care_ye3oRRYOnA
特別養護老人ホームで介護士として8年、現在はケアマネジャーとして4年目です。 福祉の世界は奥が深くまだまだ勉強不足だと思いますが、何かしらお役に立てると光栄です。
仕事タイプ
ケアマネジャー
職場タイプ
病院
コロナワクチン接種が段々進んできてますけど、感染者は日々増えてます。 またまだ終息していく気配はないですね。 皆さんの施設では面会はどうされてますか? コロナワクチン接種が済んだ方は面会許可がおりやすい等はありますか?
コロナ施設
にくきゅう
ケアマネジャー, 病院
あちゃん
介護福祉士, 介護老人保健施設
利用者様全員打ちましたが御家族が打ち終わるまでリモート面会の予定です
回答をもっと見る
最近、利用者さんは普通の方だけど家族さんでクレーマーみたいな変な方が増えたように思います。お客様は神様とでも言うかのように自分達の権利ばかり主張する人が多い気がします。そういう方いた場合は上が対応しますが、それでも対応に困った場合は何処に相談されてますか??
クレーマー家族
にくきゅう
ケアマネジャー, 病院
何十年ぶりの東京オリンピックですが、デイサービスでテレビをつけていても利用者さんの反応はいまいち…。 若い時と違ってスポーツとは縁が遠くはなっているけど。
オリンピック趣味デイサービス
にくきゅう
ケアマネジャー, 病院
あーど
介護福祉士, ユニット型特養
特養です。 スケートボード観戦された方が数名いらっしゃって 「どない飛んでるんや〜凄いなぁ〜」と反応されてました笑 ただ大半の方は興味無かったようで、、 オリンピックより高校野球の観戦に熱が入ってました笑
回答をもっと見る
施設勤務の方に質問ですが、制服は施設で洗濯してもらってますか??自分の所は菌を持ち込まない、持って帰らない方針で施設内で洗濯してます。
制服施設
にくきゅう
ケアマネジャー, 病院
みやばぁ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
お疲れ様です。 デイ、居宅訪問を併設したサ高住に勤務しています。 うちも同じく衛生面の観点から、ユニフォームは会社で洗濯です。 ただ、施設外訪問の場合は別のユニフォームがあり、自宅から直行直帰もありますので、例外で自宅での洗濯もOKとなってます。
回答をもっと見る
ヘルパーをされている方に質問です。仕事は自宅から直接利用者宅へ向かわれていますか??事業所によってちがうかもしれませんが、直接行って見える方はタイムカード等はどうされているのでしょうか??
タイムカード
にくきゅう
ケアマネジャー, 病院
ゆぅ
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修
直接いってます。月3回タイムカードを自分で書いて提出しています。
回答をもっと見る
今年度の介護報酬改定でデイサービスの大規模事業所も通常規模として給付請求をすることになりましたが理由がいまいち分かりません。 公平性をはかる観点から~っと記載されてますが、分かりやすく説明出来る方はいらっしゃいますか。
介護報酬デイサービス
にくきゅう
ケアマネジャー, 病院
迷える子羊
サービス提供責任者, 訪問介護, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連
お邪魔いたします。 これまではコロナの加減からデイ・デイケアの救済措置として、2区分上位請求の上積みをしていました。これがR3.3で一旦終了となり、4月からは正式に、法律の中に入れた救済方法で救済を継続することになりました。(感染症だけでなく災害の影響も踏まえた特例措置) この救済方法には2つあり、1つが3%の上乗せ。もう1つが大規模から通常規模に切り替えて点数の高いほうで請求するということです。 つまり公平性をはかる観点から〜というのは、通常規模型を利用する人との公平性を考えて、大規模事業所も通常規模の単位数を用いますよってことですね。
回答をもっと見る
デイサービスの給付請求について。大規模事業所の給付請求は通常規模のサービスコードで請求しないといけない理由についてご存知の方はいらっしゃいますか??
デイサービス
にくきゅう
ケアマネジャー, 病院
花花
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
大規模デイで相談員をしています。 限度額に対しての給付管理は普通規模の単位数で行いますが、請求についてはこれまで通りのサービスコードで行うはずですが... どちからに記載などありましたか? 私もまだ完全に理解しきってないです💦
回答をもっと見る
今年からケアマネジャーの更新研修がオンラインで開催されるようになりました。やっというか、これで安心して受けられますがネット環境が整っているところで他の方の邪魔にならないところを探すのは一苦労です。
ケアマネ資格
にくきゅう
ケアマネジャー, 病院
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
近くにあれば、ネットカフェですかねぇ。以前、快活CLUBというネットカフェで、丸一日研修受けてみたことがあります。レクリエーション研修で、多少体操の実技入ってたので、その分では狭かったんですが( ̄▽ ̄;)普通に受ける分なら、防音はしっかりしていて使いやすいと思いました。 そのうちコワーキングスペースとか借りてみたいですが・・・いかんせん、ネット環境のみなので、パソコンは自宅ありますがカメラが不安です。(前記のカフェはパソコンは勿論備え付けですが、カメラも言えば無料で貸していただけました。)
回答をもっと見る
前勤めていた特養では亡くなられた利用者の湯かんもしてました。仏教系の施設なので身体を綺麗にしてあの世へ送り出してあげたいという上の意向もありました。入れていたお風呂が普段使用している特浴なので、しっこりした利用者がその事を知ったらどう思うか気になる所ではありましたけど。
入浴介助特養施設
にくきゅう
ケアマネジャー, 病院
ぱこりん
介護職・ヘルパー, 従来型特養
お疲れ様です。 仏教系の施設もあるのですね。知らなかったです。 うちは特に宗教性はないので、職員がご家族とともに施設の霊安室で故人に祈りを捧げてあの世へお送りしました。
回答をもっと見る
市がワクチン接種券を先走って各家庭に送ったせいで病院はプチパニックです。 ワクチン接種の準備はワクチンが入ってくる目処もたってないのに、勝手にワクチン接種できる病院リストを作って各家庭に配ってます。 うちの地域は何処の病院も問い合わせしてもまだ準備が出来てません。
家庭
にくきゅう
ケアマネジャー, 病院
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
はあーーーー⁉︎ 市ーーーー‼︎💦
回答をもっと見る
ケアマネをしてます。介護保険法改正により新たに前6カ月間において事業所で利用しているヘルパー、デイサービス等の使用率の説明をする決まりが出来ました。ただでさえ作成する書類が多いのに仕事が追いつきません…。正直いって利用者、家族とのコミュニケーションよりも書類作成に大幅な時間を取られがちです。
介護保険家族ケアマネ
にくきゅう
ケアマネジャー, 病院
市独自のサービスでオムツ給付、高齢者徘徊感知機器の貸出、緊急通報装置システムの貸出などをしてますが、みなさんの地方では何かされてますか??
徘徊
にくきゅう
ケアマネジャー, 病院
あやまま
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 訪問介護, 介護事務
祖母が以前一人暮らししていた頃、その市では見守りシステムで、屋内に3箇所センサーを設置して、24時間どれも感知しない場合に登録車に連絡がいくシステムでした。 緊急時ボタンもあり、センターと直接話せる様にもなっていました。 月額300円と言っていました。
回答をもっと見る
前から気になっていたのですが、東北や北海道の方は雪が積もって身動きがとれないときがあると思います。そういう時はデイの送迎はどのよえに対応されてますか?またヘルパーさんの訪問は中止でしょうか?
天候送迎デイサービス
にくきゅう
ケアマネジャー, 病院
みやばぁ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
お疲れ様です。 今季、こちらも豪雪となり 数日間、デイは利用中止となりました。自治体の除雪も追い付かず、道路状況もマヒして職員も出勤できない日がありましましたし。 訪問についても、ご家族様に了承を得て訪問中止になったお宅もありますが、どうしても訪問しなければいけないお宅へはサ責が専属で行ってました。 車で行けるところ(例えばコンビニとか)まで行き、訪問先の家までは徒歩で…ということがありました。 物凄く大変だったようです。
回答をもっと見る
あってはならないことだと思いますが夜勤中に利用者や職員から言い寄られた事はありますか? うちの施設は規律が厳しいですが、やっぱりそういうの事はあったみたいでビックリでした。 養護老人ホームの方は個室なので利用者が気に入った人の部屋に遊びに行ったりとか…。
夜勤施設職員
にくきゅう
ケアマネジャー, 病院
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 過去に勤めていた施設で一度だけあったそうです。 (夜勤の方は他に対応中) 男性利用者さんが自室を抜け出して、昼間に話したりレクを一緒に楽しむ女性利用者さんのお部屋に忍び込んで転倒… 女性利用者さんからの呼び出しで発覚した事があってから尚更厳しくなっています。 ちなみに女性利用者さんに怪我などはなく、呻き声に気づいて灯りを点けたら転倒している男性利用者さんを見つけた…と言う感じでしたが…怖いですよね💦
回答をもっと見る
ダウタウンの浜ちゃんがCMでやってた重い物を軽々持てるようになる機械を知ってますか?? 施設で実用化してる所はあるんでしょうか?
施設
にくきゅう
ケアマネジャー, 病院
BLACK
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養
お試しで使ってました。 1.装着するに時間もかかるし、空気をかなり入れないと効果がない。 2.離床するだけなら良いけど、靴を履かせるとなると、しゃがみにくい。 3.重い物を持ち上げるには良いけど、介助には向いてない。結局力がいる。 デメリットしかなかったので、実用化してません。
回答をもっと見る
今の入所者は歌を歌ったりレクリエーションは参加してくれるけど、今から40年ぐらい経つと高齢者が興味をもつものは変わってくるんでしょうか。 各居室にインターネットは勿論の事、部屋から出てこない引き篭もり高齢者も出てくるのかな…。
楽曲レクリエーション
にくきゅう
ケアマネジャー, 病院
アンドゥイン
介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, 小規模多機能型居宅介護
それよく思います。 自分たちは歌謡曲や演歌じゃなく、jポップを歌うんだろうな。 個人の余暇の時間にゲームをする人もいたりするのかな。それとも、年相応にそれらしい趣味を見つけるのかな、ロボットが相手をしてくれるのかな。たまに考えます。
回答をもっと見る
包括支援センターの職員は心なしか偉そうに思えるのは自分だけでしょうか。 地域のケアマネを指導?する立場からしたらしょうがないのかもしれませんが。
ケアマネ
にくきゅう
ケアマネジャー, 病院
George
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士
お疲れ様です(^^) 私も関わることが多々ありますが、うちの周りの偉そうというよりは仕事に誇りというか、これだけやっている!という自負は強い気がします(^^) たしかにケアマネさんが相談する立ち位置だからかもしれませんよね。
回答をもっと見る
コロナ禍で面会制限が増えてますけど、施設でテレビ電話を使って面会してるところはありますか??
コロナ施設
にくきゅう
ケアマネジャー, 病院
たっくん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
僕の施設ではiPadを導入しているのでFaceTimeで面会しています。
回答をもっと見る
外国人の職員はいますが、外国人の利用者はまだ出会った事がありません。特養にも全くいませんでした。皆さんの施設で外国人の利用者はみえますか?
障害者施設デイケアショートステイ
にくきゅう
ケアマネジャー, 病院
ゆったん
介護福祉士, 介護老人保健施設
4年前に1度だけいらっしゃいました。 ショートで1泊だけでしたが…。
回答をもっと見る
最近、人材不足?グローバル社会なのか外国人の人が増えてきました。周りにモンゴル人やフィリピン人の方が数名います。内は30人中2人いますけど、皆さんの施設ではどのくらいの割合で外国人を雇っていますか?
外国人介護士外国人施設
にくきゅう
ケアマネジャー, 病院
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 割合でいうと50人に一人です。 フィリピンの方ですが、とても対応が丁寧で素直な良い方なので助かってます。 やる気のない、すぐ辞める日本人よりよっぽど戦力になります。
回答をもっと見る
お悩み相談をもっと見る
どうしてもこの人(職員に攻撃的、高圧的、周りが見えない、利用者にも強い口調…等)と一緒に仕事するのは無理… (顔見たり声聞いただけで気持ち悪くなる)そんな人がいるので、もう限界で上司に退職したいと申し出たのですが、簡単にわかったと言えないと言われてしまい… 面談や色々してるけど、人間そう簡単には変わらないからと言われ、そんなことはわかってるから退職を申し出てるのに…と精神的にまいってしまってます…。 皆さんならどうしますか?
面談退職上司
🍎
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, デイサービス
あちゃん
介護福祉士, 介護老人保健施設
職場に職員をやめさせない権利はないのでやめます。言った言わないになると面倒なので書面に起こします。この方法でも今日明日でやめられるわけではありませんが心をすり減らしながら働き続けるよりマシかなと思います。
回答をもっと見る
食事介助について質問です。 口を中々開けてくれない高齢者【要介護5】の方へどの様な方法で食事介助をしていますか?
ケア
ジャッキー
介護福祉士, ユニット型特養
にくきゅう
ケアマネジャー, 病院
基本だと思いますが、まずは声掛けをしっかりします。 ダメなら正面からだと口が開けにくいので、口の端からラバースプーン等で口にいれ味を確かめてもらいます。 食事前に口の周りをマッサージしてあげ緊張をほぐしてあげたりもしてました。
回答をもっと見る
昨日、ワクチン2回目を接種した。 今日は休みでよかった。倦怠感&頭痛で布団の中。 腕も痛いし。辛い。
休みコロナ
さんあゆ
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
にくきゅう
ケアマネジャー, 病院
ワクチン接種後に体がしんどくなるのは、ワクチンが効いている証拠だと聞きました。 2日ぐらいで改善すると思うので頑張って下さい。
回答をもっと見る
8月に2日間だけ就職先の施設にバイトに行かせてもらえることになったのですが、介護のバイトってどういうことをやるんですか? 詳しい内容について、知っている方がいたら教えていただきたいです。
アルバイト仕事紹介介護福祉士
リムリム
従来型特養, 無資格, 学生
にくきゅう
ケアマネジャー, 病院
その施設によると思います。 どこでもそうですが、バイトだからこれをしなさい…と決まってる仕事ってそうそうないのではないでしょうか。 経験にもよりますが、まともな所なら初日にいきなり身体介護はさせずに利用者とのコミュニケーションや雑用かもしれませんね。
回答をもっと見る
みなさんに質問です。 出戻り求人についてどう思いますか? 前の会社を辞めて半年ほど経つのですが、やはり前の職場の環境の方がいいなと思い、出戻り転職を希望しています。一応面接はしてくれるみたいなのですがうまくいく可能性は低いと言われています。
生活相談員面接転職
k
生活相談員, 社会福祉士
にくきゅう
ケアマネジャー, 病院
そういうことありますね。凄く珍しいわけではないのでアリだと思います! けど、周りの目が気になりますね。
回答をもっと見る
お疲れさまです。 うちのデイサービスでは飲食物や爪楊枝なんかは持参禁止にしてるのですが爪楊枝をこっそりポケットに忍ばせて食後にシーシーやってる利用者さんがいらっしゃいます。 歯茎に刺さったり誤って飲み込んだりしなければ良いのですが。
デイサービス
たかふみ
PT・OT・リハ, デイサービス
にくきゅう
ケアマネジャー, 病院
怪我されると困りますね。 家族に報告、爪楊枝の代わりに歯磨きを推奨でしょうか。
回答をもっと見る
皆さんの施設は家族面会は行っています?うちの施設は窓越し面会や家族の希望があればフロアで面会や家族に毎月利用者様の様子や写真を撮り家族に送ります。毎月毎月なので大変です。
家族愚痴職場
マークカープ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設, 社会福祉士
にくきゅう
ケアマネジャー, 病院
時間を決めてやってます。 施設によりけりみたいですね。 面会が無ければ認知も進みやすいので、大変ですね。
回答をもっと見る
ご入居者様と会話をする時、大きな声で話せません。普段から声が小さいのですが、いざ大きな声で話すとなると恥ずかしいです。何かアドバイスを頂けたら幸いです。もし新人が失敗したり仕事でミスをした時先輩職員さん的にはどう感じますか?あと、私新人介護士に何か応援メッセージを頂けたら嬉しいです😂(割と本気)
無資格有料老人ホーム
SAKURA
無資格
にくきゅう
ケアマネジャー, 病院
失敗はつきものなのでしょうがないと思います。誰でも最初から出来ませんので。でも同じ失敗をしていたらしっかりと教えてあげないといけないですね。 人前で大きな声が出せないのは、心理学的には他人に良い人に思われたい、嫌われたくないとの気持ちが強く働いてるようです。 自分が思ってるより他人は聞いてないです。 自分もそう思うように心がけてます。
回答をもっと見る
ワクチン何年後かの 副作用や後遺症あるかもしれんで 接種しません。って言ったのに 「強制やで」と今朝言われこうゆう仕事の人への自己選択権はないらしいです😑 絶対なんかあったら訴えたるでな
ひまわり
介護福祉士, 有料老人ホーム
にくきゅう
ケアマネジャー, 病院
うちもそうです。 国がコロナワクチンの後遺症で亡くなったら〇千万円保証しますっといっていますが、未だに誰ひとり関連付けて保証はしてないみたいですね。
回答をもっと見る
今までは中国製の手袋で箱から出す前から破れてたり、すぐ破れて使い物にならなかったけど、今度の手袋はベトナム製!!中国製とは比べ物にならない位使い易い!!破れにくいし、箱から出しても破れてない!!良いぞ!!ありがとうベトナム❤️
愚痴
かくかくしかじか
介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養
にくきゅう
ケアマネジャー, 病院
中国製はどんな物でも駄目ですね。形さえあってバレなければ良いやって考えの国民性ですね。
回答をもっと見る
みなさんお疲れ様です😆🎵🎵 ちょっと聞きたいことがあります 訪問販売の人が来た場合どう放送すればいいですか? 施設のみなさんに場内放送するんですけど 上手く言えなくてクレームになりました😑 訪問販売の方がおみえになりましたって 言ったらクレームでした😭
クレーム愚痴施設
きょうこっち
介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養
にくきゅう
ケアマネジャー, 病院
クレームの内容はどういうものだったのでしょうか?? 静かにしないといけない時間でもなかったんですか? 特養ではパン屋が来ることがありましたが、普通にパン屋が来てます、と放送してましたけど。
回答をもっと見る
ショートステイの施設だと、レクレーションがデイサービスと比較すると少ない施設が多く、利用者様からつまらないと聞くことがあります。皆様のショートステイではどうですか?教えて下さい。宜しくお願い致します。
ショートステイレクリエーション
マリー
介護福祉士, ケアマネジャー, ショートステイ, 居宅ケアマネ
にくきゅう
ケアマネジャー, 病院
知ってるショートでは外出支援行事でイチゴ狩りに出掛けたり、外部から色んな人を呼んでレクリエーションをしてますよ。 でも大体の所が退屈でする事がないみたいですね。
回答をもっと見る
今日もお疲れ様でした🌈 朝起きて「あーGWーなのにー🥺」て思いながらの出勤。 朝送迎時、他のデイサービスと送迎が一緒になって 「おはようございます」とあいさつ。 『自分だけじゃない、よし、頑張ろ』て思え1日スタート。 今週も頑張ろ✊🏻✨
送迎デイサービス
Meow 🐾
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修
にくきゅう
ケアマネジャー, 病院
今日もデイサービスの車がいっぱい走ってるのを見掛けました。 利用者、家族はとても助かります。
回答をもっと見る
皆さんの施設に、見た目が本当に良さそうで陰でスタッフのあることない事を社長や施設長に言われている方がいるのですが、そういう方に対しての対応の仕方やどのようにしたらいいんでしょうか?良かったらアドバイス頂いたらと思いまして。
施設長施設職員
みかん
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 病院, 実務者研修
にくきゅう
ケアマネジャー, 病院
前いた施設にいましたよ。でも証拠を抑えることが出来ないので周りを味方にしていきました。そして施設長も。
回答をもっと見る
昨日二回目のコロナワクチン打ったあと、熱が出たら言ってくださいねとカロナールが配布された。なんて優しいと思っていたが… 現在37.8℃、代われる人員いないしカロナールを服用し仕事続行w そうか、配布されたカロナールは、熱が出ても職場に来て仕事しろよと言うメッセージだったのか🥲
コロナ職場
甘味
介護職・ヘルパー, 看護助手, 病院
にくきゅう
ケアマネジャー, 病院
うちもそうです。 発熱があってもワクチンの副作用による可能性が高いのでカロナールを服用して出勤して下さい、休む場合は有休を使って下さいと言われてます。
回答をもっと見る
自分が本当にやりたい事がなんなのかわからない 働かなきゃいけないからとりあえずで自分でも出来る職って事で介護やってるけど、介護始めてから自分がどんどん嫌な人間になってきた。 いつもイライラして笑顔もなくなってきた。 早く辞めたいのに何をしたらいいのかわからなくて。。。なんで介護なんか選んじゃったかなー。
イライラ
うさぎちゃん🐰
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養
にくきゅう
ケアマネジャー, 病院
どんな仕事でもそうですが、100パーセント満足がいく仕事はありません。多少、妥協は必要です。 ただ介護という業種だけでなく、職場の雰囲気や働く環境にも左右されますよね。 笑顔がなくなってきたと感じるなら余裕がないのかもしれませんね。 休息も必要です。
回答をもっと見る
コロナワクチン接種しました。 はじめは何にも感じませんでしたが 徐々に腕が痛くて上がらない(笑) とりあえず我慢我慢(^^)
コロナ
マベ子
介護福祉士, 介護老人保健施設
にくきゅう
ケアマネジャー, 病院
同じくうちましたが、腕の痛みですみました。 二回目の接種の方が副作用が強いみたいですね。
回答をもっと見る
併ユ短期生活I3の方がショートステイを5日利用でも31日利用でも介護報酬は838単位なので9月30日までの加算分0.1%(0.001)をかけたら0.838。 単位数は1でいいのでしょうか? 何度も聞いてすみません。 理解力無さすぎて辛いです。
介護報酬加算ショートステイ
ととちゃん
介護福祉士, 生活相談員, ショートステイ, ユニット型特養
にくきゅう
ケアマネジャー, 病院
提供表のシステム上では1単位と表示されます。 請求できないので1円以下は切り捨てでしょうか。 31日目はご存知かもしれませんが自費ですね。
回答をもっと見る
夜勤疲れたー。汚染まつりでした。最悪の最後まで😭しかも同じ人。悲しい😖💦夕方までぐっすり😪💤💤。明日こそチーズボール作ります‼️
夜勤
ジジ
介護老人保健施設, 初任者研修
にくきゅう
ケアマネジャー, 病院
お疲れ様でした。 外れの日ってありますよね💦
回答をもっと見る
寝たきりで、動きも介助がないと動かない利用者さんがいます。鼻腔チューブもしています!24時オムツ交換時に利用者さんのメヤニが酷く、軽く拭いたつもりだったんですが、4時のオムツ交換時に目頭の所にアザができていました。会社の社長は、これは、市役所いきだね。っといわれ、自分が悪いので仕方がないのですが、色々対策を考えたのですが、なかなか良い対策が見つかりません。いい対策ありませんか?よろしくお願いいたしますm(__)m
寝たきりショートステイオムツ交換
もり
介護福祉士, ショートステイ
にくきゅう
ケアマネジャー, 病院
目ヤニは一度で取ろうとせずにに、最初は温かいタオルをあててふやかしてから取ると取りやすいです。 市役所いきというのはヒヤリハットの事でしょうか? 夜間帯は昼間と違って見えにくいので早番に申し送っても良いかもしれませんね。
回答をもっと見る
回答をもっと見る