care_jz25MO-SkA
ユニット型特別養護老人ホームで働いている理学療法士です。リハビリの他、物品管理やショートステイの送迎を行っています。
仕事タイプ
PT・OT・リハ
職場タイプ
ユニット型特養
こんにちは。 私は特別養護老人ホームで働く理学療法士です。 私の施設では最近ショートステイの稼働があまり良くなく、相談員も上の人からきつく言われています。 ショートステイの稼働は私たちの給料にも影響してきますので、理学療法士として何かできる事はないかと模索しています。 まずリハビリの充実が考えられ、これは可能な限り行っているつもりです。 当然1人で特養もしているので、充分な量のリハビリではありませんが。 次に考えられるのはそのリハビリを行っている様子を載せた(当然利用者様の顔をモザイクにした状態で)新聞のようなものを作成し、営業に回る相談員に配ってもらうと言うことです。 私も一度営業に同行したことがありますが、意外と特養でリハビリを行っていると知ると驚かれる方が多いです。 なので、この点はもっとアピールすることで売りになるのかなあと思いました。今ではcanvaなど素人でもきれいに作れるアプリがあるので、そういったものを活用して稼働率アップに貢献できたらなと思っています。 理学療法士の方でなくても、相談員の方など稼働率アップに有効だった、取り組んでいると言う点があればぜひ教えてください。よろしくお願いします。
給料施設職場
NT
PT・OT・リハ, ユニット型特養
猫モチ3倍
介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養
お疲れ様です。 もう既に行っているかもしれませんが、特養に協力して貰うのはどうですか? 特養の相談員に 『特養は待機期間があるので、ウチの施設ではその期間を利用してショートステイをオススメしています。ショートステイで1日の流れや食事内容、お部屋の雰囲気を感じて頂いて特養の順番が来た際にスムーズに入居に慣れて頂く取り組みをしています。』とかですかね。 特養でもリハビリを行っているというアピールポイントがあるなら特養入居までにショートステイで体験してみては?とお試し感を出してみては。 ショートステイ利用でリハビリを気に入ってくれたらスムーズな特養入居にも繋がったりするんじゃないでしょうか。
回答をもっと見る
こんにちは。特別養護老人ホームの理学療法士をしているものです。吸引について質問させてください。当施設では看護師が現在派遣の方も含めて5人います。 他の施設と比べると多い方だと思いますが、ここから2人退職予定です。そうすると今までやっていた業務が少ない人数ですることになり、今の段階で手が足りないことになるかもという話になっています。 そういうこともあり理学療法士である自分も何かできる事はないかと考えました。また宿直もする身であり、夜間に利用者様の急変があった際にすぐ対応できるようになりたいと思い吸引はできないかと思いました。 インターネットで調べたところ、厚生労働省でも、理学療法士の吸引は平成22年4月30日の通達に明記されているようです。 しかしこれを上の人に相談したら、これは病院で医師の指示のもと行う前提の話であり、福祉施設となるとどうかわからないと返答がありました。 確かにそうかもしれないと思い、いずれ介護保健課に問い合わせをするつもりですが、皆さんの施設では、機能訓練指導員が吸引行為を行っていたりするのかなあと思ったので、質問をさせていただきます。 よろしくお願いします🙇♂️
ケア施設職場
NT
PT・OT・リハ, ユニット型特養
nobu│
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連
重度訪問介護で喀痰吸引、胃ろうを実施しています。(資格取得済み) 調べてみると日本作業療法士協会という所からこんな記載がありました。 https://www.jaot.or.jp/files/page/wp-content/uploads/2014/09/kakutankyuin_ver2_20140912.pdf 基本的には【医師の指示】が原則ですが施設や居宅では【医師の指示書】というものを医師に書いていただきます。 その指示書が手元にある状態で初めて医療的ケアを行うことが出来ます。 特養、サ高住、ショートステイ、デイサービス、障害者施設などの経験ありますがいずれも理学療法士さんが吸引を行っているところは見た事ありません。
回答をもっと見る
特別養護老人ホームに勤めている理学療法士です。皆さんの職場では、委員会や会議等の時間は1回あたりどれくらいの時間をかけていますか?また委員会や会議の話の進め方と言うのはどのようにしていますか?私はその会議の議長が、話の持って行き方を事前に考えて参加者に質問を投げかけながら、1つずつ決定していくとスムーズにあまり時間もかけずに終えれるのかなあと思いますが、(実際そんなうまくいかないとは思いますが)、うちの施設が1回あたりの会議に長い時は1時間半から2時間位かけて結局何も決まらないということが多々あります。これは明らかに改善したほうがいいと思いますが、皆さんのところではどのように委員会や会議をされているのか教えてください。
施設職場
NT
PT・OT・リハ, ユニット型特養
たつ
介護福祉士
事前に議題を決めて、参加者に考えておいてもらうのがいいようです
回答をもっと見る
私はユニット型特別養護老人ホームの理学療法士ですが、皆さんの職場は統率が取れているでしょうか?うちの職場はみんなが言いたいような意見を言えはするのですが、反面まとまりがあまりありません。何かルールを決める場合、管理者が意見をまとめルールを作成し、それを周知し、全職員に守ってもらうように促すのが理想だとは思いますが、実際のところ他の施設の方々はそんなふうにうまく機能しているのかなあと疑問に思うことがあります。皆様の施設はどうですか?
管理者施設職員
NT
PT・OT・リハ, ユニット型特養
snnee
生活相談員, グループホーム, 障害者支援施設
自分たちは管理者の主張が強く、他の職員の意見が通りにくいことが多々ありました。 パートの方々も意見は出すことなく、文句が…と中間に属する自分たちは板挟みにあっていました。 KJ法など使った際は少しですが改善されていました!
回答をもっと見る
ユニット型特養に勤めている理学療法士です。認知症の方で、夜間不穏が見られる方がおられます。その方は腰痛の訴えが続いていますが医師からも精神的なものだろうと言われており、そのためのお薬も処方されています。しかし時間調整をするも夜間の不穏は変わりません。また右下肢は体重を乗せていけない状態でありながら歩こうとされるので転倒リスクが非常に高い状況です。ベッドに寝てというと、5分後には起きてこられます。顔も常にひきつっています。そんな不穏状態の中、他の利用者様も歩こうとされるので夜勤職員の負担は相当なものでノイローゼ気味になりかけています。転倒予防に気をつけながら業務にあたっていますが、どうしても物理的に無理な状況になることもあります。1人で20人を見ることになるので、私が宿直の時は可能な範囲でリビングにいることもあります(介助は入っておりません)。似たような状況を経験された方、どのように対処されていたかなど聞かせていただけるととても嬉しいです。長い文章ですが、読んでいただきありがとうございました。
不穏ユニット型特養認知症
NT
PT・OT・リハ, ユニット型特養
ベテルギウスⅡ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
PTなのに宿直勤務が有るのは珍しいですね。 確かに、ユニット夜勤は2ユニット20人を1人で見る為、物理的に無理な状況は沢山有ります。 不穏、不眠、徘徊状態を解消するには、そうゆう時に出される眠剤などの薬を頓服として服用するしか有りません。
回答をもっと見る
高齢管理者には、やっぱり付いていけないです。 特に女性管理者となると自身が一番にならないと気が済まない、部下の責任は部下の責任、面倒な仕事は部下任せ、口でマウント取るでは無理です。 廻りはそんな管理者はおだてて木に登らせると言ってますが、そんなことして仕事が面白い訳ない。 それに私は、そんな意味ない仕事はしたくないです。辞めることは決めてますが、何でこんな管理者ばかりなのか?嫌になります。 皆さんは、自己中な管理者に付いていけますか?私はどうしても付いていけないです。日々疲れていくのを感じ既に限界は越してます、職場環境って管理者次第ですよね。
モチベーション上司転職
あい
介護福祉士, ケアマネジャー
NT
PT・OT・リハ, ユニット型特養
決定権を持っている人がそんな感じなどほんとに擦り切れてしまいますよね。 それにその管理者の周りがぺこぺこしていたり、迎合してたりするとなかなか状況は良くならないような気がします。 その管理者の上に偉い方がいて、その人に部下から直接相談ができると良いのですがそういう環境でない場合、なかなか状況変えるのは難しいかもしれません。 そんな状況で何か重大なことが起きたときその人は責任を取らないでしょうから、そういうのも想像すると怖いですよね。 確かに退職を考えるのも無理がないかなと思います。
回答をもっと見る
タイトルには10年って書いてるけど、最初に勤めた福祉作業所の分を加えると、トータル11年近くになります^^; 45歳で母親の介護のために、それまで25年勤めてたIT企業を退職して、ハローワークの紹介で実務者研修を受講。 転職後はずっと障がいのあるご利用者と関わってるんですが、日々同じ支援を繰り返しながらも、何故か飽きないし辞めたいとも思わないんですよ… まぁ、IT色時代は休みはおろか寝る間もなく働き詰めでしたから💧 恥ずかしながら、あと5年後には還暦を迎えてしまいますが、身体が言うこときく限りはイチ介護職として全うしたいと思う、今日この頃です。
モチベーション訪問介護転職
垂れ耳
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連
NT
PT・OT・リハ, ユニット型特養
お疲れ様です。25年勤めたIT企業を退職してお母様の介護のために違う畑でお仕事をされるというのはすごいなぁと思いました。 でもそういった利用者様と関わっていて、辞めたい気持ちが浮かばれないのは合っている職場、職業なのかなぁと思いました。 ITもこういったお仕事も長く続けられているのは本当に凄いことだと思います。ありがとうございます。
回答をもっと見る
かもみん
生活相談員, 介護老人保健施設, 病院, 精神保健福祉士, 社会福祉士
お疲れさまです。頑張ってください。自分の話になっちゃいますが、私の初夜勤は東日本大地震の夜でした😅懐かしいなー
回答をもっと見る
現在、有料老人ホームでOTとして働いています。 高齢者施設では、認知症の方も多くいらっしゃると思います。 帰宅願望が強い方へはどのように対応されていますか?
徘徊有料老人ホーム認知症
おもち
PT・OT・リハ, 有料老人ホーム
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
お疲れ様です。 会話が出来るならお話を伺いながら、何を気にして帰ろうとなさっているのか、お気持ちを探します。徘徊される方は危なく無ければ遠くから見守り、そうでないなら一緒に寄り添っています。仕事に行こうとされていたり、何かを探している事が多いです。記憶が欠落する事で不安になって落ち着かなくなる方がいらっしゃるので、私達が居るので大丈夫ですよと、背中を摩る事もあります。パズルのピースがハマるように落ち着いて下さった時は、とてもやり甲斐を感じます。
回答をもっと見る
皆さんいつもお疲れ様です。 私は今年の4月から有料老人ホームで働いています。 その中で、1名の利用者さんがかなり高圧的でその方について悩んでいます。 その利用者さんは身体的に不自由な部分は多いですが、頭はしっかりされています。 身体の不自由が多いですが、頭はしっかりされている分ケアのやり方に相当こだわりがあります。(こだわりがあることは良いと思いますし、そこを否定したいわけではないです。) 服を着脱する順序や、食器の配置など細かい部分までご自身で指示して下さいます。ご自身のやりやすいように指示くださるのは良いのですが…。 その指示が全て、〜しろ。〜しておけ。などと命令口調です。またご自身で指示された通りにやっていても、「違うだろ!頭使えよ!」と言ったように罵声を浴びせられることもあります。 こちらのタイミングで次のケア(例えば、上着を脱いだので次は肌着を脱ぐ準備をする)に移ろうとすると「まだだよ!」などと怒りますが、いざ指示を待っていると「もう慣れてるんだから、言わなくても分かるだろ!」と怒られます。 ただ文句を言いたいだけなのだろうと気にしないようにしていますが、やはりそれが毎回となるとしんどくなってます。 その方の介助を考えただけでも、仕事に行くのが憂鬱でもあります。 皆さんの施設にはこのような方はいますか?? もしいる場合、どんな風に対処してストレス軽減してますか?? 是非皆さんの知恵を貸してください。
有料老人ホームモチベーションケア
かず
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
紅生姜
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護
日々のケアお疲れ様です。また、高圧的な方の対応には神経使いますし、憂鬱になる事もよくわかります。 その方も体が不自由な事にイライラしているのか…はたまた、イライラする事に対してコントロールができない疾患があるのでしょうか… 身体的なケア以外で感情的になる事はありますか? わたしは一度、命令的な口調でのお客様とは、きちんと向き合い話しました。 これから長い付き合いになるので、 お互い良い気持ちでかかわりたいですよね。 家族も含めて、話し合い、 するのが当たり前だろう。と言う認識を和らげてもらいたい旨を話し合いました。 もちろん上司も含めて… お金を払っているからと言って…なんでもありではないですもんね… 人間ですから、感情がつきものですから。スタッフも、人間です。
回答をもっと見る
マンゴー🥭
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
エントランスのソファで15分限定です。アクリル板越しを条件ですが、気づくと仲良く並んで写真まで撮っている…
回答をもっと見る
仕事してる時って「やることやった!OK!」ってなるのに、運転してる途中とか家に着いてから「あ!あれするの忘れた!」ってなるの、なんでだろう😂 今日もやることやったぞって帰ったら案の定、運転してる途中で「あれするの忘れた!」ってなったのが3個あった😩 明日も日勤だから大丈夫といえば大丈夫なんだけど、夜勤の人が気づいてしてくれてたら申し訳ない...
夜勤
にっぴ
介護福祉士
ふゆ
介護福祉士, 介護老人保健施設
お疲れ様です。 すごく分かりますー! 私もやりがちです。 時間に追われながら突発対応もあったりで、後でやろうと思うと忘れちゃうんですよね😂
回答をもっと見る
今日は☔ずっと雨ですね…(* > <)⁾⁾ これから遅番で、利用者様を施設から病院まで🏥受診送迎がありますε”ε”(ノ๑> <)ノ🚙 ご家族とは病院で待ち合わせなのですが、時間までに向かえるか心配です|ૂ•ㅿ•̀ ) 余裕を持って早めに準備をして⏰雨なので☔いつもより安全運転で🔰行きたいと思っています💡
モチベーション施設職場
ちょこび
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 小規模多機能型居宅介護
まーちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 初任者研修
お仕事お疲れ様です。 こちらも雨です。 雨の日は送迎など大変ですよね! 私も雨の中訪問介護でした😂 気を付けて行ってきてくださいね🙏
回答をもっと見る
暑さ対策してますか? 我が施設長、経費削減?とかでなるべくクーラーを使用しない様にと。。 私達スタッフを殺す気でしょうか?? こまめに水分補給って言うがバタバタ動き回ってなかなかすぐに水分まで辿りつかないわ! そんな沢山お茶とか持って行けないわ!! 毎年何人か熱中症でスタッフ倒れてるのに。。 テレビのニュースを見てないのかしら??熱中症警戒アラートとか言うてる時期に入るのに。 労基に通報してやろうかしら。。
水分補給理不尽パワハラ
たっち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養
まるこ
介護福祉士, ユニット型特養
冗談抜きで倒れちゃいます(;;) うちも去年の夏、エアコン使用していても入浴介助中に倒れちゃった人いました😭 現場のリーダーさんとか主任さんとか、みんなで要望出してエアコン使わせてもらえるように頼んでみてはいかがですか??? ほんとうに危険です。たっちさんや職場の方が心配です(;;)
回答をもっと見る
今日の遅番さんから申し送り。 認知症が進んでいる男性利用者が不穏で就寝薬を投げつけられた、拒否が凄いし暴力を振るった。 男性利用者が入居する前からショートを利用していた時から不穏、暴力すごかったけど、不穏になりそうな時は 必ず予兆があるし、不穏になったとしてもご自身で落ち着くまで歩き回るくらい。その後は穏やかなはず。 知ったような感じで接すると間違いなく不穏になるよ。 業務優先の考えで接すると他の利用者も不穏になる。 利用者さんを知る事大事だよ。
暴力申し送り遅番
( ◠‿◠ )
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
さくら
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ
利用者を知ろうと思わないのか知ろうとしても理解できないのか、効率を求めて不穏になりやすい方を不穏にさせてしまう職員いますね。 経験浅い新人なら改善の見込みもありますが、私の前の職場は10年以上経験を積んでこの認知症ケアレベル、でも業務を回す事だけは上手かったりする職員ばかりで、どうにもなりませんでした。
回答をもっと見る
現在特養に40名の入居者がおりますが機能訓練士は1人です。 現場の看護師や介護士からは機能訓練士がもっと入居者に訓練をしてほしいという声が上がっていますが、毎日の業務で皆に十分な満足できる訓練をするのは難しい状況です。 よい解決案は何かありますでしょうか
機能訓練看護師特養
ケンケン
サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, ユニット型特養
いのう
介護福祉士, 訪問介護
私は機能訓練指導員ではないのですが、無理な要望をされていらっしゃるのはお察しします。 1対1では、無理そうなので、同じADLの方ごとにグループに分けて実施はどうでしょうか? それと並行して、1対1が必要な方は別でこなしていくなど。 検討違いの回答でしたらすみません。
回答をもっと見る
リハ職で病院勤務経験のある方にお聞きします。 デイからまた病院勤務に戻った人は周りにいますか?逆はよくみるのですが、介護分野から病院に戻る人が少ない気がして…。
転職デイサービス施設
あーちゃん
PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
ご質問対象外の者ですが、丁度今日、ベテランPTの先生と話をして居た所、「病院は新卒ばかり取っていて、人件費を安く抑えている所が多く、病院への再就職は難しい。パワーリハビリとかに入職すると良いよ」と伺いました。「PTの給与も、専門学校が増え過ぎて、PTが増えて、昔より下がっている。パワーリハなら、病院より、少し良いよ。施設や職場で、唯一無二の存在になるのが良いんだよ」と、言ってました。ご参考まで。
回答をもっと見る
老健でPTをやっています。施設内の介護士が少なくフロアの見守りやトイレ介助などをリハビリ科で請け負うことがあります。他施設のリハビリ職の方々でもフロア内の見守り等を行う事は多いのでしょうか?
食事介助人手不足リハビリ
なしゅお
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ
a-f
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム, デイケア・通所リハ, 実務者研修, 居宅ケアマネ
リハ職員だけではなく必要な時は皆で助け合いますね。
回答をもっと見る