る


    「新人看護師」のお悩み相談

    新人看護師

    今日、師長さんとの面談がありました。 看護師は続けたいと思っていること、でも今の病棟(急性期)で続けられる自信はないことを伝えました。 とても親身になって話を聞いていただき、部署異動の方向で話を進めてくださることになりました。そして、もう少し休んだら?ということで2週間休職を延長することになりました。 いい上司に出会えたなと思いました。新卒の時、適応障害の診断を受けた私に当時の師長さんが放った言葉は「人間悩んだら誰でも抑うつ状態になります。」でした。その時のトラウマがあったので、こんなに親身になってもらえたことがすごく嬉しかったです。 部署異動した先でもしんどいことはあると思いますが、頑張りたいです。まずは2週間、しっかり心身を休めたいと思います。 アドバイスくださった皆様、ありがとうございました🙇‍♀️

    休職メンタル新人

    かぼちゃ

    新人ナース, 病棟, 回復期

    32025/06/27

    みー

    内科, ママナース, 病棟, クリニック

    ご自身の気持ちをきちんと伝えられたこと、本当に素晴らしいです。 理解のある師長さんで本当によかったですね。過去のつらい経験があった分、今回の対応は心強かったと思います。 異動先でも大変なことはあるかもしれませんが、きっと大丈夫です。 まずはしっかり休んで、心と体を整えてくださいね。応援しています!

    回答をもっと見る

    新人看護師

    もう正直辞めたいです。同じような質問繰り返していてすいません。 10月からフォローが外れ、日勤独り立ちのようになっています。でも採血やルート確保、バルーン挿入など、自立していない手技がいっぱいあります。知識と技術、そして気持ちが追いついていないまま受け持ち人数がどんどん増えて今は最大12人受け持っています。アセスメントなんて出来ないし、言われたことをただこなしているだけです。自分の受け持ちで精一杯なのに、先輩からは採血とルート確保があれば自分の受け持ちじゃなくてもやるように声をかけないと、と言われています。 日々2~3時間は残業(前残業1時間含む)で、疲れ切っていて勉強もできていません。休日もとても勉強する気にはなれません。 最近、不眠と食欲不振が続いています。心療内科で眠剤を貰っています。眠剤を飲む頻度がどんどん高くなっています。 残業代も出ますし(前残業は出ませんが)、先輩も優しい方ばかりです。こんな恵まれた環境で辞めたいと思ってしまう私はやはり弱い人間です。でもしんどくて仕方ありません。

    メンタル新人ストレス

    かぼちゃ

    新人ナース, 病棟, 回復期

    142025/10/05

    すぷらっしゅ

    やめたいときは、やめたら良いです 自分のこと、自分で決めることです 甘えではありません

    回答をもっと見る

    新人看護師

    最短、何日?何ヶ月で離職されましたか?

    離職退職1年目

    匿名

    新人ナース

    282024/09/23

    ぽぽ

    内科, 離職中

    人間関係でこの先ずっといられないなと思い3ヶ月で辞めました(笑)

    回答をもっと見る

    👑新人看護師 殿堂入りお悩み相談

    新人看護師
    👑殿堂入り

    新人看護師です。 まだ業務に慣れず、仕事が遅くテキパキ動けない自分が嫌になります。 また、その日の指導者がサバサバしていて怖いと、頭が真っ白になりオドオドしてしまいます。先輩方はこんな時どのように乗り越えてきたのか教えていただきたいです。

    先輩1年目新人

    チミー

    内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 一般病院

    212022/06/24

    あみい

    外科, 消化器内科, プリセプター, 病棟, クリニック, リーダー, 消化器外科, 回復期, 終末期

    毎日おつかれさまです。 4年目看護師です☺️ 自分の仕事の出来なさとか、先輩の威圧に耐えながら毎日大変ですよね💦 私も新人を経験して、また、今の新人さんをみているとこの時期にテキパキ動くのはやっぱり難しいのではないかなーと思います。日々の業務についていくので今は手いっぱいだと思います。 私もたくさんいろんなことを言われてきました😂 私も言われた時に「すみません💦」と言いながらも心の中では「しょうがないでしょ!」と生意気なこと思っていました笑 成長するための通過点!と思って勉強や振り返りを頑張って、進んでいくのみだとわたしは思います。 つらくて先輩に相談した時は、「できないのは当たり前。毎日出勤するだけでそれでは100点だよ」と言われたことがあり、その言葉に救われて辞めずに続けることができました☺️ いろいろ言う人はたくさんいますが、「いろんな人がいるなー」ぐらいに思ってください☺️笑 無理しすぎず、頑張ってくださいね。

    回答をもっと見る

    新人看護師
    👑殿堂入り

    今年の4月に入職した1年目の新人看護師です。 現在、市立病院の病棟に勤務しているのですが、人手不足による業務多忙や残業、ひとり立ちに向けて先輩看護師からの指導が厳しくなったことが理由でストレスが溜まり、頭痛や胃痛、吐き気等の不調が出て心療内科に受診しました。心療内科の先生からは軽度のうつ症状が出ているから抗うつ薬の内服を始めましょうと言われ、内服し始めました。 最近、仕事に行きたくなさすぎて前日の夜から身体が動かなくなります。仕事に行っても集中できずミスしそうで怖いとも感じています。休職したいと思いつつも甘えているような気がして迷っています。 休職したことがある人、あるいは休職している人は何を目安に休職されましたか?

    辞めたい1年目メンタル

    さち

    呼吸器科, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 脳神経外科

    72022/07/28

    ザンダクロス

    整形外科, 病棟, リーダー

    お金がなくなったから仕事しました。 元の病院には戻ってません

    回答をもっと見る

    新人看護師
    👑殿堂入り

    新人看護師一年目です 働きだして2ヶ月目ですが既に辞めたいと思っています。毎日自分の仕事の出来なさが不甲斐なくて泣きそうになりながら働いてます。先輩看護師の方もこのくらいも分からないのあき、できないのと呆れられています。私の勉強不足もそうですが、毎日疲れて帰って全然勉強できていません。それにも焦っています。他の同期ができることがわたしにはできない、、 そもそもメンタルが弱すぎて何気ない先輩の一言をきにしてしまったり人目を気にしすぎてうまく動けません。こんな性格にも疲れてしまいます こんな感じではどこに行っても使いものにならないと思いますが今が辛いです。 こんなに早く辞められた方いますか?その後どうでしたか。 この先の選択や決断が不安ですがいろいろアドバイス頂けると嬉しいです。 長くなりましたがよろしくお願いします。

    辞めたい急性期1年目

    うめぼし

    外科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 大学病院

    142021/05/18

    のあすけ

    消化器内科, その他の科, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, 消化器外科, 大学病院

    新人の半年くらいまでは特にそう。周りができるように見えても、周りの子も同じようにあなたを羨ましく、自分が情けなく思えてることも多々ある話。最初の3ヶ月の目標はまず休まずに出勤をすることです。それだけで十分。できないことばかりで、迷惑かけて当然なんです。最初から迷惑かけないで働ける人なんていませんよ。 ここで辞めてしまったら、きっと何処へ行っても、つまづいたら辞める、辛くなったら辞める、そんな看護師人生になってしまいます。ここで踏ん張れたら、それは一生あなたの財産になるし強み、自信に変わってくれます。諦めないで欲しいと思います。

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    キャリア・転職

    看護師で転職を考えています。 障害者支援施設 月曜日から金曜日フルタイム 8時45分から5時半まで。 月1回土曜日出勤ありで 看護師13年目で月24万1500円って どう思いますか?

    施設転職

    いちご

    内科, 外来, 一般病院

    42025/11/17

    さな

    内科, クリニック

    総支給でしょうか? いちごさんがどれぐらいの手取りを求めるのか、何が優先なのかにもよりますがちょっとお給料厳しいかなーと個人的には思います💦

    回答をもっと見る

    看護・お仕事

    老健で働く看護師です。 看護師の人手不足ということで、夜勤の回数が3回程だったのが6-7回に増えました。バリバリお金を稼ぎたいので喜んで引き受けたのですが…。 身体が順応しないのか、生活リズムが狂って、睡眠障害や風邪をひきやすくなりました。終いにはカンジダにもなってしまい、痒すぎて仕事に集中出来ないほどです😭 今日も本来であれば日勤の予定だったのですが、夜あまり寝れず立ち上がるとフラフラして仕事所ではないと判断し、お休みをいただきました。人手不足の中本当に申し訳ないのですが💦 夜勤回数が多くて日勤もこなしている方々、どのように体調を整えて仕事をされていますか??

    介護施設夜勤正看護師

    みお

    内科, 病棟

    42025/11/17

    きい

    消化器内科, 循環器科, プリセプター

    夜勤回数が多いと体調を崩しやすくなりますよね。 私も現在は夜勤4-5回ですが、夜勤専従の時は肌荒れも疲労感がありました、、、 私は夜勤が多い時も夜勤後など家にいる時はしっかり夜寝るように心がけています。夜勤後、カフェに行ったりとゆったり自分の時間を過ごして昼過ぎに帰って2時間ほど仮眠だけとって後は家事などして過ごし、21時くらいから寝て整えています。

    回答をもっと見る

    キャリア・転職

    看護の仕事は大好きでずっと続けたいんです。 しかし、世の流れを見るとライフワークバランスも取れているのに高時給のお仕事の人もたくさんいたり、福利厚生が良かったり… 世の時給は上がっていても給料が上がっている実感はほとんどないですし。 長寿社会、自分の老後を考えると看護師続けていていいのだろうか… など思ってしまいます。 看護好きだけど…収入を考えて転職した、という方がいましたら、エピソード等色々教えて下さい🎵 命を預かる緊張感とコロナ禍でこっちも命かかってたのに世の中のこの待遇、ひどくないですか⁉︎(T_T)

    やりがいモチベーションママナース

    Aya

    病棟, 脳神経外科

    22025/11/17

    るる

    美容外科, プリセプター, 病棟, クリニック, NICU, GCU

    わたしは、収入や昇給だけでなく、ワークライフバランスやライフサイクルに合わせた働き方なども考えて、一般企業に転職しました。 ゆくゆくは子どもが欲しいと思っており、働きながら(かつそれなりの金額を稼ぎ、自身もスキルアップできて)育てていける環境が良いと考えるようになったためです。 今は夜勤なし、病棟特有の煩雑な人間関係もなく、リモートワークも併用しながら働いており、とても居心地良く感じています。 看護師はとても社会的意義が大きくやりがいもあり素晴らしい仕事だと思いますが、自分のこの先の人生を考えると転職してよかったと思っています。

    回答をもっと見る

    新着もやもや記事

    看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

    看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

    最近のリアルアンケート

    短大や専門学校5年一貫性の看護系高等学校准看から看護師学校養成所4年制大学(国立、私立、公立含む)社会人から看護専門学校など医師会など働きながら…通信教育その他(コメントで教えて下さい)

    350票・2025/11/25

    認められています禁止されていますパートのみ副業OKです分かりませんその他(コメントで教えてください)

    483票・2025/11/24

    早すぎて信じられない💦とにかく体を休めたい🛏年末年始の連休希望📅仕事が多過ぎて年越せそうにない😢毎日、楽しいです!特にありません。その他(コメントで教えて下さい)

    525票・2025/11/23

    いっぱいあるいくつかはうちだけだなと思う普通だと思ってます!特にないその他(コメントで教えて下さい)

    538票・2025/11/22