care_xgHNx2dmTA
仕事タイプ
無資格
職場タイプ
転職して2週間が経ちましたがまだ初めての経験なので良く理解出来てません。覚えるのが精一杯です。 慣れないトイレ介助、入浴介助、記録の記入、レクレーション、食事の調理、送迎...介護の仕事をしたいと思いサラリーマンから転職し学びながら仕事をしております。今月末頃には1人での夜勤があります。果たして出来るのか不安です。自分にはこの仕事が向いてないのかと思っております。モチベーションが下がってる状態で仕事をしてると利用者様に万が一、何かがあるかもと考えると仕事に行きたくありません。 私の考えが甘かったのかもしれません 辞めたいと思っております 皆さまはこの様なことございましたか?
調理トイレ介助送迎
まめ
無資格
なん
介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院
お疲れさまです😶 2週間まだまだ気疲れして、大変な時期ですよね 私も同年代です 異業種から、この仕事につき7年目でまだまだ新人の気持ちですよ🙂 不安なこと職場で話せる方いらしたら、相談してみたらいかがですか? 少し気持ちが楽になると思いますよ
回答をもっと見る
介護の仕事をはじめて間もない者です。(未経験です)入所まだ4日目ですが来週は夜勤等あり介助もそうですが夕飯や朝食の調理等しなくてはいけません。(お恥ずかしいですが料理はまったく出来ません)通常は1人らしいですが今回は補助としての夜勤でもう1人つくらしいです。今日は入浴介助、脱着、送迎、トイレ介助、食事の介助、薬を飲ませたり明日の薬の数や種類等を確認等したりしアタフタしてます。(今日は補助的立場でもう1人おり教えていただきながら行いました。)まだ、利用者様の名前すら覚えられてないのに来月はもしかしたら1人で夜勤、送迎等の可能性もあります。初任者研修、実務者研修は受け修了してるのですが不安を抱えてます。今後、果たして自分がこの介護の仕事をやっていけるのか不安を感じており自信がありません。皆さまもはじめてすぐにこの様な経験をし仕事されてるのでしょうか?私が仕事に対し考えが甘いのでしょうか?
送迎実務者研修初任者研修
まめ
無資格
あまひな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
来月から独り立ちされ、夜勤もお一人になるかも...という事なので、まずは緊急時の対応を確認しておいた方が良いと思います。 あと数分遅れていたら、というケースもありますので。頑張ってください。
回答をもっと見る
みなさんに質問です 介護職をはじめて間もない者です よくサイトの広告等で『土日休み』『残業無し』『高待遇』『良い条件』とか書いてあるのですが本当にあるのですか?
残業職種休み
まめ
無資格
ささは
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設
高待遇は存在しますねー 世間一般からしたら高待遇ではないかもしれませんけど今の職場が年収460万、休み127日+αですね
回答をもっと見る
前職はまったく違う職種 介護老人保健施設で働き始めて約1週間になります。 年齢的が51歳でもあり覚える事がたくさんあり四苦八苦してます。また、体力的にもかなりキツく始まって間もないですがやはり私には合わないのではと考えてます。安易な気持ちで仕事をすると利用者様、同じ職員の方に迷惑をかけるのではと思ってます。 考えが甘かったのではと反省してます。 そんな時はみなさんはどうされましたか?
休み愚痴施設
まめ
無資格
マルちん
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
まだ1週間だから、覚える事もいっぱいあり、体力的にもキツく感じるのではないですか? 今はアレもコレもが初めてだから、いっぱいいっぱいなんだと思います。同じ職員の方は、まだ1週間の人にたいして期待はしていません。なので、迷惑かけると考える必要はないと思います。 これが1か月なら「もう多少は覚えて下さいよ」と言われても仕方ないけど、1週間の人に不満を言うような人がいらとしたら、その人の人間性の問題です。 この業界は50代なんて珍しくありませんよ。
回答をもっと見る
これから介護の仕事を目指してます。年齢がかなり高く(50歳前半)心配ですが現在、介護職員初任者研修を受けてます。同じクラスの皆さんをみると20歳〜30歳代の方ばかりです。同じ介護職を目指している者としてなるべく同じ輪の中に入ろうとしているのですが何故か相手にされません。話しかけても返事がなく常に同世代どうしで話をしてます。やはり年齢が離れてるからなのかなと思ってます。 実際の現場(職場)も同じなのですか? 何故かモチベーションが下がってます
モチベーション人間関係職場
まめ
無資格
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
無理に馴染もうとすると気疲れしちゃうと思います。働く職場で馴染めばいいと思いますよ^ ^
回答をもっと見る
初めて投稿させていただきます 変な質問お許しください 私は現在、サラリーマンをしております。 年齢はかなり高いですが福祉、介護関係の仕事をしたいと思ってます。どの様なところからスタートすればよろしいのでしょうか?
職種
まめ
無資格
まこと
デイサービス, 初任者研修
介護職員初任者研修の資格を取る事をおすすめします。 働く施設については、何がしたいのか?により選ばれたら良いかと思います。
回答をもっと見る
今日、初出勤だったんですが 1日で仕事辞めてしまいました。。。 理由は今日1日上の方と一対一で 研修みたいな感じで行ったんですが 清拭 ベッドシーツ オムツ交換など、覚えることが たくさんあってプレッシャーや 覚える切れるか不安だった為、 覚悟はしてましたが「ほんとにやったことあるの?」 「初任者研修でやったでしょ?」と言われました。 もう初任者研修をやって6年以上たってたんで 正直覚えてません。(ダメだと思うんですが。。。) 怒りなんかは特になかったんですが 「あー俺って今まで何やってなんだろう。。。」 と打ちのめされたり。。。 ほんとは今日も含めて3日間 その人と研修だったんですが 頑張れなかった自分に対して 「俺何やってるの? バカなの?」 と言う気持ちが強いです。 ほんと、何やってるんだろう俺。。。
人間関係職場
テトラ
介護職・ヘルパー
みのこ
介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養
そんなに自分を責めないでください。 それは上司に恵まれなかっただけでテトラさんのせいではないと思います!! 誰だって環境が変わって、すぐに完璧な対応なんて出来ないです。
回答をもっと見る
体調悪く定時退勤。昨日の担当者会議は他の相談員に託した。 すると、 夜に体調大丈夫ですか? などと体調を気遣うLINEが複数来た。 信頼しているスタッフだった。 ただただ嬉しかった。また明日から頑張る
職員職場
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
gizumi19851110
グループホーム, 初任者研修
体調大丈夫ですか? 体調が悪くないと定時退勤出来ないんでしょうか…それが引っかかります。 気遣ってくれるスタッフがいて良かったですね。これからも頑張ってください!
回答をもっと見る