2019/01/16
3件の回答
回答する
2019/03/15
回答をもっと見る
アートメイクに興味があります。 美容への転職も決まり、アートメイクもやっている会社なのでいずれ挑戦したいと思っているのですが、狭き門ですか?難しいですか?絵を描くのが上手くないとダメですか?
メイク美容外科転職
ネコ
透析
うき
HCU, ママナース, 病棟, リーダー
お疲れ様です。 私も勧められましたが断ってしまったことがあります。一緒にやろうとしていた方々は7日間オンラインで受講し、何症例か実施して合格していました。狭き門では無いようです。でも、一時期話題に上がっていたように、デザインが問題になる事はあるようです…器用で無くても大丈夫だと思いますが、お客さんのためを思うならいろんなセミナーを受講し、日々腕を上げる必要がある、中途半端な気持ちでやるぐらいなら辞めた方がいい、と、現役でアートメイクをやっている知人が言っていました。
回答をもっと見る
昨日の話。家でダラダラ動画を見てると… 夜勤業務開始時間1時間前に病院から電話。 何事かと思って出ると「今から夜勤できる?」と師長さん。 断る理由もないので「行けます」と返事。 そこからとりあえず顔洗って、髪の毛結いて、着替えて出発。本当はメイクしたかったけど、どう考えても無理で初スッピン出勤。 電話があってから30分後には病棟到着。 猛スピードで情報収集やって(終わらなかったけど…😅)点滴確認して、内服確認して。 始業時間には何とか間に合った! 何かと忙しい夜勤だったけど、無事に終わって良かった☺️
メイク情報収集師長
ひー
内科, 外科, 整形外科, 急性期, 病棟, 一般病院
洋之助
精神科, リハビリ科, その他の科, 老健施設, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 派遣, 看護多機能
たまにあるよね。少し早く来てってヤツ😱お疲れ様でした🎵体に気を付けてくださいね🍀
回答をもっと見る
アートメイク看護師に興味を持ってます。クリニックでアートメイク看護師として働いている方、自身の取り分は何割くらいですか?クリニックによって給料体制は違うとは思うのですが、アートメイクの資格を持ってクリニックでアートメイクをしているとどのくらいプラスでつくのかなと疑問です。
メイク給料クリニック
じゃむ
皮膚科, クリニック, 外来
ajane
新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師
看護師怎麼了
回答をもっと見る
新卒の1年目で髪の毛を染めるのってありですか? 入職してしばらく周りの様子みてからの方がいいですか? 現役看護師の方が1年目の時の様子をお聞きしたいです
入職1年目
ちぃ
循環器科, 新人ナース
マカロニ
外科, 皮膚科, 離職中, 消化器外科
現役ではないですが…5年ほど前が総合病院の新卒一年目でした。 入職当時はシンプルに就活のまま黒髪でいきました。最初の頃の研修なとで、病院の規則の説明があるかと思います。肩につかず、明るすぎないというような規則だったと思います。 規則を守ることはもちろんですが、それに加えて病棟の雰囲気やメンバーによるものも大きいと思います。女社会ですので、最初は様子見がよいかと…笑 入職してからしばらくは、のんびりカラーやパーマなどに美容室へ行くこともできなくて、黒髪でした。休みの日は疲れてごろんとしていたり、勉強したりで… 半年たった頃から徐々に髪を染めたり、パーマをかけたりしていました。 若気の至りから数ヵ月毎に髪色を変えたり、パーマで変身したりしていたのですが、ピンク系の明るめブラウンにした時に師長に「これ以上明るくしないでね」と言われました(^-^; たしか働きだして二年目だったと思います。それからはその時を越えないカラーにしていました。
回答をもっと見る
最近就職した病院は基本、日中のみ点滴で夜はヘパロックしています。 前の病院は感染源になるのでヘパロックしない方針だったのですが、ヘパロックしている患者さんの血管はボロボロだなと感じています。前の病院で長期に点滴してもこんな痛々しい腕にはなっていなかった… 内出血も多いしすぐ点滴ダメになるので差し替えも多く、ヘパロックいいことないように思うのですが… ヘパ生はやはり血管損傷させやすいのでしょうか? ヘパ生のデメリット、管理のコツ等ありましたら教えて下さい!
点滴病院病棟
Aya
病棟, 脳神経外科
採血のことで質問です。 触ると血管が触れるのに、駆血するとどんどん血管が消えていく方がいます。 普通の人よりは細い血管で、確かに血管を刺していると思われるのに、全く血が引けてこなくて💦 血管が細くて、針を刺した所が、外れているのか💦 クリニックにある翼状針は22ゲージですが、それでは採れないのですかね。 23ゲージは直針しかなくて、直針でも採血出来るようにしないとダメなのかな💦とか思ってます…
採血クリニック
いろえんぴつ
内科, ママナース
さら
内科, ICU, プリセプター, 病棟, リーダー, 外来, NICU, 一般病院, 大学病院, 派遣
シリンジ採血ですか?真空管採血ですか?それによっても変わってきますがどうでしょうか?🤔もうしているかもしれないですが、わからないのでとりあえずそれも含めてアドバイスとしては、、、 そういう血管の人は、経験上は細い血管且つ皮下脂肪が多い人が多い印象なので、駆血帯を強く巻くと血管内圧が上がらないでむしろ圧迫で潰れます。ゴム式の駆血帯よりどちらかというと布バンド式の駆血帯が適してます。 できれば23ゲージのシリンジでの直針採血が一番取れやすいですが、手技や物品の問題もあると思いますので、まず試してもらいたいのが、 ①駆血帯の種類を変えてみる又は、いつもより緩めに巻く ②翼状針にシリンジをつけて採血 ③採血時に血管を押さえず、支えるよう固定 ④採血する腕を温める この四つですね。
回答をもっと見る
週2、午前のみ、看護師パートで 復帰を検討しています。 似た勤務時間の方いますか? 少ない時間しか働けないのですが… そもそも週2で働くって 周りからしたらどうなんだろうと不安になり💦
パート
mame
内科, プリセプター, 外来
まどれーぬ
その他の科, クリニック
「少ない時間しか勤務できないのでは困る」という職場で、 わざわざ条件に合わない人を採用することはないと思うので、 疎ましく思われたりはしないと思います。 人件費が一番高いと思うので、 逆にその時間しか働けない人を求めている職場だってあります!👍 mameさんの希望条件と合致するところに応募すれば何の問題もないことなので、 条件に合うところをひたすら探して応募するのみだと思います٩( 'ω' )و
回答をもっと見る