ダイチママ

care_XIuy0SVwPw


仕事タイプ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 社会福祉士


職場タイプ

従来型特養, 病院

職場・人間関係

居宅のケアマネをしています。家族さんと関係に苦慮しています。放置されていた老夫婦の環境を整えるのに頑張りましたが、して当たり前という態度の家族様。受診ついていけない時にそう伝えたらヘルパーでいいけどそもそもヘルパーの仕事ぶりが云々、さらには連絡はLINEでしてこいと言われ、プライベートのスマホは使いたくないというと逆ギレされたようで完全無視。正直次何言われるか分からず怖いです。皆さんこんな思いされていますか?

夫婦居宅家族

ダイチママ

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 病院, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

22023/09/19

toshiyumi072

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 訪問介護, ユニット型特養, 社会福祉士

コメント失礼します。 難しいご家族の対応本当にお疲れ様です、ご利用さんの事で頭悩ませるのはまだ良くても、家族さんで悩むのめちゃくちゃしんどいですよね(;_;) わたしは訪問介護のサ責ですが、クセの強いご家族の対応苦労します。自分の家ルールがたくさんあったり、すぐヘルパーさんにいちゃもんつけて変更しろと言うてきたり、、、ケアマネさんがここの家族大変やと分かってくださってるだけでとても心強いです(;_;)

回答をもっと見る

お金・給料

特養ケアマネで3年半勤め、先日退職して居宅事業所に移りました。特養からの離職票を見てびっくり!コロナ時の夜勤も率先してやってたのに、「有期雇用契約」とされていました!だから退職金も出ませんでした!契約書はよくよく考えるともらっていませんでした。だから何も言えません。ただただ仕事に熱中して燃え尽きるまで頑張りました。そばで一緒に働いていた仲間は憤慨してくれました。心配は仲間が同じ目に遭わない事。皆さんもお気をつけて!

契約モチベーション退職

ダイチママ

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 病院, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

42023/05/04

あずさ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

コロナ対応もされていたのに酷い対応ですね。私もサコージューでコロナ対応していたので大変さは良く分かります。しかも契約書もないなんて…私だったら辞める前に上司に思いを伝えるかもしれません。 貴重なケアマネを軽率に扱う施設はおかしいと思います! 新天地で大いに活躍して下さい!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ロングショートステイとお泊まりデイの組み合わせで家に帰れない利用者さんがいます。本人は特養レベルではなくて、いくらでも自立に近づけることが可能なのですが性格に問題ありで、ご主人が受け入れたがらないそうです。でも家がない状況、気の毒で、特養に空きが出る度、入所するか尋ねていますが、特養は嫌、とハッキリ断られます。こんなケースは多いですか?

ショートステイトラブル特養

ダイチママ

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 病院, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

22023/05/02

たつ

介護福祉士

多いからわからないですが、 特養は嫌でもショートならいられる、それで成り立っているならそれでいいのではないでしょうか。

回答をもっと見る

特養

特養の施設ケアマネの仕事をみなさんはどう捉えられていますか?私の前任はケアに関わらない、カンファレンスも認定調査も現場任せでずっと他のスタッフとおしゃべりしていたそうです。私は特養の内容を勉強することが目標だったのでケアは全部関わり、スタッフが感染症などで足りなくなったら夜勤もしています。就職サイトを見ても施設ケアマネは介護業務があるように書いてありますがー。居宅など他の部署のケアマネに非難されているらしく、疑問に思ってしまいました。

ケアマネモチベーション特養

ダイチママ

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 病院, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

42023/05/01

tomoya121

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, ユニット型特養

お疲れ様です。 現特養のケアマネ兼介護してます。 カンファ等も現場お任せはまずいですね。 ちなみに私自身は、ケアマネも夜勤もカンファレンスもやってますよ。 こう言ってはいけないかもしれませんが、各施設のケアマネ業務の中でショート対応が少なければ特養が1番仕事少ないですしね。 ケアに入ることでプランも充実しますし、入って悪いことはほぼありません。ケアマネ業務を行って、その隙間時間に入るのが良いかと思います。

回答をもっと見る

感染症対策
👑殿堂入り

勤め先の特養でコロナのクラスターが発生してしまった時のことです。ショートステイ受け入れができなくなったので、お客様にはもちろんのこと、ケアマネさん方にも連絡をしました。ほとんどのケアマネさんは「大変ですね」と理解を示してくださって、ショートが必要な方は他の事業所さんを探して対応してくださいましたが、一人だけ、「娘さんに怒られるから、謝ってください。どうしてくれるんですか?私が伝えると娘さんから怒られるから、いつになったらショート受け入れられるのか娘さんに伝えてください」と言われる方がいて、すでに娘さんには連絡して怒られた後だった事を伝え、だから他の事業所さんを探していただけないかとお願いしても、「それ私の仕事ですか?娘さんに怒られるから私は連絡したくない」と。私自身ケアマネで、相談員の補助をして連絡していたとこですが、ケアマネの仕事とは⁈って思いました。クラスターの時、事業所さんは、そしてケアマネさんは皆さんどうされていたのでしょうか?

相談員ショートステイケアマネ

ダイチママ

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 病院, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

142023/04/30

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

今度確認してみますが「受け入れ出来ない」又は「新規受け入れ出来ない」とお伝えされて居ました。他を紹介する話や、代わりを探す事はして居なかったと思いますよ? 大体、分かった直後に看護師による抗原検査の実施、全員のバイタル測定を行い、ゾーニングや館内消毒、入居者と利用者のご家族様、利用予約の方にも、手分けして連絡して、目処が立つまで受け入れ出来ないと頭を下げ、関係各所にも事実を伝えていました。電話連絡だけで、終わるまでに何時間も掛かるのに、更に、公休の職員に連絡し、出勤時の抗原検査を段取りを行い、濃厚接触の職員を帰らせ自宅待機させ、職員配置を作り変え…と、他を探して差し上げる間など有りませんよ?どうしても預けたいと仰る時には、「出来る限り予防や対策はしますが、100%罹患しないと約束出来ないです」と、申して居たと思います。それでも、預けるご家族様が居らして驚いたのを思い出しました。

回答をもっと見る

ケアプラン

50代のケアマネです。利用者さんが自分の歳に近い方が増え、家族さんが自分より若くなってきました。この頃、家族さんが利用者さんに対して寄り添う方法に戸惑います。親はずっと元気だから通院も自分でするし、なんでも自分で決められる、という、自由にさせているというよりも少し手放しすぎるんではないかと思うケースが目立つようになり、そんな家庭に介入すると途端に利用者さんが依存してこられようとします。同じような思いをされている方はいらっしゃるでしょうか?

家族ケアマネ人間関係

ダイチママ

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 病院, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

22023/04/29

me19751976

ケアマネジャー, ユニット型特養

こんにちは!48歳ケアマネです! わたしがこの仕事を始めた頃はまだ明治生まれの人がいましたが、今時代が変わり、家族よりも年上!というケース増えましたね!! 家族が愛護的に介護、介入するケースは確かに減りましたね! 家族の介護に対する価値観が時代と共に様変わりしてると私も感じています。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.