そう

care_dH3ouEwtGg


仕事タイプ

介護福祉士


職場タイプ

従来型特養

きょうの介護

うちの夜勤はどの部署も同じ夜勤同士で差し入れを買ってこないといけない風習があります。だいたいお菓子でいつも食べきれないで持ち帰ります。 皆さんのところは差し入れなど風習がありますでしょうか?

特養夜勤人間関係

そう

介護福祉士, 従来型特養

92022/03/03

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

昔はありましたが、世代が変わり無くなりました

回答をもっと見る

新人介護職

皆様お疲れ様です! 特養など利用者さんが多かったり多忙で業務が細かいと新人の方に指導する際マニュアルだけでは足りてません💦現年度は部署のマニュアルに加えて、利用者さん個々の介助ができているか個人的に一覧票にチェックさせるようにしてきましたがそれでも教えきれていないと感じた約一年間でした。ローテに加えて多忙なのでなかなか指導の時間も取れず、育成が進んでない気がするのですが皆さんのところはマニュアルの他にどのような工夫をして指導されてますでしょうか?

指導新人特養

そう

介護福祉士, 従来型特養

22022/03/02

カモ

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

そうさんこんばんは。 夜分遅くに回答失礼します。 私は現在ユニット型特養で勤務していますがやはりどこの施設も人手不足や業務過多で中々新人職員を教えるのは難しいですよね… 更には外国人技能実習生を受け入れると介護の技術面に加え言語の壁もあるので更に教育が後手後手になる始末ですしね… ただ、私がユニット型の特養で働いていて思うのは小規模の単位(1ユニット10名前後)の方が教える方も教わる方もやりやすいのかなという印象です。 なので、そうさんの働いている従来型の特養でも新人職員を教える際は部屋持ち制等にしてその日担当するご入居者の人数を減らす様にしてみてはどうでしょうか? 例えばですが、6人部屋の多床室が10室(合計60人)あって そうさんの職場の日中帯の職員人数が分かりませんが大体5名とした場合。(もっと職員人数が多かったり少なかったりしたらすみません。) 6人部屋の5室=30人を職員2人で担当して もう半分の30人を職員2人(新人を教える職員はこっちに)+新人1名の3名で担当する事でご入居者の個別ケアが少しでも学べるのでは無いかと思います。 上記は居室で分けましたが、一つのフロアに食堂が複数ある場合そこでご入居者を分けて教えても良いかも知れません。 職員の配置やご入居者の人数に関してもご入居者30人に対して職員2~3名ずつでは無くもっと細かくグループ分けしても。 もしすでにこの様な取り組みを行っていたらすみません。 あくまでも指導する際に小規模単位の方が指導する方もされる方もスムーズにいく可能性があるという話なのでハード面やソフト面等を考慮してみて出来そうなら検討してみて頂けると幸いです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

普段、家庭では3人の子がいて、仕事は介護で少なからずストレスや身体の疲れが溜まります💦 仕事も家庭も好きですが気持ちに余裕がなく、イライラしたり、落ち込んだりしますがみなさんはどのようなことに意識して仕事のモチベーションを維持してますか?

特養介護福祉士ストレス

そう

介護福祉士, 従来型特養

12022/02/25

くま

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 施設長・管理職, デイサービス, 訪問介護, 訪問看護, 障害福祉関連

お疲れ様です。家庭と仕事の両立というのは難しいですよね?特にお子さんが多い家庭は大変なこともあると思います。 自分はですが、介護という仕事が好きなので、あまりフラストレーションを溜めない体質ではあるのですが、簡単な小さな目標を毎日作り、それを達成することでモチベーションに繋げているかもしれません。家庭でも奥さんとしっかり会話をして疲れているようなら多く家事をするなど。 後は職場を離れた際には仕事のことを思い出さない。とかですかね?

回答をもっと見る

特養

皆さまいつもお疲れさまです。 私が勤務している特養では落ち着かなくて転倒が多かったり、行動把握が大変な利用者さんだったり、粗暴行為がひどい方だったりした場合に看護師に相談して、ドクターに相談します。ドクターは基本的にその利用者を見るわけではなく、話しを聞いたり、記録を見るのみで正直あまり見てくれません。 短期間の薬の調整で落ち着くとは思いませんが他の施設の方はどうやってドクターに相談してるのでしょうか?

記録ヒヤリハット看護師

そう

介護福祉士, 従来型特養

52022/02/20

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

何処でも同じような感じだと思いますよ。 例えば、在宅を想定してみて下さい。 診察に家族同伴でいきます。 状態?や、家でいる時の行動に関しては、家族の話意外、知るよしもありませんし、信用するしかあり得ませんよね。ましてや、家に行って状態を見るわけにもいきません。 施設なので、状態ちゃんと見て!!と思うかも知れませんが、入所などしてない一般で考えると、記録を信じるしかありませんね。 昔、こんな先生居ましたよ。 普段手がつかない程暴れまくるのに、医者や施設長の前ではしっかりしだす人。 先生は、「しっかりしてますよ。」薬は早いんじゃない?と………薬出してもらうのに苦労しました。(元々精神薬反対派)とも聞いてます。 常に一緒に居るわけでもないので、真に受けないで欲しかったです。 後、排便あるのに、利用者が出ない。と言うと直ぐに便薬だす。本当に困った先生でした。医者の権限は強いので、薬をだされると、飲まさないわけにもいかないですし。 逆にしっかりしてる医者程、誰が、常に、利用者をしっかり見ているのか、解ってるのでは無いでしょうか? ナース、介護とかの意見を聞いてくれる方がよくないですか? チョロっと来て、利用者と話して、解ったふりされるよりましだと思います。

回答をもっと見る

感染症対策

皆さまいつもお疲れさまです。 昨日3回目のコロナワクチンを接種してきました。夜くらいから打った左肩の痛みと朝から少しだるい感じがします😅 同僚に聞いたら今の部署はスタッフ10人/11人中 が症状出てるみたいなので不安しかありません😭 休んだりで勤務の調整が大変かと思いますが皆様のところはどうでしょうか??

同僚コロナ職員

そう

介護福祉士, 従来型特養

32022/02/15

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

お疲れ様です(^^) うちは1.2回目は結構みんな副作用が出た人が多かったんですが、3回目はほぼなく。 勤務の調整は不要でした。 1.2回目は熱が出たりと結構色々あったんですが、、、 やっぱり人によって違うんですね。

回答をもっと見る

子育て・家庭

皆さん、いつも大変なお仕事お疲れさまです。 個人的な質問になるのですが1月末に第三子が生まれて、特休以外の長期休みを始めて使いました。いろいろと手続きや昇給を考えると男性スタッフは余る有給を使うのがベターな感じになっており、自分も特休+有給15日程使用して休んでいます。今回は3人目で嫁さんも余裕がないのでこうなりましたが他の似たような男性スタッフの方はどうしているのか気になって質問させていただきました。

昇給休暇家庭

そう

介護福祉士, 従来型特養

22022/02/13

りゅうた

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養, 障害者支援施設, 社会福祉士

はじめまして! 特休以外で有給を私も取ったことがあります。 ただ、周りのスタッフの理解があった事が本当にありがたかったですね💦 他の施設では、スタッフに嫌味を言われたりした人もいたので…。 仕事をする上でプライベートの充実は欠かせないので、その部分を我慢する必要はないと思いますが、その分人間関係は大切なんだと痛感しましたね。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.