care_tHNchcV6JA
10年近く非正規雇用の介護福祉士、子育て世代です。介護の仕事はいつまでたっても色々キビしいままですね。
仕事タイプ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修
職場タイプ
介護老人保健施設, デイサービス
まだお悩み相談の投稿はありません。
質問でもありますかね〜。 私の同期Aさんの話です。Aさんとは更衣室で会うことが多いです。 更衣室に誰かいたら、「お疲れ様です。」など言うと思うのですが、私が更衣室に行き、「お疲れ様でーす。」と言うとこっちをガン見して、無視されます。 それも1回ではなく何回かあります。 別にその人と仲良くしたい訳ではないから、いいかなと思ったのですが、どの職員に対しても「お疲れ様です。」や挨拶も言えないのかと思いました。 私より年下なのですが、なんか気になりました。 同期には「お疲れ様」の一言も言わなくていいなんて思ってるのでしょうか。そこがなんとも気になって気になって…^^; まぁ、その人の問題だけど、「社会人になったのだからそのくらいは出来ないとね…( ̄▽ ̄;)ハハ…。」と思いました。 長々とすみません💦
同僚トラブル
Mini
介護福祉士, 従来型特養
ひぃー
介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
やっぱり挨拶って大事ですよね🙌🏻💦 挨拶してる方をキチンとみてるにも関わらずガン見した挙句の無視はヒドイですし..ちょっと非常識かなって思ってしまいます😔💭 社会人として挨拶出来ないのは恥ずべき事だと思うので💦
回答をもっと見る
デイサービス手工芸について質問です。 月毎に手工芸を作成して利用者(女性)が自宅に 持ち帰るんですけど、 皆さんの施設ではどうですか?
レクリエーションデイサービス
菜桜子
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
じん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
全然いいと思います☺️ うちの施設はカーネーションを 折ってみんなでそれを花束にして メッセージカード共にもって帰って頂きましたよ☺️
回答をもっと見る
転職サイトにて 転職しましたが 当該施設では 排泄介助の際、ボロ切れにての排泄拭き そのボロ切れは使い回し ミスをしたり、オリエンテーションにて 詳しく説明なかったにも関わらず 服装がおかしいなどでも 事務所で公開処刑の如く 声を大にして なぜなのか!? と答えを聞くまでひたすら尋問のような施設長がおり オリエンテーションから、この人とは 絶対、上手くいけんやろうな、、とは 思ってましたが。 1年我慢どころか、入って1週間で辞めたいです。
施設長上司愚痴
みゅー
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
永遠の55歳
介護福祉士, ユニット型特養
大変な所ですね。私の所も、おむつ交換時は、ボロ布で、拭きその後は、洗濯ですよ😰施設長さんは、就職して、2日目に、会っただけ後は、見た事ないかなぁ🥺😂しっかりした、決め事ない所は、考えられた方が良いかもですよ😱私は、、3、4日行くの嫌と思ったら、縁がないと辞めます。職場は、魅力ないとね🙅♂️
回答をもっと見る
くだらない愚痴です。 先日夜勤明けで新人の外国人の子たちと入浴介助(25人)をしました。普通は仕事ができる介護士3人でやるのに、明けの僕と意思疎通の難しい外国人と3人でしました。17:00~9:00まで、休憩も仮眠もない。3フロアなのに夜勤は2人。僕は6時間も残って仕事しました。利用者様からは聞けても、上司や同僚からは「ありがとう」はありませんでした。次の出勤は一日休んで通し残業。その次の日は夜勤でまた入浴の残業が待ってます。 誰もありがとうって言ってくれません。下っ端だから?若いからこれくるいできて当然? そりゃできるよ。体は確実に壊れている。20歳にならないのになぜ腰痛と相談して仕事をしなくちゃいけない? この仕事は楽しくて素敵だ。それでも、ここまで無理をさせて、僕をどうしたいのか。いたわってくれよ。どれだけ貢献してると思っているんだ、、
外国人仮眠同僚
まるまる
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
新マイ
デイサービス, 初任者研修
お疲れ様です。 お体に気をつけて下さい。ホント、大変ですねー。(´・ω・`)
回答をもっと見る
今から3年働いて、国家試験とるのおそいですかね? 20代後半になってしまう…
のら
デイサービス, 初任者研修
えりぃ
ケアマネジャー, 介護老人保健施設
遅くないと思います!
回答をもっと見る
利用者さんが椅子につまづいて転んだのにも関わらずただその利用者さんに大丈夫?と聞いて終わる施設は皆さんどう思います?私からしたらまずあり得ないとおもんですが…?
施設
レイ・アスカ
介護職・ヘルパー, デイサービス, 送迎ドライバー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護
coffeeはブラック派
ケアマネジャー, 看護師, 訪問看護
お疲れ様です。 一応adlと打撲がないか確認して、必要なら家族へ電話しますよね。 頭部の打撲は恐いので(硬膜下血腫)次の日も注意します。
回答をもっと見る
愚痴ばかりでごめんなさい。 今日私が日勤で、夜勤明けが主任の男だったんですけど私が来た時に床のモップかけをしていました。 8時半から申し送りで、時間見たら8時25分になっていたので、記録まとめないと大変だろうなと思い主任に気を利かせて「〇〇さん、代わりますよ!」って声をかけたんですけど返ってきた言葉は素っ気なく「時間ないからいい」って言われてしまいました。 他の人にはそんな態度をとってるのを見たことありません。親は、「なんでそんないい方するんですか!」って本人に直接強気で言いなさいって言われましたけど、1番新人がそんなこと絶対に言えないですし、言ったら喧嘩になって余計に仲が悪くなる気がします… もう毎日が苦痛ですし、毎日なにかしろ言われるのが辛いです…
申し送り記録夜勤明け
あこ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 実務者研修
さくら
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設
お疲れ様です。 私も苦手な男性職員がいます。 無資格の私(入社半年)には冷たく、優資格者の新人さんに対する態度明らかには違います。 昨日の勤務上がりに入居者さんが「私、色々言われてるの、帰らないで」と仰ったので「○○さん、私も色々言われているのよ」と聞こえるように言ってやりました。 今は働ける事に感謝して耐えています。 コロナ収束したら資格取得して転職するつもりです。
回答をもっと見る
助けて下さい。狂ったように叫びまくる。絶叫し続ける認知症の利用者さんがいます。 もう夜中だろうがいつだろうが1日叫んでます。 しまいには 私の言うこと聞けば叫ばないでやる と言われました。 つきっきりで介護しても結局叫んでいます。 助けて下さい。 この人に暴力を振るって黙らせたいと思ってしまいました。 上司は話を聞いてくれません。 同期も他の利用者さんもうんざりしています。 助けて下さい。
暴力記録認知症
辛い
介護職・ヘルパー, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 障害者支援施設
デンギモリ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
施錠対応したらどうっすか?
回答をもっと見る
初任者研修を修了し、今月中旬から未経験で介護の世界に入りました。 正職員で勤務し始めましたが、数日前上司から個別に話があり身に覚えのない指摘をされたので、その内容について、どうするのがいいのか聞いたところ、職員からのタレコミがあって話をしたとのことでした。 今は私に指導してくれる方が日替わりで1人ついているのですが、仕事中にその内容について指摘されたことが一度もない状態で、その内容についても身に覚えがないのに、部長に直接話が上がっていました。 職員の誰がそういうことをしたのかわかりませんが、まだ入職したところで、一生懸命頑張っているところなのに、そういうことをされて一緒に仕事をしていく職員のことを疑心暗鬼で見てしまい、今日出勤しましたがすごく辛く、仕事も楽しく、利用者さんとのコミュニケーションも楽しくて頑張ろうと思ってたのに、裏切られたような、はめられたような感じですごく落ち込んでいます。 ちなみに、指摘されたことは、職員・利用者に対して丁寧語・敬語で話すこと。 しかし、現場にいる職員全員、利用者のことをあだ名で呼んだりタメ口で話したりしていますが、私は、まだ慣れてもいないしそんな立場でもないので、名字にさん付けで、〜ですね、お願いしますなどの言葉遣いしかしていません。職員に対しても皆さん年上ですし、私が一番下なので、普段の会話でも〜ですねとか、〜ですか?などです。仕事中は、はい、わかりました。行きます。などです。 利用者に対して、お召し上がりください。や、申し訳ございません。などの言葉遣いをした方がいいのでしょうか?上記のような言い方をしていたら、指摘を受けたので、どうしたらいいのかわかりません…。
未経験指導初任者研修
moco
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 初任者研修, ユニット型特養
くに
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修
こんばんは\(⌒日⌒)/ 嫌な日になってしまいましたね😊 辛いと思いますけど、切り替えてやっていきましょう😁😁 言葉遣いですけど、施設毎のカラーによると思います。 わたしは老健長かったんですけど、利用者さんにはタメ口まではいかないけどかなりフランクに話してましたよ😆😆 有料とかサ高住なんかは利用者さんをお客様と捉えている施設が多いという話は聞いた事があるので、言葉遣いには気をつけてると思います😊 そこは、周りの対応の仕方を見本にしてみたり、先輩からのアドバイスをもらった方がいいのではないでしょうか😄😄😄
回答をもっと見る
小柄で細身の方の褥瘡 老健で働いてます 98歳の女性で、小柄で細身の利用者がいます。少し円背です。 仰臥位で頭のギャッジをかなり上げることを好まれてます。そのため、細身なのもあり、背骨の所が赤みで剥離を繰り返してます。臥床時はギャッジは上げすぎず、側臥位を促すのですが、自分で動けることもあり、すぐに仰臥位になってしまいます。なので、なかなか剥離も繰り返しますし、良くなってきても赤みが引くまではなりません。毎日看護師にて処置も行っています。 ベッドはエアクッションを使用してます。 また、最近、状態も落ちてきていて、食事も減ってきてます。メイバランスなどを飲んだりしてますが、栄養状態もよくはないです。 側臥位での楽な姿勢等、Ptとかにも聞いたりしてますが、なかなか無理で、すぐに上に向いてしまう状態です。 何か方法等ありますか?悩んでます。
PT老健看護師
Q太郎
介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養
悠
介護福祉士, 介護老人保健施設
お疲れ様です。 ご自分で動かれる方だとなかなか難しいですよね。その方の状態にもよりますが、私の職場でやっているのは枕や薄いクッション等使用して除圧し、定時確認や体位変換を行うくらいでしょうか。 既に試されていることかとも思いますが、そこまで色々試されているとなると、より除圧を徹底する他に思い付かないですね……。
回答をもっと見る
初めまして、専門に通っている1年生です。 高校二年生から系列授業で福祉専攻を選択していました。3年生の夏休みには介護実習をし、更に介護への思いが強まりました。まだまだ未熟者ですが2年後私は奨学金を通して学校の事業団で6年間就職します。先輩方に質問です。 最近コロナの影響が大きいですが施設では一体どんなことが行われてますか? 介護職について性格面や生活など変わったことエピソードなどありますか? 今日知りたいことはこんな感じです。よろしくお願いいたします
先輩介護福祉士人間関係
優里
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 学生, ユニット型特養
みなみ
有料老人ホーム, 介護事務
施設では、まず職員。 職員通用口で、 消毒、検温、マスクをします。 入居者様は、外出禁止。家族との面会は窓越し。 業者さんも、玄関先での受け取り。 職員同士も時間差でお昼ごはんを食べます。
回答をもっと見る
会社で使ってる入浴介助の ボディーソープとシャンプーが 合わすぎて肌荒れがすごいんですが みなさんはそうなった場合どうしてますか?? 教えてください。 汚い画像ですみません。
入浴介助デイサービスケア
じん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
たこまき
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 実務者研修
私も皮膚アレルギーを起こす質なので分かります。ひび割れ等になったらキツイですよね。ともすればご利用者にも肌トラブルは出てませんか?洗い流しもしっかり行って保湿にも気をつけているのに乾燥や落屑、痒みと発疹が頻繁に繰り返す‥など) 即管理者など上司に報告し良品質の物に改善してもらうといいですね。(経費削減として業務用の値段が安い品を入荷してるのかもしれませんが)
回答をもっと見る
追伸、2月から居て先輩からは、もういい加減利用者様の顔と名前は覚えてって言われた(´TωT`)💦私だって必死に覚えているんだけど、まだ無理(´TωT`)💦発達障害なんだけど、勤務出来てるから手帳は出せないって言われたグレーゾーンで宙ぶらりん(´TωT`)💦なかなか覚えられないし、やっぱり私はダメ人間ですよね(´TωT`)自殺しちゃおうかな⁉️
先輩
直子
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
ちゅらら
介護福祉士, 介護老人保健施設
どうか自殺まで自分を追い込まないでください。障害有無に関わらず人の名前覚えるには個人差ありますし、手帳は唯一証明できるものだと思うので現状添えてお話されてみてはどうですか? わたしは覚えるのにノートにその方の特徴やその日にあったことを振り返ったりしていました。
回答をもっと見る
グループホームです。 花柄のマスクは仕事中するのは非常識でしょうか? もう、使い捨てマスクがなくなりそうなので、交互に使おうかと思って。
社会福祉士マスクグループホーム
バニラ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
ゆう
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 看護助手, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 訪問看護, 初任者研修, 実務者研修, 無資格, ユニット型特養, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護
こんばんわ〜 私はユニット型特養で働いていますが、花柄マスクでも非常識ではないと思いますよ 私自身の職場でも黒のマスクとか色んなマスクされてるかたがいらっしゃるので☺️
回答をもっと見る
サ高住勤務です。 上司から今月中に6月からの行事を提案して下さいと言われてます。経験もなくほんと困ります。皆様何かありましたら教えて下さい。お願いします。
行事サ高住上司
うめぽん
介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅
skgk286
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護
コロナウイルスで、ボランテイアの受けいれ中止で行事が組めなくなりますね。毎月の誕生会、8月は夏祭り、12月はクリスマス会で、間に例年ならボランテイアさんの演奏や日本舞踊などをいれていましたよ。
回答をもっと見る