2020/05/01
21件の回答
回答する
2020/05/01
2020/05/01
2020/05/01
2020/05/01
お役に立つかはわかりませんが なんでもご相談ください(^^)
2020/05/01
2020/05/01
2020/05/02
2020/05/02
2020/05/02
2020/05/02
2020/05/03
2020/05/01
2020/05/04
回答をもっと見る(3件)
ナース服のパンツを新調しようと思うのですが、ストレートタイプと美脚タイプで迷っています。太ももが割と張るので今まではストレートにしてきたのですが、カタログを見ていると美脚タイプが綺麗に見えてきて、、体型は身長も体重も世の中のど真ん中くらいです。皆さんどちらを使っていらっしゃいますか?
ナース服ママナース正看護師
misa
内科, 産科・婦人科, ママナース, クリニック, 学生, 保育園・学校, 検診・健診
りゅうはん
内科, クリニック
はじめまして。 メーカーによって形も異なると思うのですが、美脚パンツだと太腿からおしりのラインが結構ひびくのでストレートにしています。カタログは綺麗に見えますよね(^^)
回答をもっと見る
内視鏡室での看護師の必需品など、ナース服のポケットに入れていた方が良い物はありますか? 滴下数に使う電卓は使いますか?
ナース服滴下准看護師
ぱんだ
新人ナース
ナースナースナース
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室
病院や医者によりますが、内視鏡中に点滴を時間いくらで落としてという指示は滅多にないかと思います。 それでも電卓は他の用途でも使うかと思うので常備していて不足はないかと思います。あとは内視鏡中は口頭指示が多かったりするので、介助しながら忘れないようにメモをすぐとれるようにしとくのも良いかと思います。
回答をもっと見る
4月から看護師として働く者です。 ナース服のポケットの中にこういったポーチを使ってる方はどのくらいいるのでしょうか? 購入するべきか迷っております。 また、こういうものがあると便利というグッズがありましたら先輩方にお聞きしたいです! よろしくお願いいたします(..)
ナース服グッズ先輩
みにーまうす
小児科, 急性期, 病棟
みおまま
整形外科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院
私の職場は半分くらいの人が使ってますよー。白衣を変えるときのポケットの中身の入れ替えが楽だし、白衣汚れないらしいです! まあ私は使ってないんですけど笑
回答をもっと見る
小児科で勤務している新人看護師です。 子ども浣腸について質問です。学童期ぐらいの子に浣腸をする際、泣いて腹部に力が入りっぱなしで浣腸液を入れても全て漏れてくることがありました。深呼吸をするよう声かけをしましたが、なかなかうまくいきませんでした。 なにかコツや方法、声かけなどありましたら教えてください。できれば具体的に教えてくださるとありがたいです。よろしくお願いします。
看護技術子ども新人
しずく
内科, 小児科, 新人ナース, クリニック, 外来
ハロー
外科, 小児科, 整形外科, 病棟, クリニック, 外来, 大学病院, 保育園・学校
初めまして。 泣いてしまうと難しいですよね。 一緒にフーと息を吐いて呼吸を整えて力を抜く、褒めながらしています。 2人でやるといいです。 1人なら力が抜けたタイミングでゆっくり入れていきます。 でも漏れるのはしょうがない部分もあるので、一旦中に入るように注入のタイミングをみています。
回答をもっと見る
慢性期病棟で勤務中、ついこの前の夜勤の最中、患者がお亡くなりになりました。重症でいつ急変しておかしくない方でしたが、異変に気づきすぐに他スタッフを呼びバイタル測定をしましたが、お亡くなりになりました。 問題なのはあるNSでその時勤務時間にも関わらず、目立たない場所でサボっていてバイタル測定も記録もせず、あとで入ってきて「呼吸止まってますね〜」などと他人事。本当に患者様が浮かばれない。 勤務態度も最悪。管理職がいない日はおしゃべりは当たり前。バイタルとか観察とかしてるか怪しい。たぶんしてない。 他のスタッフでも女性には優しく、自分が気に入らないスタッフには、キツい人。勤務が始まる前から記録や観察項目を入力して、早く帰ろうとする人など。とても命に関わる仕事に就いてるとは、思えない行動の人が何人もいます。皆さんの職場にもこのような人はいますか?上司には報告済みですでに把握していますし、あなたはよく頑張っていると言われ、自分が頑張ってその人みたいにならないようすればいいですが、一緒の勤務だとテンション下がります。みなさんはこのような人がいたら、どのような対応をされますか?
バイタル急変慢性期
まくわうり
病棟, 慢性期, 終末期
桜咲く
内科, 小児科, 総合診療科, ママナース, クリニック
毎日お疲れ様です😌💓 人それぞれなのであまり気にしないことをおすすめします。とても責任感が強い、物事に妥協しない、人に優しい、そんな人ばかりが看護師になる訳ではないので。本来はどんな仕事であってもきちんと責任を持ってしないといけないですが、警察官だって悪事を働く人がいたり教師だって生徒にひどいことをしたりする人はいる、と思えば、看護師だって皆が皆自己犠牲の上で仕事をしている訳ではなく、いい加減な人は一定数いると思います。そういう人は遠巻きに見て「可哀想な人なんだな」と冷めた目で見れば良いと思います。
回答をもっと見る
・デジタル化が進んだ💻・仕事の効率化が進んだ✨・体調管理を意識できた👯・看護について振り返ることができた♪・給料が上がった💰・その他(コメントで教えて下さい)