nurse_uhNizPhhrA
訪問介護を20年以上しているおっさんです 最近、介護の愚痴が多くてすみません…💦 ブログはじめました! https://plaza.rakuten.co.jp/ossannhoumon/
仕事タイプ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 障害福祉関連
職場タイプ
グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護
まだお悩み相談の投稿はありません。
只今夜勤中、つい先ほど介護度4で思いっきり認知症で意思疎通の全く取れない入居者から殴る蹴るの暴力を受けました。以前にも手を掴まれ左親指を捻られそれすらまだ治ってないのに😢 皆さんは、暴力を振るう入居者の対応どうしてますか?
有料老人ホーム認知症夜勤
おっこ
介護福祉士, 有料老人ホーム
こうじ
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム
夜勤お疲れ様です 大変でしたね 以前にもあるということで、その時に 対応策などは 検討しなかったのでしょうか? 暴力を振るう入居者の対応は 適切とは言えない対応をしてると思いますよ あくまで一般論ですけどね~
回答をもっと見る
利用者の中でマスクしない利用者っていますか? 私の施設でもいて何回注意してもダメでスタッフが部屋まで利用者と戻りマスクをして食堂に戻ると他の方から「あの人は特別扱いされてる」など。 疲れた
予防感染症マスク
海5
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
つむぎ
介護福祉士, ユニット型特養
うちは基本的に入所の利用者さんは マスクされていません。 気にされる方は家族さんなどが持ってこられて装着している方もいます。 コロナ関係なく、風邪などでよっぽど咳など症状があれば、こちらからお願いしてマスクを装着してもらってます。 必要ない、息がしづらいと言ってすぐに外される方もいますね。 マスク装着が難しければ席を少し離したりして対応しています。
回答をもっと見る
訪問系事業所の方に質問です。 訪問先でどうしてもトイレに行きたくなったら、利用者宅でトイレを借りますか? 実際切羽詰まったらどうしたらいいのか気になります。
トイレ
あると
ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
利用者宅で借りますよ 大の時はギリギリまで我慢かな…? 生理現象なので、仕方ないですよね
回答をもっと見る
施設で出している食事が美味しくないからと残す利用者がいます。 確かにおいしくありません。 私たちも給食として注文することは可能で、すが、750円するので頼んでる職員は0です。 750円も出す味ではありません。ナマモノは基本禁止なので、唯一塩揉みしたサラダだけです。 もし次に転職することがあったら、食事の美味しい施設に行きたいですが、そんなの面接では分かりませんよね。。。 食事介助していても、「美味しいですか?」と聞きながら【そんなわけないか】と思ってます。ご飯も硬さは選べますが、私が食べても硬めのご飯か、団子みたいにネチャネチャか、お粥かペーストの4択です。 柔らかめのご飯がありません。 市の中で一番大きな法人で、全施設がここの給食業者にお願いしています。 食事がまずいって生きていく上で致命的な気がしています。
面接食事転職
カイゴカイ
介護福祉士, ショートステイ
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
食事が美味しくないと、生きてくく上で楽しくないですね 方法は色々あると思いますが、まずは声を挙げることが大事だとおもいます 匿名で良いので、市役所へ投函もありじゃないでしょうか? 『ご飯が不味くて、虐待されてるように感じます』 っで意見は如何でしょうか?
回答をもっと見る
お疲れ様です。 当、施設ではパートさんは、15分刻みの時給制なのですが… 職員の中に、少しでも時間を稼ごうと終業間際に整理整頓やファイリングを始める人がいて理事長が愚痴っています。 今後はきちんとした規約を作ろう…と言う話になりました。 (いや、今までなかったんかい!緩いな!と思われるでしょうが…) みなさんの職場では時給計算やお給料についての規約はどんな物がありますか? ご参考までにお聞かせ頂けると嬉しいです。 宜しくお願いします。
パート給料職場
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
必要な作業であれば、放置でも良いと思いますが、不必要な作業であれば、業務指示として、翌日にしてもらうのは如何でしょうか?
回答をもっと見る
訪問介護の仕事が好きでやってるのですが、事務所に帰って事務仕事や電話対応をしているのに、私語が多いと話題が出ている。ここの会社は、ガーンとやられるので、気をつけた方が良いと同僚の方から忠告を受けました。なんなん!どこまでが私語ってムカつくけど、月曜からも私語に気をつけますって小心者の私 がいる🥲
愚痴
ミッツ
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
情報共有するための愚痴などは私語にならないと思いますが、私事、例えば家の事、子どもの事などは私語に当たると思うので、気をつけた方がいいと思います 事務処理をしていると、煮詰まってしまい、私語が出るのはある意味、しょうがないとは個人的には思います
回答をもっと見る
兵庫県神戸市でケアマネージャーさんを探しています^ - ^ 兵庫区で訪問介護をスタートしました^ ^ よろしくお願いします🥺
ケアマネ訪問介護ケア
ゆたか
介護福祉士, 訪問介護
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
ワムネットを活用して、電話営業をすれば良いと思いますよ 電話した後、FAXですね
回答をもっと見る
夫婦で訪問介護を利用する場合。夫30分妻30分と続けて生活援助ができるようになったのですか? 夫婦按分プランでないと生活援助はできないと思っていたのですが。
訪問介護
ふーちゃん
介護職・ヘルパー, 訪問介護
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
ご夫婦で妻1島間夫30分で合計1時間半の訪問に行ってた事があります。 掃除や食事作りだったので、生活援助だったと思います。
回答をもっと見る
愚痴ですみません。 まだ5回ほどしか行っていない調理で入っているお宅で、カツオ節が見つからずオロオロしていたら、「どこに目つけてるの?普段料理なんかしないからそんなことも分からないんでしょう」と言われました。確かに簡単な自炊しかしてませんが、カツオ節をしまう場所なんてお宅それぞれ違うし、そこまで言わなくても…温厚そうな方だと思ってたけど、実はあまり好かれてないのかな。
訪問介護愚痴
のらねこ
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
家で片付けている場所は違うので、オロオロする前に聞いた方がいいですよ オロオロしている=自信が無い と思われている可能性が高いと思います 利用者からすれば、自信が無い人に来て欲しくはないと思いますよ ちなみに、私が調理していると、『男の人でも料理するの?大丈夫?』と言われるのは、新規のお宅では毎回言われますよ。
回答をもっと見る
訪問介護がやりたいのですが、介護未経験です…。初任者は取りましたが不安しかないです。初めてやる介護で訪問やった方いますか?どんな所で苦労しましたか?🤔
訪問介護
トト
介護職・ヘルパー, 初任者研修
母親の介護20年してきました
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
苦労、、、家事手伝いみたいなもんですよ。利用者様によりますが施設より自由です。ただし雲行きがあやしくなると、アウェー状態ですので、キケンです。私の場合、認知と知的が有る方で暴力振るわれましたので1日で辞めました。丸投げせずやり遂げました。会社側も知っていたので、呆れましたし辞めて良かったと思います。
回答をもっと見る
訪問介護のサ責です。 私は、高齢者の方と接する事が楽しくて、 お話したり、お話を聴く事が大好きなので、 会社で浮いているような気がします。 〇〇さんは話が長いから面倒だとか、わがままだとか 言う同僚が多く、話を合わせるようにしていますが、要支援でほぼ自立している凄く優しい高齢者さんに対しても 愚痴を言う同僚が多いです。 登録ヘルパーさんの方が高齢者に対して親身な方が多く、話が合います。 福祉業の友達に聞くと、好きで介護やってる人が少ないのだから仕方ないよね。 どこでも、たいがいみんな愚痴ってるよ。と言われました。なんだか寂しいですね。 利用者さんの笑顔の為にどうしたら良いか考えたり、一人では出来なくて、仲間で知恵を出し合ったりしたいと思っています。 高齢者に優しいスタッフが多い職場はどこなんでしょう。
要支援同僚ケアマネ
カーネリアン
介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
チャリ男
介護福祉士
利用者様の愚痴を言ってるようなスタッフに介護をやってほしくない。自分の親が同じ事をされたら、どう思うか。でも、そういうスタッフに限ってクレーマーなんだとも思う。
回答をもっと見る
人間関係、自分は初めて介護の仕事をしています。 自分が仕事をしている最中に遠くからずっと見続けている、介護職員がいます、教えることもしないし、ただ見ているだけなのですがどう思いますか。
人間関係ストレス職員
たか
デイケア・通所リハ, 障害福祉関連
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
分からないことがあれば、聞けよって思いながら見てると思います 分からないこと、不安なことは、直ぐに聞いた方が事故がないですよ
回答をもっと見る
1時間の間にナースコール、センサーコールが 同時に4人。対応中に不穏で徘徊する利用者が対応中の利用者居室へ入ってくる。また別の居室からナースコールと転倒リスクがあるし、体動激しい利用者のセンサーコール頻回。 夜勤者1人で対応には限界がある。複数夜勤にして欲しい。
センサー徘徊コール
(*^o^*)
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
事故が起きて、行政が動いてから複数でしょうね あとは、職員からの容貌として、常にあげるしかないと思います
回答をもっと見る
お姑さんが、近くのコインランドリーに行こうとして 転んだって救急車で運ばれて 今検査行って戻ってくるの待なんですが、 負担になりたくない。とか まだまだ大丈夫 とかの思いからなのか 常々転んで骨折でもしたら寝たきりになる可能性だってあるんだから 大切ばぁばだから無理しないでね 洗濯だって入用なら私行くからね。って 常々言ってたのに(T ^ T) 本当に 頑固 喘息の症状だって 自覚症状 が、 以前わかってたところが、分からなくなってきてるから気をつけてと言われて サチュレーション測れるように買ったのに 私は、大丈夫と言い張る たまに測らせてくれるけど♪♪ まったくーいうこと聞いてよー!!(T ^ T)
寝たきり
じゅん
従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
じじばばは、まあ、そんなもんです 言っても聞かないと思うので、時間があるときにたまに見に行ってあげる、声をかけてあげる、電話で状況確認するぐらいしか方法がないと思います
回答をもっと見る
お疲れさまです。 うちのデイサービスでは飲食物は持参禁止と伝えているのですが絶対に飴玉を持ってくる利用者さん。 来所されてスタッフの目を盗んでコッソリ食べている。 でも空き袋はゴミ箱に捨てているので絶対にバレる。笑 ケアマネに報告してもあまり問題視してない様子。 喉に詰まらないようにだけはしてほしい。
デイサービス
たかふみ
PT・OT・リハ, デイサービス
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
言っても聞かない利用者はいます。 ただし、喉に詰まらせる可能性がある事は、家族に伝えておいた方が良いと思います。 また利用者にも、他の利用者には絶対あげないように注意することも必要です。 あげたら飴を詰まらせて死ぬかもしれないから ぐらい強めに言っていいと思います
回答をもっと見る
訪問介護してます。 簡単でおいしい時短料理法ってありますか? 皆さんが日頃やっているコツやテクニックなど教えてください🐱
調理訪問介護
NeCo
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
困ったら、魚焼きグリルで焼きナス
回答をもっと見る
小さなお子さんがいてフルタイムしている方はいらっしゃいますか? 今まで週4日5時間のパートに出ていましたが、主人が来月で解雇になり、私がフルタイムで働いて家計を支えようか考えています。 子供は小3と年長さんです。 今まで主人は家の事を一切やってこなかったのでここから急に家事をしてもらうのも不安ですし、子供達のメンタルも心配です。 会社にはフルタイムになることは歓迎すると言ってもらえましたが悩んでいます。当然夜勤もやる予定になります。
フルタイム子供パート
cou
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
なおちゃん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修
小4の息子、年少の娘がいて、フルタイムで働いています。朝晩、バタバタしてしまいますが、なんとかやってます。主人は、ゴミ捨てや、洗濯物を取り込んだり、畳んだりしてくれているのでその間に夕飯を作ったり掃除をしたりと💦 週末は、体が重く動かないですけど💦
回答をもっと見る
私の施設で、昼夜逆転が強い方がいらっしゃいます。 (ほぼ毎晩朝方まで起きておられ日中は傾眠が強いです) そういう方の対応はみなさんどうされていますか? レビー型認知症もあり夜間はずっと独り言を話されています。(結構な音量で)
昼夜逆転ユニット型特養ケア
たっくん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
夜間に寝ることができるように、眠剤を出していたこともありますが、転倒などの危険性があるため、ご本人が寝れる時間にベッドで横になるようにしたら良いのではないでしょうか?夜は起きている、昼間寝ていると言うパターンが、定着をしているようですが、少しずつ起床時間や就寝時間をずらすようにすれば、元に戻ってくるような気がします
回答をもっと見る
なかなか、転職しても出会いなし。恋愛なし。 本気で結婚相談所にいくべきか。
恋愛転職
はっちい
介護福祉士, ユニット型特養
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
結婚したいのであれば、相談所も1つの手段だと思います 価値観が一緒じゃないと、結婚したあと、大変ですよ
回答をもっと見る
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
サービス提供責任者してますが、処遇改善がなければ、年収300万円ないですよ
回答をもっと見る
回答をもっと見る