care_t-paFSSL1g
仕事タイプ
介護福祉士
職場タイプ
ユニット型特養
お仕事お疲れ様です。 皆さんの施設で、外国人の技能実習生生雇われている方もいらっしゃいますか? もし雇われている説明いらっしゃいましたら、よかった点や、大変だった点など具体的に教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。
外国人職場ストレス
A.yama123
介護福祉士, ユニット型特養
オッさん介護士
介護福祉士, 施設長・管理職, 従来型特養, 病院
私のところでは12名の特定技能います、やはりできる子とできないの差はありますが人手不足解消になってます
回答をもっと見る
特別養護老人施設でお勤めの方にお聞きします。 国の基準ではテレビ代、光熱費を必要に応じて、利用者さんから個別請求しても良いと言うことになっております。 テレビ代や光熱費の請求をしている施設さんで、お勤めの方はいらっしゃいますか? もし可能であれば、具体的にどれぐらいの金額を請求しているのかも教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
施設職場職員
A.yama123
介護福祉士, ユニット型特養
しーくん
介護福祉士, 介護老人保健施設, 実務者研修, 社会福祉士
テレビはカードで1000円で19時間30分見れるようになってます! 基本的に光熱費は個別の冷蔵庫使う方は月額で400円頂いてます
回答をもっと見る
研修についてお聞きします。 皆さんが受けられた研修の中で、これは役に立った、面白かった、ためになった等がありましたら教えてください よろしくお願いいたします。
研修職場職員
A.yama123
介護福祉士, ユニット型特養
こうちゃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
私がためになったと思った研修はこんな感じです。 ・嘔吐物処理 ・手洗いの仕方 ・オムツやリハパンの着脱の仕方 ・体を痛めにくい移乗方法 ・グループでのレクリエーション発表
回答をもっと見る
お仕事お疲れ様です 皆さんがお勤めになっている施設の良い所悪い所教えてください。 良いところは〇〇 悪いところは〇〇 といった具合に箇条書きで書いていただけるとわかりやすくて助かります。 よろしくお願いいたします。
施設職場ストレス
A.yama123
介護福祉士, ユニット型特養
あいうえお
無資格, 小規模多機能型居宅介護
こんばんは小多機に勤めております。良いところ→お局さんはいますが基本おっとりしている人が多いこと。福利厚生が充実していること。有給が取れること。 悪いところ→12時間夜勤でワンオペですが明けが休み扱いなので1日休みほとんどないこと。明けでも会議や研修参加しなければいけないこと。
回答をもっと見る
介護支援専門員、社会福祉士、精神保健福祉士の資格を持っている方にお尋ねします。 資格を持っていて良かったことを教えてください。 逆に資格を持っていて、悪かったこともあったら教えてください。 よろしくお願いいたします。
精神保健福祉士社会福祉士資格
A.yama123
介護福祉士, ユニット型特養
koo
介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連
介護支援専門員の資格を持ち業務しています。 よかったこと→土日祝が休みになり日勤のみとなった。 悪かったこと→年収が約100万ダウンしたこと。
回答をもっと見る
皆様、日々のお仕事お疲れ様です 私は特別養護老人ホームに勤務しております。 特養にお勤めの方に質問ですが、年間の稼働率目標があると思われます。 もしご存知の方で結構なんですけれども、皆さんがお勤めの特養では、年間稼働率の目標数値は何%になりますか? 私が勤めている特養の稼働率目標は96%ですが、高すぎるため達成できておりません。
ユニット型特養特養ストレス
A.yama123
介護福祉士, ユニット型特養
みず
介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
以前、特養で働いていた時ですが💦(9ヶ月くらい前?)100人定員で83人とかで目標95でしたが全然達成出来てませんでした💦 職員が足らず……最後1ヶ月は2フロア閉鎖でした💦
回答をもっと見る
日々のお仕事お疲れ様です。 今の職場について、みなさんなら何が不満ですか? 不満となる内容や具体的な改善案がありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。
人間関係施設職場
A.yama123
介護福祉士, ユニット型特養
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 不満(が言える程の立場ではありませんが…)は… リーダーを置かない体制の職場なのですが、それぞれがやりたい仕事を率先していて、ゴミ捨てやシーツ交換をする(専任さんがいるのでお手伝い)メンバーが決まって来ている所です。 私○○行けます! 手が空いてたら○○お願い出来る?と、互いの仕事状況とお願いしやすい環境を作る事で少しづつ改善されて来ています。 お誕生日のカードへのメッセージも振り分けにしました。 余り参考にならず申し訳ありません。
回答をもっと見る
特別養護老人ホームで介護士をしているものです。 私が勤めている施設では、入所を希望する方には、身元引き受け人を求めています。 ご時世柄、身元引受人がいない場合には、青年後見人を立ててもらっています。 皆様が勤めている高齢者施設では、必ず身元引き受け人を求めていますか?
ユニット型特養施設職場
A.yama123
介護福祉士, ユニット型特養
あーちゃん
PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ
うちの施設では必ず身元引き受け人を求めています。独り身の方もいるのですが、認知度が進行する前に弁護士さんを通してどうしていくのか話し合っていたようです。
回答をもっと見る
日々のお仕事お疲れ様です。 皆様は介護の仕事をしていて、どのようなことで面白いと思ったり、やりがいを感じますか? もしよかったらご意見教えてください。 よろしくお願いします。
施設職場職員
A.yama123
介護福祉士, ユニット型特養
きよちゃん
お疲れ様です。 老若男女問わずですが、一人ひとりの新しいことや以外な発見するのが面白いなぁと思います。 私は、やりがいを感じます。 人生の勉強をする場所です。私の知らないことを教えてくれるからです。
回答をもっと見る
このアプリをご覧になっている方は、介護職の方がほとんどだと思います。 皆さまは、この先あと何年ぐらい介護の仕事を務めたいと思っていますか?
職種人間関係施設
A.yama123
介護福祉士, ユニット型特養
ワイティー
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 実務者研修
お疲れ様です。 私は今50歳。46歳からこの業界でお世話になっております。 とりあえず楽しく?😅仕事させて頂いてるので、体力が続く限りはこの仕事をやりたいと思ってます。 可能ならば70歳までは最低でもやりたいかな。 でも施設によっては70まで働けない所もあるから、わかりませんね😅 ちなみにウチの施設には75歳の方も契約社員として働いてます😊 長年いますが、やはり体力的な問題が出てきてるようです💦
回答をもっと見る
職場恋愛した方は、いらっしゃいますか? 私の話しですが、同じ職場ではありませんが、同業の方と結婚してます。
恋愛ユニット型特養介護福祉士
A.yama123
介護福祉士, ユニット型特養
いちご
介護福祉士, 介護老人保健施設
今はもう一緒には働いていませんが、職場恋愛で結婚しました! この業界は多いですよね笑
回答をもっと見る
介護士のなり手不足が指摘されているのか、事業所によっては外国人材の活用されているところがあると思います。 皆さんにお聞きしたいのですが、外国人の介護士の活用で、良いところや悪かったところについて、教えていただければありがたいです。
外国人ユニット型特養職場
A.yama123
介護福祉士, ユニット型特養
keep
介護福祉士, 生活相談員, 障害者支援施設
お疲れ様です。 外国人雇用に関して、良い点は人員不足解消ができます。 悪い点は指導に関して文化の違いがあると感じました。
回答をもっと見る
はじめまして。 ユニット型特養で4年ほど、ユニットリーダーをやっています。 先日、とても信頼し、仲が良かったユニットの職員からとうとう信頼を失ってしまいました。 信頼を失った原因は全て私の行いが悪いです。 私は業務の中でミスが多く仲の良かった1人の職員から注意を受けていました。その注意を真剣に聞かなかった。あるいは聞いても対応を先延ばしにしていた。 また、危機感が足りなかったことが原因で、なん度もチャンスをもらったのに直さず信頼を無くしました。 その職員が言ったことを全て覚えていることができずどこかで抜けがありました。 私は難聴で人の声などがあまり聞こえず、相手が話したことに対しちゃんと聞こえていないのに、しっかりと聞き返さずそのまま流してしまう癖があります。 自分でも良くないと思い直そうとしているのですがそれがなかなか直りません。そう言ったところも相手の信頼を失う原因の一つでした。 また、LINE上でその職員と話していても、相手が伝えようとしていることをうまく理解できずちゃんとした返事ができなくて相手を怒らせてしまい、完全にダメになりました。 それ以外のユニット職員に関しても私がリーダーとしてしっかりしていない部分が多いため、リーダーとして見てはもらえていない感じです。 通常の業務に加えリーダー業務まで手が回っていないこと、リーダーとしてしっかりと指導ができない、あるいは職員へ強く指導できないことも原因の一つです。 とにかく人に注意することが苦手で常に相手の言うことに合わせていた結果、周りがついてこない状況になりました。 自分の行いが悪いのは十分わかっていますが、メンタルはボロボロで、仕事のことを考えると胸が苦しくなります。 リーダーを辞めて異動や辞職をした方がいいのかな、とも思いました。 しかし、今のまま異動や転職をしても同じ事の繰り返しになると思い、信頼を失ったままですが、自分のためにももう少し頑張りたいと思っています。 上司にはとりあえず今のユニットの人間関係、状況を説明し、自分勝手ではありますが期間を設けて僕がリーダーとしてふさわしいか改めて評価して頂きダメならリーダーを辞めることを相談してみようかと思ってます。 リーダーに求められるスキルや考え方、こういうリーダーがいてくれたら嬉しいといった意見を頂ければな、と思い投稿させていただきました。 もちろん、ユニットの職員に注意された人の話を聞く、仕事に抜けを無くし、ミスをしないという指摘は直していくようにしていきます。 長くなってしまいましたが、よければアドバイスいただけると嬉しいです。
ユニットリーダーユニット型特養人間関係
前を向く
介護福祉士, ユニット型特養
あっきー
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
以前働いてた会社の上司から 信頼を失ったら人の3倍は 努力しないと。って言われた事があります。 この先努力をして いけば周りも少しずつでも 認めてくれると思います。 頑張って下さい。 本人次第だと思います。
回答をもっと見る
食材もオムツも電気代も値上がり。特に電気代がやばいみたいで、今まで以上の節電を求められ業務に支障が出そうです。それらの値上がりにより、利用料を値上げした特養や施設ってあるんでしょうか?有料はありそうですが🤔
特養施設
三久
介護福祉士, ユニット型特養
介護マン(レベル0.6)
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修
こちらはグループホームです。 食材、ライフラインの値上げが避けられてません。 ただまだご入居者様側に負担増までとはいっていません。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 椎間板ヘルニアになってしまいまして… ご経験された方いらっしゃいますか? 職場は、どのくらい休養されましたか? 私は、診断書とって1ヶ月休んでますがまだ痛みがひどくMRI撮影して貰いもう少しお休みさせて頂こうと思います。 ちゃんと治さないと同じことの繰り返しになると思うので… ご経験談お聞かせ下さい。
ヘルニアグループホーム
新人
介護職・ヘルパー, グループホーム
kk5296ys
介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設
私もヘルニア持ちです。大丈夫ですか?職場の事が気になるでしょうが今は我慢してちゃんと治療してくだいね。 私の場合は、リハビリや整骨院に定期的に通いながら、仕事中はコルセット痛み止めで様子見ながら仕事してます。 私の場合は2ヶ月後位から復帰しましたが、初めは短時間や、身体介護からは外してもらい、慣らしていきました。
回答をもっと見る
みなさん日々お疲れ様です。 最近、職場の人達が利用者様へ対しての言葉遣いや態度が悪すぎて困っています。 利用者様へ暴言を吐いたり、「お家に帰りたい」といった訴えがあった時も職員は本人様に対し「どうぞ。もう帰ってこなくていいよ」等と虐待に繋がるような発言をたくさんしてるんです。 上司の人もわかってるのになにも注意しない。こんな施設おかしいですよね?
ケア人間関係職員
みみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス
おかしいです。当たり前に。 しかし、そんなレベルの低い輩もまたいます。 やはり、誰かが注意や接遇研修をやらないと絶対にいけませんよねー…
回答をもっと見る
皆さんの役職と月給教えていただきたいです! 自分の月給は手取りで23万なんですけど、高いのか安いのかわからないです💦
給料
ノモン
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, ユニット型特養
A.yama123
介護福祉士, ユニット型特養
お疲れ様です。 特養勤務の主任ですが、手取り月給は同じく23から25万です。 ノモンさんの役職や属性は分かりかねますが、福祉系の仕事としては、平均より高いと思います。
回答をもっと見る
賞与の為の評価ってあってないようなものに思います。施設長から説明聞いたような気がするが忘れました。ABCと3段階なら殆どの人「80%位」がBではないでしょうか?
評価ボーナス給料
防人
介護福祉士, ユニット型特養
A.yama123
介護福祉士, ユニット型特養
こんばんは。私が勤めている特養でも評価制度がありますよ。 具体的には、C評価 ボーナス10%程度の減額 欠勤車が対象 B評価 大半の職員が対象 ボーナス満額支給 A評価 管理職から優秀と見なされた施設職員の1%が対象。10%のボーナス増額 S評価 これまで対象者はいない 評価システムって茶番ですよね。
回答をもっと見る
初グループホーム出勤であり 1日目が終わりました。 今日は利用者さんの名前、顔をだいたい覚えました。 明日も同じ業務であり、利用者さんのご飯を作るのに まだまだ手が出せなく、率先してやる勇気もなくて ただただ自分ができる範囲でしか動けませんでした。
グループホーム職場職員
mushikaku
グループホーム, 無資格
A.yama123
介護福祉士, ユニット型特養
お仕事お疲れ様です。 私も法人内の人事異動で、様々な利用者さんと関わりました 顔と名前は一致させるのは大変だと思いますが、関わっていく時に必ず慣れてきますので、頑張ってください。
回答をもっと見る
皆様お疲れさまです。 これまで正社員として、介護福祉士や社会福祉士として働いていました。 しかしせっかく資格があるのでさまざまな施設に挑戦したいと思い、派遣で今月から働くことにしました。 施設形態によって業務も対象者も違います。それはずっと同じ施設にいても経験できないので派遣で働こうと思いました。 賛否両論あるし、むしろ批判しかされませんでしたが今年の新たな挑戦です。 ぜひ、みなさまの転職や今後のキャリアとしてのお考えをお聞きしたいです!
派遣資格転職
gugu
介護福祉士, グループホーム, 病院, ユニット型特養, 社会福祉士
A.yama123
介護福祉士, ユニット型特養
お仕事お疲れ様です。 特養勤務しております。 私は自分のキャリア形成やライフスタイルに合わせて、転職を繰り返すのはアリだと思っています。 逆に、職場の人間関係が嫌だから、単に仕事がきついから、と言うだけで退職してしまうのは自分の成長につながらないのでナシと考えてます。
回答をもっと見る
ずっと介護施設から初めて障害者施設で働いてます。 利用者様の転倒報告って口頭で報告するだけでいいんですか? 介護施設だと『ヒヤリハッと報告書』があったんですけど。 皆さんの施設もこんな感じですか?
障害者施設ヒヤリハット
やよ
介護福祉士
A.yama123
介護福祉士, ユニット型特養
お疲れ様です。特養勤めです。 私の法人も高齢者施設と障がい支援施設があります。どちらの施設もヒヤリハット報告ありすが、提出基準に違いがあります。 衝撃だったのは、障がい施設で転倒してもヒヤリハットは出さない場合がある事。 理由ら、転んでも若いから怪我に繋がる可能性が低いからです。 勤務施設によってヒヤリハットの考え方は違う事を認識しましま。 回答になってなければ、申し訳ないです。
回答をもっと見る
食事介助で大きなミスをして以来、食事介助に携わるのが怖い。自分のせいで誤嚥させてしまったらって考えると手の震えが止まらない。同じような経験があったらどう乗り越えたか意見を聞きたいです
食事介助特養施設
まな
介護福祉士, 従来型特養, 実務者研修
A.yama123
介護福祉士, ユニット型特養
お疲れ様です。 仕事に失敗は付きものです。 大事なコトは同じ失敗を繰り返さない事です。 大きな失敗をした事で、次の利用者さんの介助は気をつける意識になってると思います。 怖いと思いますが、まなさん自身が乗り越えてがんばってくださいね。
回答をもっと見る
以前は12月30日〜1月3日までの間に勤務した場合は休日出勤手当がでてましたが、最近は不景気なのか出なくなりました。みなさんのところではどうですか?? あと特別な福利厚生をもらってるところがあったら教えて下さい。
手当
日光
ケアマネジャー, 病院
たけぽん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護
お疲れ様です。 以前いた老健は+20%だったか25%だったか忘れましたけど、割増で休日出勤手当をくれていました。 今の所はないですね。 福利厚生に関しても、ほぼなくて、昼食が半額で食べられるくらいです。 大手社会福祉法人なんかだと、人間ドックを安く受けさせてもらえたり、リフレッシュ休暇がもらえるとこもあるらしいです。
回答をもっと見る
今日仕事納めの人。 一緒に頑張ろー!! ただいま6連勤4日目。--==≡≡(つ`・ω・´)つ 明日は超勤確定の夜勤!!
特養
HM
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ
A.yama123
介護福祉士, ユニット型特養
お疲れ様です。 お仕事大変だと思いますが、頑張ってください。 何事も無く、無事に終わる夜勤でありますように。
回答をもっと見る
老健で相談業務をしている、またはしていた方に質問させてください。 入所希望の方がいたとして、何件も老健をたらい回しにされているような状況でも入所は可能ですか。 リハビリ意欲はあるものの、リハビリをしても、本人が希望するような状態まで持っていける可能性は低い感じなのですが。 入所は断られてしまいますか?
リハビリ老健施設
たけぽん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護
A.yama123
介護福祉士, ユニット型特養
お疲れ様です。 以前、老健の相談員をしていたことがあります。 勤め先の老健で入所に際し、気にしていた事は退所と薬価です。 老健は長期滞在はできないため、リハビリして、どの時期に退所して頂けるか、お薬代は高くないかどうか、これが大事になってきます。 もしかしたら相談をしていた利用者さんは、どちらかに引っかかる可能性があるかもしれません。
回答をもっと見る
家族が陽性隔離2日目 隔離期間終了後の部屋の消毒はどのように行えばいいのかな? 調べてみたらゾーニングし部屋の換気後消毒し洗える物はワイドハイターに付け洗濯と書かれますが寝具とかはどぅすればいいのか教えてほしいです。 捨てれる物は全て破棄の方が良いのでしょうか?
家庭コロナ
ユニコーン
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 実務者研修
A.yama123
介護福祉士, ユニット型特養
お疲れ様です。 レッドゾーンにある全ての物については、感染物と捉え一定期間は触らない方が良いです。 一定期間の目安については、保健所などに確認した方が良いですが、私が管轄する保健所では、発症してから15日後はクリーンゾーンとなりす。 何かと大変だと思いますが、頑張ってください。
回答をもっと見る
今働いているサ高住で利用者、職員日々感染者が広がる中デイサービス行けない人の入浴サービスを全てしています。 感染者が広がってるなら密室になる入浴は感染がおさまるまで中止するべきだと思うんですが、サ高住でコロナ感染者が出た人いましたら、入居者さんの入浴、掃除などどうされてましたか? もちろん陽性者は無しです。
サ高住入浴介助コロナ
あいちゃん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
A.yama123
介護福祉士, ユニット型特養
お仕事お疲れ様です。 私が勤めてる特養では、感染者数に応じて入浴中止しています。 ただし少人数であれば、入浴を実施することもありますので、ケースバイケースかなと思います。
回答をもっと見る
皆さんは転職したいと感じた時、どのくらい前から動きますか? また、転職先を仲介サイトを利用しますか?
転職人間関係職場
はるはる
介護職・ヘルパー, グループホーム
A.yama123
介護福祉士, ユニット型特養
お疲れ様です。 私の場合は、半年前から準備します。 転職先で仲介サイトは使った事がなく、全て知り合いつてか、ハローワークで決めてます。 ご時世柄、お忙しいと思いますが転職活動頑張ってください。
回答をもっと見る
年末で転職します。相談員から小規模のケアマネに。 昨日看取りの同意書をいただき、 今日らその利用者さん、ご家族のリクエストにお応えして、お家に帰ることになりました。 ご家族は利用者さんが今まで撮影した8ミリをディスクに落とし直し、色々わからなかったことを一緒に見ながらご本人から聞きたいとのこと。 ご本人は「まだやりたいことがある」と言われたため今日家に帰ることにしました。 もっと元気なうちに帰すことができていたらと思いますが、色々あり帰せなかった… 今回、ご本人の体力が保つかどうかわかりませんが、ご本人とご家族の希望を叶えられたら相談員の仕事をやっていて良かったと思える場面に一緒にいられると思うと、給料とか上司がイヤだとか関係なく、介護の仕事をやってこれて良かったという気持ちになれます。 というお話しでした。
家族ケアマネ有料老人ホーム
マイページ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設
A.yama123
介護福祉士, ユニット型特養
お仕事お疲れ様です。 介護の仕事は、全産業の中で平均給与は最低ランク、仕事はきつい‥ それでも続けられるのは、利用者さんからの「ありがとう」を言ってもらえるから。私はそう思っています。 マイページさんも、仕事は大変だと思いますが、その中にやりがいが、あって良かったです。 転職先でも頑張ってください。
回答をもっと見る
#先週土曜日 #レクリエ #張り子 #ガチャカプセル #うさぎ #試作品2 #ダイソー の 創作和紙使ったけど なんかさぁ、その・・・ すっけすけやん( ̄▽ ̄;) 下半分が青である事がバレる程度に すっけすけやん( ̄▽ ̄;) なんか出来上がり納得いかん! どこかにもすこし厚手の和紙ないかね。。。 #レクリエーション介護士 #北九州 #クラフト #季節レク
レクリエーション介護士レクリエーショングループホーム
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
A.yama123
介護福祉士, ユニット型特養
お疲れ様です。 特別養護老人ホームの介護福祉士をしています。 よく出来てるて思います。 時間も相当かかっのでは? お疲れ様でした。
回答をもっと見る
明日は実務者研修の医療的ケア1回目の授業です! かなり不安なところがありますが、しっかり学んできたいと思います😊
未経験サ高住実務者研修
ユウキ・T
サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修
A.yama123
介護福祉士, ユニット型特養
研修お疲れ様です。 昔と違って、今は介護福祉士ても研修内容の質や量が濃い、増えて大変だと思います。 ただし、それだけ専門性が求められる時代になってますので、頑張って研修を修了してほしいと思います。 応援してます。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 身体拘束について、以前車椅子のベルトについて投稿しましたが、都道府県でやはり違いがあるとのことなので、施設のある市町村に確認をする事にしました。 実際に使用をしている状況で職員がモデルになり写真を撮りました。 現状の身体拘束について正しいやり方を指導してもらう為に、あやふやな事を現場に伝え混乱を避ける為に実施する事になりました。
身体拘束
keep
介護福祉士, 生活相談員, 障害者支援施設
A.yama123
介護福祉士, ユニット型特養
お疲れ様です。 特別養護老人ホームで介護福祉士をしています。 本人が嫌がる以上、正しい身体拘束はないと思います。 本人抜きで話しを進めると、職員本位、施設本位、行政本位で進んでしまう危険があります。 一度立ち止まって、何が正しいのか考える必要はないでしょうか? 答えは誰が決めるコトですか。
回答をもっと見る
回答をもっと見る