tantan

care_i8banATI4w

地方の特養で生活相談員、3年経験しています!現在は障害者施設にて生活支援・相談支援の仕事をしています!


仕事タイプ

生活相談員, 精神保健福祉士, 障害福祉関連, 社会福祉士


職場タイプ

従来型特養

職場・人間関係

お疲れ様です、 先日ある職員のパソコンのデスクトップがたまたま見えて、何かのメモのような感じで「バカ●●(利用者さんの名前)、本日の予定〜」とかかれているのをみて違和感を感じてしまいました。いくら大変な利用者さんだとしてもバカ等の表現は不適切だと感じます。このような場合は上司に伝えるべきか、悩んでいました。

人間関係職場

tantan

生活相談員, 従来型特養, 精神保健福祉士, 障害福祉関連, 社会福祉士

112023/02/16

介護福祉士, 有料老人ホーム

思った事そのまま返信させていただきます 大変な利用者さんに対して、心の中で(このくそばばあ!)とか思うのは自由だと思いますが、職場のパソコンで、職場の人が見れる状況でそのような事をするのは、 お前が一番馬鹿なんだよ! と、その職員に教えてやりたいです(教えてやる時間も勿体ないですが) 不適切とかそういう次元じゃなく、その職員が、バカ、です。 頭の中身が可哀想な人って意味で上司に伝えたら如何ですかね

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆さんの中で介護福祉士、看護師、社会福祉士、看護師以外の国家資格をお持ちの方いらっしゃいますか?(例えば理学療法士、作業療法士、精神保健福祉士、公認心理師等)その場合は、資格を活かした業務内容になっておりますか?介護業務がメインになりますか?

精神保健福祉士資格

tantan

生活相談員, 従来型特養, 精神保健福祉士, 障害福祉関連, 社会福祉士

62023/02/12

4_kumasan

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 私の職場に福祉系以外の国家資格を持っている方がおりました。 何の資格かは忘れてしまいましたが、、 その方は、介護業務メインに仕事されてました!

回答をもっと見る

キャリア・転職

退職について伝える時期について 職場に退職者が続出し、なかなか新しい方が入らないため業務多忙となってしまいました。プライベートにも支障がでそうで、退職を考えているのですが、何ヶ月前にお伝えするのが良いのでしょうか?

転職職場

tantan

生活相談員, 従来型特養, 精神保健福祉士, 障害福祉関連, 社会福祉士

62023/02/11

あかぽんず

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ユニット型特養

勤務お疲れ様です。 直属の上司、(例えばフロアの主任、副主任)などには早めに相談し、その後に 施設長という順番でいいと思います。 時期は施設によって契約が違うため、その施設に合わせて1ヶ月前や、2ヶ月前とかで宜しいかと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆さんに質問です!皆さんの職場は記録をするときに紙端末、デジタル端末どちらにしていますか?私のところは紙端末ですが、色々と時間がかかって大変です😭

記録職場

tantan

生活相談員, 従来型特養, 精神保健福祉士, 障害福祉関連, 社会福祉士

22023/02/04

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

デジタルです 5、6年になりますが、デジタルになって更に業務が増えてる感じがします ただ項目選んで入力するだけのも、他の業務に時間を取られて抜けてる事が増えてきました まともに記録できるのは、夜勤の時くらいですね ただやはり、デジタルの方が、しっかりと記録しておくと過去のデータを参照するとき便利です

回答をもっと見る

子育て・家庭

こんばんは。 働き方についてご相談させて下さい。当方9時から18時フルタイムをしておりますが、未就学児がいるので、大変だなと感じることがあります。 子育て中の方がいましたら、働き方をどのように調整しているか教えて頂きたいです!😊

フルタイム育児

tantan

生活相談員, 従来型特養, 精神保健福祉士, 障害福祉関連, 社会福祉士

62023/02/02

メリオダフゥ⤴️

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 社会福祉士

こんばんは。 私も同じく未就学児2人を育てながら勤務しています。 基本は8:30から17:30で、こども園に子どもを預けて働いています。 正社員なので早番や遅番が当たるときがあり、自分が送迎できない日は主人が送迎しています。 主人の実家を頼れるのと、土曜保育を活用しながらなんとかやってます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

はじめまして。 同僚が育休復帰間近に退職し、同職種の別事業所に転職していたことが分かりました。 急な退職で人手不足だったこともあり、休みが減りとても大変です。 子どもがいる身としては、育休中に考えが変わる気持ちは分からなくもないのですが…。 転職する気なら、育休とらないで欲しかったなと正直思ってしまいました。そして本人は反省する様子もなく、職場の周りの人は自分が辞めたことでどんな反応をしているのか教えて欲しいとメールが来ました。正直返す気持ちにはなれません。 このモヤモヤは周りに言って良いのか分からず同じ職場の人には伝えられないので、ここで吐き出してしまう形となりすみません。 このような経験された方、経験されていなくもアドバイス頂けたら有り難いです。

同僚転職施設

tantan

生活相談員, 従来型特養, 精神保健福祉士, 障害福祉関連, 社会福祉士

42023/01/30

あい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

育休の取得は権利ですので「取るな」とは求めませんね。育休の手当は会社が出すものではなかったと記憶していますし、「子供を産んで転職する予定」だとしてもその間の収入が減るのは本人にとってとても不利なことです。それを「現場の大変さを考えるなら権利を放棄しろ」と言うのはあまりにも酷いと思います。 ただ、メールに返す必要は無いと思います。自分が急な退職をしたことで周りに迷惑がかかったことなど少し考えれば分かることです。退職が急になったことまでは仕方ないにしても、「その後の様子を知りたい」などと迷惑をかけた相手に言っていい言葉ではありません。配慮に欠けます。 育休の取得という他人の正当な権利を不当に非難するようなことは言うべきではありません。ただメールの件に関してのような配慮にかけた言動に関しては愚痴を言っていいと思います。メールについても、これからの交友関係を続けていきたいと思わないのなら無視してもいいと思います。私なら無視します。

回答をもっと見る

感染症対策

はじめまして。コロナが5類に移行してからの皆様の感染対策についてお伺いしたいです。 マスクや消毒などは今まで通り行いますか? 私は仕事柄続けていったほうが良いのかなと思っています…

マスクコロナ職員

tantan

生活相談員, 従来型特養, 精神保健福祉士, 障害福祉関連, 社会福祉士

132023/01/30

みなるん

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

対策は今まで通り行うつもりです。 やはり職場での感染拡大や、利用者さんの重症化は怖いので…

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.