家庭用脱毛について

みなさんは家庭用脱毛器を使用していますか?? 医療脱毛7回終わり、まだ毛が残っているので家庭用のものを購入しようと考えています。 産毛にも効果があって、痛みの少ないものでおすすめがあれば教えてください!

    07/09

    「健康・美容」のお悩み相談

    健康・美容

    今年の3月から訪問看護ステーションで勤務しています。 もともと皮膚が弱い体質ですが、今まで日焼けによる皮膚トラブルはありませんでした。 ですが、ほぼ1日訪問車で移動しているため夏前から今でも日差しの強い日を終えると目の周りや頬が赤くなり洗顔や化粧水がしみて痛いですし皮膚は乾燥しガサガサ。 光線過敏症(日光アレルギー)による炎症だと思います。 皮膚科で、ステロイドと亜鉛華単軟膏を処方してもらい重ねて塗布しています。 転職したばかりですが皮膚トラブルが落ち着かないので辞めたいですが次をどうしたらいいのか悩んでいます。

    訪看訪問看護転職

    がきんちょ

    その他の科, 訪問看護

    412/01

    nachi

    内科, 呼吸器科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 訪問看護, 神経内科

    光線過敏症ではないですが、私は化学繊維で皮膚が乾燥したり、かゆくなったりします。綿ならいいのですが、スラックスやヒートテックなどの素材が合わないみたいです。市販薬ですが、ハイチオールCを飲んでいると症状がかなり改善するので、もう10年以上飲んでいます。なぜかわかりませんが飲まなくなるとすぐ痒くなるので、手放せません。

    回答をもっと見る

    健康・美容

    年々夜勤が辛くなってきていて、肌荒れもしやすいです。おすすめの肌管理があれば教えていただきたいです。

    夜勤ストレス正看護師

    あひる

    内科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

    703/18

    ぽ。

    内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 病棟

    仮眠のタイミングで洗顔をするのですがなるべく鎮静ラインでケアをするようにしています!でもやっぱ年々ゴワつきは出て来ている気がします笑

    回答をもっと見る

    健康・美容

    現在看護ではなく保育関係の仕事についており、耳鼻咽喉科の内容はほぼわからず、耳鼻科の専門知識をお持ちの方、私の聴力検査結果を分かりやすく教えていただけないでしょうか よろしくお願いします🙇‍♀️

    保育園子ども

    その他の科, 保育園・学校

    104/05

    ミムラ

    外科, 小児科, その他の科, ママナース, 離職中, 保育園・学校, 検診・健診

    耳鼻科の専門知識はないのですが…。 聴力検査の結果をChatGPTに聞いてみた結果です。いかがでしょうか? ↓ 聴力検査結果に基づくアセスメント(看護師記録例) 患者基本情報(仮): * 氏名:○○○○ * 年齢:不明(成人と仮定) * 検査日:不明(画像からは不明) * 主訴/背景:不明(仮に聴力低下の訴えありと想定) 【検査結果の概要】 オージオグラム(純音聴力検査)より: * 両耳ともに500Hz~4000Hzの周波数帯で20dB以内を維持 * 特に左耳は1000Hzで一時的にやや感度が低下していたが、その後回復し、安定している * 全体として**正常聴力(20dB以下)**に分類される 【アセスメント】 検査結果より、以下の点が読み取れる: * 両耳ともに聴力は正常範囲内 * 左耳1000Hzで一時的な閾値上昇(25dB前後)がみられるが、他の周波数では20dB以下で安定しており、日常生活に大きな支障はないと考えられる * 既往や症状の記載がないため、自覚症状(耳鳴り、めまい、詰まった感など)があるかを確認する必要がある * 職業的に聴力が重要な職種(例:保育士、コールセンター、音楽関係など)であれば、定期的なフォローアップが望ましい 【今後の看護的視点での対応】 * 耳の自覚症状(難聴感・耳閉感・耳鳴り・痛みなど)の有無を聴取 * 日常生活やコミュニケーションで困っていることがないか確認 * 感染やアレルギー、騒音曝露歴の有無を確認 * 左耳の一時的な感度低下が継続・悪化する場合には、耳鼻科受診の必要性を伝える 【まとめ】 本検査では両耳ともに正常聴力が確認されており、現時点では特別な医療的介入は不要と考えられる。ただし、左耳の特定周波数における閾値上昇が見られることから、今後の経過観察と自覚症状の有無についての継続的評価が必要である。 もし、症状や年齢・背景などもう少し詳細がわかれば、さらに精度の高いアセスメントも可能です。
必要があれば、記録用の文章スタイル(SOAP形式や経過記録形式)に整えることもできますので、お気軽にお申しつけください!

    回答をもっと見る

    👑健康・美容 殿堂入りお悩み相談

    健康・美容
    👑殿堂入り

    新卒の1年目で髪の毛を染めるのってありですか? 入職してしばらく周りの様子みてからの方がいいですか? 現役看護師の方が1年目の時の様子をお聞きしたいです

    入職1年目

    ちぃ

    循環器科, 新人ナース

    1101/26

    マカロニ

    外科, 皮膚科, 離職中, 消化器外科

    現役ではないですが…5年ほど前が総合病院の新卒一年目でした。 入職当時はシンプルに就活のまま黒髪でいきました。最初の頃の研修なとで、病院の規則の説明があるかと思います。肩につかず、明るすぎないというような規則だったと思います。 規則を守ることはもちろんですが、それに加えて病棟の雰囲気やメンバーによるものも大きいと思います。女社会ですので、最初は様子見がよいかと…笑 入職してからしばらくは、のんびりカラーやパーマなどに美容室へ行くこともできなくて、黒髪でした。休みの日は疲れてごろんとしていたり、勉強したりで… 半年たった頃から徐々に髪を染めたり、パーマをかけたりしていました。 若気の至りから数ヵ月毎に髪色を変えたり、パーマで変身したりしていたのですが、ピンク系の明るめブラウンにした時に師長に「これ以上明るくしないでね」と言われました(^-^; たしか働きだして二年目だったと思います。それからはその時を越えないカラーにしていました。

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    看護・お仕事

    今年度より月々の休みが10日になりました。(年間休日120日) 前年度までは月々9日+夏休3日・冬休2日(年間休日113日)だったので、年間休日7日増えたことになります。 年間休日7日増えたことは嬉しいことなんですが、今まで夏と冬にイベントがあり、夏休・冬休をそのイベントに充てていたので、ちょっと残念…。 しかしシフトを作る上司は四苦八苦…。 今月は異動もあり、日勤+夜勤をする看護師が- 1人…。 勝手に有給を使われたくない私は《来月も有給はいりません。》と上司に伝えると、《来月は有給なんて付けている余裕なんてない。》と言われてしまいました。 年間5日は有給を取るようになっているのに、月の休みが10日で、なかなか有給も取りづらくなりました。

    シフト准看護師介護施設

    クロネコ

    その他の科, 介護施設

    21日前

    aja

    新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 学生, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 派遣

    看護師腸胃

    回答をもっと見る

    キャリア・転職

    終末期ケア上級専門士を取ろうと思っているのですが、7年目の単科の内科経験しか無い私でも取れるのでしょうか‥ あと内容がマネジメントが多く経験が浅いせいか全然実務と結び付かず頭に入りません🥲 どなたか勉強方法でおすすめあれば教えてください。

    終末期内科勉強

    ぽ。

    内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 病棟

    02日前
    看護・お仕事

    時間管理がうまくできません。午前で処置が終わりません。どうしたらいいですか?

    新人正看護師病棟

    ミラクル

    学生

    31日前

    まな

    内科, プリセプター, 病棟, 大学病院

    まだ今年からの新人さんですよね!? そんなのまだだれしもですよ! 自分の中ではなにがその原因かわかりますか??

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    目を貸してください~おしっこの管入ってるから大丈夫です夜だから病院の扉閉まってるんですよ順番で来ますからね~絶対、今日定時で帰る!その他(コメントで教えてください)

    325票・残り6日

    上がった👆変わらない🤔下がった…👇まだわからないその他(コメントで教えて下さい)

    479票・残り5日

    あります😰ありません😌お酒飲みません✖その他(コメントで教えて下さい)

    531票・残り4日

    自分のお腹の虫も鳴る🦗患者のMy調味料に興味が出る👀当日の夜ごはんの献立が決まる✨自分の好きな順番で食べさせがち💦その時の季節やイベントを感じる🌸ミキサー食など、説明に困る…😓”無”の時もあります…。その他(コメントで教えて下さい)

    530票・残り3日