care_xrK35vbPlQ
仕事タイプ
介護福祉士
職場タイプ
ユニット型特養
明日から新しいシフトなのに前日の夕方時点でまだどこのユニットもシフトが出来てない。 前日は夜勤のため通勤していてもうすぐ職場に着くってところで職場から電話があり、突然「今日は休んで!」 て…仕事直前の勤務変更。今まで勤めてたところではこんな事なかったのに…。月数回の突然のシフト変更とか。 これ当たり前なのでしょうか?
勤務変更シフト夜勤
のび太
介護福祉士, ユニット型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
いやいや、驚きますよね〜。 一般的には、予定が立たなくて困ると、職員からクレームが上がります。 何かあったのでしょうか?🤔 同じユニットに、病気の方、若しくは、病気の家族がいるとかでしょうかね〜
回答をもっと見る
こんばんは。今職場で色々とゴタゴタがあり、ふと就業規則を見ていました。そこには休憩時間に関する事と年末年始の冬休について実際には取れる日数より多く休暇があると記載されていました。施設側は何年も平然と就業規則を破っていたのですが、これって問題ないのですかね?
年末年始休暇休憩
のび太
介護福祉士, ユニット型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
規則上の休憩の方が多くて、現場で通常取っている休暇の方が少なかったのですね? ご覧になった書類の後に、就業規則を改訂していないでしょうか?役員会議で通って改訂されていれば、問題ないです。それとも、最新の物を、事務所で閲覧されたのでしょうか?
回答をもっと見る
外国人技能実習生を受け入れている施設にお勤めの方にお伺いしたいのですが、受け入れてから何ヶ月位で独り立ちしていますか?
外国人ユニット型特養人間関係
のび太
介護福祉士, ユニット型特養
マリオ
病院, 初任者研修
僕が、働いてる病院でも外国人実習生が働いてます。たぶん、3ヶ月から4ヶ月っぽいですね!それまでは、ベテランがついて教えたり確認したりして1日のどんな業務したかを看護部長に報告してました。
回答をもっと見る
初めまして、サ高住で働いています。最近利用者様が亡くなられたのですが告別式、お葬式には皆さん出られますか? 事業所では、時間があるなら行ってくださいと個人に任せる感じです。私自身、そこまで仲がよかったわけではないですし自立度が高かったので実際に関わった事もほとんどありません。入って2ヶ月程です。常勤で今は試用期間です。よろしくお願いします。
人間関係職場
BKB
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修
HOSUto
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 精神保健福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です 特養勤めの相談員です。 特養では、体調が悪く、支援の必要な方もたくさんいらっしゃいますので、亡くなられる事は多いです。 施設としてお香典を渡させてもらってますが、お葬式に参加する次第は特に教養ではなく気持ちだと思います。
回答をもっと見る
皆様、お疲れ様です。 皆様は、エンシュアを飲水量に含めますか? それぞれの施設方針や栄養士さん、ナースさん、ケアスタッフさんなど違う立場では考え方が違うと思います。 純粋に意見が聞きたいので、ぜひ回答をして頂ければと思いすま! よろしくお願い致します。🙇♂️
ケア
トネ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
みき
介護福祉士, グループホーム
私の施設では水分量に含めてますが、色々な方々の意見を聞いてみたいですね。
回答をもっと見る
はじめまして。 いつもみなさんの質問や回答で勉強させてもらっています。ありがとうございます。 先日、面接を受けていて、ここで働きたい!と思っていた施設から内定の通知をいただきました! 人材サービスを利用しての応募なので、内定の連絡は施設から直接ではありませんでした。 そこで、施設へお礼の手紙(残暑見舞いのような短いもの)を出そうと思うのですが、またコロナが増えていて、紙でもウイルスはなかり長時間生きているなんて話しもあったので迷惑にならないか迷っています。 みなさんの働いている施設では、手紙などの郵便物は普通に受け取っていますか?
面接コロナ転職
小鳥
無資格, ユニット型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
ハガキを事務所で見掛けましたが、施設全体でペーパーレスを進めています。感染はPCでもありますが、懸念なさるなら、HPからアドレスが分からないでしょうか。そちらにされる手も有るかも知れません。
回答をもっと見る
皆さまが勤務されている施設では入居者様や利用者様をどの様に呼んでいますか?愛着を込めて〇〇ちゃん?どんなに親しい間柄になっても〇〇さん?ですか?前者は虐待にあたると思いますか?
特養デイサービスケア
ひろきち
生活相談員, 病院, 精神保健福祉士
はるき
介護福祉士, ユニット型特養
さんづけですね。苗字や名前は特に決まっていません。虐待までとは考えませんが、勤務態度、家族がどう思うか、尊厳などの観点から望ましくはないですね。
回答をもっと見る
入社してそろそろ1年になります。 こんな浅い歴ですがデイサービスの施設長をやってます。 うちの会社が次々と新店舗をオープンさせてます。それに伴い20代の介護未経験を次々入社させてます。 うちの副施設長が異動が決定し、その代わりにくるのが今年入社の新卒になりました。こうなると私以外の社員が全員今年入社の新人だらけになってしまいます。もう現場は回らないし、運営管理、備品管理、CMとのやり取り、部下の育成、営業、数値管理、書類作成を1人でやることになってしまい、しかも自分が公休日に現場を回せる人がいません。 入社して半年しか経ってない自分を施設長にさせるなど、この会社も無茶ぶりにはもうついていけません。たださえ月に5回くらいしか休めないので(毎月10連勤以上してます。)体力的にもキツイです。 それでも続けるべきでしょうか。
施設長転職ストレス
ハル
デイサービス, 送迎ドライバー, 初任者研修
こばさん
介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
私だったら次を探します😭😭😭
回答をもっと見る
今日は夜勤です。うちの施設には猫が五匹います。猫に癒されながらがんばります。この前は庭にチャボが現れました☺️捕獲中です
職場
タム
介護福祉士, ユニット型特養
のび太
介護福祉士, ユニット型特養
チャボ?鶏のですか? 猫五匹いるのは羨ましい限りです!癒されたい
回答をもっと見る
皆様にお聞きします。皆様今それぞれ勤めています職場にてこれからこの先,時間外手当(残業代)出なくても例えば夜勤勤務明けでスタッフ不足にて残業頼まれてら残業ってしますか?。
手当正社員人手不足
ラジオ大好き野郎
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
たつ
介護福祉士
頼まれて、残業代出ないならやりません。 ボランティアとして自ら残って手伝う態度なら残ってもいいけど。その場合ボランティアなので1要員としてカウントされるのは困ります
回答をもっと見る
来年、介護職に転職を考えてる40代の男です。 無資格でもちろん未経験なのですが介護の仕事 に挑戦は辞めた方がいいですか? 年齢的に最後の転職と考えております。
無資格未経験職種
がっくん
介護職・ヘルパー, 無資格
なつすけ
介護職・ヘルパー, 看護師, デイサービス
コメント失礼致します。 全然問題ないと思いますよ^^ 私が以前いたデイサービスにも同年代で未経験で介護職に勤めていた方いらっしゃいましたよ!
回答をもっと見る
ゴリエ
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
私はやめたことはありませんが、まわりには全然いましたよ。
回答をもっと見る
特養で虐待の事実があれば、行政に通報義務があると聞きました。内部告発しても良いでしょうか。 ・介護士の介護負担が増大するという理由にて、看護師介護士の判断で、栄養士の意見は聞かず、食事量及び滴下栄養量を減らす。 具体的には…体重40kgを超えたら「増加防止」と理由付けて食事量を減らす。50kgはありえないらしい。30kg代20kg代が標準体重らしい。結果褥瘡ポケット形成させ、入院させた。 ・口腔ケアをおろそかにしている。誤嚥性肺炎多数。 ・尿路感染症多数。トイレ誘導出来る人を、介護士都合でオムツ対応にして、つなぎを着せた。 ・見守りせず、職員固まってしゃべってて、入所者転倒事故多数。 ・不穏の入所者を無視し、上から目線で暴言を吐き、フロアの隅で周りが見えない向きに座らせ、抑制帯で縛る。 ・ちゃん付けで呼ぶ ・職員間同士だか、入所者の名前を呼び捨てにする。 ・ちょっと不穏だと、すぐに薬を飲ませる。 ・入浴で溺れて死なせたのに、施設は揉み消したらしい。 ・トロミのダマで窒息死させたのに、施設は揉み消したらしい。 ・皮膚トラブルに、皮膚科受診させず、嘱託医にも報告せず、看護師の勝手な判断で薬を塗り続けたが悪化し続けて、半年経過後広範囲のただれとなりやっと皮膚科受診させたら、まったく合わない薬を塗り続けていたことが判明した。 ・経費削減を理由に、AEDを置いてない。 私は共犯にはなりたくないので、辞めました。す
暴言特養施設
ぽんたろう
介護福祉士
キンミヤ焼酎
介護福祉士, 有料老人ホーム
内部告発しても良いでしょうか?ではなく義務なので通報しなければなりません。勇気が要るかも知れませんが辞めた施設ですし、告発者が誰かは絶対に知られないので大丈夫です。
回答をもっと見る
新しい会社に入社して3カ月で、使用期間を得て正社員になりました!だけど、まだまだ不安もたくさんで、わからないことを聞きながらしています。 スキルアップしたいと考え転職したのに、不安しかありません。前の会社よりは人間関係は、良いとは思いますが、他な職員にどう思われてるのか?気になりつつ仕事して、毎日正直なところため息😮💨ばかりです。 考え方をかえれば上手くいくのでしょうか? 自分は、メンタル的に考え込むタイプなので、長く続けられるかも、心配になってきてます。上司からも、何の為に転職したの?って言われしんどいです。 また、研修の日時について、この日は!都合が悪い!っていうと強制的かのように、言われるし!!
正社員上司人間関係
あさやん
介護福祉士, 介護老人保健施設, 実務者研修
ゆみ
介護福祉士, ユニット型特養
私は、20年ほど介護経験がありますが、未だに不安です。例えば、夜勤や利用者の入所の時など…。 私も、精神的に不安定なので、心療内科に通院しています。安定剤はもちろん、眠剤をしないと寝れません。例えば、仕事で落ち込んだり、イライラしていると薬もなかなか効かない日もあります。 職場の人に話しを聞いてもらうと、どうしても、悪口や愚痴になってしまう可能性があります。 第三者に話しを聞いてもらったり、本当に信頼できる人に相談してもらってはどうでしょうか? ちなみに私の場合は、娘です。
回答をもっと見る
上司が前の職場から引っ張ってくるのってどう思いますか?1人2人ならまだしも既に7人います。その上その上司は自分の周りを身内で固めています。自分の思うように職場を変え始めていて働きづらい環境になりました。口が達者なので経営者と上手く関係を作り自分の意見を通りやすくしてます。皆様のところは、どうですか?
上司職場
人間不信
介護福祉士, 従来型特養
ぷるる
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, 訪問介護, 障害福祉関連
やりにくい!私なら上に言ってみるだけ言って、改善されなければ退職するかも(--;) 働きづらい環境になってるんですよね? それを上申できませんか?
回答をもっと見る
施設は人間関係が辛いって本当ですか?
人間関係施設
なお
介護職・ヘルパー, 生活相談員, 病院, 精神保健福祉士, 障害者支援施設, 社会福祉士
のび太
介護福祉士, ユニット型特養
こんにちは。場所にもよると思いますが。福祉の世界は独特なので…ね。 でもどの仕事でも多かれ少なかれ人間関係の難しさはあると思いますよ。
回答をもっと見る
新米介護士なのですが、仕事がなかなかおぼえられません。若者がまず老人ホームでして欲しいことはなんですか。
無資格有料老人ホーム
SAKURA
無資格
トマトック
生活相談員, 従来型特養
新米介護士さんへ 私は、辞めずに出勤してくれる事だと思います。と言うのが本音で、2番目に覚えられない事はその度に聞いてくれる事だと思います。職員も利用者、顔や名前は違うし、覚えきれないですよ。分からないまま、進めるより、聞いて下さい。ちょっとだけ他の職員さんより体力あるなら抱える方を積極的に引き受けてもらえるとありがたいです。しかし、体が資本です!腰痛予防しながらお互いがんばりましょう!
回答をもっと見る
やっぱり、人によって態度変えて私にだけあまり挨拶もしないのっていじめだったんだ…今度上司に相談しようかな あまりにも毎日の事だったから麻痺してて先輩に言ってやっとわかったからね他の人にはそんなことしてないよって
いじめ先輩上司
すぉい
介護福祉士, ユニット型特養
のび太
介護福祉士, ユニット型特養
こんにちは。イジメの一種でしょうね。僕はユニット型に勤務していますが、上司から無視されていますよ(笑)そして突然の異動。他の同僚も何人か同じ事をされてます。 結構地味に精神的にやられるんですよね!仕事やりにくくなるし…。他の同僚は知ってますか?早めに対処した方が良いと思いますよ。
回答をもっと見る
はじめまして。 40代男性、地方公務員を近々退職する予定です。 介護職の経験も資格もありませんが、とても介護福祉という職業に興味を持っています。 そこで本題です。 無資格で仕事を探すより、あらかじめ資格を取った後に働く場を探す方がスムーズなのでしょうか? 転職自体初めてなので、何から始めればよいか分からず、質問させていただきました。
無資格未経験職種
みかん
初任者研修
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
地方公務員というしっかりとしたお仕事をされていたのを考えると、初任者研修を修了し、ある程度仕事場を選んだ方が良いと思います。 介護福祉と一言で言っても 通所のデイサービスや 入所の施設、ショートステイ、有料老人ホーム、特別老人ホーム、様々な形態があります。 初任者研修で その紹介や希望者には見学がありました。 初めての転職という事ですが、ハロワークで初任者研修を安く取れるのがありました。 私は後から知って利用したら良かったと思いました。
回答をもっと見る
施設長が怖いです…代表取締役です❗️毎日人の事バカ呼ばわりされるしパワハラも酷いです❗️でも利用者さまが好きだし7年同じ職場で仕事しているし悔しいけど辞めたくないです❗️何かうっぷん晴らせる方法ないですか?
パワハラ初任者研修施設長
さくら
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修
チャリ男
介護福祉士
おつかれさまです。 それは酷い話ですね…(泣)現場があって施設は成り立ってますからね。現場が居なくなったら困るのは施設長なのにね。でも同じところに7年も勤務してるのは凄いと思いますよ。それからスタッフ皆が施設長に不信感をもってるなら、ある意味で情報共有できますよね。
回答をもっと見る
職員の人間関係が最悪で最近退職しました。 皆さんは、どう対応しますか?
派遣特養人間関係
メガネ
介護福祉士, 従来型特養
マルちん
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
最悪だと思うくらいなら退職します。
回答をもっと見る