care_lQtWK2z7ug
仕事タイプ
生活相談員
職場タイプ
デイサービス
まだお悩み相談の投稿はありません。
先輩職員でやたらマウント獲ってくる人がいて、マジでストレスです😩 自分は機能訓練さえもしていないのにっ‼︎ 利用者さんのケアプランも理解してないのにっっっ‼︎くーっ! まだ入職して半年だし教えてもらう事も多いので、今は耐えるしかないと思っていますが…疲れます。 絶対、この人よりは仕事ができるようになろう。自分にできる事を、ただ一生懸命やるしかない。毎日そう思いながら、仕事終わりのお酒の量が増えました笑
新人特養愚痴
こうめこめ
介護職・ヘルパー, 実務者研修
クマ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。いつか仕事で見返してやって、仕事終わりに美味しくお酒が飲めるようになると良いですね! その先輩職員がマウントを取る度に便失禁にあたるよう念を送っておきますね!笑
回答をもっと見る
みなさんこんにちは(^_^)v ちょっとお聞きしますね 旦那の感染胃腸炎に移ってしまったため病院に行きました そのためあたしは仕事を1週間休んでしまいました😭 そういう場合って解雇になる場合ありますか?
退職職員職場
きょうこっち
介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修
なお
介護職・ヘルパー, ショートステイ, デイサービス, 無資格
こんにちは 私は、解雇にはならないと思いますよ 理由なく休んだのであれば、そういった事もあるとは、思いますが理由がキチンと有るのだから大丈夫では無いでしょうか?
回答をもっと見る
妹だけじゃなく、ついに弟にまで恋人できた…。 恋愛や結婚が全て幸せで絶対しなきゃいけないとは思ってないし、焦ってないつもりだけど、急に将来が不安になってきたな…。 片想い歴3年目の人がいるけれど、その人と一緒になれなくてもそばで支えられれば〜とか、甘いのかな…。 1人でも良いから好きな人を思い続けていきたいと思う反面、やっぱり一緒になりたいとか無理なこと考えてどうしようもできないのに不安になる。
恋愛
りりぃ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
まー
生活相談員, デイサービス
自分も似たような状況です。 コロナ禍も有り、相手も似た職種の為に会えない日々が続き、LINEでのやり取りばかりです。 日々の中に楽しみを見つけたりしながら過ごしていますが、結果が見えずつい辛い気持ちになります。 それでもあきらめきれない気持ちは、将来に繋がると信じて過ごしています。
回答をもっと見る
介護の仕事を始めて1ヶ月経ちますが人見知りな性格で上手く打ち解けられず、指導係の人に動いても動かなくても怒られるし、毎日辛くて泣いてたり夢にまで出てきて嫌になりそうです……!この仕事向いてない気がしてます( ; ; )
指導新人愚痴
あいうえお
介護職・ヘルパー, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
ぴむ
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
社会人初ですか? 私はレジに並ぶのも嫌っていうくらい人見知りですが、慣れてなんとかなりますよ。 どんな仕事でも、基本人との関わりは必要です。 私の例で言うと、人間関係上手くやってそうな人を参考に、少しづつ真似していくと良いかなと思います。 どうしてもしんどいなら、転職視野に入れても良いのかなと思います。
回答をもっと見る
私の子どもには重度の身体障害があり、一人で起きたり、座ったり等ができません。 こないだ、妻が腰を痛めてしまい、子どもの面倒を見ることができなくなってしまいました。(子どもを預けられるような施設がなく、親にも頼れない) 職場に事情を話し、1週間休みを頂いたのですが、仕事を休んでしまったことへの罪悪感がずっと心の片隅に残ってモヤモヤしてしまいます。 5月には私が怪我をしてしまい、仕事を休んだこともあり、職場の人には申し訳ない気持ちでいっぱいです。 家族が一番大事なので、正しい選択をしたと思っているのですが、何かモヤモヤが消えなくて… 職場の人からしたら、あの人はすぐ休むと思われてる気がして気持ちが下がっています。 誰にも言えなかったので、つい投稿してしまいました。 長くなりすみません。
子供休みストレス
しょう
介護福祉士
ひさクマ
介護福祉士, デイケア・通所リハ
子供さんの身体障害は関係なしに、家族の為に休みを取れるあなたを、私は尊敬します。 もしモヤモヤする気持ちがあるなら、いつか同じような状況で休みを取る同僚が居たなら、声をかけてあげてください!
回答をもっと見る
自分は23歳で現在特養に勤めており介護職約4年半です。 来年の3月もって退職するか迷っています。 去年夜勤中に利用者さんがご逝去される事がありそれ以降夜勤するのが不安で精神を張りつめてする様になりました。 介護職は本当にやりがい感じる反面命に関わる職だと凄く感じています。自分の考え過ぎだと思いますが最近は気持ちに余裕が持てなくなってきており、モチベーションもないです 今年仲良かった先輩が辞め、来月にも2人辞めます。そんな中で自分は退職いいでしょうか、、、、
退職転職特養
もん
介護福祉士, ユニット型特養
don
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
自分の居心地がよければいたらいいし、居心地が悪ければ辞めたらいいです。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 職員の中に利用者様が答えに困る様な質問ばかりする者がいます。 みなさんの職場にもいますか?(いらっしゃらないですよね💦) 元々、特定の方にだけおべんちゃらばかり言うのですが… 「私、幾つに見える?」 (利用者様と歩きながら)「私達姉妹に見える?」「夫婦に見える?」など(周りに聞く)が目立ちます。 ひどい時は「20代なのに10代の妹にババァって言われたのー!私、ババァかな?」などです。 「女はババァの時期が1番長いんだから安心しなさい」 「答えに困る様な質問すんな」と言ってくれた利用者様には心の中で拍手喝采です(笑)
愚痴職員職場
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
まー
生活相談員, デイサービス
いますよ。 他の利用者様をからかう、Hな冗談をワザと言うとか。 スタッフも間に入り、声かけしますが、正論でそんな事言わないで下さい、と言う人、冗談で返して、険悪な雰囲気にさせず笑わせてしまう人、、、等 対応もスタッフによりますね。
回答をもっと見る
どうしてもspo2がうまく測れませんどうしたら、上手にはかれますか?自分がやれば必ず低い数値がでます😭さすれば良いと言われて、さするのですが、うまく測れません、何かコツとかありますか?
グループホーム特養デイサービス
はつびと
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修, ユニット型特養
まめちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
手指が冷たいと測定しにくいので、自分の指で温めたりしてますよ😃看護師さんもそれでやってたので✨
回答をもっと見る
デイサービスに転勤したばかりだけど、仕事も生活も合わない。仕事の面では周りから経験者だと思われていてこちらから声掛けないと教えてくれないし、人間関係が…。祖母の通院やデイサービスの見送り等を考えると早番と遅番がある施設がいいような…。
声掛けデイサービス愚痴
あん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス
まー
生活相談員, デイサービス
転勤は会社都合?それとも自主希望? 合わないなら会社に申し出ることも必要かと思います。 自分もこれまでのキャリアを踏まえ、今年からデイサービスに配属になりましたが、人間関係や、その他諸々の問題有の施設の為、元の配属先施設に戻る予定です。
回答をもっと見る
物覚えが悪く、ひとつのことに集中すると他のことが見えなくなるらしい職員が、私のフロアに異動してきました。 重度の認知症の人にしか声掛けできず、電話対応も出来ないとのこと。 声を出すことが苦手なので、毎日の嚥下体操は無理そう。 正直、私も人前で何かするの怖くて声は震えるし、電話なんて緊張して毎回汗だくになります。 でも仕事なので「苦手です。緊張してできません」と言う勇気がなく、何とかやっています。 「苦手だからできません」と言える勇気がある人は、嫌な仕事から逃げられるんだなと、羨ましいなと思ってしまいます。 弱い人は他人に「打たれ弱くて」なんて言えないと思うんですよね。。 まあ、いいんですけど。
声掛け異動レクリエーション
カイゴカイ
介護福祉士, ショートステイ
もち
看護師, 訪問看護
こんにちは。 何か疾患あるのかなぁと、心配。 雇用者がそれをわかって雇っているなら、いいと思います。その人の特徴を知らないで雇ったら、同じ給与もらってるのになぁと思ってしまいます。 試用期間中なら、その事上に言った方がいいかなぁ。
回答をもっと見る