2019/02/26
こんにちは看護師4年目になります。 大三次救急指定の総合病院の消化器・腎臓内科病棟で働いています。か この度、職場で知り合った方と結婚することになり、今月に相手のご両親にご挨拶に伺う予定でした。 しかし、8月に中堅常勤の先輩が2人退職し、職員の補完もないまま2年目常勤の後輩が休職しました。 私の病院は常に人手不足で、日勤帯の常勤は長日勤の2人だけ、それ以外の人員は全て時短さんやパートさんで成り立っています。夜勤ができる職員も限られているため、内科病棟ではありますが月に6〜7回程度の夜勤が余儀なくされます。 そんな中、2年目の後輩の休職が決まり、その後輩が受け持っていた夜勤がその他の職員に振られることになりました。 残念なことに、私が彼氏の両親に会いに行く日に夜勤に入れるのが私以外にいないと師長さんに頭を下げられてしまいました。 師長さん自身も連日、早出や遅出勤務をこなしており、代休も取れないまま働いているのを見ているので断る ことができず、彼氏と相談し、挨拶を延期にさせてもらう事にしました。 しかし、それを聞いた私の父親に「結婚前の大事な時に仕事を優先するなんてとんでもない。」と言われてしまいました。 それ以降、私はとんでもないことをしているのか?という気持ちになってきました。 もちろん私は一職員にすぎないので、私が夜勤をしなくてもどうとでもなるのかもしれません。しかし、みなさんなら断れますか・・・? 実父は医療職ではなく、実母は看護師。実母は私の職場環境も理解してくれています。 彼氏の両親は両方とも医療職で、彼母は病棟の師長さんをされています。
三次救急4年目後輩
えむ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 泌尿器科, 病棟, 一般病院
のん
病棟, 一般病院
ご婚約おめでとうございます🎊 どこも人手不足で大変ですよね…💦 私はそのお考え、全然おかしくないと思いますし、私もそうすると思います🙋♀️ 彼氏さんとご相談されて決めたことでもありますし、お相手のご両親も納得されているのであればその行動は何も問題ないと私は思いますよ☺️ お父様に言われたことが気になるのであれば、理解を示してくれるお母様も交えてもう一度話し合う場を設けてもいいかもですね💦
回答をもっと見る
・同じ勤務だっただけで、自分が対応したわけではないことで振り返りしろといわれる。(そのスタッフはいなかったので詳細は知らず。) ⇨先輩のした電話対応を私にどうしろと? ・看護師2人助産師3人いるのに、日勤であった分娩3件すべて私がとり、褥婦も2人みた。私1人だけ超勤。次の日、名指しで分娩室の物品がいろいろ足りない、補充しろって言われた。 ⇨は?暇なやついくらでもいただろ。 ・「この洗いかけは使うの?しまうの?」「これどうなってるの?」⇨お前の受け持ち対応して、中断してんだよ。 何から何まで一言いわれて、本当に嫌。 同期や後輩がメンタルですぐ休むから誰もダメだししないし。私にあたるの辞めて欲しい。 ある日突然辞めてやる。
超勤後輩同期
カリイ
産科・婦人科, ママナース
マル三角
内科, リハビリ科, その他の科, 介護施設
わかります。 物品の後片付けができてないとか、優先順位とか色々言いますよね。 そんなこと言ってる割に自分達は、朝のモーニングコーヒーとか飲んでますよ。 他の病院で看護部長してたかたは、さぞ暇なんでしょうね!
回答をもっと見る
看護師歴10年超えの30代半ばです。 転職・異動歴あり、今の部署(終末期の一般病棟)では2年目です。 また、今の部署に来るまでは、回復期、外来で勤務していたため、一般病棟ブランクが8年ほどありました。 今の部署は、20代〜30代の若いスタッフが多く、 経験年数も年齢も年下の方々から教わることも多いですが、看護師の後輩であってもこの部署はでは先輩、と思って働いていました。 厳しい指導を受けることも、タメ口聞かれることも(私の見た目が子どもっぽいのもあるかも知れません)ありますが、教わっている側なので仕方ない、と受け止めていました。 しかし、最近、経験年数も年齢も私より7個くらい下、でも私より部署年数長い方から、タメ口で新卒のごとく怒られることがあり、さすがに受け止め切れません。 日頃から私は、前までの部署の癖がついてしまっていて、この部署独特の観察やアセスメントが抜けてしまうことがよくあり、「このデータはちゃんと見る癖つけてください!」「ちゃんと血圧測ったんですか?」など怒られる事は度々あり、彼女のことは少し苦手ではありましたが、 先日、一緒に組んだときは、「ちゃんと整理整頓してよ!」「はむたんさん、今日はいったい何してたの!すみませんじゃないよ!」って感じで、私も萎縮して思考停止してしまい、謝ることしか出来なくなりました…。 この業界に来て10年越えてるのに、若い子に初歩的なこと注意されるなんて情けない、という思いと、 この子は私のこと何歳だと思ってるんだ?確かにこの部署では後輩だけど、入社したのは私が先なのにこんなこと言われないといけないのだ、と言う思いで、 その日は途中で活気が出なくなってしまい、主任にふと話しかけられた時に、「元気ないね?何かあった?」と声かけられた時に、泣いてしまいました…。 そして、週明けにまた彼女と一緒に組む日がありますが、行きたくなくて仕方ありません…。 主任にはバレているし、師長にも相談しようか(師長も彼女を問題視している様子あり)、とも思いますが、 実は今までにも、部署内での人間関係で師長に相談して距離を置かせてもらっている人がいる事もあり、しかも今回は重症部屋の担当で一緒になっている(今は新人や若手が多く、重症部屋担当出来る人が少ない。私もギリギリ任せてもらえるレベル)から、私が相談することで師長にも他のスタッフにも迷惑かけるのでは…と思ってしまいますあ 我慢して働くか、一緒に組む日までに師長に相談するか…悩んでいます。ズル休みしたいくらいです。 同じような経験ある方などいらっしゃれば、ご助言いただければありがたいです。
後輩先輩人間関係
はむたん
内科, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
まな
内科, プリセプター, 病棟, 大学病院
言っていいと思います。 以前の病院でこのかたの方が明らかに年上だよね?って方が部署で怒鳴られたりしていて聞いているこちらが心苦しいくらいでした。 ご本人は精神科が長くて一般病棟に異動して、だったのでそこで使えない みたいな認定をされていたようです。 いくらそこの部署での経験などが浅かったりしても人としての態度なり言葉遣いなりあると思います。 そのひと調子に乗ってる時期なんでしょうね。看護師にあるあるの無敵期🤷 そのうちそのひともボコボコになるときと、丸くなるときがくるでしょうが、いまはとりあえず師長に報告して、指導があるにしてもあまりにも酷い、と言ってはどうでしょう(主任も報告はしているでしょうが) 師長はそういうことにも目を配る職種ですしいいと思いますよ!! わたしが記載した恫喝くらいのひともそのあとみんなに干されて病院やめてました!
回答をもっと見る
血培を一人で採るときに滅菌手袋は使ってますか? 一人で滅菌操作して採るって難しいと思うのですが。 滅菌手袋を用意された場合は、クロルヘキシジンで消毒後、滅菌手袋を開き、滅菌手袋の紙の上でシリンジと針を出します。その後に駆血帯を巻いて滅菌手袋を装着。シリンジと針をセットして穿刺。取ったあとも分注したり止血したりと大変だと思うのですが。どうしてますか?
病院
ぽんこつ
病棟
Ns
消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
うちは基本1人で血培をとりますが、ニトリルグローブですよ。穿刺したらそのまま止血とボトルに刺して分注してます。
回答をもっと見る
赤ちゃん~子供に関わる看護がしたいです。 考えているのは ・小児科クリニック ・保育園看護師 ・病児保育 ・児童発達支援や放デイ あたりです。 ・夜勤なし ・日祝休み ・年末年始休み ・突発的な休みがとりやすい 職場がいいのですが どれが良いと思いますか? 上記にあげてる働き方以外も こんな働き方があるよ! というのがあれば教えていただけると 嬉しいです🙏 よろしくお願いいたします。
ママナース正看護師
ともちん
ママナース, 病棟, 回復期
ゆき
内科, 外科, 小児科, 精神科, 整形外科, リハビリ科, ママナース, 訪問看護, 回復期
養護学校の看護師さんもいいかもしれないです! 夏休み中はお休みですし、夜勤もないと聞いてます!
回答をもっと見る
初めての転職で、田舎から都会に出たいと思っているのですが…。 看護師寮に入ろうと思っています!きっと寮によりけりで少し家具があるところあればないところもあると思うのですが、必要最低限なにがあればいいんですかね? 30万あればなんとかなりますかね?看護師寮に入ったことある方教えてください!
転職正看護師
ねね。
呼吸器科, 急性期, 新人ナース, 病棟
ぴーちゃん
内科, 外科, 呼吸器科, 精神科, 美容外科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, リーダー, 外来, 消化器外科, 慢性期, オペ室
私が入っていた看護師寮は洗濯機とエアコン、IH完備でした! なので、冷蔵庫・電子レンジ・ベッド・机・テレビが必要でしたが、コンロとかないなら買わないといけないかも?🤔 面接の時にでも聞いてみると良いと思います!! 寮母さんが受け取ってくれたので、冷蔵庫などは電気屋さんで購入して、送付先を寮にしてました! 田舎から都会に、ということですが、距離は結構ありますか?🤔 今のお家からどのぐらいの荷物を持っていくかにもよりますし、家電等もピンキリだと思いますが、足りるんじゃないかなぁとは思います🤔
回答をもっと見る
・話し方がゴロにゃんしてる🐱・さりげないボディタッチ💪・男性スタッフ前だけ借りてきた猫🐱・マスクしててもメイクが本気💄・距離感が異様…。・弾性スタッフがいない😨・その他(コメントで教えて下さい)
・明日にしましょう…などと説得する・違う話をして気持ちをそらす・何か違う作業をしてもらう・スタッフと一旦外に出て散歩する・玄関は施錠してあるので出られない・家族などに付き添っていただく・そのような患者はいない・その他(コメントで教えてください)
・投資しています・していないが興味があります・投資する余裕がありません・したことないし興味もありません・その他(コメントで教えて下さい)