キャリア・転職」のお悩み相談

キャリア・転職」に関するお悩み相談が現在9368件。たくさんの看護師たちと「キャリア・転職」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。

👑キャリア・転職 殿堂入りのお悩み相談

キャリア・転職
👑殿堂入り

病棟勤務 戦力外通告されました。 皆さんならどうしますか? 2年目です。1年目はゆるい部署にいましたが、人間関係が原因で2年目から脳外科・神経内科に異動しました。異動してからの人間関係は良好です。 ですが、異動してから薬剤に関するインシデントを4件ほど起こし、優先順位や多重課題ができていないのでは?という方が浮き彫りになり師長や主任に『複数受け持ち任せられない』『一人を持って看護のつながりを持って』ということで受け持ち1人になりました。 複数受け持ちに戻るよう、1ヶ月間1年目のように勉強したりと業務に臨んできました。 そして最近師長さんに『君は病棟勤務よりも外来とか健診センターとかのほうがいいのでは?ウチの部署もスタッフが足りないから育てる余裕が足りない。前向きに捉えて看護師はいろんな働き方あるよ』と部署は決まってませんが、異動確定となりました。 インシデントを多発したことや情報収集ができていなかったり、看護のつながりが無かったことは自分でも反省していますし、今後成長させていきたいなと思っています。 ですが、ここまで頑に病棟勤務を否定されて正直納得出来ていないです。 他の先輩にも何人か相談しましたが『ぶっちゃけそこまでするかな?』『自分ならそこまでされたら辞めるよ』とのこと。 師長さんの言ってることも確かに理解できますが 私も、正直あまり健診センターや外来にはあまり魅力を感じてないですし、病棟での臨床経験を積んで学んでいきたいと気持ちがあります。 ・転職する ・とりあえず外来や健診センターで我慢する 皆さんなら今後どうしますか?参考にさせ下さい。

インシデント2年目一般病棟

まー

新人ナース, 神経内科, 脳神経外科

222020/09/25

moo

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 透析

こんにちは、お疲れさまです。 まーさんがどうしたいかが1番大事なポイントではないかと思います。 上司がどのような気持ちで提案されたかは分かりませんが、ケアややることが多くて忙しくても、人間関係は良好でも、どうしても自分に合わない部署や病院ってあるかと思います。 外来や検診センターは、また病棟とは全然違う業務になるので、病棟での臨床経験を積みたい気持ちがあるのであれば、ご自身に合った病棟への異動か転職がいいのではないかなと…大きな病院だとどうしても異動で行きたくない場所に行かされてしまうものですが(>_<) 病院も規模やいろいろ取り組んでいることが違うので、探してみるとおもしろいですよ。ただ、転職するなら3年は基礎をつけてもいいのかなと思います。中途採用は即戦力を期待されます。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

ママナースさんって、どこで働かれてますか? 病院だと…やはり、20時ぐらいまで勤務があって…保育園のお迎えが間に合わないことが多くて… みなさんの意見聞かせていただきたいです!

保育園ママナース病院

ほうじ茶

内科, ママナース, クリニック, 介護施設, 消化器外科

182020/01/31

アル

ママナース, 検診・健診

はじめまして。 私は総合病院勤務でしたが、次の4月から検診施設へと転職することにしました☺️ 5時までで残業なし、夜勤なしなので働きやすくなりそうです☺️お子さん小さいと悩みますよね😢

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

5年目看護師です。わたしはただ手に職をつけたいとの理由でこの職業につきましたが、看護師としてやりたいことなどあまり考えたことがなく、ただ言われたことをやっているような日々に感じます。目標ややりがいもなく、"業務"として続けてしまっています。 みなさんはどういったきっかけで看護師を目指したり、今の科についていたりしますか? そもそもこんなこと考えながら仕事してるのも変ですかね…笑

5年目やりがい

掛上

その他の科, 病棟

192018/11/23

ちゃむ

救急科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟

日々の業務お疲れ様です!私は、交通事故にあったとき、看護師さんの対応がとても優しくて看護師の仕事ってありかもって思い、さらに、アパレルやカフェの仕事をしてみたくてなんかあったときの保険で看護師の免許をとり、さらに保険で養護教諭と保健師もとりました笑 結局看護師しかしてません。スタバで働きたいです!笑

回答をもっと見る

「キャリア・転職」で新着のお悩み相談

1-30/9368件
キャリア・転職

訪問看護ステーションに転職してもうすぐ1年が経ちます。 業務量の多さに参っています。 1日7~8件、多い時では10件程回り土日も月に2~4回勤務し10件近い件数の訪問に行っています。休日出勤の振替休みはありません。 記録は業務時間内に書き終わらないですが、子どもがいるため残業出来ず、持ち帰り残業し子供が寝たあとに書いてます。 月末は報告書を自宅で書いて夜中までかかります。 訪問看護はどこも同じような感じなのでしょうか。 子どもが居ながらこの業務量は正直キツイなと感じています。 月給は30万前後とそこそこ良いものの ボーナスはありません。

転職正看護師

蜜柑

ママナース, 訪問看護, 終末期

12025/11/05

さち

その他の科, 訪問看護

同じく訪問看護で正社員で働いていますが 記録は時間内に終わりますし 件数も多くて5件/日程度です....。 場所によって全然違うと思います。 どうかご無理なさらないでくださいね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職先に迷っています。現在、大学病院オペ室4年と精神科病棟に異動して1年目です。結婚で地元から離れることが急に決まり転職活動中です。3-5年後には地元に戻り300床程度の急性期病院で病棟看護師をしたいと考えており、それが叶うようにスキルアップできるところを考えています。 地元に戻ってスムーズに転職活動できるようになるには、どのくらいのキャリアが求められるのでしょうか?現在、転職先の候補として100程度の急性期病院が候補になっています。

中途急性期転職

いぬ

精神科, 病棟, 大学病院

12025/11/05

こむぎ

検診・健診, 看護多機能

正直転職は気持ちさえあればいけると思っています笑 大学病院で5年も勤めていれば全然いけると思います。応援しています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師の資格を使って在宅ワークをされてる方はおられますか? おられたら仕事内容を教えていただきたいです。 子どものためにも転職を考えており、できれば在宅で仕事に就きたいです。 ただ、小児科のオンライン診療などの業務しか見つけられず、小児科または救急での経験が必須とのことで諦めてしまいました。

子ども転職

みーこ

内科, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 大学病院, 終末期

12025/11/05

まめみ

内科, 耳鼻咽喉科, 救急科, その他の科, ママナース, 離職中, 外来, 大学病院

資格というより、知識と経験を使って、今年の春WEBライターになりました。 看護記録や研究の経験から、書くこと自体のハードルはそこまで高くないと感じています。 やっぱり子どもの予定に合わせて仕事時間を決められるのが、最大のメリットです✨ 勤めていたら対応できなかっただろうなっていうことが、多々ありました。 ただ、在宅だとガッツリ仕事時間を取れなくて、お金にならないです😅 今は時間をお金で買ってると思って過ごしていますが、数年経ったら週数回のパートも入れながらWEBライターを続けるかどうか…と考えています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職を考えています。 以前、求人を見るために情報を登録したら電話が鳴り止まず、せっかく進もうと思っていたのに嫌になってしまいました。 こちらのペースで求人をみることができる おすすめの転職サイトはありますか?

転職サイト求人転職

みーこ

内科, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 大学病院, 終末期

22025/11/05

るな

プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, 一般病院

わかります。 indeedは電話かかって来ませんでしたよ。 自分のペースで仕事を探すことができました。 参考になると幸いです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

診療看護師の働き方について興味があります。 働いておられる病院に所属がある方や、診療看護師の方がおられましたら、どんな風な業務を任されておられるのか教えてください。

病院

おはな

救急科, 訪問看護, 一般病院

12025/11/05

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

うちは、たくさんいますけど、研修医とほぼ変わらないですよ。Aライン、picc挿入、エコー、輸液処方、レントゲンオーダー、検査オーダー 救急外来ならウォークインの初療もやってくれます。 オペ室では第二第三助手、縫合、血管剥離もやってます。あと挿管もしてくれますし、全身麻酔の管理、導入もしますね。 どの領域に進むかで、やることは違いそうです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

単発バイトの経験を聞かせて下さい。 例えば訪問看護の単発バイトは、経験がないと難しいでしょうか。 急に行って成り立つとは思えず、手を出せずにいます。 今後の経験にやってみたいなーなんて思っているのですが。

単発副業訪問看護

Maruko

外科, 呼吸器科, 消化器内科, 泌尿器科, 外来, 消化器外科

42025/11/04

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

お疲れ様です。 今までメインの病院の合間に単発行ってましたが、基本単発バイトは経験が無くてもできるようになっていることがほとんどで簡単なマニュアルとかあったりもするので、初めてでも全然大丈夫でしたよ☺️

回答をもっと見る

キャリア・転職

CRC(治験コーディネーター)に転職した方、転職したことがある方に質問です! 現在看護師歴約5年目、後輩指導、委員会などの業務に追われて転職を考えています。 大変なことや、看護師時代とのギャップ、キャリアパスなど教えて頂きたいです。

治験コーディネーター(CRC)やりがいモチベーション

あお

外科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

12025/11/04

るる

美容外科, プリセプター, 病棟, クリニック, NICU, GCU

わたしは看護師からCRA(治験モニター)に転職しました! 似ているようで違う仕事ですが、CRCと関わる機会も多いです。 基本的には暦通りの仕事になり、就職した企業にもよりますが休みの希望も通りやすいと思います。 忙しい仕事ではあるので、残業されている方もいらっしゃいます。 ビジネスパーソンの側面が強いので、メール書いたり名刺交換したり、デスクワークも多くなります!

回答をもっと見る

キャリア・転職

新卒から4年間整形外科病棟で勤務し、今年の4月に5年目になるタイミングで訪問看護へ転職しました。 【メリット】 ・給料が約1.5倍に上がった ・訪問中はひとりで動き、直行直帰可能なため、お局と会うことがない(そもそもお局がいません。予備軍はいます。) ・内服確認や傾聴、清潔ケア等が主となるため、難しい医療処置や知識がいらない ・土日祝休み 【デメリット】 ・技術や知識が落ちる ・汚い家や臭い家に行かなければならない わたし的に、『汚い家や臭い家に行かなければならない』という点が耐えられなくなってきました。汚い家といっても、ゴミが散らばっていたり、オムツ使用者の排泄物の匂い、古い家の匂いなどは耐えられるのですが、生ゴミが放置されていたり、多頭飼いしている上に管理ができておらず、信じられないくらい臭いレベチな家のことを言っています。耐えられる人もいるのかもしれませんが、私は耐えられませんでした。 とりあえず今日上司に、レベチの家を担当外してくださいとだけ頼み込んでみる予定です。 もしダメと言われたら転職を考えようと思います。転職するにあたってどのような場所が良いでしょうか。

訪問看護転職

骨格デブ

整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

22025/11/04

シュナ

外科, 整形外科, 総合診療科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

それ分かります〜。 私も以前訪看に行ったことがありますが、自分の靴下でまず入るのがすごく嫌悪感がありました。 あとは入浴介助とか。 授業参観などで履く折りたたみのスリッパなど用意したり、お風呂の時は防水の履物など自分で用意しでお邪魔しておりましたが、性分的に合わないと思い辞めました。 また、これからポストコロナのような感染症が出た場合なども、家庭での密室もちょっと危険性もありますよね。 普段から介護をしている方が常にいらっしゃる家庭はまだいいのですか、そうでないご自宅は抵抗感がありました。洗濯も自分の家でだったのでそれも大変でした。

回答をもっと見る

キャリア・転職

私は25歳で美容看護師をしています。20歳で看護師になりましたが、うつを経験し2回の転職歴があります。皆さんは20代で転職されたことありますか?

うつクリニック転職

まゆ

美容外科, クリニック, リーダー

62025/11/04

サンフラワー

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期

私は初めての転職は27歳の時でした。周りはもっと早 く、24、5歳で転職する子も多かったです。年齢がいくつであれ、転職ができるのは看護師の強みですよね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

クリティカルケア認定看護師を目指している方、または取得されている方。おすすめの参考書などありますか?

認定看護師参考書

おはな

救急科, 訪問看護, 一般病院

02025/11/04
キャリア・転職

転職したあとに「ここをもっと確認しておけばよかった!」と思ったことありますか? 求人情報だけでは見えない部分ってありますよね…。 次の職場探しの参考にしたいので、よければ教えてください✨

転職

みーこ

内科, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 大学病院, 終末期

52025/11/04

まどれーぬ

その他の科, クリニック

クリニックへの転職の際に思ったのは、 ●在籍している看護師の人数は何人なのか ●その方々は常勤なのかパートなのか ●OPEは週何回、何曜日にやっているのか ●1回のOPE件数は何件なのか ●OPEの種類 ですね。 みーこさんがOPEのあるクリニックへの転職を検討されていなければ、 全然役に立たない情報です😅

回答をもっと見る

キャリア・転職

企業看護師として働いておられる方に質問です! 病院と比べて、働き方や雰囲気ってどんな感じなんでしょうか? やりがいを感じる瞬間や「ここが大変かも」という点があれば教えてほしいです!

転職

みーこ

内科, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 大学病院, 終末期

42025/11/04

らんらん

整形外科, 病棟

看護師と違って書類関係がほとんどです メール一つにしても 今まで使ったことのないような言葉を使ったりします。 最初はかなり戸惑いました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今子育て中で子供は保育園に預け、パートでクリニックに勤務しています。 産前は夕診も入っていたのですが、今は午前診だけなので金銭的に少し不安があります。 子育てとパートをしながら複業や転職された方に具体例を教えていただきたいです。

副業パートママナース

R

小児科, クリニック

42025/11/03

しろ

その他の科, ママナース, 離職中

私は勤務日数を最小限にしたかったので、3人目の子供が就学するまで4年間夜勤専従をしてました。 夕方〜翌朝までで時間は長いですが1度の夜勤で2回出勤した事になるので月7回ぐらいの出勤でパート扱いでしたが夜勤手当もたんまりついて常勤と同じぐらい貰ってました! 夜専は昼間の時間も毎日確保できるので漢方の勉強をしたり趣味のイラストを副業に繋げたりしながら、今は看護師を離職してイラストレーターをしてます^_^

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師を本職でその他副業されている方おられますか? おられたら副業内容教えてください。

副業

おはな

救急科, 訪問看護, 一般病院

42025/11/03

ちーすけ

整形外科, ママナース, 病棟, 介護施設, 脳神経外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期

今は本業のみでしたが、以前副業を経験したので回答します。 病棟の看護師をしながら、入浴介助のアルバイトをしていました。やはり、一般職よりも看護や福祉系の副業の方が金額もいいため、入浴介助で少しばかりお金を増やしていました。 休みの日の半日だけとか、無理のない範囲で続けるといいと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師から一般職、病棟以外の場所に転職した方に質問です。 新しい就職先に踏み出したきっかけや経緯を教えて頂きたいです。 看護師歴約5年、病棟と手術室を経験してきました。 しかし、後輩指導や委員会、看護研究、また、公立の病院で働いているため生活保護受給者や外国人、80代後半や90代の高齢者の方、認知症の方などの対応に疲れてしまい、転職を考えています。 結婚なども考えていないため、ひとつの所に長く務めたいとは思っているのですが、今の職場では必ず夜勤が付いてくるため今後長くいることに迷っています。 色々な方のご意見が聞きたいです。よろしくお願い致します。

やりがい夜勤転職

あお

外科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

62025/11/03

ももか

内科, ママナース, 介護施設, 老健施設, 保健師, 保育園・学校, 派遣

私は新卒で病棟勤務→産業保健師→現在在宅ワークの経緯を持っています。 病棟勤務している時にいつまで夜勤をするんだろうと、ふと思い産業保健師に転職しました。 そこから色々と経験したことが役に立ち今は在宅ワークで個人事業主として働くことができています。 当時、病棟を離れればもう現場に戻る自信は自分にはないだろうなと少し不安を持ちながら転職しましたが結果、私は転職して良かったと思っています。 たぶん転職してなかったら今でも病棟で夜勤をしながらの生活だったと思うので、色んな経験ができるうちに経験しておくことは大事かなと思っています☺️

回答をもっと見る

キャリア・転職

インスタでみかける看護ベアって転職サイト、やばい感じですか?

転職サイト転職正看護師

らら

リハビリ科, 病棟, 一般病院

12025/11/03

おはな

救急科, 訪問看護, 一般病院

情報収集という点で利用するのはいいと思います。実際気になる病院は見学や説明会にいくことをおすすめします。雇用内容など掲載と少しニュアンスが違ってたりします。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今後のキャリアを考える中で、認定看護師や専門看護師の取得も気になっています。 ただ、実際に働きながら勉強時間を確保するのは難しいと感じています。 資格取得を目指された方がいれば、勉強方法や職場との両立のコツを教えていただけますか?

認定看護師勉強正看護師

きい

消化器内科, 循環器科, プリセプター

22025/11/03

ももか

内科, ママナース, 離職中

看護師の資格ではないのですが、他の資格や英語の勉強をしていた時は、時間を決めてこの時間は絶対勉強するという習慣にしていました。あとは家にいると違う事をしがちなので、カフェ、図書館等にもよく行っていました。 認定看護師や専門看護師を目指されているということですごいと思います!頑張ってください。

回答をもっと見る

キャリア・転職

求職中です。以前働いてた時は仕事後お迎え行って、宿題みて夕飯作って、ご飯食べさせて、片付けて就寝準備と帰宅後や朝もですがとにかくバタバタ忙しくしてしまい、余裕がありませんでした。子育て中のみなさん仕事しながら家事育児をする工夫等ありますか? またどのような職場が就職先に良いでしょうか?

ももか

内科, ママナース, 離職中

32025/11/02

まりりりちゃん

内科, 循環器科, 精神科, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 神経内科

コメント失礼します。夕飯はもうレンチンでできる簡単メニューにしてます。とにかく汚れ物を出さない工夫をしてます。ラップをしいて洗い物は最小限にしてます。子供が小さいと手がかかるので、どこかで手抜きしないとやっていけないですよね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

訪問看護ステーションに転職を考えている方、訪問看護ステーションに転職した方たちにお聞きしたいです。 転職する際はどういったところを重視して転職されましたか(転職したいですか)? ・土日祝休みか ・オンコールがあるか ・ボーナスの有無 ・休みが取りやすいか ・副業が可能か ・家から近いか など 何個でもいいので教えてください^ ^

育休給料訪問看護

しょーこ

その他の科, ママナース, 訪問看護

22025/11/02

ねこ

内科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 精神科, 整形外科, 新人ナース, プリセプター, クリニック, 訪問看護, 保健師, 派遣

しょーこさん、はじめまして。 私は転職を考える際、待遇面や働きやすさを非常に重視しました。しょーこさんが挙げられている項目に加え、特に注目したポイントをいくつか共有させていただきます。 1. 労働環境・待遇の安定性 就業時間・訪問手段勤務開始・終了時間が明確か:移動手段(車、電動自転車など)の選択肢と手当を確認し、日々の負担を想像しました。 残業時間:残業の常態化がないか、記録やカンファレンスが勤務時間内に収まる工夫がされているかを確認しました。 賞与・退職金の有無:基本給だけでなく、年間賞与の具体的な支給月数や、退職金制度の有無を確認しました。 2. ライフイベントへの対応力(長く働き続けるために) 育児・介護休業の取得実績:妊娠を考えているため、特に重視しました。 制度の有無だけでなく、過去に男性・女性問わず、実際に取得し復職しているスタッフがいるかをヒアリングしました。実績がない場合、制度があっても利用しにくい可能性があります。 休みが取りやすいか:有給休暇の消化率や、子どもの急な発熱時などの相互フォロー体制が機能しているかを確認しました。事業所の規模感(スタッフの人数や年代、経営母体、運営年数)も見るようになったのは、転職エージェントの方のアドバイスでした。 3. 精神的な負荷とサポート 体制オンコールの頻度と負担:オンコール担当者が多いか、コール件数は平均どのくらいか、手当が妥当かを比較しました。 管理者の資質:人間関係が円滑か、管理者がスタッフの意見をしっかり聞く体制にあるかは、特に子育て世代の場合、制度の実績やチームのフォロー体制が、長期的なキャリア継続に直結すると感じています。 少しでも参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

来年3月までで退職して転職を考えています。直属の上司にはすでに伝えて、了解をもらっています。有給休暇で1ヶ月半は休みを貰う予定のため、次の面接はそれからでもいいかなと思っていますが、皆さんならどのくらいの時期から動きますか?

ママナース転職正看護師

サンフラワー

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期

62025/11/02

カエデ

内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

貯金に余裕があれば失業保険をもらえる期間いっぱい休みたいですが、今時なにがあるか分からないので有給消化分だけ休んですぐに働きます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

医療経営士の資格について、 持っている方はいらっしゃいますか? どんな場面で活用できますか? 資格試験の勉強方法など教えていただければありがたいです。

勉強正看護師

Bunbun♪

泌尿器科, クリニック

02025/11/02
キャリア・転職

職場が電車通勤で30分なので、もう少し家の近くの病院に転職したいなと思っています。 でも、0歳と3歳の子供がいるので採用して貰えないか…と思ったり。 同じような状況で転職された方いらっしゃいますか?採用面談の際、気をつけたことなどあれば教えて下さい! また、採用する側の経験がある方のお話も伺いたいです!

ママナース転職

ゆぴこ

皮膚科, ママナース, クリニック

22025/11/02

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

いつもお疲れ様です♪ 私も4才と7才の子どもがいてますが、やっぱり面接の時に色々気をつかいました。(>人<;) 近くに親戚はいてるかや体調不良の際に見てくれる人はいるかなども聞かれました。私は体調不良時は私がほとんど対応してることなどを話して、休みも何とか調整してもらっています。助けてもらいたいことなど、初めのうちから正直に話していると後々働きやすいかなと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

産業保健師の派遣を転職先の候補に入れています。先日産業保健師の派遣会社の方とお話をしたのですが、実際求人が少なく経験者が優先されるとの事でした。私は経験がありません。病棟も小児でした。そんな私が採用されるために今勉強しておいた方が良いこと、取っておいた方が良い資格などはありますか?

産業保健師保健師派遣

すみれ39

小児科, クリニック

32025/11/02

ぱるる

外科, クリニック

保健師の国家試験に沿った勉強をされるのをおすすめします。またメンタルヘルスや予防医学の知識があると強みになると思います。 看護師での経験の中で、新たな仕事で活かせる能力や技術があるかをアピールするのも大切です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

住宅型有料老人施設ナーシングホームでの夜勤派遣を検討しています。介護士と2人の夜勤体制ということですが、実際どのような仕事になるのか想像がつきません。働いている方、やりがいや大変なこと教えていただけるとうれしいです。

派遣介護やりがい

すみれ39

小児科, クリニック

22025/11/02

tomomo

精神科, リーダー

こんにちわ 以前、働いたことがありますが… 大変です(^_^;)病院勤務のご経験があると思いますが、患者さんに何かあっても、有資格者同士で相談しながら判断ができますが、自分で判断しなければならないため、かなりリーダーシップが必要です。 介護士さんは、急変時など何にも出来ません。 やりがいについては‥夜勤だけで、やりがいを感じられるか微妙ですね。 全てを割り切って、業務としてだけ考えたほうが気が楽かもですね。 わたしは、すぐやめました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在パートでクリニックで働いていますが、家族の事情により夜勤の派遣を増やしたいと思っています。週2-3日の昼間のパート+副業夜勤派遣をやっている方いますか? 働き方や双方の施設への報告調整等で気をつけたほうが良い事はありますか?

派遣副業パート

すみれ39

小児科, クリニック

02025/11/02
キャリア・転職

精神科に特化した訪問看護って 実際どのようなかんじですか? どなたか勤務されている方がいらっしゃったら 教えていただきたいです。

精神科訪問看護

えだまめ

内科, 整形外科, リハビリ科, 総合診療科, 超急性期, ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 回復期, 派遣

22025/11/02

ぱるる

外科, クリニック

わたしではないですが、友人がしています。2人で訪問して、お話を伺うのが主でてとも楽と言っていました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆さん管理職になりたいと思いますか? なりたい方、そうでない方の理由が知りたいです! 施設によって手当や業務内容も異なるとは思いますが、色んな方の意見を聞いてみたいです。よろしくお願いします。

手当やりがい師長

はる

小児科, 産科・婦人科, 助産師

62025/11/01

まどれーぬ

その他の科, クリニック

なりたくないし、 自分がなれるような器とも思いません。 人を束ねられるような人間じゃありません( ´ω`; ) 人に使われていた方が気が楽です😮‍💨 大学病院勤務のときに、 手当の割に責任と多大な量の仕事ばかりがのしかかり、 管理職じゃなかったときは とても気が強くて歯に衣着せぬ物言いで一目置かれていたリーダー気質の先輩が、 管理職になって鬱病を発症したときに 「管理職、エグぅ😨」と思いました。 管理職になったストレスで、 45歳で閉経してしまった先輩もいました。 そういうのを見てますます 管理職になることのメリットがわからないと思いました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

私は看護師として働きながら、スタッフ教育にも携わっています。病院の経営上の問題もあり、ラダー教育は全て職員、主に師長、主任、認定が講義資料作成から、講義までおこなってますが、限界があります。なにか、無料で使えるものがあったら教えて欲しいです。

ラダー師長モチベーション

tomomo

精神科, リーダー

12025/11/01

R

小児科, クリニック

日々の看護業務に加え、教育指導もお疲れさまです。 無料で使えるとなると私が思い浮かぶのはAI機能かなと思いました。 chatGPTで講義対象者や目的を入力すると、ある程度叩き台を作ってくれました。 少しでもお力になれれば幸いです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

30代後半、このまま看護師を続けていくべきか悩んでいます。看護師に加え、ケアマネジャーや社会福祉士などの資格を取られキャリアアップや転職された方はいらっしゃいますか?

転職

ぱるる

外科, クリニック

22025/11/01

tomomo

精神科, リーダー

解答にはならないかもしれませんが、私も悩みます。体力的にも限界ですよね。ケアマネを取って、訪問看護を開業された方を沢山見てきましたが、上手くいく方、そうでない方、様々ですね… 訪問看護業界は、競争が激しいので、自分が頑張るしかないので、病院勤務よりかなり大変みたいです。ケアマネだけでの採用もありますが、顧客をどれだけ持つかが勝負なので、これもまた大変… 30代なら美容とかを学ばれたらいい気がしますよねー 美容業界まだまだ活性化していくのでー

回答をもっと見る

キャリア・転職

病棟勤務からクリニックや訪問看護への転職を考えています。実際に働いてみての違いはありますか?夜勤のある仕事がきつく、日勤のみの仕事に変わりたいと考えています。同じような境遇で転職された方のアドバイスがほしいです。

ママナース

ぱるる

外科, クリニック

62025/11/01

まどれーぬ

その他の科, クリニック

夜勤が身体に合わなくてしんどかったので、 28歳で夜勤のある働き方から離脱しました。 30歳から現在(45歳)までクリニックに勤めていますが、 日勤のみの生活はほんとに身体が楽でいいですよ☺️ サーカディアンリズムに逆らわない生活をしていることに 身体が喜んでいますヽ(´▽`)/

回答をもっと見る

1

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

あまり頼ることがないとにかく低姿勢で…🙇手伝ってほしい事を明確にする✨少し前から提案しておく💡全て頼りすぎないようにする😀相手の業務量を考慮する😊できるだけ早めに相談する🙏🏻その他(コメントで教えてください)

355票・2025/11/12

人事異動で一気に疲れる…寒くなり、患者が増えているような…年末に向けて、忙しい…季節替わりはきついわぁー…その他(コメントで教えてください)

476票・2025/11/11

衛生上・安全上着けません🙅かわいいシールがペタッ😊顔写真を隠しています🧐裏に病棟の内線番号一覧が…略語一覧を挟んでいます📝仕事着に縫い付けてあります。ノーマルです。その他(コメントで教えてください)

526票・2025/11/10

転職サイトから電話がたくさん…😅転職考えるけど面倒で、そのまま…先輩や上司が優しいと思い留まる✨勉強会でキャリアアップに目覚める気が付くと転職サイトを見ている👀給料もらうと忘れます💰転職を考えたことがありませんその他(コメントで教えてください)

541票・2025/11/09