Kon-Pay

care_sE9dhh9pmg


仕事タイプ

ケアマネジャー


職場タイプ

従来型特養

認知症介護

私は妻と、認知症を改善するための事業をしています。 参考にさせていただきたいので、みなさんの周りで、こうしたら認知症の症状が改善したという例があれば、教えていただけますか? 逆に、何かのきっかけで悪化したという話もあれば聞かせていただきたいです。

認知症

Kon-Pay

ケアマネジャー, 従来型特養

122024/03/31

yumemi

介護福祉士, グループホーム, デイサービス, 訪問介護

以前、特養の生活相談員をしていました。 私が面接をして入所し、その後も担当をさせて頂いていた方ですが、入所前自宅でネグレクト状態にあり、寝たきり、重度の認知症の症状もあり、要介護5で入所しました。 長く意思の疎通も難しい状態でしたが、入所後、栄養状態や精神状態など生活環境が改善されたことによるものかと思いますが、一年後には、施設運動会の車椅子競争でぶっちぎりの走りを見せてくれました。 あの感動の姿は忘れられません。 意思の疎通も問題なくなり噂好きのご婦人となり介護度が軽く出て、退所とならないかヒヤヒヤしました。

回答をもっと見る

介助・ケア

ここ10年程で、以前より胃瘻の方が減ったように思います。 もちろん胃瘻がどうしても必要になる方もいますが、昔は安易に胃瘻を勧められることが多かったんですよね。 でも、疾患の関係でやむを得ず胃瘻にして数年経過した方でも、時間をかけて経口移行ができた方もいます。 みなさんの周りで、経管栄養から経口移行に取り組んだ方はいらっしゃいますか?

要介護食事介助食事

Kon-Pay

ケアマネジャー, 従来型特養

62024/03/30

まるみ

介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

こんにちは。 私の母が78歳でギランバレー症候群に罹患し、スピーチカニューレ➕胃ろう➕バルーンカテーテルで私が勤務していた老健へ入所しました。 予後不良は覚悟していたのですが入所日から早速高カロリーゼリーの介助が始まりました。最初はせん妄が強く摂取拒否が酷かったのですが、看護師、リハビリ、介護職の懸命な継続のおかげで入所後4日目でバルーンが外れ、カニューレも1ヶ月以内に外れ、胃ろうは全胃ろうから半分経口になり半年で経口摂取に復帰できました。看護師長が母とかなり喧嘩しながら取り組んで下さいました。 現在は認知症で食べる事を拒否してしまうため再度胃ろう増設となっております。今回はもう外す事は出来ないだろうと思いますが時折経口摂取を少量したりしますので出来るだけ長く維持できたらなと思いながら見守っています。

回答をもっと見る

新人介護職

1〜10までを毎回教えないとできない 指導を聞きながらメモをとれない 指導中にテンパるとまばたきが増えたり感情失禁が起こる 指導内容の振り返りができない 理解してなくても理解したと取り繕う というような新人さんがいて、診断こそ受けてないようですが、発達障害の類かなと思ってます。 一年間頑張ったのですが、周りの職員みんな、打っても響かない指導に疲れてきています。 受診を勧めるのも必要と思いつつ気が引けてできていませんが、どちらにせよ何か対策が必要です。 今後障害者雇用も進んでいくと思うので、ちゃんと勉強したいとおもってます。 おすすめの資格、セミナー、市販の教材などありましたら、教えていただきたいです。

後輩指導介護福祉士

Kon-Pay

ケアマネジャー, 従来型特養

102024/03/28

ポポポ

生活相談員, デイサービス

私の施設でもいましたが、難しいですよね。退職はさせれないです。できるとすれば降格処分ですね。 賃金を下げて、本人の出来る事を、してもらうしかないと思います。 例えば、掃除など。 一律皆と同じ動きを求める事が無理があるのであれば、適材適所に配置するしかないですよね。

回答をもっと見る

レクリエーション

私は居宅ケアマネをしていますが、事務所が、同法人のデイサービスと隣接しています。 隣接というか、外勤に出るのにデイの中を通過するという、ちょっと変わった造りです。 利用者と交流の機会が多いという利点があります。 ここのデイ職員がなかなか愉快な人たちで、デイのレクリエーションに私などを引っ張ってきて、変な衣装を着て踊らされたり、歌わされたりします。 私は恥ずかしさ半分、楽しくやってますし、部署ごとの隔たりがないのはいい職場だと思っています。 似たような状況の方はいらっしゃいますか? どんなことをやらされましたか?

ケアマネレクリエーションデイサービス

Kon-Pay

ケアマネジャー, 従来型特養

22024/03/27

えんま

看護師, 病院

私は施設内訪問看護をやっております。 いろんなスタッフが、利用者様と関わることや、関わってるスタッフを見ることはすごくいいことだと思っています。 私たち、看護師には見せない顔を介護の方達にはするので、私たちにも刺激的になります。看護師はどうしても病気に目がいってしまうのですが、介護さんは、日常の利用者様をみているので、みている視線が違うなぁといつも感心しています。なので、他職種で利用者様に関われる環境、素晴らしいと思います

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福祉士試験の結果が出ましたね。 合格した方はおめでとうございます。 残念だった方も気を落とさずまたトライしてくださいね。 2025年も目前で、未だ人手不足は深刻な様相です。 あまり先のことを考えるのもなんですが、仮に人手不足が解消したとして、2025年問題が終息(10〜20年後?)したら、介護福祉士は飽和しちゃうんじゃないかなと思います。 みなさんはどう思いますか? また、みなさんの施設・事業所で、人手不足を解消できていますか? 私がいる施設は、市内では大きい法人ではあるものの、採用と定着に苦労しています。

資格転職介護福祉士

Kon-Pay

ケアマネジャー, 従来型特養

132024/03/26

うた

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

私の職場はこれから定年で1人、家庭の事情で2人、派遣3年ルールで1人、退職確定してます。ちなみにこの人達の前にも1人(新卒)が辞めました。 ちなみに今年は新卒入らないらしいです。 私の職場は職員の高齢化がとにかく凄いです。アラフォーの自分ですら若手扱いされるくらいです。

回答をもっと見る

介助・ケア

ユマニチュードが話題になって久しいですが、個人的には、認知症が重度の方には効果が出にくい、実施には人的・時間的余裕が必要だと思っています。 適切にやれば効果的なんだろうとは思うのですが、特養などでは難しいように思います。 施設介護の中で他業務に支障なく実施し、かつ効果が出たという例があれば、参考にしたいので教えていただきたいです。

認知症ケア介護福祉士

Kon-Pay

ケアマネジャー, 従来型特養

22024/03/25

さくら

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ

見る、話す、触れる、立つという事を4つの柱となっていますが、確かに立つというのは身体機能によって特養では困難な事もありますが、他は基本的なコミュニケーション技法ですので、できるだけ目線を合わせて、優しく丁寧な話し方で、利用者の特性を見ながら適度に触れるなど、日常の関わりの中で普通に使っています。 それだけではないですが、そうしたコミュニケーション技法を普通に使っているかどうかによって、BPSDの出現頻度も多少変わるかと思いますし、そうした考え方が浸透している所とそうでない所では、認知症ケアの仕方によって、仕事の大変さも変わってくるのではないかと思います。

回答をもっと見る

施設運営

居宅ケアマネをしています。 私含め5人のケアマネが在籍しており、土日祝日も1〜2名出勤で営業しています。 多くの居宅事業所は土日休みで当番制のコール対応というイメージですが、私の事業所では交代出勤のためコールはありません。 もちろん緊急性があれば、出勤者から担当ケアマネに連絡が来ます。 みなさんの事業所ではどのような体制になっていますか? また、交代出勤と当番コールのどちらの方がいいと思いますか?

居宅コールケアマネ

Kon-Pay

ケアマネジャー, 従来型特養

42024/03/23

フレッシュ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

交代勤務かな

回答をもっと見る

特養

特養でユニットリーダーをしている妻が、年度末でユニット費消化のため買い物に頭を抱えてます。 「こんなもの買った」 「これいいよ!」 というものがあれば教えて下さい!

ユニットリーダー特養

Kon-Pay

ケアマネジャー, 従来型特養

52024/03/23

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

上で、排泄表等記入出来る、食器棚を買いました。後は、掃除機。モップ、片付けの為の、スチールラックや物入れ、テレビ台、ウォーマーなどでした。やっぱり、上記食器棚かサイドテーブルがダントツ人気ですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

地方の居宅ケアマネをしております。 昨今では転職サイトがたくさん生まれ、ある程度高待遇での転職がしやすくなったように思います。 ですが、地方となると選択肢が少ないですよね。 転職サイトは地域対象外で、その割に高齢者が多く介護人材が少ない。 結局ビジネスの範囲なのでしょうからやむを得ないところではありますが、私の住む地域では、もっぱらハローワークか、ヘッドハントですね。 私自身は待遇の交渉なんてできないタイプで、ハローワークをのぞいても結局待遇がほとんど変わりません。 他の地方の方々はどうされていますか?

ケアマネ介護福祉士職場

Kon-Pay

ケアマネジャー, 従来型特養

22024/03/22

介護福祉士, ユニット型特養

主さんは転職希望がある感じなんですかね?💦 私は転職の際エージェントさんに今の職場を紹介していただきました。 職場を探す際に自分の外せない条件をエージェントさんに伝えるとその条件の中から良い職場を紹介してくれますよ ご参考までに🙇‍♀️🙇‍♀️

回答をもっと見る

職場・人間関係

妻が特養でユニットリーダーをしています。 中間管理職のジレンマと言いますか、クセのあるユニット職員の指導と、相談してもまともに取り合わず「どうにかしろ」と丸投げする上司に挟まれ、出勤前夜は泣き出したり、ついに胃痛や嘔吐をするようになりました。 私自身、特養介護士を経験してますので、大変さはよく理解しています。 病院には通い始めたところですが、家族として、ストレスの解消や負担軽減になることをやってきたつもりです。(足りないのかもしれませんが) 似たような経験のある方で、ストレス解消だったり、仕事に関するアドバイスなどありましたら、お教えいただけますでしょうか?

人間関係施設ストレス

Kon-Pay

ケアマネジャー, 従来型特養

72024/03/21

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

お疲れ様です。お二人の立派な御経歴に、私如きが言うのも如何かと思いますが、、。 思い切って、少し、仕事を休まれて、ご自身を労わり、英気を養うのは、如何でしょうか? 多分、「休めない、休んで居られない」と言うお気持ちもあるのでは無いでしょうか? 座禅やヨガ等、仏教やヨガ哲学では、瞑想が良いと言われますが、何も考えない時間が無いと、脳が疲弊してしまうそうです。きっと、色々な時に、仕事関係の事が頭を過ってるのでは無いでしょうか? 現場は、奥様が居なければ、何とかすると思います。"私が居なくなっても、現場は周ります"、"私は、自己実現の為に、職場に行きます"と、言う言い回しがあります。自分で、自分にその事を伝えて、自分の枠や呪縛から、離れた所から、客観視出来ると、楽になると思います。 "地獄、極楽は、あの世であらず。この世地獄なら、我極楽に行く"だそうです。 目標の為の程良い苦労は良いのですが、辛い事を無理に行う必要は無いそうです。楽しく仕事や人生を歩んで良いと言う御言葉だそうです。

回答をもっと見る

ケアプラン

居宅ケアマネジャーをしています。 私を含めて5人のケアマネが在籍していますが、要支援の受け持ちが平均10件ほどです。 管理者の指示で、今後5件ほどまで低減していく方向になりました。 他の居宅ケアマネさん方は、要支援は何件お持ちですか?

要支援居宅管理者

Kon-Pay

ケアマネジャー, 従来型特養

62024/03/20

アイ

ケアマネジャー

結局、要支援が要介護になる前提で受け持つのでしょうが、前担当者が適当にやっていて後々ドツボにハマることも。 2〜3件が限度かと思う。 包括経験者なら馴染みもありますが、居宅をやっていると要支援を多く持つのはしんどいと思う。

回答をもっと見る

資格・勉強

特養で年間通してやる研修会の数がどんどん増えていきます。 やらなきゃいけないものなのかなと思っていたら、別の施設ではやってないものもありました。 みなさんの施設ではいかがですか?

研修特養施設

Kon-Pay

ケアマネジャー, 従来型特養

52024/03/20

村木こすも

介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修, 社会福祉士

私の職場は最低でも年に12回やっています。 主に虐待やら個人情報やら熱中症やらですね。 月に1回に職員会議があり、各部署やフロアごとで報告することになっています。 そのときに担当で割り振られた委員会にて15分ほど研修として、スライドを作っては配布し、発表の後に研修報告書を提出することになっています。 その他は階層別研修があります。 どっかの協会やら法人やらの研修の知らせは全く周知されていません。 (事務所のプリンターにて、ファックスで研修の知らせの紙は見かけますが、各部署やフロアにはその話が来ません) よって多くの職員はプライベートで資格を得ているのだと思います。 一応、実務者研修は施設で無料で受講できますが、給料もなければ、希望休でスクーリングに通っているそうです。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.