care_gmUvkbBOKw
仕事タイプ
介護福祉士
職場タイプ
介護老人保健施設
皆さん対策されてますか? カーディガンの着脱などずっとバチバチいいながら介助している状態です。 Amazon見つつもなにがいいのか分からず、、 いい商品ご存知の方いたら教えていただきたいです
職員職場
あちゃん
介護福祉士, 介護老人保健施設
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
金属触って帯電流すタイプじゃ、触る手間が無理で、腕に編み込まれたゴムの輪みたいなのを付けてました。しかし、たまにバチっと来ました。
回答をもっと見る
皆様の施設はどのくらい年末年始の手当でますか? 私のところは31ー4日で1日6000円みたいです。
手当給料施設
あちゃん
介護福祉士, 介護老人保健施設
かず
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
6000円とは羨ましいです! 私の施設は去年が31日〜3日で1日3000円だったので、それと同じかそれ以下ですかね🤔 酷い時だと出ない時もあったそうです。 うちの施設では現場の人間は駒扱いなので仕方ないですが笑
回答をもっと見る
介護用品ってなぜあんなに高いのですか? スライディングボードだけで何万とか… ベッドになると3桁は超えますよね 介護者の負担を〜といいながら施設では手が出せない値段ってどうなんでしょう
福祉用具施設
あちゃん
介護福祉士, 介護老人保健施設
GD
介護福祉士, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養, 訪問入浴
開発費がかかる割に大量に売れるわけではないのでどうしても単価が上がってしまうんですよね😔 また使用法が特殊な場合、現地に行って使用法の実演や説明、研修なども必要になるのでその人件費などもかかります😔
回答をもっと見る
普段仕事をしない人に注意されても素直に聞けない自分がいます。 「あちゃんは〜〜の順番でやるから遅いんだよ、 〜〜の順番でやってね」 といわれたことは真っ当ですぐに直しましたが 言ったあなたは仕事しないよなぁと思いました 仕事をしなくても後々自分が大変なだけならいいんですが 介護で仕事をしないと誰かにふりかかると思うので 反面教師にしようと思いますが、、
人間関係施設職員
あちゃん
介護福祉士, 介護老人保健施設
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
それでいいんですよ。
回答をもっと見る
介護は特に仕事できる人/動く人が損をすると思います。 できる人は負担がどんどん大きくなって辞めてしまうし負のループ。。。
あちゃん
介護福祉士, 介護老人保健施設
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
たしかにそれは現実。
回答をもっと見る
ある程度規則がある集団生活だとわかっているのに守らない利用者と家族にストレスを感じます。 勝手に薬を買って持ってきて自己管理していたりDMがあるにも関わらず荷物にお菓子を隠して持ってきたり。 消灯時間=テレビも消す時間なのですが部屋から職員が出るとすぐに付けて、隣の利用者からクレームきたり。 自由にやりたいのなら老健は合いませんよと言いたくなります( '֊' )
老健家族ストレス
あちゃん
介護福祉士, 介護老人保健施設
lavender
介護福祉士, ユニット型特養
分かります。 以前、娘さんが自己判断で利用者さんに隠し持たせた薬に、現在の処方と合わない成分があって、一時昏睡状態となったことがあります。 また、DM患者さんのご家族って、そういう傾向があるのでしょうか? たまになら、自分だけならいい、という考えの方が多いような気がします。 注意する私たちだけ悪役扱いなので、ご家族も足並み揃えて欲しいです。 でなければ、急変も受け入れて、全面解禁にするか、ですよね。
回答をもっと見る
専門学校卒の介護福祉士です。 在学中に実習中や授業で「介護させてもらっている」と教えられましたが私はそうは思えませんでした。 してあげてるとは思いませんが中々させてもらっているとは思えないもので、、 就職後も考えは変わっていません。皆さんはどう思いますか?
介護福祉士
あちゃん
介護福祉士, 介護老人保健施設
ゴリエ
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
させてもらってるなんて1度も1ミリも思ったことありません!! 給料を頂いてるけど、老人ホームに居る方は介護士が居ないと生きていけないわけで、逆に私は「ありがとう」という言葉がちゃんと相手から欲しいです!
回答をもっと見る
たくや
介護福祉士, ユニット型特養
退職代行を使いたい理由はなんですか?
回答をもっと見る
本日老健に初出勤でした 上司にあたる方の介助の仕方を見せてもらったけど、 1度口腔、排泄で使った手袋を変えずに別の人の 口腔、排泄、更には食介が必要な人で 延食していた人の食器を触ってて、 排泄のときも下衣類をちゃんと膝下まで下げやんまま オムツ交換してるし、肌着もちゃんと整えて あげれてない状態で布団かけてたし、 食介のペースも早いし、嚥下してないまま次の食事 口に入れてるし え、この人上司で間違いないよな?!って何回も 自問自答してた メンターについてくれてる職員も入居者の数に対して 職員の数があってないって愚痴ってて また職場選び間違えたかな?!って不安しかない 老健が初めてやけど、どこもこんなかんじなの…?
老健上司愚痴
れい
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
きょうこっち
介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修
こんばんは(•‿•) その人って資格持っているのかな? 次回またその上司だったら聞いてみたら? いいづらかったらその一緒にやった日と ケアのやり方を詳しくメモしておきます それを上に報告しておくべきです。◕‿◕。
回答をもっと見る
不謹慎な質問お許しください。昼間お元気だったのに夜間巡回行ったら亡くなっていた‥ というパターンは多いのでしょうか‥
巡回
ちゃみん
介護福祉士, デイサービス, 実務者研修
あちゃん
介護福祉士, 介護老人保健施設
高齢者だといつなにがあってもおかしくないので全然あると思います
回答をもっと見る
老健の方に質問です。老健の看護師の仕事はどんな事をされてますか?内服とか経管栄養とか摘便、座薬挿肛等
老健看護師
ちー
介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修
あちゃん
介護福祉士, 介護老人保健施設
経管栄養、喀痰吸引、摘便は全て看護師さんですが配薬は介護がやっています
回答をもっと見る
1月に介護福祉士の試験を受けます。皆様オススメの勉強法や参考書はありますか?仕事と家事の合間に模擬テストを受けてしているのですがなかなか点数があがりません。 現在 4歳の子供を仕事終わってからワンオペ育児をしておりす、勉強は寝かしつけが終わってからの1時間と子供が起きてくるまでの30分でしております。
勉強介護福祉士ストレス
けけけ
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 実務者研修
あん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス
私も来年の1月に国家試験を受けます。私は過去問題集と一問一答を買いました。一問一答だと色々な用語が覚えられます。 過去問をひたすら解いてますが、私もなかなか点数が…。仕事と家事の両立で大変ですが頑張りましょう。
回答をもっと見る
現在、国からも処遇改善金等が支給され以前に比べ幾分かはマシにはなりましたが、それでもまだ少ないのが現状です。色々と責任は非常に重大であるにも関わらずです。 そこで皆さんに質問です。今皆さんがこなされてる仕事量等を鑑みて手取りはいくらくらいが妥当もしくは、いくらくらいは欲しいですか? (11/2追記:回答頂きました皆様ありがとうございました。私が思うに、介護福祉士と言う国家資格や人の命を預かる事の責任等を鑑みて、最低でも初任者研修終了の日勤のみで20万、夜勤有で25万、介護福祉士所持者は日勤のみで25万、夜勤有で30万は手取りで欲しい所です。介護保険料が上がったとしても、そうすれば人員不足や虐待等も解消されるのではと思いました。給料が上がればそれだけ責任等は重くなるかもしれませんが、責任にあった対価があればそれはそれでやりがいに繋がるのではと感じた次第です。)
介護福祉士夜勤施設
カツマス
介護福祉士, 有料老人ホーム
あちゃん
介護福祉士, 介護老人保健施設
夜勤月5〜6回入って手取り23です。手取り30あればだいぶ人数不足も解消されて介護士の離職率も減るのではとおもいます
回答をもっと見る
入職してもうすぐ1ヶ月になるものです。 前職は完全にデスクワークで昼休み1時間、つどトイレ休憩や少しお菓子をつまんで頭を切り替えるなど一服が自由にできていました。 特養で働き始めて、先輩の働き方を見るにお昼休み意外でちょっとの息抜きをしている人をほとんど見たことがありません。 集中力にも限界はあるし、命を預かる仕事で緊張しっぱなしだと感じているのですが皆さんはどのように息抜きされてますか? 日勤夜勤問わず、正職であれば7から8時間勤務だと思うのですが1時間の休憩のみだと水分補給やトイレなど、健康的な働き方って2時間に一度くらいは行きたくなるのでは?と思います。 私は現時点でトイレと水分補給は一声かけて行くようにしているのですが、みんなどうしてるんだろ……と気になっています。
水分補給休憩トイレ
濱家
介護職・ヘルパー, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
☔のち☀
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修
私は、好き勝手にトイレにいってます。
回答をもっと見る
口腔体操を任せて頂いた時、口腔体操の終わりらへんに歌を何曲か歌ったら、先輩に「口腔体操なのだから、口の体操を中心にして欲しい。歌は時間余ったらでいい」と注意されました 歌は口も喉も肺も動かしてるし、他の先輩でもやってる人がいたし、口腔体操のうちに入るという認識でいたのですが、歌は口腔体操のうちには入らないということでしょうか?
グループホーム愚痴人間関係
さかな🐡
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修
あちゃん
介護福祉士, 介護老人保健施設
どちらが機能的に優れているかなどわかりませんが普通の口腔体操だとやっていただけない利用者さんも歌なら歌ってくれるので全然いいと思います。
回答をもっと見る
あちゃん
介護福祉士, 介護老人保健施設
ロング夜勤で1回施設側から食事が出ますがお腹空くのでセブンイレブンのカシューナッツを摘んだりします。どうしてもの時はカップラーメン食べてます
回答をもっと見る
お疲れさまです。 インフルエンザのワクチンが不足しているらしく、利用者と外来患者を先に接種し、残った分を職員にまわすと職場より通達がありました。 皆さんの施設でもインフルエンザワクチンの接種が始まりましたか? やはり数が不足しているのでしょうか?
インフルエンザ
フロル
介護福祉士, 介護老人保健施設, 介護事務, 障害福祉関連, 障害者支援施設
あちゃん
介護福祉士, 介護老人保健施設
私の施設でも友人の施設でも不足しているようです。希望者のみ接種になりました
回答をもっと見る
凄くモヤモヤした事がありました。 皆さんの意見を聞きたく書き込みます。 入居者AさんがBさんを押し倒し転倒させました。 Bさんは頭を床に打ち、おでこにたんこぶと膝に打撲し、病院を受診しましたが今のところ他に異常は見られず、ホームに帰ってきました。 モヤモヤはここからです。 行政の立ち入りなどが入るから事故報告書にはAさんがBさんを押したことによる転倒っていうのを書かないでと言われました。 上の人の立場的なものもわかりますが、偽りを書くなんて。。。 他の施設もそんな感じなのでしょうか? ちなみに、押した理由は気に入らなかったから。 押した時にスタッフは1人でモーニングケア中だった為近くにおらず、頭を打った音で気づき、駆け寄るとAさんがBさんを押して倒したといっていました。立ち位置などから押したのは事実です。 ちなみにこのAさんは以前にも他の入居者を押して転倒させ右大腿を骨折させ、寝たきりにさせてしまったこともあります。
寝たきり事故報告有料老人ホーム
なーー
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 無資格
あちゃん
介護福祉士, 介護老人保健施設
私の施設では行政などではないですが1職員が隠蔽しようとしたところバレて退職になってました。上が隠そうとするとは、、
回答をもっと見る
今、働いてる所では職員から入所者さんへの暴言がひどいです。 早く食べろよとか色々命令口調だし、あんたはみんなに嫌われてるとか書ききれませんが扱いも雑です。でもベテランさんもそんな感じなのでみんななおそうとしません。施設ってそんな所多いんですか? 認知症があって指示も入りにくく大変ですが、一応プロとしてお金のもらってるのだから仕事の間ぐらいきちんとできないのかとイライラします。こに
認知症職員職場
まるりん
介護福祉士, 介護老人保健施設
れい
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
それは虐待になりませんか?あくまでも自分よりも経験を重ねている大先輩であることを欠如しているように感じました そんな命令口調でケアをしているところだと叩かれたりしているんじゃないかと感じない人も少なくはないように思います イライラして当然ですよ
回答をもっと見る
お疲れさまです。 新人介護職の皆様に質問します。 今後の自分のキャリアについてどう 考えているか、下の項目から選んで 下さい。もし、理由など書いて下さると 嬉しく感じます。 ①現在、勤めている法人で出世などし、キャリアを積み上げようと考えている。 ②現在、勤めている法人で経験を積み、資格などが取得できたら、転職し、キャリアを作っていこうと考えている。 ③キャリアなんてどうでもいい、仕事さえあればいい。 ④雇われるなんて嫌なのである程度、介護業界が分かったら独立する。 ⑤収入ある結婚相手をみつけて専業主婦(専業主夫)になる。 ⑥その他
新人資格転職
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
あちゃん
介護福祉士, 介護老人保健施設
私は5寄りの2です。お相手がみつかればすぐにでも離れたいと思いますがそう上手くは行かないと思うのであと1〜2年ほどしたら今の法人を辞めて別の施設にいきたいと思っています。今の法人でのキャリアアップは対価と報酬が合っていないので望みません
回答をもっと見る
消灯って何時なんでしょう? 自分は19時にはフロアの電気、テレビを消します。
グループホーム夜勤
(๑•́ ₃ •̀๑)モゥ
介護福祉士, グループホーム
あちゃん
介護福祉士, 介護老人保健施設
老健です。19時30分には全員居室に戻っていただきますが最終的な消灯は21時です
回答をもっと見る
皆さんは化粧水、乳液、下地、ファンデなどは、ライン使いというか、全部同じブランド?メーカーで統一しますか?それともバラバラですか? 死ぬほど肌が弱いので、敏感肌でもかゆくなりにくい下地やファンデがあったら知りたいです… ・敏感肌でもかゆくならない ・頬や小鼻の赤みをカバーできる みたいな商品ないかなーと思います… あと、日焼け止めも、以前米倉涼子さんがCMをやっていた日焼け止めやスプレータイプの物を使ったら肌が痒くなってしまいました 良いの無いかなーと思います…
趣味SNS健康
さかな🐡
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修
あちゃん
介護福祉士, 介護老人保健施設
ライン使いしてませんが毛穴撫子という商品大体持っています。そこまで敏感肌ではありませんが荒れたことがありません。ファンデーションなどはスポッツカバーファンデーション/コンシーラがカバー力で有名かと思います
回答をもっと見る
問題行動を起こす利用者様について質問です。 私の勤務するデイの利用者で見られる問題行動としては、暴言、暴力、嘘言、怒声、大声、弄便→壁床に塗付け、トイレ以外のそこら中で排尿、物取り、食事を奪う等が見られています。 皆様がこれまでに見た利用者ではどんな問題行動があったか教えてください。 「あんまりない」という回答も、 「こんな珍しいのを見たよ」という回答も、 勉強の為に受け付けております。 よろしくお願い致します。
認知症ケア愚痴
梨
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
あちゃん
介護福祉士, 介護老人保健施設
自己主張が強い利用者さんで毎日何回も御家族に電話している方がいました。御家族はその利用者さんのせいで精神疾患になり、もう一緒に居れないと入所させたとのことでしたが毎日毎日電話がかかってきて更に鬱になったと、、
回答をもっと見る
私は、通所介護、有料老人ホームの生活相談員をしています。職員(介護)との関係に不満が多くなってきました。職員は皆で12人社員4人なのですが、いろいろ問題が多く、仕事に張り合いがなくなりました。 ①コロナ禍の中、週3回の飲み会に行く社員 注意するが、笑顔でいれば免疫が上がるから大丈夫と滅裂な考え 結局、二日酔いで休む そして、自分が仕事の穴埋め それにも関わらず、自分の事を面倒を見てあげているという意味のわからない考え。 私は、面倒を見てもらっていると思っていないし、迷惑をかけられていると思っている。 面倒を見てあげているという言葉で仕事に張り合いがなくなりました。 皆さんは面倒を見てあげているという言葉どう思いますか? コメント欲しいです。
相談員トラブル有料老人ホーム
まさまさ
生活相談員, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, デイサービス, 実務者研修
あちゃん
介護福祉士, 介護老人保健施設
お疲れ様です。二日酔いで休むなんて社会人として失格ですね。本当に良くしてもらっている先輩になら言われてもなにも思いませんがまさまささんの立場なら逆でしょと思っちゃいそうです。
回答をもっと見る
できることをやらずにスタッフに甘える若い利用者さんがいます。 できることはしてくださいと伝え見守るだけにしていたらいじめられていると言われたそうです。 家族さんは自立のこともわかっておられ理解はしてくれているのですが、、、 そんなことを言われるとどうすればいいのか悩みます。
ケア
メガネさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
あちゃん
介護福祉士, 介護老人保健施設
私の施設にもいらっしゃいますが特に対応は変えません。それで変えてしまうと利用者さんも味をしめて次々と要望が多くなると思うので。
回答をもっと見る
高齢者施設の看護師について 皆さんの施設の看護師はどんな業務をされていますか? 経管栄養 便処置(座薬、GE) 検温 軟膏塗布 ドレッシング剤の貼り替え 受診付添 思いつく医務が関わりそうな業務を書き出しましたが、うちの施設ではほぼほぼ介護職が行っています。 経管栄養も研修を受けた職員がいるときはやっているし、大きな声ではいえないですがGEも最近まで介護職がやっていました。 看護師がフロアに来てやるのは、介護記録見るのと薬のセット位です。 正直こちらから何か言わない限り、利用者を見て回る事もほぼしないです。 正直他に何の仕事してんの?特変ない限り暇じゃん!って思いますが、皮膚状態等見てもらいたいと相談しても忙しいんだけどみたいな感じで面倒くさがられる事が多いのでめちゃくちゃ話しにくいです。 半分愚痴みたくなりましたが、施設の看護師ってこんなものでしょうか?
看護師特養施設
ヤマモン
介護福祉士, ユニット型特養
あちゃん
介護福祉士, 介護老人保健施設
お疲れ様です。私の施設では書かれていることほぼ看護師さんがやってくれています。それプラス点滴などですかね。本当に人によってですがコールとってくれたりオムツ入ってくれる看護師さんもいます。頭が上がりません
回答をもっと見る
今年の1月から有料老人ホームで働いています。 介護の仕事自体は楽しいのですが、施設が合わないのか、月の半分くらいは心が折れてしまい仕事を続ける自信を無くしています。 ◯入社月から夜勤あり ◯未経験なのに1ヶ月目からひとり立ち ◯レクリエーションが苦手なのにレク係 ◯シフトが月末最終日まで出ない ◯夜勤が体力的にキツい ◯シフトが細かく分かれており生活リズムが狂う ◯早くも夜勤のリーダーをやらされている ◯事故を発見すると性格上自分を責めてしまって辛い ◯職員同士の人間関係が悩み ◯利用者さんともっとゆっくり関わりたくても業務優先の雰囲気があり難しい こんな感じで最近は一人で抱え込んでしまって寝付きが悪くなってますが、 介護あるあるというか、どこの職場に行っても同じようなものでしょうか? 夜勤なしで働ける訪問などの方が合ってるのでしょうか…
未経験シフト有料老人ホーム
おかか
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
あちゃん
介護福祉士, 介護老人保健施設
未経験から1ヶ月で独り立ちなどはさすがに早いと思います。ですがレクなど苦手でも業務ですので割り切るしかないのかなと思います。利用者さんとゆっくり関わりたいのであればグループホームなどかいいのではないでしょうか
回答をもっと見る
回答をもっと見る