care_yRhAGsF5lQ
高齢者福祉ひと筋15年!! と見せかけて、副業では文筆活動、ホステス、暇があったらスキマバイト、ブラスバンド🎷🎶 要は色んなことをやっている人なのです💕
仕事タイプ
ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 社会福祉士
職場タイプ
4月1日より、晴れて居宅介護支援事業所のケアマネジャーになりました✨ 早速、今日は先輩にくっついてご利用者さん宅を訪問して来ました。 いゃ〜スゴいね!!先輩方は。 情報を貰う側の事業所と、情報を出す側のケアマネジャーでは、アセスメントの視点もまるで違うんだね!! 目からウロコ!! 介護予防プラン作りにも挑戦。 『文章は上手いけど、ケアマネとしての視点とか、ニーズの根拠の分かる文言作りがまだまだだね😄🎶』と言われました。 私が初挑戦したプランを見て違和感を抱く事業所は少ないけど、『そのサービスを使わなかったらどうなるか』のリスクも、『何故この課題が「有」なのか』という根拠も、プランに網羅出来るケアマネが本物なんだって。 いや〜😆✨忙しい中でも、こんなに熱血指導してくれるとは、良い所に就職した〜😊✨ 優しく謙虚で、フットワークの速い、そして分析力の豊富な本物のケアマネになれるように、修行頑張ります!!
居宅ケアプラン先輩
オサレ星人
ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 社会福祉士
マルピー
介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ
応援してます〜! おめでとうございます♪ ケアマネジャーオサレ星人さん誕生ですね♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
回答をもっと見る
↑って、どうしてモンスター系のパートやバイトは言うのだろうか😅 また夜勤者の愚痴でごめんなさい。 オサレ星人はまた夜勤者とトラブりました💦 うちの事業所は、24時間365日お泊まり付きデイサービスなので、夜勤があります。 夜勤者は、日中の勤務者の負担を軽減するよう、色んな下準備をしておくのも仕事というか、暗黙の了解でそうはなっているのですが。 日勤も夜勤も両方行う社員やパートは、日勤者がどこまでやっておいてほしいか、どんな下準備をしておいて欲しいか、よく分かるんですが。そうではない夜勤専従の人もいるわけでありまして( ´Д`)y━・~~ さて。 暗黙の了解で夜勤中に片付けておきたい業務の中に、ご利用者の私物や日中の入浴で使うバスタオル類、要は洗濯物の乾燥(ちなみにうちには乾燥機がない。天気の悪い日は部屋干し&浴室の『衣類乾燥』)とたたみもの、片付けがあります。 それを社員や他の夜勤者は、全員出来るわけですが。それが出来ない夜勤専従の人がいるわけさ。いや、出来ないというか、ご利用者の私物の仕分けが出来ておらず、ごっちゃ混ぜになっていて、日中の入浴に支障が出ているのですよ。 そこでオサレ星人は言ったわけさ。 『お洗濯物を畳んで頂けるのであれば、ご利用者さん達の私物を仕分けしておいてもらえますか?』 と。 すると、 『それをやってると定時の朝9時を過ぎて、帰りのバスに間に合わない』と。 だからオサレ星人は、 『浴室の衣類乾燥にかけておけば、夜中の3時頃には乾くから、夜勤帯は時間だけはあるんだから。(ちなみにオサレ星人は、夜勤中一睡も出来ない星の住人)』 と言ったわけさ。 すると、『仮眠なしですか?(ちなみにワンオペですよ)そもそも、管理者さんや先輩相談員さんには、やらなくて良いと言われた』 とか言ってきたのね。 いやあのね、確かに社員のミーティングで、『夜勤者の、暗黙の了解による業務を減らそう。そしてご利用者のケアや見守りに全集中させよう。』とはなりましたよ。 ですが、それはあなたがご利用者さん達を転倒ばっかりさせるから、先輩相談員が提案したのであって、言ってしまえばあなたのスキル不足で、任せられないということなのですよ。現に他の夜勤者はみんな出来るし、あなたの後は日中の勤務者はすごい負担になっているのですわよ。 それをやんわりと伝えたのですわ。オサレ星人は。 すると 『管理者さんも、先輩相談員さんも、もう一人の社員さんも、優しいですよね。だからやりますよ、って言ってくれるので、それに甘えてはいました。ですが、オサレ星人さんの言うことだけ違いますよね。社員さんの中で、意見は統一されているんですか?パートや夜勤者に物申す時は、社員さんで統一してからにして下さい。それから私に教えて下さい。私の言ってること、何か間違ってますか?』 ですって。 いやあのね、オサレ星人は洗濯物を片付けてくれるのであれば、と前置きして、仕分けして欲しいと言っただけですよ。 間違ってるのはオサレ星人かしら? どなたかお願いします。・゜・(ノД`)・゜・。
入浴介助デイサービスケア
オサレ星人
ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 社会福祉士
プーさん
生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
私もお泊りデイで働いた事あります。 私の時も夜勤で皆んな言わなくても洗濯物とか、明日の準備していました。と言うかそれぐらいの仕事増えたって仮眠とれると思いますが、要するに楽してお給料貰いたいだけでしょ。 そーゆう人は何を言っても文句しか言わないと思いますよ。 その人が夜勤の時は、夜勤が仕事しやすい用に日勤帯が親切でやっている事をやらないとか、少し困ってもらって、皆んな協力している事をわからせたらどうですか? 管理者さんも何を言っても無駄と思っているのでは? 辞められたら困りますもんね。
回答をもっと見る
愚痴ですみません😅 まず、私の会社の説明から。 日勤者は、最終が18時まで(夕食後の送迎等あれば、19時〜20時頃になる事も)で、夜勤者が18時〜翌朝9時まで)なのです。夜勤はワンオペです。 尚、正社員が夜勤をやる時は、必ず日勤からのぶっ通しなので、24時間勤務なのですが。(←おっと、コレは今関係なかった💦) 次に、昨日のこと。 勤務終了後、たまたま夕食後の送迎がなかった私が、夜勤専従者(介福だけど、ほぼ未経験に近い人)に捕まって😅 『オサレ星人さん、○○さんのトイレ一緒にお願いします!!』 『オサレ星人さん、ベッドと居室の配置はどうしたら良いですか?』 『オサレ星人さん、△△さんが朝起きなくて困ってるんですけど、どうしたら良いですか?』 『オサレ星人さん、明日の朝食どうすれば良いですか?』 という感じになり、20時頃まで残されたわけです。 極め付けに、その夜勤専従者の発言が、 『社員の方がいるうちに色々聴いた方が楽かなぁと思いまして。』 ですって。 あのね、オサレ星人はたまたまいたけど、本当は社員はとっくに帰ってるか、送迎に出てて居ないんですよ?それに、あなたここでは数ヶ月やってるじゃないですか。いつまで経ってもできるようにならないよ!? ↑的なこと言っちゃったのです。 更に!! とあるご利用者に、『私だけパン粥は嫌。みんなとおんなじ普通のパンが食べたい』と言われたらしくて、日中はお粥に刻み食食べてる人に、常食出そうとしてるのです。(相談してくれて良かったと言えば良かったですが) そこで、『その方の望みに背いて嫌われるのと、ワンオペで詰まらせて救急車呼ぶ事態になったり後から誤嚥性肺炎起こすのと、どっちが怖いですか?』って言っちゃったんですよ💦 そして今日。 上司である管理者と、もう一人の先輩相談員が朝、待ち構えていて😅 『オサレ星人それはパワハラだよー。』って。ぐすん😢ぐすん🥺 いやいや、上司と先輩が言うにはね、『夜勤専従者にこう言ったんだって?』『オサレ星人の言うことは正しいんだけど、相手見て言いなよー。』『辞められたらどうする。オサレ星人夜勤増えるよー。』←オサレ星人自身が退職しようかと画策してることも知らないでw ちなみに上司と先輩が言ったことは、事実は事実。ですが、明らかに部分的に誇張されてるー😱!! いやいやいや、オサレ星人の言い方がキツいのは分かる。夜勤専従者の気持ちも、上司の気持ちも分かる。パワハラって言われても仕方ない。 でも、オサレ星人の気持ちはー!? ただの愚痴です。 どなたか、オサレ星人の気持ちも分かるよ、という方、いたらコメントお願い致します。
未経験先輩新人
オサレ星人
ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 社会福祉士
アキ
介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害福祉関連
お互いに人間だからね、 キツくなってもしょうがなくない。 なんでも言い合える、そして、共に仕事する仲間なんだから、お互いに人間なんだからさ^_^
回答をもっと見る
まず、私の職場の説明から。 私の職場は、24時間365日お泊まり付きデイサービスです。夜勤をするのは、夜勤専従パートだったり、正社員の私たちだったり。ちなみに夜勤はワンオペです。OJTの時は二人ですが。ナースコールもないので、私は15分おきくらいに皆さんの顔を見ないと不安で、夜勤中は座っていることも出来ません。仮眠や寝落ちなんてもっての外です。まぁ、会社の規定で5.5時間は休憩つまり無給なのでタダ働きですが。だから、何が何でも規定時間仮眠する人もいますが。 次に、ご利用者さんの事。 ご利用者Aさんは、とても甘えん坊で、職員に構って欲しい方です。夜間のトイレその他湿布等のご所望も多い方です。あまり声も大きくない方なので、注意して聞き取らないといけません。優しくて可愛い方なんですけどね。 そして、先輩Bさんの事。 Bさんは、とても明るく優しくて、いつもレクを頑張っている人です。私と同じ正社員です。話しやすく、ご利用者さんにも人気があります。少なくとも日中は。 さて。私が夜勤デビューする際、このBさんがOJTで着いてくれました。ところが!!このBさん、夜勤が始まった瞬間寝てるんです!!私が以前特養に勤めていて夜勤は10年ぶりだけど慣れていたのが幸いで、ご利用者対応は出来、失禁も事故も起きなかったのですが、夜勤は朝の5時くらいからがご利用者の目覚める時間帯だし、朝食の準備含めて大変なのに、6時過ぎまで寝てました!!私は家事が出来ないから、朝食の作り方を教わりたかったのに。 そんなある日。 ご利用者Aさんが、いつものように『今日は誰が夜勤?』と尋ねて来られました。Aさんは、誰なら頼みやすいか、を気にされるんです。そこで、私は『Bさんよ。』と正直に答えたのです。 するとどうでしょう。Aさんは、『そう、Bさんなの。それなら、言わなくても分かるわね。』と仰り、涙ぐんでいるではありませんか!! 皆さま、Aさんの言う『言わなくても分かる』は、どういう意味だと思いますか!? これを聞いた瞬間、私は『Bさんならいちいち頼まなくても、自分の希望を分かってくれる』という意味に取ってしまったのですが。 おいおいおい。オサレ星人にはいちいち頼まなくちゃ分からないってか!? どなたか、『自分ならこう思う』『いや、こういう意味じゃないか?』等、お願い致します。
仮眠休憩先輩
オサレ星人
ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 社会福祉士
クン
介護福祉士, ケアマネジャー
Aさんの、涙ぐまれた際の表情が、物語るのではないでしょうか?
回答をもっと見る
タイトルの通り、葛藤しています。 今のデイサービスから、持っているケアマネの資格を活かし、本当にケアマネになるか、今のままでいるかの葛藤です。 《転職したい理由》 ・ケアマネ更新研修を受けている最中なのですが、研修を受けていたら『やってやる!』と火がついた。 ・今のデイサービスが、24時間365日お泊まり付きデイサービスで、夜勤もあれば早朝(朝6時等)の送迎もあり、夜は遅ければ21時頃帰宅になるところが、ハードだなぁと思っている。 ・失礼だけど、例えばゴミ屋敷に独居してるご利用者さんを、うちにしか繋いでいないなど、動きの悪いケアマネさんや、あまりにも強引過ぎるケアマネさん、ご利用者さんの変化をいくら伝えても動かないケアマネさん(結果その方は亡くなった)、包括や医療と連携したのか疑わしいケアマネさんを見てると、『私はああはなるまい!』と燃えてくる。 《転職をためらっている理由》 ・今の職場は人間関係が良好。みんな最高に良い人ばかり。私は人との繋がりを構築するのが苦手な性分で、今ほど周りの人に恵まれた職場には出会っていない。 ・私は38歳なんですが、今までに結構な回数転職している。今の職場もまだ一年未満。これ以上履歴書を黒くしたくない。 ・三年ほど後に、車をキャッシュで購入したいので、給料やボーナスを貯めなければならず、給料やボーナスが貰えるブランクを作るわけにはいかない。 ・趣味🎷🎶その他プライベートを、全て現職のシフト等に合わせている。それを崩したくない。 ・ケアマネ更新研修、バンドの練習、病院受診等色々あるが、これほどまでに希望休を叶えてくれる職場は、他にはない。 ・ケアマネ持ってるケアマネ持ってるって言ってるけど、実務経験はない。求人を見てると、『未経験歓迎』とか、『充実した研修制度あり!』とか書いてある所もあるけど、実際にはケアマネの先輩は忙しいから、私に教えてるヒマなんてないのではないか。また、パワハラやいじめに遭わないか。 どうしましょう。 悩む所です。 ケアマネは、出来れば居宅介護支援事業所でやってみたいです。地域包括ケアシステムの構築が叫ばれ、地域では介護予防、施設では看取り、要は国や医療が高齢者の面倒を見られなくなってる今、ニーズがあるのは地域の居宅のケアマネの方かなと思うからです。 どなたか、ご自身ならどうするかなど、ご回答お願い致します。
退職デイサービス夜勤
オサレ星人
ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 社会福祉士
アキ
介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害福祉関連
私も今のところですかね 希望休が叶うってのが良いですね。
回答をもっと見る
デイサービスを3カ所経験しています。いずれも相談員です。 2ヶ所は人事異動で、 もう1ヶ所は転職で、現在の職場です。 管理者はいずれも男性です。 一人目は、当時50代で奥さんと別居中で、パートの若い女の子とダブル不倫!! 二人目は、当時40代独身で、パートの既婚の女の子と不倫!! 三人目は、夫婦で経営してるくせに、別のパートさんと・・・ 今、職場がお家騒動状態なんですが。 どうして私とペア組んだ管理者は、みーんなそういう道に走ってしまうんだーーーー!! 私と仕事するとストレスが溜まるのか??
恋愛相談員管理者
オサレ星人
ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 社会福祉士
ポン太 abs
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
あるんですね そんな職場 しかも連続で 私の周りでは無かったです 不倫は良くないですよね でも気持ちが抑えられない時もあるかな? 魅力的な人が多い職場なんでしょうか? 私は妻一筋なので関係ありませんが
回答をもっと見る
ある地域ではデイサービスの体験利用が禁止になったと聞きました。うちの地域では今のところ保険者から指導されることもないし聞いた事もないのですが、実際に禁止になっている地域はありますか??
デイサービス
日光
ケアマネジャー, 病院
オサレ星人
ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 社会福祉士
神奈川県横浜市では、少なくとも禁止ですよ。 なので『見学』という体にしています。
回答をもっと見る
【投票テーマ募集!!✏️】 みなさんいつもカイゴトークをご利用いただきありがとうございます🙇♀️ いつも投票テーマをたくさん応募してくれてありがとうございます! 引き続きみなさんから応募されたテーマで投票をつくっていきます!😇 意見を聞いてみたいテーマなどあれば、コメントして教えてください! どうぞよろしくお願いします!
カイゴトーク運営
介護福祉士, ユニット型特養
オサレ星人
ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 社会福祉士
夜勤中、仮眠は取れますか? 夜勤と言っても色々体制がありますね。二人夜勤だったり、ワンオペだったり。ワンオペだと仮眠する時間すら設定されてないかも知れませんね。 また、色々なタイプの方がいらっしゃいますから、二人以上夜勤で仮眠時間が確保されていても、神経が覚めてしまって眠れない方もいらっしゃるかと思います。 そこで、 ①ワンオペで、仮眠は取れない ②ワンオペだが、仮眠は取れる ③二人以上で、仮眠が取れる ④二人以上だが、仮眠は取れない ⑤夜勤がありません ⑥その他 ご回答お待ちしております♪ どうぞ宜しくお願い致します。
回答をもっと見る
うち、夜勤専従のひとが 家族のコロナ濃厚接触・・・からの 陽性判定で 他人事じゃなくなったな。 どーする 免疫上げねば・・・・・・ (ちなみに先日のあたしの熱は 職場で抗原検査された結果 陰性出たけども。) 本気で身を守らねば・・・・・・
家族コロナグループホーム
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
オサレ星人
ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 社会福祉士
うちなんか、コロナだらけの濃厚接触者だらけです😱 だから必要人員−4なの、すごいでしょ💦
回答をもっと見る
デイサービスに勤めているものです。 送迎についての質問です。 お迎えに行く前や、お送りしたあとにコンビニやスーパーに寄って休憩することを可としている事業所の方がいれば理由も添えて教えていただきたいです。 また、不可としている事業所さまの意見もいただけると嬉しいです。 よろしくお願い致します。
送迎デイサービス職場
hiratai0808
PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ
オサレ星人
ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 社会福祉士
不可です。 暗黙の了解というか、常識的に考えてのことだと思います。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 デイサービス勤務なので送迎業務がありますが、ご家族様が早朝に出勤されるので、利用者様が1人で待って居られます。その方は意思疎通が取れず、両手引き歩行を要する認知症で、家の中で転倒されていることも。 身支度から施錠まで私達が請け負っていますが、拒否も強く、乗車されるまでに相当の時間を要します。上にもご家族様にも伝えていますが何も状況が変わらず、次に迎えに上がる利用者をお待たせする等の迷惑をかけています。 平日週5で利用される方なのでかなりの確率で迎えに行っていますが、正直本当にストレスが溜まります。 とても楽しい職場ですが、その方の送迎を考えるだけで転職が頭をよぎるほどストレスになっています。 何か良い解決方法は無いものでしょうか…。
送迎認知症デイサービス
かかかかかか
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
アキ
介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害福祉関連
大変ですが頑張ってください。
回答をもっと見る
こちらがどんだけ気をつけてても利用者にコロナ貰うなんてどうしたら良かったんだろう。 あー、しんどい
コロナ
はる
介護福祉士, 介護老人保健施設
マルピー
介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ
大変でしたね、利用者様からの感染…体調はどうですか? これだけ拡散していたら防ぎようが無いと言うのが正直なところです。 無症状なら受診もしないだろうし、小さな内科なら風邪で処理されそうです。 発熱なし無症状なら出勤しろまたは登校可能などの対応がされています。施設でもマンネリ化してきて危機感も薄れています、オミクロンは蔓延してインフルエンザと同等の扱いになるのでは?と思ってます、コロナもインフルエンザも風邪の仲間ですから。
回答をもっと見る
ご利用者様は2名でのタオル使用移乗です。 私が担当となりOJTで習った介助法で移乗していました。が、先日、今の移乗方法が間違ってるのでと指摘がありサ責に相談しつつ行ってきましたが、毎回移乗に係る人が変わりそれぞれ介助方法が異なり困っていました。 先日、サ責が立会介助方法をレクチャーしてくれました。が、翌日に一緒に介助してくれた方(派遣の方)が「この方法はおかしい。この施設のやり方は間違ってる。他の施設に行ったら通用しない。この施設の人は皆下手」と指摘されました。 もうどうしたらと困ってしまいました。 一応サ責にはその事は伝えています。 皆さんなら、どう対応しますか?
派遣レクリエーション施設
こてもるはるひより
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 訪問介護
もやこ
介護福祉士
派遣のやり方聞いてみたらどうですか?? 使われてる身で下手って言い方失礼ですよね。 お客さん自身はそのやり方に慣れている面、いきなり変えるのは難しいと思いました。 あとは議題にして案募るといいですね。
回答をもっと見る
施設の入居者さんが夜中の3時から5時までの間に起きてしまうのは何故かを考えてみました。 夕食時間17時〜18時、それから2時間後に就寝となると、20時。夜中の4時の時点で睡眠時間が8時間。 なので、就寝時間が20時で夜中の4時に起きてしまうのは健康的ということです。 だから早く起きられてしまってイライラする。なんて思わないで下さいね。早く寝かせてしまったら、その分、起床時間も早くなってしまうのは当然です。
特養夜勤施設
はてな
初任者研修, 実務者研修
風間宗介
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設
みんな寝てるのにっていうのは筋違いですからねー 8時間寝てればそりゃ十分寝てますからねー 俺は促して寝なかったら小さな声で時間までおしゃべりしてますよ笑
回答をもっと見る
先日利用者様からある職員を名指しでの苦情処理をしました。「あいつの言葉遣いが気に入らない年寄りを馬鹿にしている、あいつの顔は見たくない。もう来ないからさようなら!」と当日送りの車中でも延々。ケアマネ経由で報告書を上げ、原因、詳細は事務長のコメント待ちで作成する仕組みなので…相談員としてケアマからの聞き取りと対応をして提出しましたが、事務長より「対応なんかどうでもイイんだよ、原因を先に追求しなくちゃ!」と頭ごなしな言い分、今までも同様に上げてきたのに?その職員を庇うような言い分に不満です。 彼のために利用者様はやめるもう来ないとまで言っておりそこを引き留め利用を繋いだのに?職員も謙虚さのかけらもなく「俺は悪くない、原因が大事ですよね!」その日から私はイジメにあい理不尽な扱いを受けています。書式は事務長が作っています、こんなアホばかりの施設に希望は無いです。労基に相談してみます。
上司デイサービス愚痴
マルピー
介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ
シケ
介護福祉士, 生活相談員, 介護老人保健施設, デイサービス, 居宅ケアマネ
苦情で理不尽な扱いをされていますね。昔、デイの相談員をやっていたので気持ち分かります。 まず、利用者様が名指しでの苦情は前々からその職員の事を良く思っていなかったのかなと推測します。 この場合は、対応と原因の2つの作業を行わないといけないと思います。ケアマネ含めたチームで動かないといけないのに事務長が頭ごなしで言うのは駄目だと思います。 当事者の職員も身に覚えが必ずあると思うのですが・・・。私だったら、ほとぼりが冷めた頃を見てケアマネから本人に直接伺って欲しい旨を相談します。 マルピーさんがイジメの対象になっているのはおかしいです。労基に相談するのも1つの手段ですね。陰ながら応援しています。
回答をもっと見る
皆さんの施設は、夜勤時の暗黙のルールみたいなのはありますか? 私が過去に働いていた施設では、お菓子交換が暗黙のルールでしたw隣のフロアは2人夜勤、自分のフロアは1人夜勤。仮眠時、隣から1人来てくれる感じでした。3人でお菓子交換してましたが、結構負担でした。
1人夜勤仮眠夜勤
hiipoco
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
カイゴカイ
介護福祉士, ショートステイ
オムツ交換は早めに行うというのが、暗黙のルールとなっています。 中にはきちんと時間を守っている人もいますが、そうすると起き出して来る利用者さんの対応でオムツ交換が回れなくなる可能性が高いので、その利用者さんが寝てる間を見計らって早め早めにオムツ交換に回る職員が増えました。 早く回ったからといって、朝に漏れてるわけじゃないので、何も問題はないですけどね。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 私の暮らす地域でも毎日の様に新規コロナ感染者の人数が増えて来ています。 蔓延防止は発令される所は増えましたが… また緊急事態宣言も出てしまうのでしょうか? みなさんはどう思われますか?ご参考までにお聞かせください。 やっとカラオケやなどのレクや遠方の家族との面会を再開出来た…と思ったら💦
家族レクリエーションコロナ
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
オサレ星人
ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 社会福祉士
緊急事態宣言、出してくれないとある意味困ります。 面会も制限中なのに、うちのお泊まり付きデイサービスみたいになあなあになってしまい、この感染拡大。
回答をもっと見る
鏡開きした時のお餅、皆さんは利用者様にどのように提供しますか? ちなみに9人のユニットで、ミキサーの方1人いてその方は難しいかなと。 他の方も嚥下障害は無いですが、おかきは食べにくそうな口内です。 おかき以外に案があればお願いします。
食事ユニット型特養
りおう
介護福祉士, ユニット型特養
オサレ星人
ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 社会福祉士
うちはお汁粉に白玉を入れて出しましたよ♪ ちなみに白玉粉に、潰した豆腐を入れて混ぜると、ふんわり喉ごしの良い白玉になるんですよ(byうちのパートさん)☆ それでも心配な方には、小さな白玉を更にキッチリバサミで刻んで、それをひとかけらずつあげましたね💕
回答をもっと見る
介護福祉士国家試験の勉強方法には個人差があるとは思いますが、どういった勉強方法で取り組んで受験に挑みましたか❓
介護福祉士試験勉強
みほ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
かすみ草
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
過去問をやりましたよー! 意外と実践してることが問題に 出てきたりしましたが、 法律系はしっかり暗記するしか なかったので参考書とお友達に なって、過去問をひたすら解く!!!
回答をもっと見る
基本の業務の流れがあって、でもそれよりも効率的に動ける流れを思いついて、試しにやってみたのなら、それを報告するのって普通じゃないのかなー( ゚д゚) 理由があって、その方法を試したんでしょ? だったら、理由も含めて報告すればいいのに。 何か後ろめたい理由だったのかな?
有料老人ホームケア愚痴
とらねこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム
オサレ星人
ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 社会福祉士
お疲れ様です。 我流な人っていますよね😅💦 それで事故など失敗されたら尚更腹立ちますよね⤵️ 家族に報告するの誰だと思っているんだ!?って。 何かあったのですか?
回答をもっと見る
介護をしていると人に伝えると 「私には無理ー」「すごいねー」っと 言われることが多々あります。 介護をしていてよかった、 介護のすきなとこを教えてください。
介護福祉士人間関係施設
かすみ草
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
トラコ
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 実務者研修
介護の仕事良くできるよねーって言われることありますよね。 なんでしょう? わたしの場合は自分のおじいちゃんに恩返し出来なかったことがとても心残りだったので、出来なかったことをしてるのかな… 介護の仕事をしていて良かったって思えるのは いつもは何を話してもあまり表情がない人が歌っていたり、お話ししてくれり… ふいにお礼を言われたり、おじいちゃん、おばあちゃんたちが和やかにお話ししてたり…お互いに心配しあったり… 自分で何かするのも大変なのに何かを頑張っている姿を見たときに勇気をもらい、自分も頑張らなくちゃって。 本当に何気ないことだけど、そんな時がとても好きです。
回答をもっと見る
ポン太 abs
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
施設にもよると思います どうしても介護では出来ないこともあるので、その様なるのでしょうか? 個人的にはどっちが上とか、あまり考えないです 出来る人が出来ることをすれば良いと思います
回答をもっと見る
以前精神科の虐待ニュースが 世間をざわつかせましたが、 なかなか減らない現状ですね。 施設などでこれは虐待じゃないの? と感じたことはありませんか?
グループホームデイサービスケア
かすみ草
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
ゆぅ
介護福祉士, 従来型特養
虐待の研修を受けたときにおどろいたのが考え方によっては 車イスを机につけた状態でブレーキをかける 食事の時にエプロンをつける といったのものも虐待にあたる可能性があると聞いたときにはびっくりしました!
回答をもっと見る
利用者さんのためを思って、食事や排泄介助をしているのに、つねってたり されることがあります。 声のかけかたが悪かったり、触る場所が悪かったり、してるんでしょうか? みなさん はそんな経験ありますか? どう受け止めて、どのように対処してますか?
暴力排泄介助暴言
スマイル
有料老人ホーム, 無資格
アキ
介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害福祉関連
ツバを吐く方いますよ
回答をもっと見る
自分今まで全く気づかずに働いていたんですが、最近発達障害である(ADHD)であると診断され、薬物療法にて治療しています。 最近現在働いている施設が縮小されるとのことで、転職を決意したんですけど、とにかく人間関係が上手くいかず、転職回数だけでなく、人間関係ってところで不採用続きで、今の職場で我慢して働くことしか出来ないかと思っています。 本当に今の職場環境ちょっと問題ありでして、かなり我慢して頑張ってきましたが、完全に潰されてしまいました。 本当に体も気持ちも辛くて、薬に頼るしかなくて。 辞めたくても、今年子供が通信制高校に合格していくことが決まり、近々支払いもありますし、母も年齢的にどうなるか解らないので、とにかく今以上下げてしまうことができず、ただ転職回数多くて面接受けても不採用続きで。 どうすれば良いでしょうか?
採用面接退職
カルーボナラのり
介護福祉士, グループホーム
アキ
介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害福祉関連
面接時に転職のあまりの多さに、面接官もびっくりするのかな‼️ 職歴が多いと言う事はいろんな職場を経験されてるという見方もあります。アピールしだいては受かるかも知れません。人間関係に関しては、潰されたいきさつは分からないけど、明るく、真面目に対応してれば、大丈夫かと思います、 病気が原因なのかな❓
回答をもっと見る
皆様、お疲れさまです。 年末年始(12月29日から1月3日)の勤務はどんな感じですか? 私は1月1日が休みの他はすべて仕事です。
年末年始休み職員
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
かかかかかか
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
お疲れ様です。 年末年始は、大晦日まで勤務、年明けは3日から出勤です。 デイサービス勤務なので、利用者様のご家族のお正月休みが充実するように、私達の頑張り時ですね。
回答をもっと見る
回答をもっと見る