care__aJKDgKIEA
九州で介護士してます。 老健→グループホーム→特養と異動(左遷?笑)してきました。
仕事タイプ
介護福祉士
職場タイプ
ユニット型特養
ダンナが寝袋を買ってって言うから○mazonで買いました。 到着予定日=使う日だったので、仕事で居ないダンナと私の代わりに休校中の息子に日干しするよう頼みました。(レビューで匂いが気になるってあったから) そしたら物干し台が倒れて寝袋が汚れてしまいました。 洗濯してほとんど汚れは落ちたんだけど、ダンナに報告したら「新しいのを使う前から汚された」ってグチグチ言われました。 謝ったのにグチグチ言うから、「新しいの買い直します」って言ったら「愚痴くらい言わせろ、新しいの買えなんて言ってない」って怒られました。 私は「余計なことしてすみません」って謝ったのにそんなに怒られなきゃいけないんでしょうか? もう離婚したい…
子供愚痴
ピスタチオ
介護福祉士, ユニット型特養
ワセリンの塗り過ぎで皮膚に悪影響を及ぼすことってありますか? 今の施設は、とりあえずワセリン塗っとけ!みたいな風潮があります。 唇もテカテカになるまでワセリン。 陰部にもワセリン。 前いた施設で米粒大を薄く塗るように教わりましたが、今の施設はベッタリこってり塗ります。 きちんと入浴している割りに利用者さんの身体の垢が多かったりするのはそのせいじゃないかと勘ぐっていますが、実際のところどうなのかと思って… 眉とかに垢が溜まるって、ワセリンを石鹸で洗い流せないせいじゃないかと思ってます。
入浴介助施設
ピスタチオ
介護福祉士, ユニット型特養
さな
介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養
看護師からは 皮膚からの呼吸が出来にくくなるから薄く塗るように指示受けてます。
回答をもっと見る
皆様にお聞きしたいです😃 ユニット特養で勤務しております。 早番出勤の場合、13時の遅番来るまで1対10の対応で全く、ユニットとして個別ケアできず、非常に悩んでいます。皆様のところでもそうでしょうか? 同じ様な施設で働かれてる方のを参考にさせて頂きたく宜しくお願いします。
みっつ
介護福祉士, ユニット型特養
ピスタチオ
介護福祉士, ユニット型特養
ウチの施設も同じです。 …というか、午後からは早出者が入浴介助に行くので、遅出者が1人になり結局1日中レクとかしないまま… 特養ってこんなんだっけー?と思いながら勤務してます。 休憩時間もキチンと休憩出来ないし… 上に掛け合っても「基準は満たしてる」「人がいないから仕方ない」と、全然改善する気はなさそうで… 転職はなるべくしたくないんだけど、考えてしまいます…
回答をもっと見る
夜勤スタッフさんに差し入れの案を考えていますが、何がいいのか思いつきません、、、お力を貸して下さい。 グルホ夜勤中にあったら嬉しい食べ物ってありますか? 私はデイで、夜勤をしたことがありません。たまに会う夜勤スタッフさんに聞いてみたら、なんでも嬉しいけどねぇーカップ麺は胃もたれするかも(笑)との回答でした。 無難にお菓子が良いか、最中お味噌や、お茶漬けの素などはどうですかね?
デイサービス夜勤職員
モモンガー
グループホーム, デイケア・通所リハ, 無資格
ピスタチオ
介護福祉士, ユニット型特養
冬場、良く食べるのはカップスープとかですね。 身体も温まるし、お腹も程よく満たされるし。 夏は逆にアイスとか。 お菓子なら手の汚れない物が嬉しいですね!
回答をもっと見る
今日実務者研修の申し込みをしました^ - ^! 来週から始まります!!! ドキドキ。。 実務者研修を受けた方、なにかアドバイスがあったらよろしくお願いします( ;∀;)*
実務者研修研修
千紗
介護職・ヘルパー, デイサービス, 実務者研修
ぱぱ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
講師(看護師)の話、役に立つ!
回答をもっと見る
高齢者施設で勤務しております。 塗り絵の本で、オススメのものがあれば教えて頂きたいです。 また、難易度が分かりやすいものなどありますか?
施設
nekowood
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設
山里 きく
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
絵の得意な、ご利用者様あるいは職員はいらっしゃいませんか? あとは100均とかに色々売っていたりしますし、ネットでもあります。 大人の塗り絵は、少し難しいものが多いかなと思いますが、ご利用者様に合わせて使用もできます。 あとは、月刊デイなどの情報誌があるかと思います。 以外に皆さん、熱中する姿が見れますね。
回答をもっと見る
課題解決に繋がればいいが、実地指導よりやるべきことあると思う。もちろん実地指導は、大切。 皆さんの役所の担当課、態度と姿勢どうですか? 「改善のためではなく改悪のため」となっている勘違い担当者いませんか? 私の自治体は、違和感だらけです。職権乱用と思われる言動、態度、指摘ばかり。基準は、担当者の解釈次第なんですかね。背景や理由に着目して、一緒に考えて欲しい。活かせる助言が欲しい。 ↓↓最近、国から市町村へ出た通達記事の一部抜粋↓↓ 自治体への補助金の仕組みとインセンティブを来年度から見直す。現行では上限額を一律300万円としているが、サ高住などにサービスを提供している事業所への実地指導が20件以上なら450万円、30件以上なら600万円へ引き上げる。
介護請求経理介護事務
ケア人
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 介護事務
ピスタチオ
介護福祉士, ユニット型特養
役場の担当職員なんて、ほとんど専門外の人ばかり。福祉の専門職でもなんでもない人の集まりですもん。 異動で福祉課にきたけど、数年たったらまた異動しまーす…みたいな人ばっかり。 マニュアルないと動けないし、額面通りの受け答えしか出来ないですよ。 役場とか政府のやることは現場には響かないこと多いです…
回答をもっと見る
全介助の利用者で暴言+わざと発狂する(かまって欲しい)+周囲の利用者さんからクレーム大多数あり の方がいるのですが…… CM経由で安定剤投与しても効果みられず… 入所を勧めても家族が拒否してずっとデイ利用…… 職員も周囲の利用者さんたちが耐えられません… どうにか入所の方向にできないものか…… 耳が聴こえなくなりそう……
クレーム暴言家族
タン塩
介護職・ヘルパー, デイサービス
ピスタチオ
介護福祉士, ユニット型特養
それはもう、ケアマネさんと相談して施設を変えてもらうか薬を強くしてもらう流れを作るべきでは? 現状をお伝えして、何かしらの対策なければウチの施設ではこれ以上みれませんって言うのもアリだと思います。 家族からクレームがこないよう、普段の所行(笑)を事細かにケースに記録して、薬がいかに効果ないか、他の利用者さんにいかに迷惑をかけているかを家族にわかって頂きましょう。 ぶっちゃけ、そのまま施設入所で、れても施設も困ると思うので、やっぱり心療内科受診してもらって状態安定してもらうのが1番かと…
回答をもっと見る
今月上旬に突然の異動を言われた。 口が過ぎるから切る口実かとも思ったけど大幅に給料u pされ、 さらに上乗せを交渉したらすんなりo k! 訪問介護が好きだけど、小規模も訪問あるから頑張れそう! 何より収入upが大きい♪ 会社の意図は分からないけど、業務も減るから今は喜んでおこう。
異動訪問介護
さぶ
介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
ピスタチオ
介護福祉士, ユニット型特養
適材適所ってやつでは? 私は2度の異動あったけど、給料全然変わらない… 給料アップ羨ましいです…
回答をもっと見る
さて今日は月に一度のおやつレクの日です グループホームでおやつレクはどんなものつくりますか? ちなみに、今日はワッフルを作ります入居者様にはできたてをたべていただきます
おやつレクリエーショングループホーム
あ~
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 初任者研修
とり夫
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 障害福祉関連, 障害者支援施設
あ~さん、はじめまして。私の職場ではホットケーキミックスでベビーカステラを作ったりしています。後は果物にクリームをかけたものなどをつくっています。あ~さん、おやつレク頑張ってくださいね。
回答をもっと見る
上司は思いつきで物を言う、っていうブラックな格言がありますけど本当にその通り! 口では働き方改革だ~業務の効率化だ~と言ってるけど、やってることが真逆。うちはオバチャン職員ばかりのローカルな介護施設なのに今まで手書きだった書類を急にパソコンで作るようにとの命令が…。慣れないパソコン作業のおかげで今まで30分で終わった記録が1時間以上かかり、その間利用者さんはほったらかし。オバチャンたちが1文字づつキーボードを打ってる間に、どれだけ他の仕事ができるやら…。効率化ってなに?
記録上司施設
モフ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
ピスタチオ
介護福祉士, ユニット型特養
まー、世間の風潮からしてパソコン作業が入ってくるのは当たり前なのかな…という気もします。 長い目で見れば業務の効率化なんでしょうね。 後は、コピペの仕方とかを教えて、少しでも簡単に入力出来るようにフォローしていく必要があるでしょうね…
回答をもっと見る
職場が嫌で一度辞めたのに戻ってきた人がいました 介護の業界ではよくあることなのでしょうか?
ばいきんまん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
ひぃー
介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
私の職場にも何人か居ます..。 その人が夜勤なのに..突然退職届突き付けて帰って行った人が同じ系列で働いてたり..職場が嫌で辞めたはずなのに良くまた元の職場に戻って来れるなぁってちょっと思いますね🙌🏻😥💦
回答をもっと見る
備品、設備ついての質問です。 ロボットスーツを使用しているところはありますか? また使用している方は、使ってみて、実際どうでしょうか?
nekowood
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設
梅
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修
介護用ロボットスーツを会社が購入しました。県内に7施設、職員数250人ですが、購入した台数は2台です。 ほとんどの職員が見たことも無ければ使った事もありません。今やどこに保管されているのかも分からない悲しい現実です。
回答をもっと見る
喀痰吸引の質問で、コメントを頂きまして有難う御座います。 看護部長、介護部長との面談がかない在宅医療に移行する方を訪問介護する事ならと「重度訪問介護従業者養成研修 統合課程」を、取らして欲しいです‼️と提案を出した所、看護側の方から、こんなのがあるなら是非、取って貰いたいと言って貰えたので、トップに費用面等を掛け合って貰えるようになりました‼️ 皆さんの、コメントのアドバイスで動いたところ、かなりのスピードで前進できました‼️ 有難う御座います‼️
喀痰吸引訪問看護資格
みんみん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 訪問看護, 送迎ドライバー, 初任者研修
ピスタチオ
介護福祉士, ユニット型特養
前進ですね! 看護師の仕事もフォロー出来るようになるので、施設側にも損はない話だと思います。 頑張ってくださいね!!
回答をもっと見る
ユニット特養勤務です 入居様のお誕生日のお祝い毎月行ってますか? プレゼントなどはどのようなものをなさっていますか? いいアイディアが浮かばず…… 良かったら教えてください!よろしくお願いします!!
行事特養
花
介護福祉士, ユニット型特養
頭
グループホーム, 実務者研修
まだまだ寒いので 暖かい グッズとか?
回答をもっと見る
しんどすぎて、内科に行ってきました。 以前から虫垂の辺りに痛みを感じていましたがそのままにしていたら虫垂炎の可能性もありますねって言われ… 頭痛と目眩と胃部不快で行ったけども…虫垂炎…? ってなりました笑
体調不良
疾風怒濤
介護職・ヘルパー, PT・OT・リハ, デイサービス
ピスタチオ
介護福祉士, ユニット型特養
私も昔、頭痛が酷くて病院行ったら虫垂炎で、そのまま即手術になりました(笑) 腹痛なんて全然ないんですけど( °꒫° )…ってなりました( ¯ω¯ )
回答をもっと見る
おはようございます。 皆さま仕事の時はコルセットを着用していますか?私は一度痛めていた時期はつけていたのですが、今は痛みがないのでつけていません。 周りはオムツ交換や移乗介助の時だけつける方もいますが、本当はどういう使い方がベストなのでしょうか? また、ご自身のオムツ交換時や移乗介助時の痛めない工夫がある方などのお話もお聞きしたいです^_^
オムツ交換
ryuta01
介護福祉士, ユニット型特養
頭
グループホーム, 実務者研修
仕事中コルセットを装着してた方が良いと思いますよ! 僕してないですがね! 腰痛持ちですよ。・°°・(>_<)・°°・。 湿布貼ったりで対応してます。
回答をもっと見る
喀痰吸引を、持っている方居ますか? 3級なら、格安で取れるところがあるので自腹でいけそうなんですが… どうやら新しい利用者さんに2級が必要みたいなので、取りたいのですが、費用が高額なので、半分でも良いから施設側にもってもらえるように交渉中なのですが… 皆さんはどうされているのか知りたく、質問しました。
喀痰吸引施設
みんみん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 訪問看護, 送迎ドライバー, 初任者研修
ピスタチオ
介護福祉士, ユニット型特養
ウチは2号研修、施設負担で取りました。 但し、取った職員は胃瘻のユニットに異動になっても文句言わないでね…みたいな感じです。 みんみんさんの施設で、他にも有資格者がたくさんいて、必要ないと言われたらそれまでですが、有資格者は多い方がいいと思うので、粘り強く交渉しましょう!
回答をもっと見る
社会福祉法人にお務めの方々にお聞きしたいです。 皆さんの法人には労働組合はありますか??? 私の務める法人にはありません。 過去に務めた法人や福祉系の民間企業にもありませんでした。 いろいろな問題が多く組合があった方がいいのかな?と感じています。
労働組合
ファントム
介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設
N翔
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, デイサービス
自分は株式会社のデイサービスにいた頃はありましたが、社会福祉法人で働いてからは無いですね 確かに組合側さがあった方があんしんではありました。
回答をもっと見る
今日のお仕事は楽しかったなぁ〜( ○'н' ) 職員さんの年齢層はバラバラだったけど…… なんでだろ🤔⁉️ すっごい楽しくて疲れたけどあっという間で 明日は元主任と現主任が出勤…… いろいろめんどくさいんだろうな(⚭-⚭ )
上司職員
SunFlower
ピスタチオ
介護福祉士, ユニット型特養
分かります! 一緒に働くメンバーで全然雰囲気違いますよね。 私は昨日のメンバーが楽しかった…(笑) 少しずつ苦手な人を減らしていきたいです…
回答をもっと見る
明日は休みで子どもと過ごすのですが、この時期はやはり皆さんのご家庭でも外出は控えていますか? 家に居るとどうしてもゲームとかテレビとかにはしってしまい(親子ともに)、あまり良くはないですよね。 皆さんは今の時期、お子さんやご家族とどう過ごされていますか?
家庭子供家族
たけし
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
ピスタチオ
介護福祉士, ユニット型特養
公園とかに行きます。 公共交通機関使わずに、室内で不特定多数の人がたくさんいる所がダメなんだと認識してます。 ドライブだけでもちょっとは気が紛れますよ。
回答をもっと見る
春休みシンガポールに旅行の予定。今日管理者から渡航歴あると帰国後10日出勤停止で有給やらで休むそう。わかりましたと返事したらそれでも行くのか。自粛と言ってるのに。行くなとは言えないが。と、、、子供も卒業式もなくなり、これ以上楽しみを奪いたくないと話すとどこの子供もそうだと。こんな状況で行くなんて勇気があるんですねと嫌味をタラタラ。私がしようとしてることはそんなにいけないことなのかな、、、
休暇子供管理者
さーや
介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム
ピスタチオ
介護福祉士, ユニット型特養
海外はちょっと考えますね… コロナのこと考えたら、飛行機とか躊躇います。 飛行機とか長時間狭い室内にいることになる訳ですし。 世界的にも規制かかってるとこ増えているので、今後はもっと厳しくなると予想出来るし。 嫌味に聞こえるかもしれませんが、私も今の状況で行くなんて勇気ありますね…としか…
回答をもっと見る
回答をもっと見る