care_pGlVy7Qmrw
仕事タイプ
介護福祉士
職場タイプ
訪問介護
私の父親が高齢になってきており、先々の事を考え始めています。 あえて介護職の方にお聞きしたいのですが、ご自身の親を施設に入れたいと思いますか? それともご自身で介護したいと思いますか? 入れる場合は、どの様な点に気をつけますか?
ケア施設ストレス
いのう
介護福祉士, 訪問介護
りんりん
介護福祉士, デイケア・通所リハ
お疲れ様です。 私なら施設に入ってもらいたいです。 介護は仕事だから出来ます。身内の介護はしたくありません。 施設に入る場合には職員を見るのが良いかと思います。いくら設備が完璧でも介護をするのは人です。
回答をもっと見る
訪問介護のサービス先で、お菓子や食べ物を勧められる事があります。 事業所からも物の受け取りは禁止されており、何度かすすめられると困ることがあります。 みなさんはどの様にお断りしてますか? 良い断り文句などあればおしえていただきたいです。
予防訪問介護人間関係
いのう
介護福祉士, 訪問介護
真司
介護福祉士, ユニット型特養
会社から貰っては、いけないと言われているので、お気持ちだけ受け取ります。ありがとうございます。と私は言います。
回答をもっと見る
認知症患者様は介護認定は出やすいのでしょうか? 例えば重度の認知症の方だと、介護度はどのくらいが相場なんですか。 見当がつかないので、教えて頂ければと思います。
支援計画徘徊ケアプラン
いのう
介護福祉士, 訪問介護
まる
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイケア・通所リハ, 社会福祉士
おつかれさまです。 一概には言えないのですが、目安としては、重度とされる方は要介護3から5の間で認定されてるように思います。認知症のある方とない方でも要支援か要介護の判定に差が出てくるようです。
回答をもっと見る
認知症で徘徊を繰り返す利用者様がいらっしゃいます。 一軒家のご自宅で、認知症患者(72)は奥様と2人暮らしをしており、何度か夜間徘徊がありました。 徘徊のリスクを奥様がご心配されています、何か良い予防策はありますか?
徘徊予防認知症
いのう
介護福祉士, 訪問介護
あんずもち
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修
以前担当した事のある利用者様(80代、一人暮らし)が、数回夜間徘徊して警察にお世話になった事があります。 その後玄関ドアに「夜の散歩は危ない!」といった警告文の貼り紙をしていました。 後は担当ケアマネジャー様や、地域包括などに相談者するとさか思いつかないです…。
回答をもっと見る
デイサービスに通所されている利用者様から、手押し車を使いたいとご要望がありました。 調べてみた所、福祉用具ではシルバーカーと歩行車が該当する様です。 シルバーカーと歩行車とでは何か違いがあるのでしょうか。
移動支援リハビリデイサービス
いのう
介護福祉士, 訪問介護
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
シルバーカーは、施設内で移動時押して歩かれています。 歩行車、現場で聴かないのですが、手押し車は、内ではシルバーカーと呼んで居ます。個人の持ち物で、電動式との切り替えが出来る物もありましたよ♪ 正式な用語の分類ではなく、歩行車、疲れたら椅子の部分に腰掛け、買物の荷物を収納できる手押し車も含まれるそうです。
回答をもっと見る
特養に勤務しています。一昨日、ご利用者様がコロナに感染してしまいました。 今のところ2人ですが…増えてしまう可能性あるんですが… 日曜日だったので特に人手がなく、感染対策 部屋の移動などでバタバタしていたので、主任からの指示で 食介、排泄交換は私が担当しました。 でも…今週の割り振り表を見ると、私が出勤する日は全て私が担当することになっていました…。 なんで私?って少しモヤモヤしています。
コロナストレス職員
かめ
従来型特養, 無資格
いのう
介護福祉士, 訪問介護
お疲れさまです! コロナ患者数さんの対応は、手間もかかり大変ですよね。 おそらく、リスク管理だと思われます。 関わる人を限定して、感染経路を追える様にする為かと。 しかし、ご自身の身体に無理が出る様でしたら、相談した方がいいですね。
回答をもっと見る
現在特養に40名の入居者がおりますが機能訓練士は1人です。 現場の看護師や介護士からは機能訓練士がもっと入居者に訓練をしてほしいという声が上がっていますが、毎日の業務で皆に十分な満足できる訓練をするのは難しい状況です。 よい解決案は何かありますでしょうか
機能訓練看護師特養
ケンケン
サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, ユニット型特養
いのう
介護福祉士, 訪問介護
私は機能訓練指導員ではないのですが、無理な要望をされていらっしゃるのはお察しします。 1対1では、無理そうなので、同じADLの方ごとにグループに分けて実施はどうでしょうか? それと並行して、1対1が必要な方は別でこなしていくなど。 検討違いの回答でしたらすみません。
回答をもっと見る
4人席用のテーブル2つ隣同士にありまして、利用者Aが、トイレトイレと連語しすぐ立ち上がるので、テーブルとテーブルの間に座らせているのですが、利用者Aが座ってるお向かえにリクライニングに座ってる利用者Bが居まして利用者Aが立ち上がるために利用者Bの方向へテーブルを押したりしていて、利用者Bに被害句割らないようにしたいので、クッションなどを利用者Bのお腹から腰あたりに置いたりしたんですが、利用者Aの力が強いのかテーブルが動いてしまいます。動かないように何かいい方法があれば、教えてください。 文面説明じゃわからないので下手な絵で載せてます💦
トイレ
スティ
介護職・ヘルパー, ショートステイ
いのう
介護福祉士, 訪問介護
なかなか頭を抱える問題ですね。 テーブルを床に固定する他に根本的な問題解決は無理そうです、、 椅子の向きを横にして横に座って貰うとか、テーブルと椅子を離して座るなどの対処法を考える他なさそうですね、、 Bには誰も座らないが、1番安全な気もします。
回答をもっと見る
知的障害者の入所施設で勤務しています。 入所者にはいないのですが、たまに毎食前に食前薬があるショートステイの方が泊まりに来ます。 ですが、先日その方に食前薬を与薬しないまま食事を始めてしまい、事故報告になりました。 フロアでは、各食事の5分ほどまえにアラームをかけていますが最近はアラームの調子が悪いのか鳴っていません🥲 みなさんの施設では、食前薬の与薬を忘れないために何か工夫していることはありますか? 参考にさせていただきたいです。
服薬管理事故報告服薬
にっこりりとる🐼ིྀ
無資格, 障害福祉関連, 障害者支援施設
いのう
介護福祉士, 訪問介護
ショートステイですと、日ごとの管理になり、大変ですよね。 分業や役割分担がよろしくのではと思います。 移動、提供、食介、服薬とあれもこれもになるとミスが起きがちでので、服薬の管理を1人置くのはどうでしょうか。 人員不足など無理があるのは承知しておりますが、、、
回答をもっと見る
認知症患者さんの対応について。 何度も同じことを繰り返し、言われる患者様の対応、みなさんはどうしていますか? 介護者の方々でいろいろな対応の仕方がありますが、具体的に、何かいい方法があればおしえてほしいです。 よろしくお願いします。
認知症
こなつ
看護師, グループホーム, ユニット型特養
梅
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修
話の内容によると思いますが 本人さんが楽しそうに 話をされていたら傾聴しますし、 しんみりした話なら傾聴のあとに 明るい話に持っていったりと いちどは受け入れてその後の 展開を見ながらどうするか 決めてます。
回答をもっと見る
入居者が一名コロナ陽性になりました。 職員のコロナはありましたが、ここまで入居者に移ったことはありませんでした。 これ以上、被害が拡大しないように感染対策を検討しているのですが、皆さんの施設ではコロナに罹患した方はどのような対応をしていますか?
コロナ施設職員
とも
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護
真司
介護福祉士, ユニット型特養
入居者さんが陽性の場合、居室から出ないように隔離しました。トイレで排泄しておられる方は、居室にポータブルトイレを置く。中に緊急災害時用の袋(排尿を吸収してくれるパットが入っている)をセットする。排便の時は、その都度、袋を交換する。食事は、居室。使い捨ての容器、割り箸、スプーン、お茶は紙コップ使用で提供。毎食、食べ終ったら居室の窓から外(ベランダ)に置いてある蓋付きのゴミ箱に入れる。残飯も。破棄した日から、3日後に、ゴミステーションにゴミを持って行く。
回答をもっと見る
自費で入っているお宅があります。 もちろんケアマネもおらずプランも何も無く、「便利屋」業者の代わりです。この場合 担当サ責は必要になってくるのですか? ちなみに一応担当サ責はいますが、集金と、スケジュールを組む以外は何もしません。
支援計画ケアプラン
にゃむりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
いのう
介護福祉士, 訪問介護
自費サービスでしたら必須ではないかと思います。 しかし、サ責は「役割や職種」ですので、介護サービスを、コーディネートするという側面からは必要性は高いです。 会社事業の責任者としては、いらした方ご利用者さんも安心ですね。
回答をもっと見る
上司の監視、指導の仕方に納得がいきません。 未経験でデイに入職しました。 資格もありません。 資格取得後に入職を希望したが受け入れてもらえず。何より早く入職してくれ…と言われました。 全介助の利用者さんのおむつ交換時、上司がベッドの脇に立ち、腰に手を当て、私を監視。監視しながら片手には携帯を持ち誰かとLINE。 冷静に考えてオムツ交換を行えば、そんなに難しい事ではないのに、となりで威圧的な態度を取られると、焦ります。ただでさえオムツ交換でテンパるのに。 そいつがら、監視され注意されると余計に焦り、まともにオムツ交換も出来ずにまた叱られ…の繰り返し。 オムツ交換、どれくらいで出来る様になりましたか? わたしはまだ10回もしておりません。それなのに、そんなのも出来ないのか!と言われます。 上司の人間性はク◯です。 最悪な職場です。
未経験指導オムツ交換
介護未経験です
介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格
いのう
介護福祉士, 訪問介護
お気持ちとてもわかります。 私も同じ様な指導で最初はテンパりました。 手順覚えて、えーと、次は、、何だっけ、、 みたいな感じでした! 最初は私出来るのかなと思っていましたが、 回数はおぼえてないですが、3ヶ月ぐらいで、違う事考えながら出来る様になっていました。 とにかく慣れですよ、下手でもやり続ければ出来る様になります! お互い頑張りましょう!
回答をもっと見る