care_tsl28Hhotg
福祉にどっぷりつかり20年。 障害福祉関連に勤務して3年目です。 いまの職場では介護福祉士よりも保育士として認知されていますが、ずっと介護職だったので保育士としてはまだまだ新人です。 老健、訪問介護の経験あり。
仕事タイプ
介護福祉士, 障害福祉関連
職場タイプ
病院
まだお悩み相談の投稿はありません。
私のフロアは、勤務表を主任、フロアリーダーが作っているのですが、主任いわく、勤務表を作る人の特権だから、作る人は多少は自分優先で作って良いと思っていると言います。他の施設ではどうなんでしょうか?
ユニットリーダー上司特養
ユタ
介護福祉士, 従来型特養
SNOOPY
介護福祉士
作ってる人の優先ってゆーのは、違うと思いますが うちの施設では職場長が作成していますが、 その方も個人的な私用で勤務表を調整しています。 (お子さんの迎え?の関係らしいのですが、職員に説明、承諾等はありません) 前の職場長はそんなことはありませんでした。 家庭の事情なので、反対する方は居ないと思いますが、他の職員さんも家の事やお子さんのことがあると思うので、職場長だけってゆーのは、個人的に説明もないのが違和感を感じています。
回答をもっと見る
スヌーズレンを行ってみたいと思っているのですが、どんな方法でやっているか教えてください。 レクの時間が短く、あまり大掛かりなことはできないので、短時間で手軽に提供して楽しめるようなものが知りたいです。 よろしくお願いいたします。
知的障碍者入所施設レクリエーションデイサービス
あーちゃん
介護職・ヘルパー, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
キウイ
介護福祉士, 病院, 障害福祉関連
私の職場でも、保育や余暇活動でスヌーズレンを行っています。 スヌーズレングッズがまだまだ不足しているのですが…、虹色に光る光ファイバーのグッズなどを使用しています。 室内を暗くして、オルゴールやリラックス音楽をかけて、ペットボトルにジェルボールを入れたものなどをライトに当てたり、ライトを壁面に当てて光の変化を楽しんだりしています。 自宅用のプラネタリウムの小さなドームを壁面に当てても良い雰囲気でした。 100円ショップでスイッチを押す丸型のライトがあるのですが、ライトのところに薄い色合いの折り紙をちぎって貼ってライトをつけても綺麗でしたよ。 私の職場は香りを楽しむまでは行えていないのですが、色々なアイディアを私も教えていただきたいです♪
回答をもっと見る
やっと、残りの1ヶ月を終わらせることができます。色々思うことが多い特養の施設でした。夜勤以外は大変なのはたくさんあるけど…それでも、他の施設で頑張れるようにしたいです。40手前で難しいけど…前に進みたいです。40近い方で転職をされた方もし、アドバイスいただけるなら、どんなことに気をつけたら良いですか?
転職特養人間関係
じゅん
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修
☔のち☀
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修
40すぎて特養から老健に転職しました。 理由は、昨年8月末まで働いていた従来型特養の役人の天下り施設長に嫌がらせをされたからです。 老健にしたのは、夜間帯にナースがいるのと役人の天下り施設長に二度とあいたくないからです。 老健の施設長は、医者、昨年8月末まで働いていた従来型特養の役人の天下り施設長は、無資格であいさつもしない人間です。 現在進行形です。
回答をもっと見る
みなさんとこは プリセプター制度ありますか? そしてプリはきちんとフォローしてくれますか? 私のとこは この人がって思うことがよくあります
けいぽん
介護職・ヘルパー, 病院, 初任者研修, 実務者研修
キウイ
介護福祉士, 病院, 障害福祉関連
プリセプター制度あります。 でも、相性もあるのかなぁ…。 私の職場にも、なんでこの組み合わせ?!っていうくらい相性の悪いコンビがいて、 教えてもらう側にも問題はありますが 指導がまったく噛み合ってないです…
回答をもっと見る
主任やサ責など、管理職、リーダーをされている方にお聞きしたいです。 私は前職場でもサ責、今の職場でもサ責をせざるを得ない状況になり、一年ほど担当しています。 サ責経験あるので、職員や、上司、ケアマネ、利用者、利用者の家族、様々な所と繋がりがあるため、 心身共に疲弊するポジションだとは重々承知の上でやってはいましたが、自分の頑張りが認められなかったり、これ以上求められたりして、現在キャバオーバーになり気味です。 職員の働きやすいよう、まずは自分が休みの人のかわりに出たり、大変な現場も率先して出たり、休日出勤も残業時間もすごいのですが…具体的に言うと、夜勤10回、勤務時間数多い時で190Hほどです。 合間合間に色々なトラブル対応、会議。 それでも、もっと、もっと、現場に出て欲しいと、 影で言われているようなんですね。 とても時間のかかるシフト作りも、 時間がなくて家で作ったりもしてます…。 家庭も犠牲にしながら、家族にも反対されるような働き方をしていますが、そんな事情は言いにくい立場ですから、下の人たちは知ったこっちゃないし、 わからないのでしょうけど、 やっぱり下の人たちが不平不満を言うのは、 どこの会社も一緒ですね〜。 私はワンマンなリーダータイプではなく、 皆さんの意見を聞きながら、職場を良くしていきたい。というタイプです。 なるべく色々な方にまんべんなく声をかけたり、 相談に乗ってきたつもりでしたが… 一部の人たちになんだか陰口叩かれてるの知って、 モチベーション下がります。 そんなの気にしてたらやっていられないのでしょうけど。 ほんと、つらいポジションです…
休日出勤管理職残業
まめこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
中間職しています。献身的にやってきても、なんか陰で言う人はいますよね。全部気にしていたらメンタル持ちませんし、私は一部を見下してます。こっちは自分のことは後回し、一部のスタッフは自分のことしか、、。(^◇^;)中間職の私ですら、苦しいのですから、さらにまめこさんや、管理者やサ責等々をされてる方は本当に大変だと思います。身体を壊さないようにですよー😓
回答をもっと見る
私は訪問介護の経験が長く、宿泊してまで個人宅で介護してました。なので施設で働くという事に始めは凄く抵抗があり、1人でこんなに利用者さんを見れるかしらとか。また人間観でも色々とあり我慢出来なくなり、訪問介護に戻りないなーと思うことも沢山ありましまが、この頃はようやく施設での仕事に慣れてきて、それなりに利用者さんとも仲間とも過ごせるようになりました。 皆さんは施設と訪問介護とどちらが、働きやすいと思いますか?人それぞれとは思いますが。2月からはサ高住で仕事することになってます。こちらも1人1人の関わりが大切と思いますので、今までの経験を生かし頑張りたいと思います。アドバイスありましたら宜しくお願いします。
サ高住訪問介護施設
you
グループホーム, 実務者研修
キウイ
介護福祉士, 病院, 障害福祉関連
訪問介護15年、老健4年、病院勤務3年目です。 訪問介護は、ひとりひとりとしっかり向き合えること、責任があること、利用者の方の身近な存在になれることが良いところでした。 ひとりで判断する場面があり対応力が身につく反面、常に時間に追われて移動時間も息をつく暇がなくて、私の場合は心身の疲労が大きかったです。 いまは病院勤務ですが、ある程度目安はあっても時計とにらめっこして分刻みに動く心配がなく、体調不良者がいても看護師にすぐ相談できるところ、チームケアできるところに良さを感じています。 自分の場合は、体力的な限界を感じたり家庭のあれこれで訪問介護から離れましたが、じっくり関われた良い時間でもありました。 サ高住でもARATAさんの経験はきっと生かされると思います♪ どんな施設形態でも、自分の芯(介護観)をしっかり持っていれば大丈夫だと信じています。がんばってくださいね。
回答をもっと見る
病院などでは看護師の方が立場が強いですか? だいぶマシになったと聞いてます。 ですが、古い(昔からある)ところでは看護師の方が強いようですがどうですか?
看護師人間関係職員
ktfs
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修
ぱーちー
グループホーム, ショートステイ, デイケア・通所リハ, 無資格, 小規模多機能型居宅介護
元精神科病院看護助手です。一般病院とは違うので参考までにしていただければ。かなり古い病院ですが私のいた所は患者さんのレベルによりました。言い方は悪いのですが患者さんが手が掛かる病棟ではNsの強さは殆ど感じません。みんな一団となって対応するので結束力も強かったです。しかし、開放病棟に異動となりましてらNsの強さを感じました。患者さんに手が掛からなくなった途端にです。これはプライドも関係する部分もあるでしょうし病院の事情もあると思いす。取り留めのない回答ですみません。
回答をもっと見る
以前は介護施設で働いていましたが、現在障害児の施設で働いてます。子供の支援で気をつけてることは何ですか?
知的障碍者入所施設子供ケア
パレット
介護福祉士, 障害者支援施設
パスタとタパス
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
私は逆のパターンです。 障がい者の方の施設で働きましたが、現在は高齢者の方の住宅型施設で働いております。 子供の支援となると、他害がないように注意深く観察したりですかね。 知的のお子さんともなれば尚更です。 後は、発狂したり、道路では飛び出しなどに気を付けて、身体の安全を確保したりですかね。 私の短い経験で、特に気を付けていたのは、上記のような事でヒヤリハットや、始末書などを書かないといけないようにならない様に、気を付けていましたね。 あまり役に立てるコメントでなく、すみません💦
回答をもっと見る
うちの施設では、コロナ対策でテレビ電話面談が始まるそうです。 しかしハードがないご家庭は出来ないなど、かなりのクレームがきております。 平等に面会が出来るような方法はないのでしょうか。
面談クレーム家庭
OoまつりoO
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
あいちゃん
看護師, ユニット型特養
うちの施設は、ハードがないかたは施設まで来ていただいて 施設のスマホやタブレットなどをお貸しして 面談してもらっていますよ
回答をもっと見る
自分より26歳年上の新人の方が2週間ほど前から入職されたのですが、介護経験が私よりも長いのと、私が、かなり年下なので何か注意等しても、プライドが高いのか、聞きながしてるのか‥‥ 「はいはい、了解です!」が口癖。。 年上の新人さんへの対応で注意するべきことや、心掛けてることがあれば教えて欲しいです💦
後輩指導新人
にし
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
あい
サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連
返事あるだけいいですよー うちの新人達70歳越数名、聞かないで勝手に色々しちゃいますから
回答をもっと見る