りあ

care_j_fWr0fLRQ

派遣で、学生時代に、訪問入浴、病院で勤務していました。 ブランクあり。 看護師歴16年。 介護歴1年。 夜勤経験10年あり。 現在は、園勤務。


仕事タイプ

看護師


職場タイプ

デイケア・通所リハ, 病院, 訪問入浴

介助・ケア

精神の認知で、拒食症の高齢男性が、一人で、今後、胃ろう予定ですが、本人の理解がなく、どう、関わって良いか悩んでいます。対応策を教えて下さい。

胃ろう認知症人間関係

りあ

看護師, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問入浴

12022/06/05

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

理解が全く出来ない認知症であれば、優先順位は次の通りです。 1、本人が拒否がないなら家族の意見に従うしかありません 2、以前から延命拒否が証拠として残っているなら、それを勧めます。 が、ご家族がどーしても少しでも長生きさせたいのなら、それでも家族の意志が優先されるべきです。 つまりは、出来る限り本人の意向を推察し、それをご家族へお伝えし、最終的にはご家族の意向に従うしかありません。 脳死でも、ターミナルでも、死にすぐ直結する事態でさえ、ご家族判断を尊重するしかないですよね。 ちなみに私個人としても意見がバラバラになるのですが、私は絶対延命はノーサンキューです。点滴(中心静脈)での栄養管理さえ要らないです。でも、考えたくありませんが、息子や娘が同じ立場となってしまったら…多分少しでも生きて欲しい。 そう思います、きっと。 なので、ご家族の思いは複雑で、分かっていても⚪️⚪️させたい~と複雑を通った先に結論を出される訳だと思います。 尊重して差し上げるのが正解、ではないでしょうか? キーパーソンの方はいらっしゃるのでしょう?

回答をもっと見る

キャリア・転職

施設勤務のメリット、デメリット、教えてください。 看護師は、いますか? 夜勤やオンコ一ルは、ありますか? 残業手当ては、ありますか?

残業看護師休み

りあ

看護師, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問入浴

12022/05/27

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 ウチは病院が母体なので看護師さんが常にいらっしゃいます。 昼間は多機能に一名、ホームに一名、デイに二名です。 その為、介護のお仕事や通院の引率も入っていただく事がある様子です。 夜勤は専任の介護士と看護師さんがペアで行います。 そのためオンコールや待機はありませんが、緊急時などは隣接する病院から看護師さんの応援を要請します。 残業は月1時間に満たないです。 万が一残業の場合は、きちんと全員にお手当がつきます。 余りメリット・デメリットには触れておらず申し訳ありません。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.