care_tFJWlgukwQ
新卒から現場に来ました。 介護5年目です。施設は3軒目です。
仕事タイプ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修
職場タイプ
従来型特養
この前職場の人との会話の中でふと思ったのですが、皆さんはどのような方法でストレス発散されてますか?? お風呂でサブスクを見る方や、涙活する方、友人とお出掛けする方や音楽を聴く方等いろいろおられましたが、小さなお子様もいる家庭でとなると、なかなか長めの1人時間を取ることが難しかったりするとどうしておられるのだろうと気になりました。 現在私は独身でお子もいない為好きなように時間を使えてますが、もし家庭を持ったとなると現在のような生活?方法?では難しいなぁと思っただけなので、差し支えない程度で教えていただければ嬉しいです😂
趣味モチベーション休み
のん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 実務者研修
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
妊娠発覚から断酒、禁煙など始まります。産後は、1人の時間もままなりません。1人になれる時間が少しでも有れば、リセット出来るので、外でコーヒーでもウィンドウショッピングでも、気晴らしになると思います。1人になれる時間を作るのが大事です。保育園に預けられたらラッキーで、預けられない方は働けないです。実家の親に協力して貰うのが良くあるパターンです。子が寝た後は、そのまま睡眠不足で寝てしまうか、ドラマの撮り溜めを観るとか、母乳が外れてたら、少し呑むとか、そんなに時間は取れないと思います。
回答をもっと見る
さくら
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ
お疲れ様です。 業界関係なく、会社・法人等により、あるところもあればないところもありますね。 福祉業界は基本的に収入の上限が大体決まっているので、極端に儲かる事はまずないですから、あるとしても決算というよりも期末賞与という意味合いが強いかと思います。
回答をもっと見る
お疲れ様です! 皆様の施設では、利用者様の血圧が高かった時は頭部ギャッチアップ行っておりますか? 以前いた施設では、『血圧高いと頭部ギャッチアップ、血圧低いと下肢挙上』と習ったのですが、他の施設に転職した際には「そんなの意味ないよ、様子観察して」と指導され困惑しております。 どちらが適切なのでしょうか?
血圧指導施設
のん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 実務者研修
ゆう
介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
のんさんの習った内容で間違いないですよ。看護側の考え方によって介護の対応まで変わってしまうパターンですね。
回答をもっと見る
ご利用者様のおやつについて聞かせてください。 お楽しみ会といって、おやつを目の前で作り召し上がっていただく機会があるのですが、その際「ミニクレープ」を作ろうかと思っています。 ホットケーキミックスで作れるそうです。 ご利用者様の食事形態としては、 常食の方数名、ほとんどの方が一口大や刻み食、 もしくはペースト食です。 ペースト食の方には、マンゴーと生クリーム等だけでも楽しんで頂こうかなと思っております。 そのほかの方は、ご自身で生クリームを絞ったり、フルーツを入れていただき、包んで召し上がっていただこうかなと。(包むのが難しければそこは職員対応のつもりです。) 1口大や刻み食の方には、こちらで召し上がれそうな大きさに切って提供を考えております。 時間は1時間ほどの時間が確保されております。 何かもっと改善点や、 メニュー提案があれば教えていただければとても助かります。、 自信がないもので、ご意見いただければと、、
施設
のん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 実務者研修
みん
介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 訪問介護, 障害福祉関連
コロナがまた拡大していますが、感染対策は大丈夫ですか? また、何名のデイサービスですか? 生クリームは、何本ご準備予定でしょうか? 以前やりましたが、30人のデイサービスで、生クリーム待ちに なり、最後は職員が盛り付けました…
回答をもっと見る
12月上旬に、クリスマスとは別で ご利用者様におやつを目の前で作って (参加可能な方は作るのも手伝っていただいて) 召し上がっていただく企画があります。 その際、何かおすすめの物はありますか? 理解力やADL的に作ることに参加できる ご利用者様は20人中2人くらいしかおりません。 トッピング程度なら可能かと思われます。 何かあれば教えていただきたいです😭 時間は食べるのを含めて1時間程度の予定です。
おやつ行事職場
のん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 実務者研修
ゆるふわ
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム
ありきたりですが、ホットケーキ焼いた奴を用意してもらって、生クリームやフルーツ缶をお好きなようにトッピングなどしてもらったらいかがですか?
回答をもっと見る
なんかもう、いろいろ向いてない気がして嫌だって気持ちしか最近湧いてきません。 職場に行くと楽しいなーって時もありますが、自分の振る舞いが合っているのか、周りの人に迷惑をかけていないか心配になってしまいます。 また、自分の性格の問題なのですが、嫌いであったり、それを越えて興味のない人の部類になってしまったら、体調を崩そうが、大変そうにしてようがどうでも良すぎて、なんの感情も湧きません。(職員に限りです) そんなところも自分で嫌気が差しており、直したいと思いつつも、直らず本当にどうでもいいってなってしまいます。 何をどうしたらいいのかとか、どうしてほしいとか自分でもわかりませんが、ただ気持ちを吐き出したかっただけです。 朝からネガティブごめんなさい。 明けなのもあって尚更モヤってます。
転職愚痴人間関係
のん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 実務者研修
クッキー
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅
のんさんへ お気持ち何となくわかる気がします。自分の言動ももたもたしてスムーズに業務が流れないと気になります。 私は職員とは円滑に仕事がしたいだけで、個人的な付き合いは一切しません。 出来る事は黙って出来る限りやるようにしていて、ありがとうや、ごめんなさい、や相手が心地良くなるような声かけを心掛けています。楽しく相手に合わせて会話もします。 一生懸命業務こなして、余計な事言わなければそのうち認めて貰えてるかなと感じています。 迷惑かけてるかも、と気になっても一生懸命な姿アピールしてたら大丈夫ですよ。 適当に楽しく会話して、仕事が気持ち良くできるのが一番で、ほんと適当です。 興味のない人に何の感情も湧かないのも当然ですし。 ホントに嫌な意地悪さんには仕事中はあえて丁寧に接して後はガン無視。 それ以外の人は適当に体調気遣ってあげたり。言葉はただですから、相手が喜ぶこと言ってあげてたらそのうち自分も居心地良くなるかなと思ってます。 とにかく仕事はストレス抱えるとほんとにしんどいですよね。 お互い頑張りましょう。
回答をもっと見る
現在一人暮らしをしておりますが、自分の親に会うことが決まると、いつも憂鬱で仕方がありません。できれば会いたくないです。(親は認知症等ではありません。親子関係の問題なだけです。) 日程が決まってから会うまで、あまり眠れず、食欲も減少します。1人になった時など、ふとした瞬間にその予定を思い出すと何と言っていいか分からない気持ちになり、涙が出そうになることもあります。 情緒不安定という言葉が正しいのかわかりませんが、些細なことでイライラするようになったり、かと思えば何もないのに急に涙が出そうになったり、消えてしまいたくなります。 予定日が終われば2日くらいはどっと疲れが出て取れず、ひたすら凹み、何もしたくない気持ちになり、本当に何もできません。3〜4日目くらいからは徐々にいつも通りになります。 予定が決まってもいつも通りでいるにはどうしまらよろしいでしょうか?
親
のん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 実務者研修
ちゃん
介護福祉士, 介護老人保健施設
気にしないようにするしかないのかなって思います…なるべく1人の時間作らないとか。 難しいとは思いますが、親御さんに会う回数を減らす、会った後は自分にめちゃくちゃ頑張った!えらい!って甘くして好きなもの買ってくださいね!すみません、こんなアドバイスしかできなくて💦
回答をもっと見る
介護と全く関係のないことでとても申し訳ないのですが、ご意見を聞かせていただければと思います、 今1年と少し付き合っている彼氏がいるのですが、あまり家に入れたくありません。 その理由が、 ・私の家のベッドがシングルベッドの為2人で寝るととても狭いこともあり、私の眠りが浅く、彼氏のいびきがとても気になり不眠になるため。 ・彼氏にワキガがありベッドシーツや掛け布団カバーに匂いがつき、毎度洗濯しコインランドリーに行くのが大変なため。 ・洗面台に水滴や髪の毛が付きっぱでもそのまま。(何回かお願いしてもなおりません) ・お風呂場を出る際にシャワー等で床を流してくれないので、タオルの屑や髪の毛が落ちている(こちらも何度か伝えています) というようなことがあるからです。 彼氏の家へ行く分にはあまり気になりません。 ・ベッドも広くて2人で寝ても少し余裕があるので、耳元でずっといびきをかかれるわけではないため。 ・風呂場や洗面台に水滴があったり、髪の毛があっても、私の家ではなく彼氏の家であり、どうこう言える立場ではないため。(気にはなります) これはなんででしょうか? 彼氏のことが嫌いとかそういうことに当てはまるのでしょうか?自分の気持ちがあまりわからず、他の方に聞くのも情けないのですが、、 ご意見いただければ助かります。
恋愛
のん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 実務者研修
あや
介護福祉士, グループホーム
大変でしたね。 私も同じような思いをしました。 そんな彼氏は忘れて自分の人生を大切にし これからも長い人生、生きて頑張って そんな彼氏は忘れることです。 ずっと一緒にいたらそれでは死んでしまうかもしれないので死ぬことは拒否して生きつづけることが大切です。そんな彼氏は忘れましょう。
回答をもっと見る
夜勤の時、利用者様の睡眠の記録についてなのですが、 浅眠と不眠ってどんな感じで使い分けてますか? いまいちわからなくて、、
記録夜勤
のん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 実務者研修
にゃっき
介護福祉士, 有料老人ホーム
のんさん、お疲れ様デス。浅眠(○時間)って感じで記録してました。浅眠具合が分かるので。不眠はほぼ寝てない、全く寝てない感じですかね?ひょっとしたら、ちゃんとした定義があるかもですが、ごめんなさい勉強不足で💕
回答をもっと見る
最近腰の痛みが増してきていて、足も痺れ?みたいなものが出てきています。 誰か似たような症状の方いらっしゃいますか? また、その場合どのような対策したらよろしいでしょうか? ※腰痛ベルトはつけています。
腰痛
のん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 実務者研修
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
整形外科で治療してもらう。 腰に注射した事あります。リハビリ、ストレッチ、痛み止めを飲みます。
回答をもっと見る
あああああああああ 今回の介護福祉士の試験! 何点あれば合格なれるかな!!? めちゃめちゃ心配〜〜😢
介護福祉士試験
のん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 実務者研修
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
お疲れ様でした。 後は、良い結果を待ちましょう。
回答をもっと見る
今年で更新の時期ということもあり、 職場に近め、もしくは駅近のところへ引っ越そうかと考えています。(現在駅まで自転車で15分、電車で30分、最寄りから職場まで10分。せめて駅まで歩いて10分にしたい) 皆さんはどのような時に引っ越しされますか?
職場
のん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 実務者研修
hazeo19
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 精神保健福祉士, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士
したいと思った時が良いタイミングでしょう。色々考えると時期も気持ちも逸します。善は急げデスよ。
回答をもっと見る
バイタル測定時、 記録ではKT BP って書いて 伝えるときは皆さんなんて言ってますか? また、脈拍はプレス?プルス?どっちなんでしょう
記録
のん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 実務者研修
ポンポン侍
介護福祉士, デイサービス
puls=プルスです。 プレスは潰すやつです。(ある意味圧縮ですが)
回答をもっと見る
介護の仕事を転々としています。 利用者の方と話す時はすごく楽しくやりがいも感じますが業務がいつも疲れてしまい頑張りすぎて尽きてしまいます。 介護の資格しか持っていない私はもう他に介護以外の道は無いのかと同じことの繰り返しになってしまいます。 皆さんは介護の仕事に行き詰まったときどうしていますか?
職場
こんびー
介護福祉士, 介護老人保健施設
あい
介護福祉士, ケアマネジャー
私も仕事は好きでも人間関係に、疲れ果ててます。 毎日のようにダメ出しされ、やってよね!何時までや何日までに、終わらせて下さい!って無茶振りばかり言って来るおば様上司達。 サービス残業も1〜2時間は当たり前になってます。 今は、仕事の行き詰まりより、無職になるよりはましかなぐらいで考えてます。 良い職場、やり甲斐など今では、理想に過ぎないです。悲しい話しですが。
回答をもっと見る
皆様、お疲れ様です。 皆様は、エンシュアを飲水量に含めますか? それぞれの施設方針や栄養士さん、ナースさん、ケアスタッフさんなど違う立場では考え方が違うと思います。 純粋に意見が聞きたいので、ぜひ回答をして頂ければと思いすま! よろしくお願い致します。🙇♂️
ケア
トネ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
みき
介護福祉士, グループホーム
私の施設では水分量に含めてますが、色々な方々の意見を聞いてみたいですね。
回答をもっと見る
日々の業務お疲れ様です! バルーンの方のミルキングについて、介護職がやってもよい行為なのですか?? 自分で調べたのですが、ダメとしてもよいと両方の情報があり……教えて頂きたいです🙇🏻♀️՞
バルーンケア施設
チョコケーキ
介護老人保健施設, 実務者研修
フミフミ
介護福祉士, ユニット型特養
先日ナースから尿漏れ報告したら「ミルキングとかしてね」と言われました。 だからしてもいいと思いますが‥
回答をもっと見る
14年介護士をしていて、初めて介護福祉士の試験を受けます!去年6.7月ぐらいに実務者研修とりました! 試験料高いから1発で受かりたいと思いながらも、過ここ5年の去問といて85点から70点ぐらい… 今年は新しい問題が増えるから、新しい分野も勉強しないと😢来週日曜日試験やのに、頭に入りません… 介福の資格持ってる方で、試験勉強でアドバイスありますか?よろしくお願いしますm(_ _)m 仕事の日はバタンキューだから、休みの日しか勉強できません…
カイゴトーク介福試験相談室実務者研修勉強
Miina
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
ねこやしき
介護福祉士
色んな方のところに書いてますが、介福試験用アプリがいちばん役立ちました(*Ü*) 参考書なんか1/3で読むの放棄しちゃって😅
回答をもっと見る
夜勤リーダーデビュー終わった! いきなり急搬になりそうな利用者さんいたけど何とか無事に朝を迎えられた…。 クラスターになりかけてもいるし、色んな面で普段より気を使う夜勤でした。 お疲れワタシ!
ユニットリーダー夜勤明け夜勤
クマ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士
のん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 実務者研修
夜勤リーダーデビューめちゃくちゃ緊張しますよね! 無事終わったようで、よかったです😊 お疲れ様でした!🙇♀️
回答をもっと見る