ちなつ

care_qxPTjAj8hw


仕事タイプ

介護福祉士, 生活相談員


職場タイプ

ショートステイ, ユニット型特養

職場・人間関係

今はショートステイで介護職員として働いています。 来月から生活相談員になる為、電話の応対や利用予定を組んだり、担当者会議、契約など…色々と教えて頂いています。 請求なども行います。 現場に入れる時入れない時があります。 電話応対もある為、なかなか入浴介助ができず、スタッフが不満を漏らしています。 生活相談員は入浴介助って行うもんですか? 施設によるかもしれませんが… ご意見お願いします。

生活相談員ショートステイ入浴介助

ちなつ

介護福祉士, 生活相談員, ショートステイ, ユニット型特養

22023/03/14

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

ショートステイの相談員だと普通はやらないです。 もはや(男性ならですが)ワイシャツとネクタイの格好の所もあるくらいです。 後は、ショートステイ専門施設など、社会福祉法人でない所だと、多少違いはありますが、予定に組まれて入浴するなど、余裕がない事がほとんどだと思います。やること、守備範囲が広ーいので。 でも、楽しいと思いますよ、楽しんでゆっくり覚えられて下さいね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ユニット型のショートステイで働いています。 私が働いている施設では毎年、ユニットの年間目標を立てて実践しています。 みなさんの施設では、年間目標って決めていますか? また、年間目標の内容も教えて頂きたいです。 私のユニットでは、ショートステイはご家族様のレスパイト目的で利用されていることが多いです。利用者様はなるべくなら泊まらずに家で過ごしたいと思っていると思います(たぶん…)。 ショートステイに来て、少しでも楽しい!って思って頂けるようなユニットにしたいと思っています。特にレクリエーションに力を入れることが目標です。

ショートステイレクリエーション

ちなつ

介護福祉士, 生活相談員, ショートステイ, ユニット型特養

12022/04/07

だーまん

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, 訪問介護, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護

毎年年間目標と、達成するためのスモールステップを決めて法人に提出してます。ケアプランと同じ、ニーズを解決するための長期目標と短期目標ですね。 例えば○○の資格を取る、稼働率を○%まで上げる…とかですかね。参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

レクリエーション

レクで作った物、例えば塗り絵や書き初めなど… 半年経ってもずっと飾ってあるので、古い作品は捨てて新しい作品を飾りました。 あるスタッフから、「捨てるなんて意味が分かんない。せっかく書いたのに…」と言われました。 みなさんの施設では全部取っておいていますか?

レクリエーション

ちなつ

介護福祉士, 生活相談員, ショートステイ, ユニット型特養

172022/03/20

チーズ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護事務, 実務者研修

1年間は取っておいて、年明けに捨てる形です💦 1年間は、玄関に飾ったり、デイサービスに作品置き場とか作って、作ったものを飾るのですが、1年経てば捨ててもいいかなとなり捨てますね💦勿体ないですが… 書道をした際に書いたものは、裏が白なのでメモ用紙にしたりとか再利用?する形にしてます。。

回答をもっと見る

愚痴

今、ショートステイのユニットリーダーをしています。 リーダーの仕事だけではなく、生活相談員の仕事も少しだけお手伝いしています。(利用者様のケアマネからの電話対応、担当者会議やショートステイの契約など) 正直、リーダーとの兼務がきついです。 普段の業務も普通に入っています。(夜勤は体調を崩しやすくなってからしていませんが) 早番・遅番業務が終わってから自分の仕事をしていて、帰りが遅くなります。サービス残業です。 リーダーの仕事が1番しんどいです。 特に他スタッフをまとめることが1番つらい…。 リーダーの指示が聞けないスタッフがおり、結局自分で仕事をしています。 ちょっと注意すれば、私はもうやりたくないとかひねくれたり… 生活相談員がいない時に電話対応や担当者会議をしており、そういう日は入浴介助やフロアでの仕事が出来ないからフリーにして欲しいとスタッフに言うんですけど、「そうやって逃げるんだね」ってスタッフに言われます。なので入浴介助しつつ、ケアマネから電話が来たら、後ほどかけ直しますと伝えて、入浴介助のキリがついたらスタッフルームに戻り、再度電話をかけ直しています。入浴介助もスムーズにいかず、時間がかかってしまいます。 私は逃げている訳じゃないんですけど… 自分のキャパが狭いのかなぁ…? リーダーに向いてないのかもとも思います。 最近、退職したくて仕方ないです。 私がいなくなって、みんな困ればいいんだって思ってます。最低な人間ですよね…

契約会議生活相談員

ちなつ

介護福祉士, 生活相談員, ショートステイ, ユニット型特養

32020/09/23

へい

施設長・管理職, デイサービス

お疲れ様です。 それは完全にスタッフからなめられてるだけですよ。 そうやって言えばリーダーは自分の思い通りにことを運んでくれると。 まずはルールを決める事です。 やりたくないは通用しません。 カリスマ性やリーダー性が無い限りそれをやるしかないです。 やりたくないなら給料は出ません。常識です。 リーダーの言うことを聞かないのではなく聞く必要も聞かなかった事による罰則もないならしょうがないでしょう。 そのルールの上で従業員の為に働くのが上司の仕事です。 あなたの上の方に現状とあなたの気持ちを伝え、強気で言ったらスタッフが辞めてしまうかもしれませんがいいかお伺いを立ててみてはいかがですか? いい上司ならOKをだすか手伝ってくれるはずです。 ルールを決めるときはミーティングで決めるといいでしょう。 全員で決めたことになるので覆せません。 ・できれば上司も含めて。 ・参加しなくてもミーティングで決めたことは絶対に守ることを前提にして ・ミーティングで前もってお題をだして下さい。考えてくるようにと ・ルールは最低限の事を 挨拶、サービス、シフト、仕事をどこまでどういった担当の人間がやるのか、早退、遅刻、欠席などの対応等 ・最終的な判断と責任はリーダーがとることを付け足して下さい。 それを守らないことによる罰則も。 逃げない事を見せることと権限がどこにあるかが明確になります。 あとは小手先のテクニックですが、人をうまく使いたいのなら誉めることです。それも胡散臭いレベルでやりつづけること。 ミスやひねくれたら相手の話を聞いてあげて一緒に解決すること。 信用を得ることができるまでは叱っても人は動きません。 とにかくその人の事を見て、知って、誉めて、認めてあげなければ人を上手く動かすことはできないでしょう。 人を成長させるならまた別の方法ですが、人をうまく動かすならばそれが近道だと思います。 特にひねくれた人間ほど承認欲求も強いので満たしてあげるといいです。はじめは気持ち悪く見られたりしますが演じ続けるとそれが自分になってきます。 私は社会人二年目でやる気だけでリーダーの仕事について部下のほとんどが20歳以上年上できつかった時がありますが、今でもほとんどの方とうまくやっていけてます。 最初は誰も言うことを聞きませんし、最後までダメだった人もいました。ゴミ箱蹴りとばしてスタッフが逃げた時もありましたし、物なげて怒鳴ったこともあります。 パワハラですね。 今では叱る事すらせず、一緒に解決する答えが出てくるまで話します。 でもそんな人たちのせいで自分が仕事を辞めるほど悔しい事はないです。 あなたは間違っていないので自分を否定せず頑張ってほしいです。 リーダーを続けても仕事を辞めても応援しています。 長文失礼いたしました。

回答をもっと見る

介助・ケア

事故報告について、みなさまに質問があります。 私はユニット型特養とショートステイで働いています。 あまり起こしてはいけない事ですが… 事故が起きた場合、ご家族様に謝罪の電話をすると思います。 ご家族様に電話をするのは、誰ですか? 統括主任、看護師、ユニットリーダー、事故を発見したスタッフ、またはその他がいれば… 事故の程度によるかもしれませんが… 私が働いている施設では、転倒や転落などの事故は統括主任、医療系の事故や急変はナースがしています。 会議で事故報告の話が出て、どういう状況でどうなったのか…対策はこうしていきますなど、発見したスタッフがしたほうがいいのではないか?と発言しました。他スタッフはやりたくない…って感じなのですが…何度も似たような事故ばっかりで一向によくならないんです。対策も不十分です。 あなたの施設ではどうしていますか? 回答待ってます!

ショートステイ特養

ちなつ

介護福祉士, 生活相談員, ショートステイ, ユニット型特養

82020/05/06

リタ

介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

うちの施設は、ほとんど発見したワーカーがします。 同じような事故が起こってしまうのと、家族への謝罪の連絡って関係あるんですか? 謝罪の電話をしなければならないから、事故を起こさないように気をつけることで事故が減るんですかね(^^; 再発防止策が不十分なのか、再発防止策をちゃんと実行する気がない職員が多いのか、そこをどうにか考えた方が事故は減るのではないかと私は思います(^-^)

回答をもっと見る

資格・勉強

ケアマネ取得した方に質問です。 ケアマネの勉強ってどうしましたか? ユーキャンみたいな通信教育したのか、それとも自己流で過去問で勉強したのか… 今年のケアマネ試験を受けようと思ってます。

ケアマネ試験勉強ケアマネ

ちなつ

介護福祉士, 生活相談員, ショートステイ, ユニット型特養

22020/01/29

介護福祉士, ケアマネジャー, 看護師, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ, 病院, ユニット型特養

おつかれさまです。 7年ほど前にケアマネ資格を取得した者です。 私の場合は過去問で勉強しました。参考までに私が実践した自己流の勉強法をお伝えしますね。 ①過去5年分の過去問の問題集を購入。 ②まずは何の知識もないまま、一通り問題を解き、そこで間違えた問題がわかるように問題番号の横に赤いシールを貼っておく。 ③間違えた問題の解説を読み、ポイントを押さえる。 ④同じ問題集で再び過去問を解き、間違えた問題には赤いシールを貼る(前回間違えた問題を再度間違えた場合は赤いシールを貼ってあるので、そのままにしておく)。前回間違えて、今回正解した問題には赤いシールの上に青いシールを貼っておく。そして、間違えた問題の解説を読む。 ⑤3回目の過去問チャレンジ。前回までと同様に間違えた問題には赤いシールが残るようにする。ただし、2回目に正解し、青いシールが貼ってある問題に正解した場合はその上に白いシールを貼っておく。 ⑥①〜⑤の手順を繰り返し、最終的には全ての問題番号の横のシールが白いシール(または何のシールも貼っていない状態)になるようにする。※ちなみに間違えやすい問題は3回目で判明します。4回目以降は間違えた問題を集中的に解くと良いかもしれません。 この手順により、過去問は全て正解できるようになりました。仕事しながらなので、4ヶ月ぐらいはかかったと思います。しかし、初めてのチャレンジで運良く合格できました。 それとケアマネ関連の制度で直近で変更になったものについては狙われやすいので、別個でチェックしておいた方がいいです。 独学はモチベーションを保つのが難しいですよね。ですが、計画的かつ継続的に集中して勉強すれば、一発合格も狙えます。できれば勉強の成果が見えやすい勉強法を実践されることをお勧めします。自分に合ってると感じる勉強法が見つかるといいですね。応援しています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

ショートステイのユニットリーダーをしています。 スタッフのことで困っています。 それは仕事中に愚痴を言うことです。 仕事しながら「あー忙しい、忙しい」「今日は入退所がたくさんあってしんどい」「あんな利用者来なきゃいいのに」など…フロアの雰囲気が悪くなってしまいます。 利用者さんだって、来たくてショートに来ている訳ではないし(家にいる方がいいだろうし)、スタッフからそんなこと言われたらめっちゃ傷つくと思います。 人によるかもしれないんですが、介護が必要な利用者さんって家でちょっと除け者にされたりしている人もいて、家族は大変だからレスパイト目的でショートを利用しますよね? ショートに来たら来たで、スタッフにも嫌がられるなんて…可哀想すぎる。 そういう行動するスタッフに対して、どう対処したらいいのか分かりません😅 みなさんならどうしますか?

ショートステイ家族愚痴

ちなつ

介護福祉士, 生活相談員, ショートステイ, ユニット型特養

192020/01/15

あずき

介護福祉士, ユニット型特養

私も以前ショートステイのリーダーをしていた事があります。 現場で会議をした時にここに書かれている事を議題にあげたら良いのではないでしょうか? 職員の気持ちも分からないでもないですが、誰から給料を貰っているかを考えてもらいましょう。 会社からと答える時点でその介護員は考え方を改めなければいけませんね。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.